• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活中なのにー!!!負けそう)

婚活中の男が出会った24歳の女性に惹かれてしまい、理想との板挟みに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 婚活中の男性が出会った24歳の女性に魅力を感じ、毎日のメールを楽しみにしているが、理想との違いに悩んでいる。
  • 女性は細かいことを気にせず、おしゃれも楽しみたいという素朴な性格だが、男性は理想の嫁の信念との間で板挟みになっている。
  • 男性は女性の考え方に共感し、傷ついた過去の恋愛を共有できる相手として好きになってしまったが、思いとは異なる理想の嫁の信念に戸惑っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

好きに成ったり 恋愛感情を持ったりは 自分の理想とは違ったものでも受け入れます。どうしても合わない所が出てきたら そこで 妥協してお付き合いをつずけても後々 失敗にきずくのが若者です。恋愛と仕事には妥協するな。。が私のモットーです 結婚したら。。子供が生まれたら。。。と考えるのは甘いです その人の性格はまず変わりません。理想な人を見つけるまでは石橋を叩いて渡る様な気持ちも必要です。妥協で泣いてる人は多いはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

理想的でも好きになれない人はいるし、そうでなくても好きになって結婚したらうまくいくこともあります。もう少しお付き合いしてみて見極めてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

そうなんですよね。 結婚と恋愛は恋愛の先に結婚があるのが理想的ですが、そうでないことも多いです。 自分が若い時に付き合った人は確かに好きだけど結婚したら色々な面で苦労するな、、と思ったことがあります。 私だけが振り回されていたし彼はボンボンだったから生活面も不安でした。 実は彼の親には気に入られていたのですが、多分それは私の仕事や色々な条件だと思います。 結局お別れして別の人と結婚しました。 でも理想に縛られてもつまらない部分はありますよ。 ただやはりお互いに愛の情熱は結婚したら下がっていき家族愛になっていきます。 なので人間として気が合うということが必要だと思います。 あとは信頼できる人だということです。 みんな長所と短所はありますし、きちんと話し合いができる人がいいと思います。 自分で勝手に思い込んでこんなはずではなかった、とならないようにと思います。 結婚してもおしゃれはしたい、というレベルがどの程度なのかな? たとえばお金をかけなくてもおしゃれはできますよ、でもいつもキメキメで服はブランドでなければ嫌なの、化粧品はこのメーカーから落としたくはないし、、という感じでは生活していてやっていけないかも。 要は全体的な経済観念があるかどうかだと思いますし、生活スタイルがお互いにどうかだと思いますよ。 細かいことは女性ならある程度は言いますよ。 結婚前に言わなくても結婚したら案外みんな言うようになります。 婚活で知り合ったなら最初は言わない人が多いのではないでしょうか。 ただあまりに細かいと結婚してからきついと思いますが、そこもこちらが言うことを却下せずにちゃんと聞いてくれるか、言い方を気をつけてくれるか、お互いに譲歩できるか、見ればいいと思います。 素朴な人も結婚したら強い嫁になると思いますけれどね。 そして素朴、とは? 素朴過ぎても世間知らずで結婚には心配もあるかもですよ。 素直でしっかりしているのでしたら一番いいと思いますが。 まあちゃんとお互いの生活スタイルを見せあってやって行けるかどうか、だと思います。 しかし恋焦がれて付き合ってもいいかもと思います。 これだけ好きになったなら何でも容認できるようになるかもですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209945
noname#209945
回答No.7

人には不幸になる権利もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

諦めれば良いです 彼女を ではありませんよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

いくつになっても女性はお洒落したいに決まってます。 私はお洒落しない女性の方がどうかな?って思います。 それって美的感覚なしのズボラな人なんじゃないのかなぁ。 共働きする気なのだから、自分のお金を使ってお洒落しようとしてるだけですよね。 素朴に見えてパチンコとかギャンブル好きとかいますからね。全然ましです。 それにお母さんがキレイって子供の自慢になるし、貴方も奥さん素敵って言われますよ。 とりあえず付き合ってみればいいんじゃないでしょうかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

理想と好きになれる人が別だということはあると思いますよ。 理想じゃないからダメというよりも、好きという気持ちを大事にされたほうがいいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

理想と現実ではギャップがあるのが当然ではないでしょうか。 理想と現実が一緒になるのは不可能だと思います。 人それぞれ、毎日の生活で、同じ日はありません。 お互いの歯車がずれた時はよくあることで、修正する日々だ と私は考えています。 欠点を補い合える相手が理想ではないでしょうか。 困ったときにどれだけ助け合えるかが重要だと思います。 あなたの価値観を整理されたらいかがでしょうか。 理想は理想としておいておけばよいと思います。 生身の人間なので、これからもいろいろあると思います。 嫌な部分をお互いがさらけ出すこともあるでしょう。 それでも、好きという気持ちがあれば、うまくやっていけそうな 気がします。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

好きならいいじゃないですか。 その女性も、いずれ財布事情など現実を見て折れることもあるのではないでしょうか。「おしゃれ」といっても「無印良品などでシックな服を選んで買いたい」という風に変わるかも。 どんどん行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.1

元カレはこんな人だったって聞きたくない話も多い。>これを切り出すのだから嫌な性格してる女性です。 この上にセックスが下手で早漏なら最悪の捨て台詞を頂けそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活に疲れた

    半年前に彼女に振られたことをきっかけに婚活を始めましたが、疲れてきました。 結婚相談所と婚活サイト4ヶ所登録、婚活パーティーにも参加しています。 彼女と別れた原因は僕の恋愛感や価値観を押し付けてしまったからです。 だから婚活の中ではできるだけ、どうしても無理なこと(タバコだけはどうしても無理です)以外はお互い様で許し合いたいって思っていました。 けれどもデートに行った女性は不思議な方々ばかりでした。 宝塚歌劇が好き過ぎて男に興味はないけど、世間体のために結婚したいという人。 お母さんとその彼氏とよく出かける、買い物が好きで月20万は服に使う、一回着た服はもう着ないという人。 婚活で出会った男の愚痴と職場の上司の愚痴、友達の別れ話をひたすら話す女性、父子家庭らしくお母さんはギャンブル依存症で離婚したらしく、お父さんみたいな完璧な男がいい!と目の前でいってきた人。 元カレのステータス自慢&初対面なのにエッチ大好きでするのは迷わない、ゴム派かピル派かその辺の話はするけどね!といってきた人。 僕がまともでないから同じような人があつまってくるのでしょうか? もう疲れました。

  • 結婚で大切なこと(譲れないこと)ってなんですか

    地元から相当に離れたところに就職し、技術職のため男性99%。若い人もいないという日常では出会いがない状態です。 そこで婚活を始めたのですが、色んなことにこだわっていました。 ネイルアート・ピアスはだめ。酒好きだめ。海外旅行好きだめ。偏食だめ。洋楽好きだめ。遅刻する人だめ。家事できない人だめ。共働きだめ。などなど 原因は元カノがそういうところがない家庭的な人だったので色々婚活するうちに比べてしまってたんです。家に帰ったらご飯作って優しく迎えてくれる素朴で美人な嫁!だなんて夢見てました。 でも最近好きになった人(告白して振られてしまいましたが)は理想とは程遠い人でした(笑) 結局好きになったら僕がこだわってたことなんてどうでもいいんだな~と。別に好きなら共働きで家事分担しようが、相手のおしゃれや趣味なんておしつけられなきゃ気にすることじゃないだろうと思うようになりました。 色々考えたけど譲れないのは (1)モラルがある(ポイ捨てしないとかちゃんと挨拶お礼を言うとかそういうレベル) (2)タバコは吸わない(どうしてもどうしてもこれだけは...) (3)愛情 もうこの3つぐらいかなって思ってます。もう他は寛大にいこうかなって思ってます。 でもこれだけは譲ると大変なことになるよ!ってことありますか? 器の狭い僕ですが、人って変われるんでしょうか?そりゃできたら理想的な人がいいなとは思うし。。。

  • 婚活うまくいかない

    理想ばっかり上がります。 うまくいきません。 前は楽しみながら行けたけど、昨日久々友達に誘われて行きましたが、 頑張るだけ頑張ってだめだったこの感じにもう耐えられません。 可愛い人はいっぱい居て話出来ても、結局なかなかうまくいかない。 空しさでいっぱいです。 婚活つかれしてきました。人間不信なりそうです。

  • 婚活してるのに恋愛の話が苦手

    はじめまして、30歳の女です。 1年前に会社の同僚だった彼氏と別れてから、細々と婚活をしています。 婚活を始めてから気付いたのですが、私は恋愛に繋がる話を聞かれるのがすごく苦手なようで、そういうことを聞かれると気が重くなり、会うのも憂鬱になってしまいます。 「元彼はどんな人?何で別れたの?」 「好きなタイプは?」 「他に会ってる人いる?」 「会ってみて僕のことどう思った?」 「何で婚活始めたの?いつから?」 などです。 婚活してたら当然だと思いますし、向こうが自分の話をするのは全然構わない(むしろ、話の内容によっては、誠実だなーと好感度が上がることも多い)んですが、私のことを聞かれるとくちごもってしまいます。 婚活ブログなどを読んでいると、「初対面からお互いの恋愛観で盛り上がり…」とか、「今まで何人に会ったか聞いたところ…」とか、男性はもちろん女性からも積極的に話してる人が多い印象です。 実際、その後付き合ったのはそういうことを一切聞いてこなかった人でした。(私も向こうの恋愛観は全く知りません) その人とはマッチングアプリで知り合い、私は付き合うときにアプリを退会しましたが、向こうはどうしたか知りませんし気になりませんでした。 その人とは別れ、今は年下の男性とデートを重ねていますが、上記のような質問をされることが度々あり、正直気が重くなってきています。 元彼の話とか、聞かれることを想定して何度もシミュレーションしていないとちゃんと答えられません。 書いているうちに、私は「婚活で出会ったというのが恥ずかしいため、それを意識させられるのが嫌」と思っているのではないかと思いました。 同じような方はいらっしゃいますか? そもそも婚活に向いていないような気がしてきました。。

  • 婚活してましたが、条件って弱いものなんですね?

    婚活している男です。 ここに何度も質問させていただいておりました。 僕は彼女に振られたことをきっかけに婚活を始めたのですが、どこかで元カノの影を追っていました。 大人しい人、素朴な人(装飾品をしない)、タバコもギャンブルもお酒もしない。 言葉遣いが丁寧。落ち着いている。大卒以上、甘えさせてくれる包容力のある人・・・そんな元カノに似た人をずっと探していました。 メールでこんにち”わ”やいいよ"ぉ"なんて使おうものなら即連絡を断っていました。 アウトドアな人やピアスやネイルアートする人もどんどんお断りしていました。 でも、最近仲良くなった女性。仲良くなるとメールでいいよぉとか言ってくるし、アウトドアだし、元気で後先考えない感じの子だし、ピアスもネイルアートもします。 でも、ちょっとした気遣いや励まし、それから何でも二人で考えていこうよと言ってくれるところ…インドアな僕ですが、一緒にプランを決めたりすごく楽しいなって感じています。 なんで今までどうでもいいことにこだわっていたんだろうって最近感じます。 元カノにはなかった一緒に頑張ろうって言ってくれる魅力...気づけば好きになっていたかもしれません。 元カノと別れた理由も会えない間も連絡を取りたい、お互い意見を出し合って二人で盛り上げたいという僕と自立した社会人なんだから連絡なんていらない、行きたい所あるときは言うから男ならバシッと決めてという彼女のお互いの価値観の押しつけ合いでした。 もっと彼女のことを思うなら自分の時間を大切にしたいという彼女の気持ちや、強引に引っ張っていく男らしさも見せるべきでした。 僕の並べてた条件ってそれこそ価値観の押しつけだったのかもしれません。 楽な人、甘えさせてくれる人だって理想ですが、付き合う前から甘えさせて~なんて男気持ちわるいですもんね、笑。たまには甘えられたっていいかもって思ってもらえるような魅力を感じてもらうのが先ですよね。 長くなりましたが、恋愛の価値観って変わっていくものですか? 好きという気持ちで麻痺してるだけでしょうか? 自分の気持ちや恋愛、結婚に求めるものがわからなくなりつつあります

  • 彼氏がいるけど、婚活

    お付き合いしている彼がたまに 「○○(私)は俺でいいの?付き合っていける?」「大丈夫?付き合っていける?」と言います。 普段から「他の男にもこんなことしてる(言ってる)んでしょー」とか 元彼とはどうだったのかとか、そんなことを聞いてきます。 ヤキモチを妬いてるわけじゃないと言うし、 こう言われると私が喜ぶだろうとか言ってきます(喜んでませんが) 元彼話は面白いから聞きたいと言います。 冗談ぽく言ってきます。 彼からの告白で付き合って(付き合った時は私はまぁとりあえず付き合ってみようか、くらいでした。彼も知ってます) 付き合ってからずっと不安だとポツリと言ってました。 『好きだよー』『一緒にいて楽しいよ』とは何度か伝えてるんですが 「ほんとにそう思ってるー?ほんとなら嬉しいけど」とよく疑われます。 また「浮気したら即別れる!」「合コン行くなら俺に黙って行って」 「男と2人でご飯とか行ったらお尻叩く!」とか言われました。 それでも結婚の話は出ません。 付き合って1年、お互い30代で所謂適齢期なのですが 彼は積極的には結婚したいと思ってないそうです。 私は子供は欲しくないのですが、結婚はしたいんです。 彼にも軽くですが、話したこともあります。 子供を望まないのであれば焦る必要は全然ないのでしょうけど ただ結婚願望がなさそうな彼には期待できないなと思うようになり… 友達に相談すると「キープしながら婚活すれば?」と言われますが 彼の言動を見ると、そういうのは許さないでしょうし… 支離滅裂ですが、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 婚活をしている36歳の女性です。

    婚活をしている36歳の女性です。 ですが、なかなかタイプの人に好かれる事が出来ません。 私は普通のサラリーマンが好きなのですが、これまでの出会いや婚活をしていると、経営者や開業医など、バイタリティのある男性に好かれる傾向がある気がしてきました。 以下、私のスペックです。 ・私の仕事は美容系技術職です。女性ばかりのキラキラした華やかなイメージを持たれる仕事です。見た目は美人ではありませんが、童顔の為か20代に見られます。 ネイルは仕事柄しないといけないのですが、元々の好みもあって短い爪で薄ピンクなどあまり派手なネイルはしていません。 ロングヘアーで、スカートにヒールです。 ・高卒です。 ・多趣味です。一眼レフ、バドミントン、英会話、など。 ・社会人になってから欧米の海外在住経験が一年あり、日常会話程度の英語が話せる。 ・フィードバックは、明るく気さくで話しやすいと言われる事が一番多い。これは至近距離での接客という職業病もあると思います。 他には、リードして貰えそうな雰囲気という意見もありました。 ・行動的でフットワークは軽い。私自身も資格を取ったりバイタリティはそこそこあるかもしれません。 こんな感じです。 私は年上の普通のサラリーマンが好みです。雇われのデザイン系の人が好きな傾向にあります。バリバリ働く人も好きですが、あくまで雇われのサラリーマンで、経営者の自信たっぷりなタイプは苦手です。 私のようなタイプはあまりサラリーマンには好まれないのでしょうか? 経営者の方は忙しい反面、休みは旅行へ行ったり派手に優雅な生活をされているようですが、私は公園に行ったり植物園に行ったり、カフェに行ったり素朴な事をするのが好きなんです。 あまり趣味や経歴などは書かない方が良いのでしょうか? 男性の方宜しくお願い致します。

  • 婚活でケチをつけられてばかりです

    婚活で知り合う男性からケチをつけられたり、文句言われてばかりで辛いです。 今まで結婚相談所、婚活サイト、婚活パーティーで婚活してきました。 知り合う人でお付き合いになった人、なりそうになった人に、必ずケチをつけられます。 服装が地味、女なのにネイルやアクセサリーつけないなんてと共通して言われます。 酷い人では、顔の産毛が顔のエラの後ろにびっしり生えてるから剃った方がいいと面と向かって言われました。 また、背後に立ち回られ、背中の産毛がすごいから剃った方がいいとまで言われました。 最近はすっかり傷ついて、男性とお茶するのも、怖いです。 言われたことは直しましたが、ケチをつけてくる男性とは一緒にいるのも息苦しく、縁を切らせていただきました。ちなみに、元彼はDV男でした。 母親には病気の父親が亡くなるまではいい人見つけてほしい、介護が始まる前に見つけてほしいとこぼされます。 でも実際には婚活しても、私と同じような訳ありの売れ残りの人しかいないので、そんなにいい人がいません。 幸い、関東に住んでいるので比較的、出会いはあります。 婚活する男性って性格に難ありの人が多いのでしょうか。 婚活経験のある方にお聞きしたいです。 結婚できなかったら、食いつないでいけそうな仕事を見つけ、定年までやろうと思ってます。 当方、27歳  会社員 女性です。 ご回答よろしくお願いします。 追加質問あれば、答えられる範囲で回答します。

  • 婚活男子。

    35歳男性です。婚活中です。 スペックは地方在住、長男、一人暮らし。家事全般が得意。 職業 小学校教師 年収480 容姿 中の下 175/60 趣味 料理、登山、スポーツ観戦、映画鑑賞、ものまね 性格 穏やか(職場では癒し系、学校1おもしろ先生と言われる。)     社交的だが、女性として意識すると上手く話せない。心開くとおしゃべり。(女性から女子力     が高い。と言われる。) お酒はほとんど飲めない。煙草は吸わない。 相手の女性には、33歳くらいまで、共働き希望、笑顔がステキな人。会話が楽しい穏やかな人を望んでいます。 理想が高いのかなかなかうまくいきません。婚活市場からみて需要はありますか?

  • 婚活などで女性が男に求めるものって?

    婚活などで女性が男に求めるものって? 当時私は若くて詳しい事はわからないのですが、過去に兄が見合い(というより婚活なのかな)の果て、結婚しましたが、近年の大不況で収入減となった理由で最近、離婚を相手方である嫁さんから求められました。私が言うのも何ですが、兄はとても優秀であり、性格的にも全く問題なく人間的に優れているとも思えますし、真面目で思いやりがあり、家事など嫁さんの手伝いとかも熱心でした。それでも、年収が700万を切ったところで「契約違反」みたいなことを言われたらしく、離婚話に発展しました。嫁さんに言わせれば「顔とか全くタイプじゃないけど年収はまあまあだったから結婚してあげた」と彼女の身内に漏らしているそうです。それって、アンマリではないですか?離婚の事で『嫁さん側から』裁判沙汰にする事も考えているとのことらしいです… 何か、ワケわからないです。 今では私自身も結婚適齢期になろうとしておりますが、正直言って結婚とかしたくないと思います。

このQ&Aのポイント
  • 私はいわゆるカードというものを1枚持っていますが、最近CMに踊らされてもう1枚カードを作ってしまいました。
  • 私はキャッシングサービスは使わず、スマホ料金やネットショッピングなどに使うだけです。
  • セゾンカードだけで十分なので、楽天カードをやめたいのですがどうしたらやめられますか?
回答を見る