• ベストアンサー

「ニッポン」「ニホン」どっち?

選挙のせいで、やたら聞いていて 気になりました。 正しい発音は、どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.8

現在、日本政府は正式な読み方を明確に定めていないのですが、1934年(昭和9)に文部省臨時国語調査会が、国号呼称を「にっぽん」に統一し、外国語表記もJapanを廃してNipponを使用すること、とする案を示した。しかしながら、完全な統一は果たされなかった。現在、通商や交流の点で海外と関連のある紙幣、切手などには「NIPPON」と描かれている。「NIHON」と表記する例はあまり多くないことです。  したがって、どちらでも法律的は問題無しってこです 

dragon_z
質問者

お礼

なるほど、いったんは「ニッポン」に統一しようとしたんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • at166225
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.11

日本政府が国としての読み方を一応「ニッポン」定めていますが、どちらの言い方でもいいと思います。 個人的には「ニホン」も「ニッポン」も好きです。

dragon_z
質問者

お礼

政府としては、ニッポンが正しいとしているのですか。 なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.10

「正しい」というのは、どんな観点から見た「正しさ」なのか質問者が定義しないと回答は曖昧になるだけでしょ。 国語的というのか、何かそういう観点から見る場合は「ニッポン」が「正しかった」と考えます。日課、日直、日進月歩・・・日の字は「ニッ」と読む場合が多くありますね。しかし日の字を「ニ」と読むのは、普通一般(※)にはまずありません。これは「ニチ」の「チ」の音が“促音便”によって「ッ」に変化したわけですよね。同様に「ニッポン」の「ポン」も「ホ」の字が“半濁音化”して「ポ」になった。“濁音化”や“半濁音化”は熟語にはしばしば起こります。日本という漢字は「ニチホン」→「ニッポン」という流れで、「ニホン」より先に「ニッポン」があったと考えます。 しかしながら、実際に自分で発声してみれば誰でもわかることですけれど「ッポ」より「ホ」のほうがストレスが少なく発声も容易だし、聞いていてもやわらかい。話し言葉というものは往々にして楽なもの、言い易い表現に流れる傾向(“音便”もその一種でしょう)にありますから、そういうことで「ニッポン」を「ニホン」と発声する現象も起こってきたんじゃないでしょうか。逆にいえば「ッポ」のほうがストレスがありますから、ことさらに日本を強調したいときは「ニッポン」がよく使われています。 そして、「ニッポン」、「ニホン」が併用されて長い長い年月が経った、それを今さらどちらが正統であると決めてしまうのは困難になってきたために、政治的というか何かそういう観点から見る場合は揉めごとを嫌って「ニッポン」も「ニホン」もどちらもいちおう「正しい」、ただしやはり言語の成り立ちから見て「ニッポン」のほうが古くて正統性がありそうなので、国家関係のローマ字はNIPPONを使っているという判断になっているのが現状でしょう。 ※例外として有名な『土佐日記』の書き出しを「男もすなる日記(にき)というものを・・」というふうに読む説はあります。ただし、これも「男もすなる日記(にっき)というものを・・・」と読むべきであるという人もいるようです。

dragon_z
質問者

お礼

言葉の使い方として正しいかどうか、 で言うと、 併用されている事実から考えても、 どちらが正解というのはなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.9

もやもやするお気持ちも分かりますが、長い歴史の中で使い分けられて来たので、この段階で統一するのは難しいのでしょう。 公的機関では、日本銀行がNIPPON GINKOですが、それ以外は多分英語表記ではJAPANを使っているので、どちらとも言えませんし。 一般の固有名詞では、例えば日本大学は「にほん」です。日本航空は「にほん」、全日空は「にっぽん」。 日本人、日本語という時、どちらでも通用はしますが、どちらかというと「にほん」の方がしっくりきます。 特に、「にっぽんご」とは、あまり言いませんよね。 関係無いけど、江戸時代には、もう一つ「じっぽん」という言い方もよく使われていたらしいです。「日」を「じつ」とも読みますからね。そこから「ジパング」「ジャパン」という読み方が生まれたとか。

dragon_z
質問者

お礼

確かに「にっぽんご」とは言いませんね。 ニッポン、ニホンの他に、ジャパンという呼び方もありますね。 日本語で話すとき、自分の国のことを「ジャパン」とは言いませんが。。(そんな言い方するのは、ひろみごうさんだけでしょうか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.7

結論としては、古くから両方が使われていたために、どちらかに統一することができなかったということではないでしょうか? そもそも、日本という呼称の由来についても諸説あるようです。

dragon_z
質問者

お礼

こういった表記は本来統一すべきなのでしょうね。 呼び方(発音)が複数ある国って、他にもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.6

わが国の紙幣にはローマ字でNIPPON GINKOと書かれてますね。 だから正しいというわけではありませんが^^;

dragon_z
質問者

お礼

NIHON GINKOではないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.5

ウィキペディアの日本の発音の所に説明があります。どちらでもOKですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC

dragon_z
質問者

お礼

おっしゃるとおり、「どちらでも良い」と聞きますと、なんかモヤモヤとしたものが残りまして。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178122
noname#178122
回答No.4

ニッポンです。

dragon_z
質問者

お礼

その理由を知りたいと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

どっちでもいいのでしょう。 が、外国がからんでくると「ニッポン」でしょう。 国際的には、ニホンと言っても伝わらないこともある。 国際試合では「ニッポン!!」って言いますから。 ということで、日本人に対しては「ニホン」 外国人に対しては「ニッポン」

dragon_z
質問者

お礼

確かに、サッカーやバレーボール 応援は、 ニッポン が言いやすく感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本という語が文章のどこにあるかで人間は口や舌の筋肉が楽な方を選んで発音するので 「ニッポン」「ニホン」を適切に選んで発音する。 だから正しい発音と言えば、筋肉が適切に選んだほうが正しい。

dragon_z
質問者

お礼

ニホンキョウサントウ ニッポンキョウサントウ ニホンイシンノカイ ニッポンイシンノカイ ダイニッポン ダイニホン あまり、どちらも違和感無いように感じます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

俺はニッポンが正式なのかと思ってたんだけど正式な呼び名は決まってないんだって。 ちなみに会社名の日本ハムはニッポンハムが正式です。 昔入社した時にくどくど教えられました。

dragon_z
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ニッポンの方が、なんとなく古い言い方かなあと思ってましたが、 どちらが正しいというのは、無いのでしょうか? 会社の呼び方は、おっしゃる通りどちらかに決めないと混乱しますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本共産党について

    TVなどで「日本共産党」の話題になると、妙に慎重なコメントや神経質な対応をする人が多くいます。また、その逆にあからさまに批判的な発言をする人もたまにいます。支持しますと声たからかに言う人はあまりいません。なぜでしょうか?気のせいですが「隠密」っぽい感じもするのですが。 「日本共産党」は国政・地方にかかわらず、立候補している。(選挙結果の時には必ず出てきて一定の得票がある)のはなぜでしょう?もしくは、その反対に、選挙協力等と称して候補者を立てない政党が多いのは何故でしょうか? 選挙のときなど他党は「候補者」がいなくて擁立できないなど、候補者難の話を聞きますが、「日本共産党」は人材が豊富だということでしょうか? 「公明党」はその反対に、立候補が少ないような気がするのですが、それはまた何故でしょうか?(対照的な気がするので) こちらも何故か「隠密」っぽい感じがするのですが。 他意はありません、無知ゆえの、素朴な疑問です。

  • 日本(にほん) OR (にっぽん)

    海外に長く住んでいます。 日本を「にほん」と読む場合と「にっぽん」と読む(発音する)場合がありますが、何かルールのようなものがありますか。 こちらの テレビジャパンのNHK のアナウンサーはほとんどの場合、(にっぽん)と言っているそうです。 私は昔、アナウンサーをしていましたが、そのときは(にほんれっとう)(にほんせいふ)でした。 今は(にっぽんれっとう)(にっぽんせいふ)だそうですが・・・・・。   教えてください。

  • モンゴール人は何故日本語がうまいのですか?

    欧米人や中国人は、どんなに日本語が堪能な人でも、そして、文法や言葉遣いが全然おかしくなくても、発声法か発音が微妙に違うために、外人が話しているなぁとわかってしまいます。 ただ、外国人の中では、例外的に、韓国人だけが、日本人とほとんど区別の付かない人が少なからずいると思います。これは、韓国語と日本語の文法が非常に似ていることと、発音や発声法が似ているせいかと思っています。 ところが、改めて考えてみると、朝青龍や白鵬の日本語は、日本人と全く同じで区別ができないような気がします。 何故、モンゴル人は、日本語が日本人のように話せるのでしょうか?モンゴル語と日本語は文法や発音が日本語に似ているのでしょうか?

  • 日本は民主主義でしょうか?

    結局は勝ち組のためだけの世の中ですか? それが民主主義と言ったらそれまでですが。 高学歴、高収入、高身分など、一度世の中に認められたら何をしても大丈夫な世の中ですよね? 政治家や大企業の幹部を見ているとそう感じます。 そしてそういう世の中を作ったのは我々庶民のせいにされます。 選挙で選んだのは我々だと。 普段から特別にいいこともなく、シワ寄せがすべて来ている庶民がすべて悪いと言うのでしょうか? 選挙にせよ、事前に敷かれたレールの選挙をしているから変わらないのに。 我々庶民は何をすべきですか? 何ができますか? 国民全員が高学歴になれば幸せになれますか? どうかご意見をください。

  • 日本でもありえますか?

    衆議院選挙をして、何処の党も過半数が取れず、党の代表が話し合いをしたが「連立政権は嫌」再度選挙、 結果、何処の党も過半数が取れず、党の代表が話し合いをしたが「連立政権は嫌」再再度選挙、 政権が誕生するまで選挙を続けることになるんでしょうか?

  • 日本の

    選挙。 マイクロばすから発する、うぐいす嬢が 近所迷惑も考えず声を張り上げ候補者の名前 を ただただ有権者に印象ずけるだけの 選挙活動制度、来れでは候補者の人物像がまるっきり見えて来ません! だから私は何十年も人物像や人柄さえも解らない候補者選びに責任持てないので選挙に行きません。貴方はどう思いますか? 世界の選挙はどうしてるの?

  • 昔の日本語の発音についてお伺いします。 現在の日本語の発音は50音図に

    昔の日本語の発音についてお伺いします。 現在の日本語の発音は50音図にあります46音(「ん」を入れて)で発音していますが、昔は「か行」は「か き く け こ」と「くぁ くぃ く くぇ くぉ」の発音が区別され、烏は「くぁらす」 会は「かい」と言っていたと学んだ気がします。 「が ぎ ぐ げ ご」も「ぐぁ ぐぃ ぐ ぐぇ ぐぉ」の発音が有ったと思います。 これらを「か き く け こ」や「が ぎ ぐ げ ご」に統一したのはいつごろでしょうか。又これらに関するWEBサイトがあれば是非お教えください。宜しくお願い致します。

  • 日本人の日本人による政党はありますか?

    選挙が近づいてきました宜しくお願いします。

  • 日本語と中国語あまりにも発音が異なると思うのですが?

    日本語と中国語あまりにも発音が異なると思うのですが? 日本と中国は距離も近いし、顔も似ています。 それなのに言葉(発音)が全く異なります。 日本語と韓国語の発音は似ていると思います。 何か歴史的な原因があるような気がするのですが

  • 日本人がEnglish nameを。

    English nameについてお聞きします。 よく日本以外のアジア圏の人は、英語圏へ行くと、 「発音が難しい」などの理由から、English nameなるものをつけますよね? それは日本人でも、やって構わないことですか?? 今、凄く気に入っている名前があって(とある曲のタイトルからとったんですが)、ハンドルとして使ってるんですが、 「本名だったら良いのに」って思うくらい気に入ってるんです。 私の本名は、英語で発音するにも大して問題ないと思うのですが、 「この名前で呼んで欲しい」っていうのがあって・・。 日本人がEnglish nameを使うことはおかしいですか? 教えて下さい。