• 締切済み

関取の白廻しは、なんでほどけかけてるのですか

稽古場では、関取は白い廻し、幕下以下は黒のそれ。 で、稽古場での様子を捉えた映像や画像を見ると、 よく、関取の廻しの前の部分がほどけて垂れ下がってます。 あれは何か意味があるのですか。 だらしなく見えるし、廻しが外れやすくなるのでは?と心配でもあります(笑) 激しい稽古の結果か、とも思いましたが、 黒廻しでそのようになってる力士を見たことはありません。 やっぱり意図的に垂れさせてるのでしょうか。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

生地が違うからかもしれないです 厚地で木綿なのでギュウギュウ締められなくて そう言う締め方なのかもしれないです

関連するQ&A

  • 幕下以下の力士(相撲取り)の給料について

    力士は、十両以上が関取として月給が支給されるということは、新聞等で掲載されるのですが、幕下以下の月給というのは聞いたことがありません。 そこで、タイトルのとおり幕下以下の力士の給料というのはどのようになっているのでしょうか?また、いくらくらいなのでしょうか?

  • 相撲の力士について

    相撲の力士について疑問点があります。 いくつか教えてください。 1.力士は十両以上になると「関取」となり、付き人がつき、部屋でも個室が与えられるのが一般的と聞きました。 一度関取になった力士が、成績不振等で幕下に陥落するケースはたまにあるかと思うのですが、こういう時は付き人はなくなり、さらには部屋での個室もなくなってしまうのでしょうか?それとも一度関取になった人は特別待遇なのでしょうか? 2.力士は自分の取り組みが終わると、すぐに風呂場へ行き汗を流すようですが、東西で風呂場は一緒なのでしょうか?一緒だとすると対戦した相手同士が風呂場で顔を合わせて、喧嘩とかになるような気がするのですが。。 3.幕下以下の力士は基本的には部屋で個室がないと聞きます。大部屋での生活ということでプライベートな空間が全くないと思います。まだ若い健康的な男子であれば、性処理なども絶対したくなると思います。でもそれをする場所、時間がないのではと心配してしまいますが、トイレとかで事をなすのでしょうか?(それしか考えられませんが。。)

  • 相撲部屋

    (1) 関取は個室で、それ以下は大部屋だそうですが結婚してる力士は、どうしてるの  ですか ? (2) 幕下以下の力士は、無給で結婚もできないのですか ? (3) 行司や髪結いなども部屋所属のようですが、相撲部屋に皆同居してるのですか ?

  • 日本相撲協会が新公益法人に認定されるための問題点

    新聞記事によると、現状のままでは金銭で売買される可能性がある親方制度の存在もネックのひとつだそうですが、具体的にはどのような要件に抵触しているのでしょうか。また相撲部屋と日本相撲協会との関係も問題だそうですが、どのような点が問題視されているのでしょうか。それ以外にも、どんな点を解決しなければならないのでしょうか。 もちろん単なる興業とは違って公益法人には八百長が許されるはずもありませんので、八百長を根絶するための抜本的な妙案などがあれば、それもあわせてお聞かせいただきたいと思います。(私の愚案としては実現は困難でしょうが、十両以上の関取力士の待遇を落として幕下以下の力士にも一定の月給を支給するなどの改革も有効ではないかと思っています。付け人に小遣いをあげる必要がなくなると言えば、関取にもある程度は理解してもらえるのではないかという発想です)

  • ペン回しのようなこと

    ペン回し=浪人回し と言われたものです。と、今も言うのでしょうか。 一時期は、勉強中ではなく、ペン回し中に勉強 なんていう色々な技を身に付けることがブームなこともありましたが。 このペン回し。いわゆるちょっとした気の休め方というか・・・ 心理学的にどういう表現をされるのか判りませんが。 実は、我が子(小学生低学年)は、ペン回しの代わりに髪を抜くという行為に走りました。 自傷行為。 愛情不足といわれる・・・と思いつつ、カウンセラーさん、担任の先生などにお願いし、話を聴いてもらう、観察してもらうと、心配される 「自傷行為」 ではないと判りました。 言われば、昨年の授業参観で、手持ち無沙汰であり、また「わからん」状態になると、ハンカチやハンドたるの先端を口に入れる行為が見受けられました。 話を聴くと、本人「無意識」の中での行為。 「おしゃぶりみたいだから止めたら?」 と言うと、次のシーズンの授業参観では、そういう行為はなかったので、ほっとしておりましたら、大きな御ハゲができるほど抜いておりました。 気付かなかったのかと言われると、もともと髪が薄く、細く、髪を洗うと、「残念」な子状態ではありました、はげた部分は幼少期から、薄さを懸念していたところでしたので、親が観るから 「剥げて見えるだけ」 とある意味、剥げて見えるのは「親ばか」なんだと。 が、外部の人から、 「いや、あれは剥げている」 と指摘され、即、カウンセラーさんのもとへと。 が、結果、一般的に誰もが思う「愛情不足」「いじめ」といった問題ではないと判りました。 本人も今一度考えると 「算数の問題で判らないと髪をいじっている」 「国語の授業は絶対に触っている(髪)」 「音楽の授業は絶対に触らない」 はい、国語大嫌い、音楽大好きっ子です。 主人と落胆しました。 では、髪を抜くと言う行為以外で、気を紛らわすことはできないのか? 「ペン回し!」 と私も主人も同年代、思いつきましたが、小学校低学年にあれを教えるとなると、それこそ、勉強より、ペン回し技術発展に力を尽くすでしょう。言い切れます。そういう子です。 「やめろ」 はまず、無理でしょう。 ならば、ペン回しに変わる、小学生低学年ができることはないでしょうか? という質問もおかしなことですが。 一応、 「あぁー先生、何言っているのかわからないー」「この問題判らないーー」「つまらないーー」 と思ったら、スカートをいじる! という方法を今は実行中ですが、手が髪に行っていた=上に行っていた、状態を、手を下方面にやることが自体が、なかなかなれないようです。 心理学的に、ご回答をお願いするのは、間違いかもしれませんが、いい方法、または考え方があればご指導ください。 お願いいたします。

  • 伝統は、どこまで法律を越えられるのでしょ?(大相撲)

    伝統は、どこまで法律を越えられるのでしょ?(大相撲) 大相撲の閉鎖的体質が問われてますが、実は伝統とか文化とかいう言葉で 治外法権的な社会として保護されているような気がしてなりません。 少なくとも、男女雇用機会均等法に精神から、女性の行司を認めないことは 違反であると思われますし、幕下以下の力士を学生扱いにして、最低賃金を 支払わないくせに、興業準備の作業はもとより、興業に力士として参加させ る、さらには関取のマネージャー業務をさせるなど好き放題。今回の賭博で 賭け金などからは、相当のごっちゃん(ご祝儀等)が拝察されるのに、税務 申告もいい加減・・・。でも、伝統だから、どの所轄官庁も手を出さない。 伝統だから、土俵に女性を入れないことは許されても良い気がするのですが、 それ以外はどーも納得できないのです。私の感覚は誤ってますか??

  • 相撲関係の絵を描く場合、どんな絵を描きますか?

    夏休みの宿題には、多くの小中学校で生徒たちに絵が出されます。 例を挙げると、海に関係のある「海洋図画コンクール」とか、お米に関係ある絵とか、わら半紙一枚の「コンとポン」とかいうキツネとタヌキの話を読んで描く「キツネとタヌキの絵」などです。 あなたの学校では学区に相撲部屋があるので、「相撲に関係ある絵」というのが選択肢の中に加わりました。 大相撲ファンのあなたは大喜びで、この「相撲に関係ある絵」を描くことにしましたが、どんな絵にしますか? 例 1.土俵上で力士たちが四つに組んでいる構図 2.優勝力士が優勝杯を抱えている構図 3.豪快な上手投げが決まる瞬間 4.近所で良く見かける、いわゆる「近所のお兄さん」の力士が町を歩いている構図 5.その相撲部屋におじゃまして稽古を見学した事を思い出して、普段の猛稽古の一こま 6.その相撲部屋の前で写生して、「近所の相撲部屋」 7.好きな力士が寄り切りで勝った瞬間の構図 8.両国国技館へ行って好きな場所をスケッチする 9.「テレビで大相撲を見る僕と妹」のような生活画 10.横綱が破れる金星で、「乱れ飛ぶ座布団」 11.優勝力士がタイを持ち上げて喜ぶ姿 12.子供相撲大会のスナップ 13.化粧まわしを付けた関取の勇壮・華麗な姿 14.神社で豆まきをする大関 ・・・いくらでも出てくると思います。 あなたは普段相撲漫画を読んでいますし、家にある相撲雑誌を見れば、けっこう参考になると思います。 あなたは、どんな絵を描きますか?

  • 遠藤の強行出場は力士生命の危機にも繋がるのでは?

    期待のホープ「遠藤関」、休場明けの今場所、初日からの4連敗、その負け方が痛々しい・・・ 2場所休場&戦わずしての十両落ちを忌避しての強行出場だと思うが、どのように感じ思われますか? ex ◇相撲が弱弱しく、彼の実力が出ていないだけでなく、無理して力士生命に関わる大ケガが心配されるので親方が説得し休場して万全の体調で早期カムバックしてほしい。 ◇休場明けであり、今場所も稽古不足が相撲勘を損ねてるだけ、本来の実力から本番土俵でケガは治せ、そこでの勝ち星が幕内に留まる与件だ。 ◇甘いマスクとCMチャンピオンでチヤホヤされ過ぎ、未熟な取り口は休場してジックリ精進し直せ、もっとハングリーにガムシャラに稽古し自分の型を創り立ち直ってこそ本物関取に成れる。

  • 相撲に関係のある絵を描く事になりました。

    どんな絵を描きますか? 夏休みの宿題には、多くの小中学校で生徒たちに絵が出されます。 例を挙げると、海に関係のある「海洋図画コンクール」とか、お米に関係ある絵とか、わら半紙一枚の「コンとポン」とかいうキツネとタヌキの話を読んで描く「キツネとタヌキの絵」などです。 あなたの学校では学区に相撲部屋があり、相撲が大好きな小中学生だと仮定してください。今年の夏休みの絵の宿題に、「相撲に関係ある絵」というのが選択肢の中に加わりました。 大相撲ファンのあなたは大喜びで、この「相撲に関係ある絵」を描くことにしましたが、どんな絵にしますか? 例 1.土俵上で力士たちが四つに組んでいる構図 2.優勝力士が優勝杯を抱えている構図 3.豪快な上手投げが決まる瞬間 4.近所で良く見かける、いわゆる「近所のお兄さん」の力士が町を歩いている構図 5.その相撲部屋におじゃまして稽古を見学した事を思い出して、普段の猛稽古の一こま 6.その相撲部屋の前で写生して、「近所の相撲部屋」 7.好きな力士が寄り切りで勝った瞬間の構図 8.両国国技館へ行って好きな場所をスケッチする 9.「テレビで大相撲を見る僕と妹」のような生活画 10.横綱が破れる金星で、「乱れ飛ぶ座布団」 11.優勝力士がタイを持ち上げて喜ぶ姿 12.子供相撲大会のスナップ 13.化粧まわしを付けた関取の勇壮・華麗な姿 14.神社で豆まきをする大関 ・・・いくらでも出てくると思います。 あなたは普段相撲漫画を読んでいますし、家にある相撲雑誌を見れば、けっこう参考になると思います。 あなたは、どんな絵を描きますか?

  • 大関・把瑠都の日常やご夫人、部屋の下っ端たちです

    ・Sumo(スモウ=相撲) Confidential(コンフィデンシャル=内密の、内緒話をするような) - Japan(ジャパン=日本) 外国人の視点から見た大相撲です。たくさん流れる日本語には英語字幕がついています。 http://www.youtube.com/watch?v=Uy8b09u1xPc&NR=1&feature=fvwp 大関・把瑠都(ばると)など色々出てきます。 把瑠都も奥さん(ロシア人)も日本語を話しています。 後援会のパーティ、所属している尾上(おのえ)部屋のおかみさん、幕下以下で苦労する岩崎という力士の日常生活・買出しの様子・打ち明け話、親方の話、日常の稽古の様子、見守る近所の人たち、高見盛など力士にぶつかっていくちびっ子たち、大相撲の英語放送のコメンテーター(解説者・注釈者)であるマリ・ジョンソンさんのご意見、地方巡業?で土俵入りする横綱・白鵬、ほとんど客のいない序二段か三段目の土俵で奮闘する力士と裸足の行司、など盛りだくさんです。 移動の時にトレーラーに荷物を運ぶ取的(とりてき=下っ端の力士、いわゆる褌フンドシかつぎ、正式には力士養成員)たちを尻目に、把瑠都はトレーラーの中で寝そべっているのが笑えます。把瑠都がエストニア時代の過去話も披露してます。 みなさんはこんな外国で放映された大相撲の番組があることや番組の内容に対して、どんな感想を持ちますか? あたしは(英語放送のコメンテーターが親方のことを「ボス」と呼んでいたり、把瑠都の奥さんが「家で相撲の話はしない」と話していたのが面白いわ。そういえば把瑠都以外にもう一人エストニアから入門した力士がいて、「故国に残した恋人が忘れられない」とか言って辞めちゃったけど、彼は大関に出世した把瑠都の晴れ姿を見て、今頃どう感じているかしら?)と思いました。

専門家に質問してみよう