• 締切済み

共同経営1人がお店を辞める時の損害請求など

共同経営でお店を持っています 自分はお金を出して、店舗・仕入れなどのお金をすべて工面 相手は労働で売上が出たら、給料を支払う この話しで共同経営が始まりました。 (お店に立ってもらわないとお店は続けれません) ★お店は委託販売とペアアクセサリー販売をしています 委託販売はブースを貸出、月額でお金をもらい売れたら10%もらう話になっています ペアアクセサリーは仕入れをした物になります。 ブースに置いてもらうよう段取りをしたのは自分です 2月などにイベントもやる予定でした。 予約を全てしてあり、相手ありきの話でした 相手がいきなり辞めると言い始め、もう来なくなりました。 この事によって経営ができなくなりました。 相手側に対して損害請求をしたいと考えています。 どこからどこまでの損害請求が出来るのか? 教えて欲しいです。 すべて口約束になっています。

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

口約束ては損害賠償請求は難しいのではないかと思います。 協同経営者は必ず覚書を交わします、世間では交わさない場合は必ずもめています。 貴方も利益は受けているので、考え方として貴方はテナント経営者と考えればいいはずではないでしょうか。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

元々共同経営の体をなしていませんから、請求は不可能、向こうは応じないでしょう あなたが店に立てば営業は続けられますよ、社員を雇えばいいんだし

raumraum
質問者

補足

相手が居たからお店を始めた、共同経営と口約束では確実になっています。 お店の資金は出すが、人は出ない。その代わり相手が出るからお店を始めた。 相手は資金が出せないから労働で頑張りますと言ったにすぎずこれが共同で経営 なのです。 自分がお店に立つことによって営業は続きません。 社員を雇えばすぐに赤字です、 相手が居るからお店が成り立つだけなので お店を潰すことにしています それの損害賠償の請求を難しくともしていきます。 相手は辞めるからには責任を取りますと言っていますので しっかりとした社会的責任をとってもらいたいと考えています。

関連するQ&A

  • 共同経営とお金

    共同経営(リラクゼーションサロン)を去年の2月にオープンし3人やっていたんですが、もめてわたしが、ぬける事になりました。借りたお金は3人のうちの1人が代表で借りてくれたんですが、口約束で3人で借りた事にとなっていました。当然お金でけじめをつけろと言われ、借り入れの3分の1の300万円を請求されています。均等に3分の1返せという事は、お金の権利や店の権利、経営の権利もすべて共同で平等なはずなので、ただお金を払うのではなく、300万円の根拠(借りたお金はすべて使いきっているので、使った内容を聞いて、請求してきた300万円の意味)を教えていただくのは可能なんでしょうか?(出したくないと、言われ出されなかったりしますか?)お店の中買った(ベッド・備品etc…)、3分の1はもらえますか?お店の所有権は、お金を払った時点でなくなりますか?例えば聞いたはなしなんですが、売上の3分の1も店が経営をしている間はわたしにも権利があるからもらえるとか…でもその場合負債をその店がかかえれば、自分もそれを負わなくてはならないけど…(ありえるんでしょうか?) 説明が下手なので分かりにくいと思いますが、分かる方アドバイスをお願いします。

  • 共同経営で店をやっていますが開店時にもう一人の経営者が店の購入資金(2

    共同経営で店をやっていますが開店時にもう一人の経営者が店の購入資金(240万)を出し、その資金の半分を個人の借金とし、契約書なしで無利息で月3万円を返済するという約束をし返済を行っています。 先日突然一括返済と利息25%をを請求され、「一括返済をしてくれ、返さないなら裁判をする。今裁判の準備をし、弁護士と相談している。返せないなら店をよこせ」と言われました。その上不明瞭な経費(経費は折半してました)まで勝手につけて、説明を求めても説明をせず、それの半分も利息をつけて請求されています。 お金の貸し手が返済を要求することはわかりますが、貸し手の一方的な要求は受け入れなければならないのでしょうか? またどうも先方は店をのっとりたくて言っているようなのですが、違法にはならないのでしょうか?

  • 共同経営のトラブルです

    初めまして 質問したいことがあります聞いてください ちょうど4年前(アテネ五輪開催年)友人と私二人でビデオショップを開業しました 友人は私の生まれ育った地元の幼馴染で会社勤めをしていた方です 私が姉夫婦(地方)の家に居候していたときに その友人からビデオショップ出資折半で一緒にやらないかと持ちかけられました しかし友人は地元ではその商売を紹介してくれた方が居るから違うところでしたい 私の方で場所を探してくれと言われ場所探しから什器選定ソフト仕入れ 建築手配全てをこちら側で用意しました何故ならまだ友人はその紹介していただいた社長のの元で働いていたからです一ヶ月遅れて此方に合流 オープンまでスタートから三ヶ月でした(もちろん無給)紹介者に紹介料を請求されても私は払う余裕もないし現実ノウハウ的な(仕入先や業務ノウハウ)物は一切教えてもらっていなく請求されても払えないよと友人に伝えておりました(スタート時より)友人は「そんな金を請求する人じゃないから大丈夫、もし万が一請求されたときはおれが断る」と言っていたのですが案の定オープンした日にTelが有り一部の委託販売品(毎月)の売り上げをよこせと言ってきました。断ったと思ったのですが友人が「仕方ないよな紹介してもらわなかったらこの商売出来なかったんだから」と簡単に言って来たので私は怒り 一緒には商売が出来ないと引き上げる覚悟で話しました その結果その一部委託販売金は仕方なく紹介者に払う(毎月)出資は折半では無く全額友人出資、私は共同経営者として利益の折半を給料として払うという形になりました(覚書等は無いです;;)最初は24時間営業で半年ほど二人で12時間交代無給無休で働きました半年ほど経ち固定客様がついてきて下さったので従業員を一人入れ六日勤3休にシフトしました トラブルも多かった友人は接客業自体初めてでお客様と喧嘩になりそうになったり私が止めに入ったのも一度や二度ではなかった、経理もまったく出来ないそもそも経営自体素人でした私は実家が商いをしており姉夫婦も商いしており私も独立を目指して準備期間に姉の家にいたということで経営自体は私主導で行ってきました 友人が出資した分は会社から毎月返済し経費を引き残った額を折半しておりました、なので設備投資したときとかは給料無しの月も勿論在りました3年経ち利益も伸び経営者として事業を大きくしようと言うことでもう一人従業員をいれ(これが癌)私は次の店舗の場所探しを休みの日を利用して始めました しかし友人は世に言う守りになっていて(元々経営者としての素質が無い)プライベートの時間は会社のことは忘れるタイプ、発想 商品開発 仕入先検索 経営 経理全て私任せになっていたので私は貴方も経営者なのだから自覚を持ってくれと色々教えてきました しかしそれが裏目に出て その新しい従業員(50歳過ぎの)ジジイに無いこと無いこと友人が吹き込まれてしまいもう一人いた従業員も囲われて私は強引に追い出される羽目になりました勿論退職金 慰謝料その後の保証(何ヶ月分かの給料)は請求しましたが一切頂けませんでした彼がいった理由は ・自分で店出すのだから勝手に出せばいい 何で働いて無いのに(接客実働のこと)給料出さないといけないの ・共同経営って言ったが出資したのは全額俺だから俺が社長だから首にする権限が俺にはある ・オープンから利益が出るまで無給は俺(友人)も無給だったから(苦しい言い訳) ・私が「じゃあ従業員だったのなら無給の月の給料ください」と言ったら友人は共同経営者だろ(この辺になると矛盾だらけ) ・最後にお店出すなら利益上がるまでの給料は出すよでも帳面とか仕入れとか見させてねと言われ 私はふざけるなと思い その場は話は終わりそれが丁度2007年1月で今に至ります。今でも納得がいかないです 正直その店は会社にもしておらず勿論税金も払っておりませ私は経理を全般に扱っていたので通帳(使用済み)や物件の契約書等預かったままです それをもって税務署や労働基準局に行こうとも考えております  そこで皆様に質問です ・このような場合請求できますか? 請求できるとしたらどんな査定が妥当なんでしょうか? 教えてください 三年間も恩知らずの為にやってきたかと思うと情けなくて 宜しくお願いします

  • 損害賠償請求されますか?

    私は飲食店に雇用されています。開店する前は共同経営しようというはなしでしたが、私が資金を用意できないと言うと雇用契約書を相手が作成してきてサインさせられました。 雇用契約書には一切赤字分を負担するという内容も、閉店するときに費用を負担するという内容も書いてありません。 事業主は副業で飲食店を経営していて、お店にはほとんど来ませんが売り上げの入金、日報は毎日するように言われていて毎日していました。 月に一度税理士とも会って報告もしていました。 しかし売り上げが思うようにあがらなくなり、赤字になった金額を私の給料から引くようになり生活が出来ないと言うと、 俺だってお金がないから払えないと言って聞き入れてもらえません。 私は固定給の雇用契約ですが、アルバイトの子も給料をもらえていません。 こんな状態なのでお店を閉める事になったのですが、 それまでにかかった費用や赤字分を払えと請求されたので 弁護士に相談すると言うと、そんなことをするならとことん 追い込むことになるからとか、損害賠償請求するからなとか言われて困っています。どうすればいいかわかりません。

  • 共同経営の出資金

    共同経営という形で開店しましたが、折り合いが上手くいかず4ヶ月で退店しました。何度か改善のため話を持ち掛けましたが応じず、結局辞めてくれということを言われました。リースもあり名義は私の名前、保証人は私の父になっています。出資金の返済を請求していますが、まったく支払う気がありません。全額とは言いませんが、ある程度返済して欲しいと思っています。相手側の言い分は、何年か後には今の店を閉めて違う場所に移転するから支払いたくない、とのことです。 返済してもらういい方法を教えてください。

  • 共同経営

    始めて、独立して(出来れば早く)事業を始めたいと思っているのですが、 今回、共に共同経営をやとうと2人の人から声がかかっています。 ひとりは長い知り合いで趣味やスタイルはちがいますが、信用もできるし、 もう物件も探してあり、すぐにでもはじめられます。ただ、共に働いた経験はあり ません。 もう一人は、センスやスタイルはお互い似ているし、今も他人の店で共に働いて いて、遊びも共感できます。 どちらともうまく、やっていけそうなのですが 共同経営が難しいというのもよく聞く話で、考えすぎて こまっています。 もし、経験のある方、アドバイスなどあればお願いします。

  • 共同経営に不安です

    はじめまして。全くの初心者です。よろしくお願いします。 まだ具体的には決まっていませんが、来年春に主人(調理師)とイタリアレストランを開業しようと考えています。 店舗は主人の友人(不動産経営)が所有している所で考えています。 これは、古い日本家屋で改装してレストランを作ろうとしています。 友人が物件を提供してくれたのはありがたい事なのですが 主人も友人も二人で共同経営を望んでいるようです。 周りの人からは共同経営はお金がからむし、経営状況が悪くなった時や考え方の違いで人間関係も悪くしてしまいがちだと反対です。 私も、両親が昔、共同経営をして失敗したのを見てきていますから不安です。主人の恩師(現、レストラン経営者)に相談したところ友人に改装費用をもってもらい主人は厨房関係や仕入れの費用を持ち、毎月売り上げの何パーセントかを友人に支払えばいいのではないか?との意見でした。 近日中に主人と友人と私で、どのように経営していくかを話し合う予定でいますが、私は経営等の知識や経験もなく、どの方法がいいのか分かりません。3人で話し合う際に何を決めてどのように運営していけばいいのか アドバイスお願いします。できれば、共同経営を避けたいのですが 主人は共同経営にしたいと言っています。物件や場所は私も主人も気に入り ましたので、そこがいいとは思っているんですけどね・・・

  • 元共同経営者からの根拠が提示されない請求書は架空請求??

    元共同経営者からの根拠が提示されない請求書は架空請求?? 去年からお店を経営していますが、現在のお店は去年12月まではAさんと私で共同経営で行ってきました。 今年からそのお店(ひとつのお店)を時間帯でAさんの店・私の店と2つにし、経理も経営も完全に分けて、家賃など共有で使うものはこちらから請求書をだして請求する事なりました。(店舗自体は賃貸であり、私が賃借人であるため) お店を分けるまでの経理はAさんが担当しており、また去年のお店の日報や帳簿等もAさんが持っています。お店を分けて1ヶ月ほどしてAさんから去年の経費で立て替えているものがあり、共同経営していた時の分だから半分支払ってほしいと明細書のようなものを渡されました(明細書等の表題も何も無く、ただ「何月家賃が足らなかった」「金額○○○○」「利息25%」「○日貸してる」「合計○○○○」と表の様にした物) Aさんにはその明細書のようなものを渡されたときから、家賃が足らなかったという説明だけではなく、家賃が足らなかった原因は何か(月別の売上と経費・経費についての領収証・該当月のスタッフへの給料等の提示などの根拠)を説明してもらって、払うべきものは払うと伝えたのですが、Aさんからの説明は無く毎月その明細書のようなものを私に渡してきて、Aさんは私にサインしろと迫ってきます。(説明も受けていないのでサインはしてません) お店を分けたのも、共同経営の時にAさんが自分の家で使う家電製品や食費などを買った際、私にお店の経費として半分出してほしいと言い出した事や横領の疑いもあり、私のお客さんに対する暴言があったことが原因でした。 いくらAさんに説明を求めてもまったく説明が無いので、確定申告時にAさんから預かった書類の控えや、こちらにある領収証などの控えと記録(大まかに月々の経理がわかるもの)を、Aさんが言う明細書を照らし合わせると、月別で見ても全体で見ても明らかにAさんが要求している金額が多く(全体を見たらマイナスはほとんどない)、お店の収支がプラスの月(スタッフの給料や家賃等の経費を払っても利益が残る月)まで家賃が足らなかったと書いていました。 またAさんはこちらが請求している共用の経費である家賃などを、Aさんが言う共同経営の時の立替分を私が支払っていないので相殺すると勝手にいいだし、今月のこちらの請求に応じません。 Aさんは今のお店の隣(現在空き店舗)で同業をAさんだけでやるらしく、どうやらその契約にお金がいるらしいのですが・・・(私に隣で同業を開業する事の正式な相談も通達も何も連絡はありません。) それどころか私が渡した今月の請求書を返してきました。(私が請求書を入れた封筒に「貴様が処分しろ」と書いてお店の伝言板においていました。そのままにしていますが・・・) 今月はなんとか私だけで家賃を支払う事ができましたが、来月はどうなるかわかりません。 AさんのようにこちらがAさんの請求に対して説明と根拠の提示を求めてもAさんは無視をし、また利息なども勝手に決めている事は架空請求にはならないのでしょうか? またAさんの行動に対して法的にどのような対応をとれば良いのか(どこに相談すれば良いか・・・警察?消費者センター?)博学な方おられましたらアドバイスをお願いいたします。 最後までお読みいただき大変有難うございます。乱文で内容がわかり難いかとは思いますが説明が足りなければ補足いたしますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 共同経営のトラブルの件で。

    友人と一年前から、共同経営で洋服屋を経営しています。私の考えでは利益、リスク、経営権は折半のつもりです。出資も400万ほど出し合って、一つのお店を作りました。最近、方向性が合わなくなり私は手を引こうと思っています。(まだやめたいとは話していません。)私たちは勢いで共同経営を始めてしまい何も万が一のケースについて契約していません。いまとなれば反省しています。友人はまだお店を閉めるつもりはないと思います。このケースにおいてどのような順序で友人と話を進めるのがいいのでしょうか。出資した金額はいくらか返ってこればなと考えております。お店の経営状態はあまり良くありません。やはりお金のことなのでもめる可能性があります。自分たちのビジネスを第三者の方に査定してもらえるのでしょうか?やはり弁護士様に相談した方が安心なんでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 損害を見込んでの損害賠償請求???

    取引先から損害賠償請求通告書が届きました。話し合いによる解決という方向で考えているということなんですが。 でも、実際まだ実質的な損害は出ていなくて、あくまで概算でこのくらいかかるだろうという費用を請求されています。 その費用とは、ある製品に使われた部品を交換するという作業です。 実際交換しなくてもなんとかなるらしく、大半はそのまま使われており、在庫分を補修したいのでその費用を払えと言うことなんです。 ここでなんですが、補修済みなら金額も確定するので損害が発生したわけですから、損害賠償請求されても仕方ないんです。しかし、今の段階ではまだ補修をしていないわけですから、この請求を飲んでお金を払ったとしても、そのお金が実際、補修に使われるかどうかはわかりません。 取引先は、この請求を認めないと訴訟を起こすと言います。 その場合は在庫分だけでなく、全ての製品についての金額になるぞ!とやや脅し気味にすら感じます。 弁護士に相談したら、まだ損害が発生していないのだから相手にするなと言うし、取引先は、損害発生してなくても損害賠償請求できるって言うし・・・ 本当のところはどうなんでしょうか?