• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活はどのくらいで決めるべき?)

婚活の条件決めと付き合い方について

kaiyukanの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.4

まあ、あちらもあなたを好きで好きで告白してる訳ではないかもしれません 婚活なんてそんなもんかも。 特に男性の婚活は大変ですから、押せ押せイケイケだったりもします 別に恋である必要はないです 条件が良く、そこそこ話が合うなら割り切ってお付き合いしても良いのでは?

関連するQ&A

  • 35歳の婚活

    今緩く婚活をしてて、婚活サイトにも登録してます。 一ヶ月たちましたが返事してみようかなと思える方はいません。 会ってみなければなにもわからないとは思うのですが。 私は20代の頃はそれなり彼氏もいました。 今でもそこまで見た目は酷くないと思います。 同時に恋愛アプリにも登録(写真あり)してみましたが自分からアクション起こせば年下のかっこよさげな男性からも返事きました。 ただこういった方々は遊び相手を探しているのかなぁと思い途中でやり取りも終わってしまったのですが。 これらの結果からヘアメイクして綺麗な服を着て明るく対応したならば婚活パーティーでも一人くらいは声をかけてくれるかも?と期待しております。 問題は、自分がどうも頭で相手を見てしまって心が入っていかないことなんです。 「こういう所があるってことはきっとこうだから~~」とか。。 しかも同年代でも条件がよくても見た目が駄目だとどうしても対象に見れません。 地味そうとか老けてるとか。40以上ですと父親に見えてしまいます。 自分だっておばさんに見られてるし選り好み出来る歳だとは思ってないのですが。 でもだからこそ好きになれそうな人がいなくて余計焦ってます。 (条件的に婚活市場で需要がないのはわかっております) 22歳のとき、38歳のバツイチ男性と付き合いましたが、そのときは確かに世代のギャップは感じましたがときめくこともありました。 なのに今心が動くことがないのはこれは私が年をとったということでもう恋ができないのでしょうか。 (20代の頃から自分に自信はなかったのですが幸いアプローチしてくれるお相手はいましたので相手に困ったことはありませんでしたか30頃から恋愛そのものに臆病になり、いわゆるダメンズと言われる方と付き合うようになりました。直近で付き合ってた男性はモラハラタイプで暴力的でしたので男性そのものに心を開けないのかもしれません) そのことが今婚活してて、相手が見つからないことよりショックです。 結婚相手をいきなり探すより、 若くてカッコいいときめけそうな男性が相手してくれる恋愛アプリで相手を探していった方がいいのでしょうか? お恥ずかしいのですが自分は、結婚の前にそのお相手とは恋愛がしたいのでは?と思うときがあります。 お見合いしてすぐ結婚!とかは考えられません。 悠長なことを言ってられない歳だとはわかってますが。

  • 婚活でお付き合いを決めるポイントについて

    30代後半女性です。 全くお付き合い経験がなかったのですが、やはり一度は自分の家庭を持ちたいと思い、35歳過ぎから婚活をはじめました。 毎回デートにこぎ着けることは可能なのですが、お付き合いまで進めることができません。 というのも、交際経験がない自分がきちんと相手を選べるか自信がないのです。 下手に年を重ねて人を見る目があり(その目が適切かはともかく)、周囲の結婚離婚の経緯が耳に入ってきている分、あーでもないこーでもないと、相手をしっかり好きになる前に考えすぎてしまうのです。 よく、相手選びの条件はひとつかふたつに絞りなさいといいますが、実際に婚活されている方や結婚できた方は条件を絞りきれているものなんでしょうか。 わたしは好感を持っても、条件があまりに厳しいとさらに好きになりそうな行動をやめてしまうのですが、本当に好きになったらそんなことはしてられなくなるものでしょうか。 それともまだ出会えてないのでしょうか。 悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね?

    女性で36、37歳からの婚活は遅過ぎますよね? 20代後半まで長くお付き合いしてた男性と別れてから、婚活スタートしても好きな人とは縁がなく 全然好きになれない、お付き合いできない男性からばかり好かれてしまいお相手は出来ませんでした。 20代の時は理想が高く、自分より魅力的な人ばかり好きになっていたからダメだったと思います。 30代になり、お付き合いした男性もいましたが長く続かず、意を決して35歳で結婚相談所に入会して活動しました。 そこで1年付き合った40歳男性と、結婚まで行きたかったですが男性に結婚意思がなかったのか?分からないままフェードアウトされてしまいました。。 35歳で結婚できなかったらもう諦めようと決めていたので退会しました。 ですが周りの人や友人から、「今頑張れば出産も可能だし、頑張りどきだから相談所変えて活動した方がいい!」と言われ 婚活を勧められいます。 新しい相談所のアドバイザー男性からも頻繁に連絡がきて、「結婚できれば今の仕事を頑張って続けなくてもパート程度ですればいいし、子供も可能だし」 と言われ勧められますが、もう遅いと感じます。 かといって自然にしてても相手は出来ないまま、 ずっと独身なので生涯独身が嫌なら婚活するしかないのですが、 自分が20代で婚活してる時は30代後半以上の女性を「今更婚活してるの?年齢が行き過ぎてるから男性から敬遠されるのでは?」と失礼ながら思っていました。 結婚相談所は入会金含めとても高いので、 また新たに婚活することに迷っています。

  • 37歳女性です。婚活について。

    37歳独身女性です。事情があり、今になって『婚活』を始めました。 1か月前からネット婚活(ヤフーお見合い)をしています。明日、大手情報サービスに登録します。 ヤフーお見合いは、メール主体で軽すぎるので、登録を消去しようとしていた日、一番良さそうだと思っていた人から返事がありました。今日まで10日間ほど毎日メールしています。 相手は、自分の市場価値を心得ているつもりの私からすると、好条件の人です。 条件もですが、なによりメールしていて、しっかりした真面目な人なのがわかります。私が返事をしないとログインしていないので、私以外とはメールしていないのかなと思います。(思い込みかもしれませんが)素朴でどちらかというともてなさそうな人ではあります。 ですが、毎日趣味やら出身地やら当たり障りのない話を書くのにも疲れてきたし、1回1回が結構長いので、もう会ってもいいかなと思います。『あってみないとわからない』からです。ですが、相手が銀座によく行く、ケーキが好きだというので銀座のケーキのおいしいカフェの話を『じゃあ行きましょう』とはならないのに、旅行の話をすると『そのうち一緒にいきましょう』と書いてきます。その辺で気持ち悪いというか、イライラしています。 問題は、相手に対して自分から『会いませんか』というほどの興味やエネルギーがわいてこないのです。どんな人か知らないし、当たり障りがなさすぎるからです。かといって、切るのももったいないのかもしれない。メールで顔をみずにメールだけで突っ込んだ話をするのも、私としては抵抗があります。その堂々巡りで困っています。明日結婚情報サービスに登録はするのですが、ヤフーお見合いのほうがレベルが高いという噂があり、あとで後悔したくないのです。 客観的なアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 婚活について

    ある大手の結婚相談所に入会して1年半、婚活をしている40代後半の男性です。結婚相談所に入会して結婚された女性に質問があります。その相手を選ばれた条件やどのようなタイミングで結婚を意識しましたか?私自身は女性の方にお会いするたびに悔いのないように一生懸命に応対しますがなかなかお付き合いするまでに返事がもらえるようになりません。このまま、会員を続けていいのか迷っています。良いアドバイスをお願いします。

  • 私は婚活できますか?

    私は婚活できますか? こんばんは。22歳大学生です。 最近、バイト先の先輩が婚活パーティに行ってきたらしく、 とても楽しそうでした。 私は、大学生にして、合コンに一度でさえ一度も行ったことがなく、 一度でいいから体験したいと思っています。 なぜ、合コンではなく、婚活パーティかというと、 合コンみたいなワイワイしたノリは苦手で、しかも私は もうすぐ大学を卒業してしまうせいもあり、将来の結婚を見据えた 婚活のほうが自分に合っているのではないかと思ったからです。 でも、不安なことは、年齢的に婚活に参加するのは若すぎる かもしれないことと、大学生ですので、誰も相手にしてくれない のではないかと言うことです。 それから、本気で婚活する気はなく、軽い気持ちでちょこっと 体験してみるくらいの感じです。 本気で婚活している人に失礼ですかね・・・。 こんな私でも婚活パーティに参加することはできるでしょうか。 アウェイになっては気まずいので・・・。

  • 婚活・恋愛観について

    30代前半の社会人女性です。 最近、自分の恋愛観について悩んでいます。 職場での出会いは皆無ですので、20代後半~婚活を始めました。 そんな中、気が合いそうな人と何度か食事には行くのですが、いろいろ考えすぎてしまい、いつも断ってしまいます。 もともと人を好きになる事が少なく、好きになるのにも時間がかかるので、2~3度のデートでは好きになれなくて…。 最近、社会人サークルで知り合った人と2度出かけたのですが、 友達としてなら好感は持てましたが、恋愛感情はまだ持てないでいます。 相手も婚活中なので、あまり私に時間を費やさせるのは申し訳ないので、また断ろうかと悩んでいます。 でも、このままだと誰とも付き合う事もなく、生涯独身なのではないかと不安になります。 もうちょっと様子を見る為に、会い続けてもいいと思いますか? それとも、相手の為にきっぱり断った方がいいのでしょうか。 婚活経験者の方からのご意見もぜひいただければ、うれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活結婚について

    30代前半女。会社員です。 色々と迷っており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 婚活のサイトで知り合った方がおり、仮という形ではありますが、3か月程お付き合いしています。 第一印象がとても良く、何年か婚活してきた中でも、すごく素敵な方だなと思い、この人とお付き合い出来たらいいな、と思っていたので、仮交際という形でもお話を頂き、すごく嬉しかったです。 ただ、現実的な事を考えると、私がこうあればいい、と思う方と条件が合わない所もあります。 まずはお給与が少し少ないのかなと思います。(平均より少し少ない) また会社がそんなに大きな所にお勤めでもありません。(でも中位だと思います) 何故自分がこういった些細な事を気にするのかというと、自分の家庭環境も影響しているのだと思います。周りは所謂大手の会社に勤めていたりします。 会社だとか、お給与とかを気にするのより、まずは気持ちだとは私も思っています。 またこれらは自分のコンプレックスであり、それを相手に求めてしまうのも非常に失礼とも頭では分かっています。 ただ、どうしても自分の中でひっかかってしまう部分でも有り、答えが出せないまま、ずるずると居ます。 もしこの人が大手の会社に勤めていたら、自分はこんなにも迷わなかったような気もします。 性格はもう少し明るい方がいいな、とは思いますが、基本的にすごくいいお父さんになりそうだなと思ってますし。 ようは自分に自信を持ててない為、こういった些細な事を気にしているのだと思います。 ただ、先日所謂、大手で、性格も明るくて良くて、私の理想としていた方と出会う機会があり、その時気持ちがものすごく揺れました。 その出会いが有り、自分の中で、もっと婚活で色んな人を見てみた方が良いのではないだろうか?と思うようになりました。 ただ、自分が100%理想とする方に必ず出会える保障もありませんし、今お付き合いしている方に対しても、情のような物があり、嫌いになった訳ではありません。 また、その方からのメールがたまに4日間程途切れたりしする事もあり、それが上記2つの気になる点以外に気になる点でもあります…。 自分がはっきりしない性格だからメールが途切れるのかなと思い、ちゃんと付き合うなら付き合うで決断を自分の中でしなければと思っています。 ただ、ちょっとまだ自分の中でも揺れて居て、どうしていいか分かりません…。 よろしければ皆さまが結婚した際に、どういった所でその人に決めたのか教えて頂けないでしょうか? またこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか? 甘えた質問かもしれませんが、人生の先輩たちから教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 32歳コンカツ疲れかなぁ。。。

    32歳の独女です。 日々、コンカツを通して今まで気付けなかった自分の一面とにらめっこ しておりますが、後一歩(?)のところで くだけてしまっているように思えます。 客観的にアドバイスいただけるとうれしいです。 現在、紹介所なるものに登録して活動中(活動暦1年過ぎました) 約20名ほどの方とお会いしました。 お相手からも、私からもお断りをすることを含め 二度お会いした方は半分強くらいでしょうか。 自分目線ですが、容姿等ごくごく一般的で 年齢より若干童顔(30代にみられることはほぼありません。) ですが、話した印象は落ち着いて みられることが多いです。 落ち着いているところは落ち着いていますが 子供っぽい所はとても子供っぽいです。 幅ふりが広い性格というのでしょうか・・・ あと小さい頃に発病した 内分泌系の持病があります。 日常生活に支障はありません。 (現在、正社員で働いております) 子供を生む事も不可能ではありません。 が自分に自信が持てない要因の一つでもあります。 一度、病気を告げたことによりお見合いのお相手から お断りされたこともありました。 実際は相手にしかわかりませんが 普通に恋愛もしてきましたし、 お見合いにおいてもそれが理由で断られたというよりも 自分がその事に引け目を感じていたり、 臆病なのか自分が好きよりも相手が好きでいてくれることを 期待し、自分の感情が追いついてきた頃には 相手が疲れてはじめ立場が逆転してしまうと いう関係を繰り返しているように思います。 先日も同じ失敗をしてしまい、気付いたときには既に遅し・・・ 駆け引き中というところでしょうか・・・もう終わってしまったのかな。。 男のヒトの不信感ってなかなか払拭できませんもんね。 それでなくても不安なのに・・ 払拭する強さはわたしにはなかなかありません。 時代も時代ですし、理想が高いわけではないと思っています。 「わたしは高収入や医者や弁護士じゃないとダメなんです。」 といえるヒトが逆に相手を絞りやすくて うらやましかったりします。 好きかどうかよくわからない相手と出かけたりするのは案外つらいもので 美味しいものを食べようと言われたり、興味があることに誘ってもらえるのはありがたい 事ですが、相手の懐も気になるし、甘えべたで不器用なわたしはお金を支払って勝手にイライラしたりと・・・・素直に「ごちそうさま」が言えず可愛くありません。 コンカツって体力・精神力も必要でそんなに長く続けれるものではないなぁ と最近思っています。 そんなちょっと疲れたわたしに何かアドバイスお願いします。

  • 婚活行き詰まり?!

    私は30代半ばの女性です。 バツイチで子どもはいません。 最近婚活サイトに登録して色々な方とやり取りしたりしています。 2,3ヶ月前に始めて、4人の男性に会っただけなので、まだ行き詰まりと言うには大袈裟なのですが、、、 お相手の方がどうこうと言うよりも、自分自身がなかなか人を好きになれないようで、そんな自分に焦りを感じています。 自分なりに考えてみたところ、大変失礼ながら、どうもお相手のことを減点法で見てしまっている節がある気がします。 やはり、良いことよりも悪いことの方が印象に残りやすいのか、お会いした後に自分の中で、「あれが嫌だった、これが嫌だった、やっぱりあの人は好きになれない…」といった思考になってしまっている気がします。 嫌だったことは友人に話すと理解してもらえるようなことではあるのですが、そういったひとつひとつの出来事よりも、何かもっと大きく捉えるような姿勢が必要だったりするのかもとか、わからないながらも考えたりしています。 たまに自分から素敵だなと思う人にも出会うので(年齢的に当然ですが、そういう場合は大抵既婚者)、誰も好きになれないわけでもないのかなぁと思ったり、理想が高すぎるのかと思ったり。。 私も色々選べる立場ではないので、もっと積極的に自分に好感を持ってくださる方を受け入れたいと思っているのですが、どうしたら相手を減点法ではなく見ていけるのでしょうか? もしかしたら、普通の生活の中でその方と出会っていた場合そんなことは特に気にならない気もするのですが、婚活特有の目線なのかなとも思います。 それとも、ただ単にそういうお相手とは相性が合わないのでしょうか? あと自分で言うのも何なのですが、私は男性を選ぶ目に、正直あまり自信がありません。。 どちらかというと、少し個性的な(?)タイプに惹かれがちです。 なので、婚活ですし、なるべく冷静に頭で考えてお相手を選ぼうと思っているのですが、どうも心がついていきません。 そのせいもあるかもしれません。 一番いいのは友人からの紹介で、幸い周りに信頼できる友人には、男女ともにたくさん恵まれているので、たまに紹介してもらえますが、私はわりと社交的で友達関係にはすぐになれるのですが、恋愛になるとすごく奥手でなかなか発展させられません。 なので、お付き合いを前提にしている、婚活サイトとかで出会った方がお話が進みやすいかもしれないと思い、登録してみました。 こんな私ですが、できれば素敵なパートナーを見つけたいと真剣に思っていますので、何か打開策となる(?)アドバイスなどいただけましたらうれしいです。