• 締切済み

婚活結婚について

30代前半女。会社員です。 色々と迷っており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 婚活のサイトで知り合った方がおり、仮という形ではありますが、3か月程お付き合いしています。 第一印象がとても良く、何年か婚活してきた中でも、すごく素敵な方だなと思い、この人とお付き合い出来たらいいな、と思っていたので、仮交際という形でもお話を頂き、すごく嬉しかったです。 ただ、現実的な事を考えると、私がこうあればいい、と思う方と条件が合わない所もあります。 まずはお給与が少し少ないのかなと思います。(平均より少し少ない) また会社がそんなに大きな所にお勤めでもありません。(でも中位だと思います) 何故自分がこういった些細な事を気にするのかというと、自分の家庭環境も影響しているのだと思います。周りは所謂大手の会社に勤めていたりします。 会社だとか、お給与とかを気にするのより、まずは気持ちだとは私も思っています。 またこれらは自分のコンプレックスであり、それを相手に求めてしまうのも非常に失礼とも頭では分かっています。 ただ、どうしても自分の中でひっかかってしまう部分でも有り、答えが出せないまま、ずるずると居ます。 もしこの人が大手の会社に勤めていたら、自分はこんなにも迷わなかったような気もします。 性格はもう少し明るい方がいいな、とは思いますが、基本的にすごくいいお父さんになりそうだなと思ってますし。 ようは自分に自信を持ててない為、こういった些細な事を気にしているのだと思います。 ただ、先日所謂、大手で、性格も明るくて良くて、私の理想としていた方と出会う機会があり、その時気持ちがものすごく揺れました。 その出会いが有り、自分の中で、もっと婚活で色んな人を見てみた方が良いのではないだろうか?と思うようになりました。 ただ、自分が100%理想とする方に必ず出会える保障もありませんし、今お付き合いしている方に対しても、情のような物があり、嫌いになった訳ではありません。 また、その方からのメールがたまに4日間程途切れたりしする事もあり、それが上記2つの気になる点以外に気になる点でもあります…。 自分がはっきりしない性格だからメールが途切れるのかなと思い、ちゃんと付き合うなら付き合うで決断を自分の中でしなければと思っています。 ただ、ちょっとまだ自分の中でも揺れて居て、どうしていいか分かりません…。 よろしければ皆さまが結婚した際に、どういった所でその人に決めたのか教えて頂けないでしょうか? またこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか? 甘えた質問かもしれませんが、人生の先輩たちから教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

婚活歴半年の20代後半女性です。 質問者さんの気持ち、すごく分かります。 私も婚活パーティーとか交流会によく参加していますが出会う男性の数は多いけれど、「絶対この人だ!!」と思える人がいなくて現在に至ります。 婚活で出会って、良さそうな人だったのでお付き合いしてみたけど、付き合っていくうちにやっぱりなんか違うな~と感じてお別れした人もいます。 ただ、私もそろそろ“理想<現実”で考えるように自分自身シフトしていっています。 今までは、20代なのでまだ選ぶ事が出来る立場というか、男性から選んで頂く事が多かったのでその中から見定めて・・・って出来ていましたが、そろそろ妥協というか、理想と現実の折り合いをつけていかないと、いつまでも理想ばかり高くて自分の女性としての婚活市場価値に気付かない人になりそうかな、と>< 長くなってしまいましたが、質問者さん、30代前半なのであれば今の方もキープしつつ周りに目を向けつつ、並行していってはいかがですか? いま仮交際している方が良い方だと思うのであれば、わざわざこの先現れるか分からない理想の男性のために切り捨ててしまうのはもったいないですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.6

50代既婚男性、お見合い結婚です。 20代からお見合いを初めて、家内と結婚したのが45歳の時です。 20年以上お見合いを繰り返し、その間にお会いした女性は100人以上です。 その間には、傷つき、傷つけ、非難されたことも有ります。 そんな私からの回答です。 質問を拝見すると貴女の中では、新しく男性と知り合った事で「次は理想の男性と会えるかもしれない」と思い始めているように感じます。 今おつき合いしている彼と別れる事で、貴女自身が非難される事を恐れて、色々言い訳しているように見えます。 私は殆どがお見合いでしたが、二人の女性と同時期にお見合いした事は有りません。 必ず結論を出してから、次の方とお見合いをしていました。 なぜなら二人を比較する事で、その人の良い所が見えなく成るのが怖かったからです。 >自分の中で、もっと婚活で色んな人を見てみた方が良いのではないだろうか?と思うようになりました。< 「次にはもっと、いい人と会えるかもしれない」という希望ですね。 多分今回と、同じ事の繰り返しになると思います。 その時「良いな」と思う人とお付き合いしながら、次の人と会うということは、取りあえずキープしておいて、いい人がいれば乗り換える、いなければそのまま、という事ですよね。 決断出来ないまま、時間だけが過ぎて行くと思いますよ。 >自分が100%理想とする方に必ず出会える保障もありませんし・・・< これを書かれると言う事は、「会えるかもしれない」という気持ちを持っていると言う事です。 婚活で二股をかけるなら、自分が非難されても次の人にいける強さ(?)が必要なのだと思います。 「自分の印象を良いまま、別れたい」なんて、甘い考えでは、二股は無理ですよ。 >仮という形ではありますが・・・< 「仮」ってなんでしょう? 意味が分かりません? >婚活のサイトで知り合った・・・< と言う事ですので、「結婚前提」で会っているんですよね? 「仮交際」なんて、有りませんよ。 交際が始まるということは、「この人と結婚出来るのか?」という、事を前提でのおつき合いだと思います。 「仮交際」なんて、中途半端な事を言っているから、困った事になるんですよ。 貴女と同じような質問を拝見すると、「交際が中途半端で、自分を守る事を考えている」質問が多い気がします。 アドバイスとしては「今の彼と別れてあげてください」と言う事です。 気持ちが「新しい出会」に、いってる状態でおつき合いを続けるなんて、彼に失礼ですよ。 自分の評価が落ちても、別れてあげてください。 それが二股をかけた、貴女の責任です。 今のまま彼と結婚したとしても、少しのいさかいで「やっぱりあの時、婚活を続けていれば、もっと良い人と出会えたかもしれない。」という気持ちが出て来るでしょう。 そうなったら貴女にとっても、彼にとっても不幸ですから。 二人を比較するのではなく「その人自身を見る」事です。 純粋に「この人は自分に取って、どんな存在なのか」だけを考えれば、迷う事も有りません。 >よろしければ皆さまが結婚した際に、どういった所でその人に決めたのか教えて頂けないでしょうか?< 「こういった所で決めた」という所は有りません。 「この人と一緒に居たい」と思えたので、プロポーズしました。 家内と出会うまでは、「女性に対する希望」が少なからず有りましたが、家内と出会い、おつき合いをして行く中で「どうでも良い事だ」と思うように成りました。 「条件よりも大切な物に気づいた」と言う事でしょうか? 厳し事も書いたと思います。 気分を害されたかもしれません。 しかし私の経験からは、貴女の甘さしか見えてきません。 自分が傷つき、相手も傷つく事も有ります。 自分の行動が非難される事も有るでしょう。 でもそれが嫌なら、婚活なんてしない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

婚活サイトで知り合ったなら、色々な人と同時進行でデートして最終的に自分が好きで結婚したい人と結婚すれば良いですよ。 親や上司がセッティングした正式なお見合いでも、ちょっと違うと思えば次の人ってどんどん行くわけですから。 質問者さんは恐らく真面目な方だから色々悩んでいらっしゃると思うのですが、婚活サイトの出会いなら親戚や知人のしがらみが無いので色々な男性とお話してみた方が良いと思います。 また周りが所謂大手企業にお勤めでコンプレックスがあるということですが、逆にそういう方達から男性を紹介していただく事はできませんか? 私の結婚相手への優先順位は、私を好きになってくれる、追いかけてくれる、安定した職業についている、自分に見合う学歴、博士号があれば尚よし、子供好き。です。 たまたま婚活サイトで初めて会った人が条件に当てはまったので結婚しちゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • remon0307
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.4

未婚なので、全然偉そうなことは言えない立場なのですが… 婚活は、結婚という目的のために、条件に合う人を探していくという活動だと思うので、ひっかかるところがあって迷うのは当然かと思います。迷いながら結婚しても、良いことにはならないでしょうし。 ただ、女性の市場価値は悲しいことに年齢とともにどんどん落ちていくと思うんです。ここまでがんばってきたし、それなりに良い人もいた、という気持ちから「もっと良い人に出会えるかも」という欲が出てきてしまうんだろうと思います。 でも、100%自分の望み通りの人なんてそうそういないし、いたとしても自分がそういう人に愛されるだけの魅力ある人間なのか、ということは忘れちゃいけないと思います。人間、身の丈に合った人に出会うようにできているんじゃないでしょうか。 もちろん、今のお相手とまだ婚約したわけでもないのですから、最近出会った理想とする方にアプローチしてみてもいいと思います。 よく結婚する時に価値観や趣味が合う人がいいっていうけど「好き」が一緒より、「こういうのは嫌い」っていう、「嫌い」の価値観が一緒であれば、あとはなんとかやっていけるもんだって何かで読みました。 あと、婚活で早く結婚できる人は、「あきらめ上手」とも言われます。自分を良いと言ってくれる人がいて、そんなに嫌じゃなかったら結婚しよう、くらいの気持ちってことですよね。理想が高すぎて、妥協点を見つけられないと、細かいところが気になったりして結局はどんな男性に出会っても満足できない…らしいです。 他の回答者さまのように「妥協するくらいなら独身でいいや」という心づもりなら別ですが、早く結婚したいと思われるなら、理想を思い求めすぎるのは危険かもしれないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.3

婚活1ヶ月で婚約した女性です。 私の結婚条件は 「彼が明日から病気や事故で寝たきりになっても 自分が働いて養っていく!と思えるくらい愛せる人」 でした。 だから収入や外見は条件に入っていません。 父から 「男性は愛するより愛される方が幸せになれる。」 と言われたので 夫を幸せに出来たら自分はもっと幸せになれるのでは? と思ったからです。 主人は理想100%でした。 同じ価値観で信頼出来て 話してて時間を忘れてしまうくらい楽しいんです。 もう主人以外そんな男性はいない!と確信しました。 もちろん今でもそう感じています。 今は想像してた結婚生活より幸せな結婚生活を送っています♪ 結婚は一生のものなので絶対妥協してはいけません! 私も理想100%の男性がいなければ 一生独身でいるつもりでした。 ただ・・・結婚の第一条件が出産でしたら 妥協しなければいけない点も出てくるでしょう。 そうなれば将来的に離婚になる可能性も大きくなると思います。 頑張ってくださいね!

zenji10
質問者

補足

婚活一ヶ月で! すごいです。私もやはり長く一緒に楽しく居たいので、100%自分からが理想です。 羨ましいですね。 とても素敵で憧れます。 私も出会って一ヶ月位はその人しかいない!と思っていましたが、人生とか、もっと現実的な事を考えると迷いがうまれてしまい、今に至っています。 ちなみに婚活一ヶ月でどの位連絡とか取り合ってたのですか? 毎日あったり、電話してましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

60歳になろうとする既婚男性ですけど・・・・ まず質問者さんのスペック+年齢が相手に求めるスペックと相応するかどうかですね。 やっぱり同じスペックの相手しか見つからないんですね。 理想ですか・・・・ 時間をかけて理想を追い求めてご自分に生殖能力が無くなる年齢になるとどうなると思いますか? 20代は結婚に理想を追い求めてなくてはいけないと思います。 30歳の声を聞いたら、理想から生殖に切り替えないと大変な事になると思います。 何年も婚活していると男を見る目だけが肥えるに反比例して、女性のスペックが落ちるのに気が付かないんですね。 私は今の相手で生殖するのに十分かな?と思ってしまいます。 理想を言ったら相手の方も同じでキリがないんですね。 理想を追い求めてお金を使って婚活自体に生きがいを見出し、独身で死ぬなんて最低の人生だと思うのですが・・・・ これは妊活でも同じですね。 20代の時に適当な相手と結婚していれば、何の苦労もなく妊娠出来たのに、相手を選んだばっかりに40歳になって結婚、子供がほしいからと言って医学の力を借りて、ほとんどギャンブルのように湯水のごとくお金を使って人生を掛けてるんですね。 相手の男性も、もっと良いスペックの女性がいないか探しているんですね。 これはチキンレースですね。 恋愛も結婚も単純に生殖行動以外の何物でもないんですね。 それ以外の付加価値を付けようとするから、未来が見えないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shmo77
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.1

婚活中ですから迷いますよね 迷ったら後者が基本ですが いい旦那になるのはどちらか? 収入と会社で判断は難しいでしょうか? 大小を問わずその企業その男性の立ち位置も含めて 社内の状態がどなのか? またその会社の事業がどうなるか 30年もあるのでさっぱりわかりません ちなみに企業の寿命は20~30年とも言われていて 最近の世の中は事業としての寿命も短くなってまs 大手企業なら安全とは言いにくい部分もあり また競争が激しい分どうなるかわかりません 男性としては会社比べられて選ばれるのは嫌ですね ちなみに大手企業にいましたが30過ぎに辞めて 中小企業にいて今は独立への準備をしていますが 大企業でも鬱になって会社にいっていない友人女性の旦那や 中小企業でも遊び人の浮気症の友人や 起業家でも美人秘書に手を出して大変なことになっている友人 職業ではよくわかりません 結婚相手の職業も重要なポイントですよね いい旦那になるのはどちらなのか? 結婚相手には収入だけではなくいい旦那の要素を見つけ たまにはいい男になってくれるのか? 勿論貴女が経済面を重視するのか 心理面を重視するのか? 専業主婦希望か?共働き希望か? 時代は専業主婦が主流ではなくなりますが まぁ両方の男性と食事して酒でも飲んで 真面目な話を聞くくらいはいいのでは? 二股はまずいですが身体を許さねば別に両方と会うくらいがいい 選ぶポイントとしてこの人だと思う場合は これは比べられないなという好きなポイントがあるのでは 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活して結婚は恥ずかしい自然な出会いで結婚がいい

    独身男ですが、婚活はなるべくしたくないです 理由はいかにも女に飢えてる感や、女欲しくて必死みたいな感じがあるからです 女に飢えていて必死に探す感じがして恥ずかしいからです 仮にそれで結婚しても、どうやって出会ったのかはっきり他の人に言えないですよ 言った場合「女欲しくてそのために婚活したんだ」とか「女に飢えてたんだ」「必死でダサい」「わざわざ金や時間手間かけてまで女探したとかどんだけ飢えてどんだけ女欲しいんだよ」など思われそうですからね こんなの恥ずかしすぎる 結婚したいから、つまり女欲しいからわざわざそのためだけに必死に金や時間かけて婚活するって恥ずかしいと思いませんか? それに婚活しても必ず相手が見つかるとは限らないです 自然と出会い結婚してる人たちがいるのに、自分はわざわざ必死に恥ずかしい屈辱的な婚活しないとダメなんてあまりにも悲しすぎます もしそれで婚活しても相手見つからなかったらあまりにも悲惨すぎますよ 何もしなくても、自然な出会いで、わざわざ金時間かけずに恥ずかしい思いしなくても結婚できてる人がいる それなのに自分は、女に飢えていて、女欲しくてたまらない感がある屈辱感のある婚活しないと結婚できない、もしくはそれでも結婚できなかった場合とか嫌ですわ わざわざ屈辱感のある婚活してまで結婚出来なかったら悲惨すぎる 自分は女に飢えていて欲しくてたまらないからわざわざ金や時間手間かけて婚活しても結婚できないなんて、と思うでしょうからね やっぱり理想は自然な出会いで結婚ですよね そっちの方が健全で恥ずかしくないし、どうやって知り合ったか堂々と言えます 自分は婚活して結婚した、と言うのは自分はわざわざ金や時間手間かけてまで女が欲しいそれくらい女に飢えていて女欲しいのです、と言ってるのと変わらないですから 皆さん、例えば婚活して結婚した場合、婚活して結婚したと言えますか? 「自分は結婚したくてたまらない女(もしくは男)に飢えていてわざわざ金や時間手間かけてまで女(もしくは男)が欲しかったんです」 と言うのと変わらないですよ そんな恥ずかしいこと言えないです

  • 婚活で結婚した方

    寂しいから結婚するのは間違いでしょうか? 現在33歳一人暮らしの女です。仕事も充実しており、毎日平凡ながら幸せを感じています。しかし、フとたまに寂しくなります。 今は両親が健在で私は家族が大好きです。今は連休や年末など帰る場所がありますが、今後両親がいなくなったら、と考えると一人が耐えられない気がします。 27歳あたりから婚活をしていて、付き合ったり別れたりして、また合わない方も多く、結婚には繋がりませんでした。 もう33歳です。子供は絶対望んでいるわけではありませんが、相手方が望んだら、35までには産まないとな、なんて思っています。 本当は職場や趣味の幅を広げてその中で見つけるのが1番なのですが、中々出会いもなく、そうなると、婚活サイトか、婚活パーティーになります。 相談所は高くて今はやりたくないです。 寂しくて結婚て、結婚したから寂しさがなくなるわけじゃないですよね。結婚したら幸せになれるわけじゃなく、結婚がスタート。歩み寄らないといけないです。 ほんとなら、好きな人ができて、この人と苦難を乗り越えたい、と思えてから結婚するのが理想ですが、婚活でそういった方に出会えた人はいますか? 婚活で結婚して、今幸せだと感じている方の意見が聞きたいです。

  • 婚活~結婚について

    現在 交際してる人はいないのですが、結婚願望があって連絡を取り合っている人が3人います。相手方も皆結婚願望がある為、生意気ですが私主導でその誰とでもお付き合いは可能な雰囲気です。 一番の自分で解決できないモヤモヤは、 自分は元々容姿が好みの人でないと心から好きになれず、性格が良いだけでは良い人止まりでしか相手を見れません。”好き”と”良い人”の間には大きな溝があります。しかし結婚を意識しているが故、容姿が綺麗というだけで選べないというもどかしさです。 その3人の中でAさんは好み過ぎるくらい好みで、仮に単純に彼女としてだとこの人を選びます。 BさんもAさんには劣りますが綺麗な部類で、波長は一番合います。 Cさんは顔は普通といえば普通ですが、信頼ある人の紹介でもあり社長令嬢で家柄は一番良いです。性格も好きです。 因みに自分の立場は、嫁の家柄も世間から見られる立場でもあります。 容姿 A〈 B〈 C 性格 B〈 C〈 A 家柄 C〈 B〈 A 女性陣に失礼ですが上記の書き出した項目の優先順位の自分がどれを欲しているか考え誰かと結婚を前提にお付き合いするか、若しくはもっと上記の条件を兼ね揃えた方と縁があるまで誰とも付き合うべきではないのか。自分の事だと周りが見えなくなり答えを出せません。 3又でお付き合するともっと分かってくると思いますがそんな失礼な事も自分の性格上したくない気持ちです。でも真剣な相手探しだからこそ思い切ってそれぞれとお付き合いしてみようかとも思っていたり。 今のところ一番深く結婚の話をした相手は今の所Bさんです。凄くスムーズにそういう話になりました。関係もスムーズ過ぎて唯一直ぐに肉体関係にもなりました。(AさんとCさんとは肉体関係なしです。) Bさんの性格は一番結婚したい性格ですが、Aさんが好み過ぎてBさんが少しかすんでしまうという性格だけを重視できない情けない自分がいます。 Aさんの性格は波長がしっくり合うとは思っていませんが、悪い人ではないです。 私が綺麗な人が好き過ぎてAさんの美貌に惚れています。 何を質問したいかと言いますと、 もし、多少の価値観の違いを犠牲にしてもやっぱ綺麗な人が結婚後飽きないよ!とか、逆に波長が一番さ!とか、もしくは その間を取って家柄が良い方がお互いの家族全体が上手くいくよ!等の、そういう結婚生活を送られている方がいらっしゃれば経験からアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

  • 婚活で知り合った男性なのに、結婚を考えていない。

    こんにちは。 ある大手の婚活会社で知り合った男性の相談です。 出会って2回デートしました。 彼の家庭状況を、だいたい聞いていて 彼の家は母子家庭で育ったこともあり 婚活で知り合ったので 2人の将来について、軽く質問してみたんです。 「あなたが結婚したら、お母さんは一人になってしまうけど、 どうするの?」という感じです。 すると、結婚どころか 彼女が欲しくて登録したような事を言っていたのです! これには、私も面喰らいました。 結婚を前提に出会って、相性良かったら、 結婚になると思っていたからです。 たしかに、このまま数回デートを続ければ 私は彼の彼女ということになりますが・・・ なんというか、 結婚話が出て臆病になっていってしまったという感じではないのです。 結婚したいから、婚活会社に登録しているのに 結婚を現実に考えていないのです。 だけど、彼女が欲しい・・・みたいな感じです。 こんなことってあるのでしょうか? 登録会社に相談した方がいいでしょうか?

  • 婚活疲れ

    31歳独身で、ほぼ恋愛経験ありません。28歳~婚活を始めています。何回かカップルになり、食事したり、メールもしたりしますが、自分の、理想と違って上手くいきません。 どうしても、受け身の体制になってしまうので、男性の理想に近づこうと、焦ってしまい自分を作ってしまいます。なので長続きしません。 このまま独身で、恋愛経験もなく、一人で生きていく自信がありません。男性と付き合った事がないので、見る目もありません。それでも婚活パーティーはどんどん参加するべきだと思うのですが、知り合っても、結婚まで繋げる自信がなくなってきました。職場の男性で気になる人はいませんが、そういう男性と親交を深めた方が良いのでしょうか?方向性がわかならなくなってきました…

  • 婚活はどのくらいで決めるべき?

    20代後半、女性です。 婚活をしています。婚活をする中で困っていることがあります。 それは、2、3回合うと、相手の方の「付き合おう!」というのが重くなってくるのです。 これまで自分の求める条件の人にもそういって頂き、大変ありがたいことなんですが、私は、なかなか人を好きになれないこともあり、まずは「付き合う」まで時間がかかります。 でも、付き合ってみないとわからないこともあります。 今まで婚活を続ける中で、付き合った人もいましたが、付き合った方がいろいろと早くわかるので、早めに付き合うという意味もよくわかるのです。 でも、条件を満たした上で、付き合ってもいいかな。と思う人は何人かいるので、返事が出来ない自分が嫌になるし、相手にも失礼な気がしてしまいます。。 多分、客観的にみたら、自分は「思わせ振りな嫌な女」だと思います。 一人に決めた時も「もっと他もみた方がいいかも」と思ったりしてしまいますし。。 特に最近はなかなか人を好きにならなくなってきたので、困ってます。 条件はそろっていても、今一歩といった感じです。 どうしたらよいでしょうか? あと、決められずだらだら会うのはあまりよくないでしょうか?

  • 婚活中なのにー!!!負けそう

    婚活中の男です。 当然、次に付き合うなら結婚を考えたいって思っています。 そんな中、出会った24歳の女性。 初めは細かいこと気にするし(男はリードすべきって事が細かい)、ちょっと派手だし、元カレはこんな人だったって聞きたくない話も多い。 だから無しだなって思って、もう友達としてぶっちゃけトークもたくさんした。 でも話してるうちにすごく楽だし、考えも似てるし、同じように過去の恋愛で傷ついて悩んでて… よく見れば可愛いし、素直だし、しっかり考えてるし、小さなことでもありがとうって言ってくれるし、真剣に話を聞いて励ましてくれるし… なんか気付けば好きになってて、毎日のメールを楽しみにしてる僕がいます。 細かいこと言われると辛いし、僕は素朴な人が好きだし、共働きになってもおしゃれはしたい!って言うくらいだからお金も使いそう!理想とは正反対なのに好きになりつつある気持ちとの板挟みです。 理想の嫁の信念が負けそうです どうしたらいいですか?

  • わざわざ婚活したくない悲しくなる

    結婚するために婚活とかしたくない気持ちが強いです 自然な出会いで知り合って結婚した人たちがいるのにじぶんはわざわざ金や時間かけて相手探さないといけないなんて悲しいし負けた気分になります 婚活していてうまくいかないと時や失敗した時に街中でカップルとか見るととんでもないダメージ受けそうですし それにわざわざ婚活しても相手が必ずしも見つかるとは限らないですからね かといって自分の性格上自然な出会いは期待できないため婚活くらいしか出会う機会がなさそうです 婚活で相手見つけた人は婚活することに対しての抵抗などをどうやって乗り越えましたか?

  • 婚活がうまくいかなくて苦しい

    20歳から婚活を5年間やってきました。 その中で3人付き合いました。 1人目、2人目は話し合えない、金銭感覚が違いすぎて3ヶ月で別れました。 3人目は一年半付き合い結婚まで考えましたが、似すぎてるがゆえに些細な違いをお互い許せず価値観を押し付けあって別れてしまいました。本当に惜しい人を失ってしまいました。 付き合う寸前までいって、止めた方(恋人以外への異性との接し方、金銭感覚、動物が好きすぎる、遠距離)も4人ほどいました。 三人目の方と別れてからは以前にも増して婚活に取り組んでいます。 でもかれこれもう1年…いいなと思う人にすら出会えません。 1000人以上にアプローチし、50人以上とやりとりし30人以上は実際に合いました。 自分に魅力がなくなったのかな…と感じています。 前の彼女と別れた原因も「価値観の押し付け」だったのに、膨大な数のプロフィールをみると○○と書いている人は△△だろうと決めつけてしまい、婚活を始めたころに、あった「まずは会ってみよう、メールしてみよう」という気力が湧いてきません。 よく言えばこんな人がいい!こんな人はあわないというのは固まってきたのですが、同時に先入観や相手の価値観を興味を持ってしろうという姿勢がなくなったような気がします。 わけのわからない質問ですみません。 どうすれば前向きに婚活ができるでしょうか?正直、お金や家庭、子供、趣味、食、仕事、音楽、時間の使い方、体の相性…そんな大切なことが似ていた元カノのことが頭から離れず、そういった部分が異なると、あ…無理だ…となってしまいます。 身勝手なのはわかってるんですが…そんな自分にもイライラしてしまいます…

  • 34歳、婚活を休んでもいいですか

    34歳、未婚の女性です。 ここ2年間ほど婚活に力を入れてきました。 それなりに出会いもあり、片思いで終わった相手もいましたし、 こちらからお断りした人もいました。 お付き合いに至った人もいました。 結婚話まで進んだ人もいました。 でも、今はフリーです。 たくさん出会いはあったのに誰とも上手く行きませんでした。 周りはとんとん拍子に結婚していくのに、私は上手くいかない。 きっと私には欠陥があるんだ… 私がいけないんだ… そんな風に自分を責めては泣いてを繰り返していました。 でも、もう自分を責めたくないんです。 至らない所もあるかもしれないけど、私にだって良い所もあるんです。 なぜ上手く行かないのか。 ちょっと疲れました。 でも…あと半年もすれば35歳。 子供を産む事を考えれば、婚活も休んではいられない。 今休んでしまったら、出会いはどんどん減っていくだけ。 でも…上手く行かなくて、また傷つくのも怖いし なんだか空回りしている感じもします。 恋愛に依存せずに、生きがいを見つけたい…そんな風にも思っています。 支離滅裂ですみません。 誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれません。 34歳の今、恋愛や婚活を休んでもいいでしょうか。

どうしたらよいですか
このQ&Aのポイント
  • 今の職場に不満があります。総務での勤務で、給与面や人間関係に悩んでいます。
  • 専門職に就いて自分の知識技能を高めたいですが、適した職業がわかりません。
  • 結婚や転職も考えましたが、悩みがあります。どうすればよいでしょうか?
回答を見る