• ベストアンサー

PTA会長

PTA会長の依頼きましたが、自信がありません。まだ生徒が1年生なので、他の3年生の父兄から選べば良いと思うのですが、 人は、慣れと言いますがまったく人前ではしゃべれません。どうすればよいでしょうか? 強い態度ではねのけた方が良いでしょうか? みんな役職は敬遠するみたいです。 他の学校では、どうに選抜・指名してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

殆どの人は自信はありません。 推薦人がどういった理由であなたを指名してきたのか わかりませんが、きっとあなたならできると思われたはず。 あなたにとって、二度とないチャンスかもしれません。 仕事ぐらい少し犠牲にしても不可能で無かったらでもやってみたら。 副会長や会計、部長などやるなら、断然、会長をやるべきです。 あなたの考えで学校を改革するぐらいの気持ちを持てば 学校を見る目、あなたの生き方もかわりますよ。 しゃべりなんて、上手にしゃべろうと思わず、とにかく 一年生にもわかるようにゆっくりしゃべればいいんです。

marumau
質問者

お礼

ありがとうございます。少し元気湧いてきました。<(_ _)>

その他の回答 (2)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

PTAというのは任意団体なので統一的な規約はありません。 学校ごとに千差万別です。 私も長男が小学校3年生のときにPTA会長をしましたが、普通は5,6年生の父兄がやるのが慣例でした。 恩のある先輩に指名されたので受けざるを得ませんでした。 ただ幸いなことにうちの小学校では役員は1年交代ですし、会長経験者とその奥さんは以後すべて免除というルールもあったので1年間辛抱して勤めました。 下の子もいるので、会長をやってなければ何度か役員が回ってきたと思います。 私の中学では会長は副会長をやったあとに就任する慣習だったので、2年は役員をやることになります。 会長候補者は子供が1年か2年の時に副会長になります。 私の場合は下の子が中学に上がるまで猶予されている間に長男は3年生になり、下の娘たちは私立中学に進学してしまったので結果的に中学ではPTAの役にはつきませんでした。 県P連などに行くと、10年くらい会長を続けている方もいました。 新興住宅地の新設校などでは、ほとんどくじ引きみたいな方法で選ぶところもあると聞きました。 会長を受けるか受けないかは、その話をもってきた方との人間関係次第だと思います。 ただ、面倒くさいことも多いし、時間もとられますが、普通のひとにはできない経験です。 やってみて損はないと思いますよ。

marumau
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。<(_ _)>

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

皆さんやりたくないので一番弱い人に頼みます。家庭の事情で断わるか、「だれだれさんが会長ならば副会長する」と会長職をほかの人にやらせる。あくまでやってみたい場合のみ・・・。

marumau
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PTA会長就任の依頼をされました

    小学校の現PTA会長から次期の会長になってほしいとの依頼がありました。 今年度の前半にある委員を一つやり終えて、他の委員会や本部のことは詳細は分からない ながらも、まあまあそれなりに機能している組織かなといったぐらいの印象はあります。 で、私自身は、性格的にも、過去の仕事でやった経験・技能といった面でも、 やってもいいかな、ぐらいに思える仕事です。 しかし、夫は「なんでそんなことやらされなくちゃいけないんだ。なんで現会長が直接 電話なんかしてくるんだ・・・・」云々。 ●●される、やらされる、そういう言い回しが普段から多い人ではあります。 さて、夫は所謂サラリーマンではなく、よく言えば自由業、某講師をしており、決して 生活は楽ではありません。 (以前は明るい人でしたが、それなりにいろいろあって、今は↑のように  ネガティブな、悲観的なというかひがみっぽいことを言う人です・・・残念ながら) 私は在宅でほそぼそと仕事をしています。 主に、私達に経済力がないのが理由で、夫の実家で同居しています。そんな環境です。 PTA会長・・・と聞くと、なんかたいそうな仕事のように思えますが、 全国に23633校(平成15年度学校基本調査)あって、その多くにPTAがあるとしたら、 なんでもない役職ですよね。 ご意見やご忠告をいただきたくてここに相談を書いています。 ・PTA会長は、何が大変ですか? ・やってみて良いことは何でしょうか? ・私自身、そして家族(子ども、主人、儀父母それぞれ)にどんなデメリットがありますか? つまらない家事、在宅仕事、好きでもない儀父母との同居の環境で自由にならない毎日、 そんな環境であることを考えると、PTA会長をやって張りのある毎日なら、楽しくなれる かも、と楽観的に考えてしまうのですが。 今年の前半の委員のときもそうでしたが、PTAのミーティングと言えば、外出できますからね。 アドバイス等いただければ思います。

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

  • PTA会長は全校朝礼には出れないのか?

    高校のPTA会長に就任して2ヶ月が経とうとしております。その間で気づいたのがPTA関係の文書が子供便で親元まで届いていない家庭が多いこと・・・学校側に改善策を問うと「郵送しましょうか」との回答で、お金を使えばいいという問題ではないので、私から子供たちにまずPTA活動の意義を説明して理解してもらった上で、文書が親元に届いて初めてPTA活動の一歩を踏めることなので、学校からの文書は忘れずにその日のうちに忘れずに親元に渡して欲しい内容で話しをしたいのです。 そこで生徒全員が集まる場、全校朝礼の時間を少し借りて生徒にお願いごととして話しをする予定でした。校長・教頭の了解は得たものの、一部教員に朝礼にPTA会長が出席して生徒の前で話しをすることは朝礼の意義に反するとして私の提案はあっさり却下されてしまいました。よほど緊急性なことでない限り認められないそうです。 果たして私の考えは間違っていることなのでしょうか・・・他に生徒全員が集まる場は、もうじき来る終業式がありますが、明日から長期休みに入るという時に話しをする内容ではないと思います。各種行事や発表会などの席で話すことでもありません。緊急性ではありませんが、PTA活動を円滑に進めていく上では文書が届くということは重要なことだと思います。 なにか良い知恵などありましたらお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • PTAの主導権って、どこが持っているのか?

    学童クラブの役員をしています。この度、新BOPに移行する予定です。この件につき、まずは、PTA、学校職員それぞれの意見交換会をやって欲しいとPTA会長に提案したところ、PTA会長と話すにも教頭を通してと言われました。 この教頭は、自分が直接頼まれたことには熱心ですが、他の教師に振っておきながら、自分がその場にいなかったという理由だけで、何時間もかけて決めた内容を毎回ひっくり返しています。 また、何かを依頼しても自分の好き嫌いで、その内容を自分のところで止めてしまいます。 校長を馬鹿にしており、全ての権限を自分のものにしています。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょう。 他の教職員も悪いのです。教頭には何も抵抗できない、提案もできないのです。 PTAって、親も教師もフィフティーの立場で話し合える組織ではないのでしょうか。

  • PTA連絡協議会(P連)への加入

     このたび、学校に保護者会を作ることとなりました。  いままでは、保護者会やPTAなどの父兄参加の組織はありませんでした。  ついては、都道府県や市のPTA連絡協議会(いわゆるP連)に加入すべきかどうか悩んでいます。  加入した場合には、不審者情報を得やすく他校との繋がりができそうですが、そのために平日も連絡会議に出席しなければならず、会長や副会長が日中仕事をしている場合には大変で、また、生徒一人当たりの会費がかかるとか聞いています。  以前、新聞でPTA連絡協議会に加入していないPTAも多いらしいとの記事も見ましたが、加入すべきかどうか、加入のメリット・デメリットについて教えていただきますでしょうか。

  • 会長になるか・ならないか

    お久しぶりです。 中学2年で生徒会執行部の副会長をしています。 今から約1年前にこのOKWaveで 生徒会選挙のことでお世話になりました。 副会長の任期も残り1ヶ月程になり 私にとっては2度目の生徒会選挙が始まります。 今の生徒会では、2年は私1人しかいなくて 3年生の代なんです。 そして、次の生徒会では 私たち2年の代になります。 そこで、 生徒会の仲間や、先生、友達に 「会長やらないの?」 とよく聞かれるようになりました。 やっぱり 1年間、副会長として経験をつんできたし 次の生徒会では会長として みんなを引っ張っていくべきだと思います。 私も会長をやりたいと思っています。 ですが、やっぱりこうゆうことは 親に相談しないとな、と思い。 お母さんに相談してみました。 お母さんは 「今の時点で勉強がギリギリなのに、会長をして、受験勉強をする時間がなくなって、受からなくなったらどうするの?」 と言われてしまい、反対されました。 学校の先生達が言うには、 普通の定期テストで30位以内に入っていないと 合格するのは難しいと言っていました。 私の順位は40位くらいなんです。 お母さんの言ってることも一理あると思うけど、 今までにたくさん経験をつんだから 副会長のときよりは楽だと思うんです。 学校のみんなには 「○○ちゃんが会長やってくれたら嬉しいっ」 といわれるんです。 学校のみんなに流されているわけじゃないんだけど、 やっぱり 今やってる生徒会での仕事も大変だけど とてもやりがいがあって、楽しくて好きなんです。 そして、今までの経験を生かして、みんなを引っ張っていく自信もあるし、自分達の代で自分達の学校を盛り上げたいと思うんです。 でも、 そのせいで忙しくなって 受験勉強の時間が減ってしまったり、 忙しすぎて、家族にあたってしまうこともしばしば・・・ 自分の意見を最後まで突き通すか・・・ お母さんの意見を聞くか・・・ どうしたらいいんでしょう。 考えすぎてもうたくさんです。 みなさんの意見を参考にしたいと思います。 12月1~2日までに立候補しなくてはいけません。 この長々とした文章、最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • PTA・・・での人間関係

    娘の小学校のPTAの役員になりました。 主人の転勤でこの四月から転入し、初の役員決めでなり手がおらずくじ引きに。そしてはずれくじを引いてしまった形で役員になりました。 会長さんからのダメだしの連続に悩んでいます。 引き受けたからには与えられた仕事をきちんとこなそうと、わからないなりにつとめているつもりですが、どうもそうした私の振るまいが生意気なようです。 もともと性格的に甘えていくことが苦手で、どちらかというと一匹狼なところがあり、所々に強さがでてしまいます。ついていくより引っ張っていくのが向いているのかもしれません。ですからかわいくないのだ・・・と思います。 会長さんも同じタイプなのかもしれません。 私自身が反省するところも多く、このままではいけないなあと思っています。 たしかに仕組み自体もまだはっきり言ってわかっておらず、PTA4役も各部の部長もみんなで一緒に相談しながら決めていきましょう・・・と言うものだと思っていました。しかしそれは違うのでしょうか? PTAというものは、会長、副会長、会計、書記の4役は部長の上で、会社でいうと上司に値するものなのでしょうか。 だとしたら、部長の私があれこれいっても最終的な権限は会長なんですか。管理されて居るのでしょうか。それならばダメだしにあうのもわかる気がします。 その点をもし私が誤解していたとしたら会長もしゃくになるはずですね・・・。 会長さんによっては、部長にある程度任せてくださる年もあるようで す。ただ今年の会長さんは違うようです。他の会員さんと、4役との間で板挟みです。 役員活動中だけきびしいのなら出来た方だと思うのですが、それ以外でも冷たい態度を取ったりする方だったら、ちょっと会長としての人格を疑います。その点は今私も密かに見ているところです。 これからどのように関わっていくのがいいのでしょうか?

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。