• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母が孫(わたしの息子)の名前に嫌味をいう)

義母が孫の名前に嫌味を言う

このQ&Aのポイント
  • 義母が孫の名前に嫌味を言い続ける問題について、どう対処すれば良いか悩んでいます。
  • 義母は赤ちゃんの名前をバカにし、親戚にも嫌なことを言っています。
  • 毎日会うわけではないが、気になってしまい、どう対応すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは、私もよく言われましたよ。 なんで○行なの?(あ行とか・・・) なんか画数多くない?名前書くとき可哀想・・・ そんなけったいな名前・・・ なーんて、日常茶飯事でしたよ。 でも慣れればどうってことない! ちゃんと画数も見て、本も読んで、旦那さんと相談して 決めたものですから❤ ずっと付けたかった名前なんです❤ そう言えばいいんです。 何度も同じことを言う人でしょう? だったらその都度気にしなきゃいけなくなりますから。 だから、気にしちゃいけませんよ! 言われたら、うれしそうに旦那と決めたんだっていう事を 何度も教えて差し上げましょう❤ うちも上の子はかわいいけど、下の子はかわいくないなんて 言われ続けましたが、「目がおかしいのかな?」って言って やりました(笑) ちょっとぐらい強気でもいいです☆

momokantarou
質問者

補足

目がおかしいかな?はあっぱれですね! わたしもそれくらい言えるようにならなきゃ! ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

>また直接言われたら何と切り替えしたらいいでしょうか。 「そろそろ慣れてくださいね。『□□くんのおばあちゃん』って呼ばれるようになりますから。」 と言ってあげましょう。

momokantarou
質問者

補足

そろそろなれてください!いいですね! ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

>義母が孫(わたしの息子)の名前に嫌みをいう 義母様と質問者様の間柄は? 「わたしの息子」と言い切るからには、アナタ1人で勝手に産んだのですか? もし、質問者様が「嫁」或いは「婿」の立場なら「私達夫婦の息子」という認識を持って謙虚な態度で義母様に接するべきです。 そして、名付けについては「私達夫婦で相談して、お互いに納得して名付けました」と言えば良いだけのことです。 それでも嫌みをいうなら、義母様の息子(或いは娘)に言ってくださいと毅然とした態度で対応すれば良いだけです。 そもそも、アナタ1人だけの息子だという意識が質問内容からも露骨に伝わりますから、そのような意識で対応してたら義母だってムカつくのは当然でしょう。 なぜ、夫婦の間に生まれた息子だという意識が持てないのですか? 私にも孫が3人いますが、夫婦で相談して名付けたと言われたので孫の名前には何も言える立場ではなくなりました。

momokantarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172664
noname#172664
回答No.3

うちは3人子供がいますが、3人とも珍しい名前です。ですが、当て字ではなく、そのまま読める漢字です。 義母に報告すると、毎回「え?ふ~ん…」といった反応です。 ところが、名前を考えたのが主人だとわかると、何も言わなくなりました(笑) それに、かわいい孫の顔を見ながら何度も名前を呼んでいれば、文句なんて言わなくなりますよ。 私は義母に何と言われようと 「また変わった名前ねぇ」→「主人が考えました!」 「この漢字そう読めるの?」→「えっ?!読めますよ?」 「今は変わった名前が流行りなのね」→「いやいや、うちは漢字そのまま読めますが、今は読めない名前が多いんですよ!」 と返します。 いい名前だと、自信がありますから。 何を言われても、聞き流せばいいですよ。

momokantarou
質問者

お礼

確かに! そのまま読める名前でキラキラネームではない ので、聞き流します(≧∇≦) ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

>女の子みたい 昔なら清美、和美とか男女に使われていました。高校1年のクラス分けで同じ中学校出身の男子が自分の名前がないと騒ぎになり、よく探してみると女子の中にまぎれていました。このようなことは稀と思います。 今更どうにもならないことで嫌味をいうのは大人げないというか子供レベルですね。親戚に馬鹿にされても祖母なら□□いい名だと思うよとくらい言えないのかねー。親戚も言いたい放題の子供レベル。 その内慣れるでしょう。 幼稚な人々を治す方法はありませんので平静を装って無視が一番です。子供の気持ちを損なわないように育ててください。 お勧めしませんが。子供レベルの対応です。 幼稚な義母には息子と会わせない、話もさせないのが最大の反撃です。 段階を踏み 最初はおばーちゃんの嫌いな□□ですよ。 なお嫌味をいうなら会わせない。

momokantarou
質問者

お礼

本当子どもレベルなんです! まさに!平静を装い無視してOKと自信がつきました ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257539
noname#257539
回答No.1

補足をお願いします。 物事には度合いというものがありますので、貴女の質問文を見る限りでは、どちらが正しいのか分かりません。 ですので、状況を把握するにあたり、差し支えなければ赤ちゃんに名付けた名前を教えていただいてよろしいでしょうか? 世の中には悪魔や光宙(ピカチュウ)など馬鹿げた名前を付ける親がいるのは事実ですので…一生、名前と付き合っていくのは子供でもありますし、この件は貴女が子供に名付けた名前によって判断が変わります。

momokantarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。か

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5歳の息子に”赤ちゃんに戻って?”という義母

    5歳の男の子が居ます。 もともと私は卵巣の働きが弱く、一人目も、掛かりつけの医師曰く、 ”奇跡的に”授かりました。二人目は厳しいと思うので、 色々と試してはいますが、私達夫婦の間では半ば諦め気味です。 主人には始めから私の体のことは話してありましたが、 義母には私の体のことは話したことはありません。 息子が大きくなるにつれ、義母から二人目の催促か、 色々遠まわしに聞いてくる(義両親宅に置いてある赤ちゃん用玩具は もう捨ててもいい?等)ので、だんまりも失礼かと思い、 「欲しいんですけど、なかなか出来なくて。」とだけ言ってあります。 忘れてしまったのかよく分からないのですが、 最近は、息子を連れて行くたびに、息子に向かって、 ”小さい頃は可愛かった”、”赤ちゃんの頃は…”の話が多く、 挙句に”○○君(息子の名前)、また赤ちゃんに戻ってよ~?”との発言。 いくら赤ちゃんの頃が可愛かったとはいえ、冗談にせよ、 おばあちゃんが孫に向かって、このような発言をするものでしょうか? おまけに、一緒に外出した際には、手をつないで歩く息子が甘えて おふざけばかりしていたら、「兄弟がいればともう少し違う(きちんと歩く?)んでしょうけどね…」と。 事あるごとに、「兄弟の居る子はね…」という話も増えてきて、 正直辛いです。その場は苦笑するしかない私ですが。。 離れて暮らしている為、3ヶ月~半年に一度しか会えない孫なのに、 成長を一緒に喜ぶというよりも、後ろ向きな発言が増えてきて、 連れて行くのが憂鬱になってきました。 義母には孫は息子一人しかおらず、行けば喜んではくれるのですが。。 私に赤ちゃんをまた産んで欲しい気持ちからなのでしょうけど、 まだ5歳の子を否定するような発言は、息子が可哀想に思います。 「欲しいけど、出来ないんです」では不十分ですか? 二人目が難しいと知って、悲しくてひどく落ち込み、 泣いてばかりの時もありました。嫁の生殖機能の状態まで、 事細かに義母に説明しなくてはいけないのでしょうか? 義母は、何の苦もなく2人子供を産んでいるので、きっと分からないの だと思うのですが、正直なところ、そこまで話したくはありません。 主人経由で「一人っ子宣言」と、息子の前での発言に気をつけるよう 言ってもらおうかなと思いながら、気にし過ぎなのかもと まだ主人にも言えず悶々としています。 まとまりのない文章ですみません。 何でも構いません。アドバイスいただけると助かります。

  • 義母に孫をあずけることについて

    主人の両親と私達夫婦は別々に住んでいるのですが、まだ子供か小さく買い物や家のこと、病院などなかなか行くことができず困っていました。 先日急遽私が病院にいくことになり義母へ子供を預けみていただきました。当日すぐにお礼のメールを入れたところ、『たまの子守は楽しかったです』という内容のメールがあり、私が『今後もお願いすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。お母さんの予定がわかったらまた教えてくださいね。』というような内容で返したところ、義母からは、『あなたは、なんで私の時間が必要なの?』というメールが来ました。あ~これは揉めるなぁと直感したのでメールではなく電話を入れたところ、案の定すごい剣幕でまくしたててきました。 主に義母に言われて特に気になった内容を箇条書きにします。 あなたのお母さんは何をしてるの? 私は予定に縛られるのがいやなの、 あ~今日は予定もないしちょっと孫の顔がみたいから 息子のとこでもいってみようかしら~みたいな感覚でやっていきたいと思ってるの。 ○日と○日みたいな感じで予定きめられるのはいやなの。 私は、あなたのご実家が孫の面倒をみるのが当然だと思ってます。 あなたは、うちの息子が何も手伝わないから最低だってどうせおもってるんでしょ。 まだまだ、長々と続くのですが、 皆さんに知っていただきたい部分のみを抜粋しました。 私としては、おじいちゃんおばあちゃんである、主人の両親に孫をみてもらうことは、とても普通なことなのではないかと思っています。 今回の件も、正直そんなに難しい問題でもなく、 必要がある時に孫の面倒みてほしいというだけの話だと考えています。 『○○さんも大変なのね、わかったわ協力させてもらうわね、 また、都合のいい日を連絡するわ。』 そんな風な返事が義母から普通に返ってくると思っていました。 いろんな考えがあるのも事実ですし、家族である以上 義母の考えがわかったからには今後どうするか考えねばなりません。 腹は立ちましたが、今後のこともあるので私の方が義母に寄り添い 一定の理解をしめし、 今後の段取りをくむところまで話を持って行きました。 しかし、私も人間で、こんなことを言われ怒りが収まるわけもありません。 主人に話したところ、共感してくれるでもなく、つらい気持ちをわかってくれるでもなく、主人は、私ではなく、義母を尊敬していると いっていました。 正直、こうゆうときに家族で唯一の味方であってほしい人に味方になってもらえないことは本当に落ち込みます。 少し脱線しましたが、 皆さんがもし同じ場面で義母にこんなことを言われたら どう対処されますか? また、私のとった対処は正しかったのてしょうか? 少し時間をおいて考えてみると、 こんな人に今後孫の面倒をみていただくのはどうなんだろう? こんな人の老後を私はみないといけないんだろうか? いろんな思いがこみ上げてきました。 段取りをくんだものの、 やはり実家にあずける方がよいのかと感じたりもしており、 義母の自己中差加減と主人の冷たさに私はひとりで悩むしかなく、 誰かに今回の状況をどうするのが一番ベストなのかを 聞きたく質問させていただきました。 今後の義母との接し方が一番悩むところです。 正直、義理のお母さんっていうか、なんだコイツっていう、 そんな気持ちです。とてもではないが、現時点で尊敬などすることはできないし、普通の会話などできるとは思えませんし笑顔で話せるとも思いません。 今回だけではなく、 今までいろんな嫌みを言われてきましたが耐えてきました。 家は、主人の帰りが遅く、家事育児全て私がひとりでこなします。 主人はなにも手伝ってくれません。 今回のことで、なんだか全てアホらしくなってしまって、 子供と二人、誰にも何も言わず遠いところに行ってしまおうか そんな気持ちです。 なんだか精神が崩壊しそうです。 誰か助けてください。

  • 義母の孫差別

    うちの息子3歳のは落ち着きのない子。 義理姉の息子は3歳のお利口さん。 私からすれば同じにしか見えません。 歳も同じだし、同じ男の子だし。 うちの子はやんちゃだけど、義理姉の子ほど暴力的ではないです。 確かにやんちゃでじっとしていない息子ですが。 私が下の子の入院中、このやんちゃな息子を義母に預けました。 2歳の時です。 月に1度しか会わない義母なので、情緒不安定になったからか、 甘やかしてくれる義母だったからなのか。 義母からくっついて離れず、わがまま言いまくりだったと。 イヤミたっぷりに義母に言われました。 ちょっとおかしいね、とまで。 (障害など一切ありません) その際息子を叩いたという話もされあまりにも可哀想で、 それから義母と距離を置いています。 正月も会いに行きたくありません。 もう3歳ですし、孫同士差別をされたら 子供もそろそろ気付くかな? いやまだ大丈夫かな?と色々考えてしまいます。 しかし、よくこの掲示板などで見る言葉。 そうやって姑と接している姿を子供が見ている。 その姿を見て成長すると、それを当たり前だと思うように育つ。 あなたもいずれ同じ目に遭う。と。 うちは息子2人です。 今こうしている姿を子供たちは見ている。 けど、会わせたくない。 けど、差別されたらかわいそう。 しかし、しかし。 たまにしか来ないようになったら、うちの子も可愛がってもらえるかな?など。 皆さんどう思いますか。

  • 孫に名前で呼ばせる義母について

    孫に名前で呼ばせる義母について 現在6ヶ月の娘がいます。 夫の兄弟の子供たち3人はすでにしゃべられる年齢なのですが、 義母は自分のことを「おばあちゃん」でなく 「千枝ちゃん」「ちーちゃん」(仮名)などと呼ばせており、 いずれ私の娘にもそう呼ばせそうな流れです。 理由としては単純に「おばあちゃん」と呼ばれたくない。「ばあば」も嫌。 確かに昔に比べて「おばあちゃん」というには若すぎるおばあちゃんが増え、 そう呼ばれることに抵抗を感じるのも分からなくはありません。 しかし私の娘からすれば見た目が若かろうが中身が若かろうが、 続柄は「祖母」であり「おばあちゃん」です。 それと義母は自分の母と同居しているので(娘からしたら曾祖母です) 区別をつけるためとも言っていますが、 それでも名前を呼ばせるのは分別が無くて嫌いです。 別に義母を嫌いな訳ではなく、姪や甥がそう呼ぶのを批判する訳でもありません。 甥や姪が義母と仲良く遊んでいる姿を見ると、呼び方なんて関係無いのかな~と思ったりもします。 が、やっぱり自分の娘にはには正しい呼び方で読んで欲しいし、礼儀をわきまえる子になって欲しいのです。 私は神経質ですか?そんなに気にすることではないのでしょうか。

  • 孫ができた義母の態度が好きになれません

    先月男児を出産したものです。 義母のことなのですが、息子が生まれるまでは嫌だとかまったく 思ったことがなかったのですが最近すごく嫌になってきました。 どういうことでかというと、 1.先週息子に会いにきました。ちょうど私が留守中で夫がいましたが、義母が夫に「今日うんちがでてないなら綿棒で刺激してあげなさい」といって私になんの相談もなくやっていた。(3~4日うんちがでなくても赤ちゃんは普通といわれているのに) 2.お宮参りをしたんですが、ほとんど義母が抱きっぱなし。うちの実家の両親にもと思って私がさりげなく両親に抱いてもらったんですが時間もそこそこすぐに義母が「私が抱きますから」といって自分が抱いた。 3.私たちが住んでいるアパートが寒いし自分は使わないからといって、布団2客(中古)長座布団カバー4つ、タオルケット、バスタオルなどなど大きな風呂敷包み3個車に積んで置いていった。特に必要なものは布団1客くらいであとは不要、押入れに入らなくて一室がその荷物でいっぱいで身動きとれません、困っています。 また以前も「お皿ないだろう」といって(たくさんあるのに)自宅で使っている食器をダンボールにつめてもって置いていった。 などなど、まだ挙げたいのですがとにかく事前の相談なしに本人はよかれと思っているのでしょうか、いろんなものを持ってきたり企ててきます。言われた段階ではもう断りようがないんです。 また、2でかいたお宮参りのときは“私の孫”という気持ちがあらわで見ていてすごく嫌だったです。家を出たとはいえ私の両親にとっても孫ですし。だから義母が息子をあやしたり抱っこするのをみるとすごく嫌な気分になるんです。 これって産後うつなんでしょうか?

  • 困った義母

    6ヶ月の息子を育てています。 結婚して夫の地元に引っ越してきて、普段私の実家(車で2時間くらいかかります)に子供の面倒を気軽に頼むことができないので、病院にかかったり用事がある時などは夫の両親に息子を預けています。 ところが… 義母に少々困っています。 私が神経質なだけでしょうか(^^; ・現在完ミですが、夫の実家に行った際に、義母が息子にミルクを拵えてくれることがあるのですが、ミルクの温度の確認の為?か、哺乳瓶の乳首を吸い、そのまま洗いもせずに息子にミルクを与えます。 ・一ヶ月ほど前から離乳食を始めたのですが、昨日夫の実家に息子を連れて行った際には、義母が息子にミカンを与えていました。義母が一度口に入れてかんでいたミカンです… 母親の私でさえ、そんなことしたことないのに、一体何なんだろう?と不思議なのです。 私や夫の目の前で平気でやるので、別に本人には悪気はないのだと思うのですが…見ていてイラッときます。 普段義両親との関係は割と良好な方ですが、本人に向かってなかなか言えません。なんか、汚いって言うみたいで…。 夫はそのことについて、義母に何も言いません(何とも思っていない?) ちなみに息子は義両親にとって4人目の孫です。義姉の子ども3人(中1男・小4男・小3女)はもうみんな大きく、親戚の中でも久しぶりの赤ちゃんです。 義母は、女の子が欲しかったらしいです。そのせいか?よく息子を見ては「めんこくない」とか言ってましたが、その割にはやたら息子にチュッチュしまくってます。

  • 普段義母に連絡ってしますか?

    現在、主人と息子(9ヶ月)との3人家族です。 義母とは車で片道3時くらい離れところに住んでいるのですが,初孫で嬉しいのか、孫は今何しているか?といった内容のメールを頻繁に送ってきます。 私は結婚前から、義母に嫌味や悪口、私の親の悪口も言われていて良いふうには思っていません。 みなさんは、義母からどのくらいの頻度で連絡がありますか? 自分から連絡はどのくらいとりますか? もし嫌味など言われて嫌な気持ちの時でも、連絡をとりますか? よろしくお願いします。

  • 息子が義母を母親だと思っています

    義両親と完全同居で、1才半の息子がいます。 夫は義両親が高齢で生まれた1人息子で溺愛されていたため、義両親は夫の結婚=同居と信じて疑わず、夫もそれが普通と思っているようでした。 義両親は1人息子の子供(自分たちの孫)ということで、私の息子を大変溺愛してくれています。 特に義母は昔幼稚園の先生をしていて、子供が大好きで、なんでも得意で誰からも好かれると自分でもよく自慢しているくらいなので(悪気はないです)、私の息子が生まれた時から張り切って世話をしてくれました。 ちなみに私は産後9ヶ月までは里帰りはさせてもらえませんでした。 実母がどうしてもと産後世話をしにきてくれましたが、義母が悪気なく「いいから、大変だから帰って~心配しなくていいから!」とすぐ笑顔で追い返してしまいました。 義母は悪気はないのですが親切の押し売りというか無神経な所があり、義両親ともに大変親切で人当たりが良いのですが、強引で頑固です。 子供が生まれた時、義母から手紙をもらい、「元気な子を生んでくれてありがとう。これから一緒に明るい家庭を築いて行きましょう」と書いてありました。 私は、正直、同居を解消して家族3人で暮らす夢があったため、義母と一緒に、むしろ義母に引っ張られる形で育児をしていくという流れが当然とされているように感じ、複雑な気持ちでしたが、幸せいっぱいの義母に申し訳ないので、義母の希望に従う形となりました。 義母は出産翌日から毎日面会時間以外にも病室に来て、「疲れるから寝てて!抱っこしてるから」とずっと息子を抱っこしていました。 退院後も私に抱っこさせてもらえる隙はなく、苦労したかいあって完母でいけるくらいでしたが、義母は「ミルクでいいから~母乳なんていいよ」とウインクするような感じで笑っていたり、義父にも「ミルクの方がおいしいんじゃないのかな」と言われました。 傷つきましたが、全く悪気がないことはわかっていましたし、反論できる立場や環境でなかったため我慢しました。 散歩も、私が連れていこうとすると「寒いから」「絶対ダメ」と反対されましが、義母は私が家事をしている間にいろんなところへ息子を連れていっていました。 私は義母のおかげで世間のお母さんたちよりずっと楽なんだ、義母に感謝しなきゃいけないんだ、自分はダメな母親なんだ、意見もできない自分が悪いんだ、といつも泣けてきました。 義母は「親のことは追いかけないのに、私のことは追いかけてくるよ」「私がいなくなると、泣いてダメなの」と言います。 息子が泣いて、私がかけよろうとすると、義母が真っ先に「今行くよ」「ごめんね」と抱き上げてしまいます。 それでも私は息子を心から愛していたので、義母に気を遣い息子とスキンシップがとれない分、バランスを考えて離乳食をいろいろ作ったり、予防接種について調べて病院に通ったり、息子が喜ぶ絵本を選んだりしました。 もちろん息子にはわからないので、息子はすっかり義母になつき、義母を追いかけて泣きながら家中追いかけ回し、「ママー」と呼ぶように聞こえる時もあり、涙が出そうでした。 寝かしつけは生まれた時から私なので、夜寝る時だけは私を探してしがみついて寝るのですが、それ以外は義母がいないと耐えられないようです。 別居は当分難しく、夫も自分の両親にかわいがられたため、相談しても、私がひねくれて義両親の悪口を言っていると思い、困惑した顔をして「そんなつもりじゃないよ」「一体どうしたらいいんだよ」と怒ってしまいます。 「うちの親がいなかったら育てられないだろ?」と言われ、私1人じゃはなから育児は無理だと否定されているようでショックでした。 でも、確かに義母が息子の面倒を見てくれたのは事実で、そこにわりこんでいけなかった、母親のくせに弱い自分がいけない、自業自得なのだと自分を責めるようになりました。 子供を愛しているのに、誰からも必要とされていないようで毎日居場所がないです。 子供と二人で出かけようとしましたが義母に反対されてあまり行けず、今では義母に完全になついているため、出かけられなくなりました。 妊娠を機に仕事をやめなければならない状況だったため、今は仕事をしていません。 働く気持ちはありますが、今働いて義母に預けたら完全に息子との絆がなくなってしまうようで辛いです。 ただの私自身のエゴです。 結局、自分自身が一番悪い、とわかっているからこそ辛くやるせなくなるのだと思います。 すっかり自信をなくしてしまいました。 情けない話を長々と読んでくださりありがとうございました。 同じような悩みを抱えている方、同じような状況を経験された方からのアドバイスをいただけると幸いです。

  • 義母が孫を連れていきたがります

    生後1ヶ月になったばかりの男の子がいます。 里帰りを先週終えて嫁ぎ先に戻ってきました。 敷地内同居で、義母の住む母屋と私たちの隠居は廊下で繋がっております。 お風呂は共同で、私たちの部屋を通過した奥にあるので、そこへ入りにこられます。 義母は主人が赤ちゃんの頃に離婚して今の実家に出戻っていますので、主人は一人っ子です。 一人っ子の孫ですから、それはそれは可愛くて仕方ありません。 でも、隠居から母屋の方に連れていこうとされます。外に連れ出そうとしたり…「外気浴は日中あたたかいときにすこしだけしましたから」と断りました。 この時期、夕方6時も過ぎてから言い出すのです。 また、母屋に連れ出そうとした前回は、たまたま母屋が暖房を入れていなくて寒いという理由でなんとか逃れましたが、私が一緒についていくのはあからさまに嫌そうにされます…。  きっと気を遣うので自分一人でゆっくり抱きたいのでしょう。分かります。 私もこちらに来られたらかなりしんどくなるので… まだ首もすわらず、お乳お乳のこの時期に、私の目の届かないところに連れていこうとされるのが嫌です。生後一週間の頃に、自分の手をけがして出血していてもちゃんと処置をせず孫を抱いたこともありました。たまたまおくるみでまいていたので子供には血が着かなかったのですが、おくるみはもちろん血で汚れるし…「汚れちゃった~もっといいやつを買ってあげるわ」と流されるし… いろんなことに気がつきません。 子供を産んだ次の日に、ぎょうざを買って病室に持ち込んだことも… だから安心して子供も渡せません(;_;) 長くなりましたが、オブラートに包んで伝えたくらいではちっとも伝わらず、日々苦労とストレスで同居していますが、母屋に連れていこうとするのをうまく断る理由が思い付きません。 よきアドバイスをお願いいたします!!

  • お義母さんが息子LOVEすぎる。

    主人25歳、私28歳、子ども2人の4人家族で結婚5年です。 主人は母子家庭で育ち長男、弟が1人います。最近その弟が結婚し赤ちゃんが生まれたと同時にお義母さんと同居を始め、我が家とは車で30分程度の距離です。 お義母さんはとにかく息子たち(主人と弟)が大好きで、孫は二の次です。週末は弟夫婦はお嫁さんの実家へ行っているらしく、毎週末お義母さんからお誘いがあります。口では孫たちに会いたいからって言いますが実際会っても息子とずっと話していて、なんだか子離れができていない印象です。 大好きな息子の嫁なので、私のことはよく思っていないようで毎回チクチクなにかしら言われます。お義母さんは若くして出産したことが自慢らしく、いつまでも自分は若いつもりです。(孫の)ママに間違えられちゃった☆発言や、彼氏とのノロケ話などは毎度です。へー、そうですか、すごいですねぇ、と当たり障りなく返していますが正直うんざりです。我が家は夫婦で計画し2人めを産みましたが、私が28歳での出産に「早く産まないと!」「もう若くないんだからね!」「28じゃもう体力ないでしょ!」など散々でした。世間一般での28歳の出産は決して遅くないと思いますが、お義母さんいわく゛高齢出産〝らしいです…。まあ、なにかしら文句を言いたいんだとは思いますが。旅行などのお土産も主人にだけ買ってきます。(なぜか毎回下着)子どもがかわいい気持ちはわかりますが、なんだかもやもやします。みなさんのお義母さんもこんな感じでしょうか?もう直りませんよね?