• 締切済み

ATOK 左下のL字メニュー

スマートフォンN-04Cを使用しているのですが、久しぶりにメジャーアップデートをした際に 文字入力ソフト?のATOK(プリインストール)で今までは左下を一度押すと 携帯の文字配列→パソコン配列になったり、左下からのスライドでL字型のメニューが表示されていたのですが それが無くなり、タップの後に配列を選んだり、L字型のメニューについては完全消滅してしまいました。 顔文字入力や、配列切り替えの時に毎回一手間増えてしまいますので困っています。 少し弄ってみても僕では前の仕様に戻せなかったのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

みんなの回答

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.1

Playストアの最新版では元のような仕様になっています。 他のアプリと勘違いしていないか確認してみてください。

degunobou
質問者

お礼

すいません。間違えて補足欄に書いてしまいました。 回答くださってありがとうございます。

degunobou
質問者

補足

確認してみましたが、やはりN-04C専用モジュールでは駄目なままです。 ただ、お試し版もインストールしてみるとそちらは正常にL字メニューが表示されました。 今まではN-04Cにプリインストールされていた専用モジュールのままでL字メニューが表示されて使いやすかったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATOKでローマ字入力ができない

    ATOK17を使っています。OSはXP、ノートパソコンです。 そこで、ローマ字入力をしたいのですが、いくつかの症状があって文字入力が正確にできない状態です(現在は、MS-IMEでローマ字入力しています)。 ・「あいうえお」と入力しようとすると「あい え 」(「う」と「お」がスペースになってしまいます。) ・か行、は行、が行、だ行、ば行、きゃきゅきょ、ぎゃぎゅぎょ、びゃびゅびょ、ふぁふゅふぇふょ、の各文字は入力できます。が、他の文字はたとえば「さ行」は、「sあsいs sえs 」と入力されてしまうものです。 これだけでどういったものか分かっていただけるか不安ですが、どなたかアドバイス下さると助かります。このままIMEでというのが簡単なのですが、変換などでどうしてもATOKが性に合っているので、どうかよろしくお願いします。 

  • ATOKについて

    ATOKについて ローマ字入力で あいうえお と打とうとすると ・ゅゅゅゅ となります 他の文字もよくわからない状態です どうすれば通常のローマ字入力ができるようになるのでしょうか・・・

  • ATOK12について

    ATOK12について2・3お聞きしたいことがあります。 分かる質問だけでも良いのでお応え下さいませ。 1プロパティが出ないことがある。 右クリックしてプロパティを選んでも、作動しないことがあります。 どうしてでしょうか? 2文字列ボックスのATOK履歴をすべて消したい。 登録せず、ひつようのない履歴を消したいのですがかのうでしょうか? 3ローマ字入力がおかしくなる。 ローマ字入力で、ATOKのバーに、英小と出ていても、大文字だったり、 普通に使っているのにA表示になって平仮名が出せなかったり、 変換が上手くいかなかったりすることが週1くらいで起こります。 どうしたらなおりますか? よろしくおねがいします。

  • ATOKについて

    ジャストシステムの日本語入力システムのATOKの使い方について教えていただけないでしょうか。 入力モード:ローマ字漢字入力、入力文字種:ひらがな で入力中に全角の英数字を入力したい場合、マウスで言語バーを操作せずに全角の英数字入力可能なモードにするには、どのようなキー操作をすればいいのでしょうか。 また切り替えた場合、Shiftキーを押しながらでないと、全角英数字の連続入力や英数大文字小文字の 切り替えはできないのでしょうか。 (MS-IMEではCapsLockキー、Ctrlキーで切り替えていました。) 以上のことについて、どうか教えていただけないでしょうか。

  • ATOKがすぐカナロックになってしまう

    ATOKを使用してますが、ローマ字入力で文字を打ちますが、 すぐカナロックに変わってしまいます。どうすればいいでしょうか。 OSはXPです。

  • ATOK2012とWindows8の組み合わせ

    バージョン25.0.7.0 ATOK2012をWin8の64bitで使用中です。 変換をしたときのプルダウンメニューのような次候補が、 画面の左下に出てきます。 今までどおり、入力しているところのすぐ下に出したいのですが、 どうすればよいでしょうか。

  • ATOKです-2

     ATOKで起動したときに、入力の文字種が半角の英数文字での設定になります。起動時に、カナで表示されるように設定する方法はありますか?  あと、一度確定した文字を、別の字に変換する方法を教えて下さい。

  • PhotoshopとATOK

    Photoshop(cs4)の作業でATOK入力にすると文字が書けません。 作業上の動作しなくなったり、コマンド切り替えができなくなったり不都合が生じます。改善方法はありますか? ATOKやPhotoshop環境設定をいじってたりしたのですが、 よくわからなかったので、どなたか わかる方よろしくお願いします。 Mac OS X10.5です。

    • 締切済み
    • Mac
  • atokからIMEのツールバーに・・・。

    昨日までIMEのツールバーが出てたのに今日パソコン立ち上げたらATOKに変わっていました。IMEに戻したいのですがやり方が分かりません。 ATOKの文字入力の仕方が分からないので、入力するとローマ字入力しか出来なくて仕事が出来ないので困ってます。 無知な自分が悪いのですが、詳しい方どうか回答をお願いします。

  • atok12で入力してenterを押すと消える

    IE9の検索でatok12で文字を入力して確定のためにenterを押すと、入力した文字が消えてしまいます。ひらがな一字でも消えることもあるし、一太郞で消えてしまったり、どういう条件下でそうなるのかわかりませんが、とても不自由しています。よろしくお教えください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで紙詰まり表示が繰り返して発生しています。お困りの方への解決方法をご紹介します。
  • 繰り返し用紙詰まりが表示される問題によく遭遇するMFC-J6983CDWをお使いの方へ。紙詰まりの解決方法とその原因について解説します。
  • ブラザー製品のMFC-J6983CDWで繰り返し紙詰まり表示が出る場合の対処法をご紹介します。原因を特定して解決するためのポイントをお伝えします。
回答を見る