• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブログを見てから幸せかどうか分からない)

ブログを見てから幸せかどうか分からない

fushigichanの回答

回答No.2

こんにちは^^ まず、心配しないで!と言いたいです。 誰か分からない、第3者のブログを見て そのカップルがラブラブで幸せそうだったので、不安になられた・・・ということですよね? ブログというのは、不思議なもので、実像とはちょっと違った風に書かれていることがあります。 というか、多いかもしれません。 私の知ってる人で、ブログをしてる人がいてて、AさんとBさんとしますね。 AさんBさんは、ブログを通じて本当に仲良しで実際会ったり(オフ会)して すごく楽しそうにされてました。 そういう記事も読んで、「いいな、うらやましいな」と思ったりしました。 ところが。 AさんとBさんは仲互いしてしまいました。 Aさんいわく「Bさんのブログはにせものだ。うそっぱちで、いいことばかり書いているが、うその生活」 Bさんいわく「Aさんはいいことばかり書いているが、人の悪口ばかりいう」 とまあ、こんな具合なんですよ。 どちらとも話を聞いたので、お互いこんなかんじ。 お二人のブログは素敵だっただけに、とても残念です。 どんな素敵に見えるブログでも、実際の生活はそうではないかもしれません。 そんなことより、あなたのそばにある、確かな幸せを大事にね!! がんばってね^^

rie1126
質問者

お礼

回答有難うございます。 実際現実と違う場合ってあるんですね。 ブログをしている人の中にはときどき落ち込んだ欝うつしたことも書いてる人もいるから、皆さんいつも全ての事実を書くものだと思っていました。 リアリティはあってもあくまで自由に書けるブログで他人だから、自分のこれからの楽しいことに目を向けることにします。

関連するQ&A

  • 幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう?

    幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう? 余談ですが自分はみんな幸せなんてできないと思います 幸せだと感じるのはやっぱり不幸な人がいて成り立ってるきがします 世の中幸せの量は決まっていると思います 自分が幸せな時には必ず不幸な人がいるきがします この考え間違いなのかな?世界に共通の価値観や物があれば可能かもでもそんなの無理だし 宗教 人種 言葉 人には見えない壁が人と人の間にあるかぎりね。

  • 幸せになるのが怖い

    突然ですが 私は、幸せになるのが なぜか怖いです。 幸せになると人から妬まれる、 大きな幸せの後には大きな不幸が待ってる いつごろからか、記憶にある限り幼い頃からそう思っていました。 幸せになるってことが怖くて もう少しで望んでた幸せが手に入るって思う状況になると  幸せになってしまいそうで、怖くて逃げ出してしまいます。 ちょっと不幸なぐらいが安心したりもします。 何の問題もなく順風満帆だと、ものすごく悪いことが 起きそうで不安です でも幸せになりたいです。 ちなみに 振り向かせるまでが楽しいとか 手に入れたら満足とか言うのとは違っていて 逃げて幸せのチャンスと手放した後には、 やっぱり欲しかったのに、どうして・・・と後悔します。 幸せになりたくて頑張ってたのに、矛盾だらけなのですが 周りの誰に話しても共感してもらえません。 そんなのは 私だけでしょうか? どうしたら幸せになることを、怖いと思わなくなれますか?

  • 抱きしめあってイチャイチャするのは、どれぐらい幸せですか?

    20代前半の男です。 あなたにとって、彼氏彼女と抱きしめあって、二人だけの世界で イチャイチャすることは、どれぐらい幸せですか? また、初めて異性の体を感じたとき、どう思いましたか? 少し幸せを分けてください。あなたが感じた嬉しい気持ちを知りたいです。 自分は今まで、女の人とそういうことをしたことがないです。 掲示板等で自分と同じぐらいの年齢の人がそういう行為を 頻繁にして、幸せを感じているのかと思うと、自分は損を しているのかなぁと、しみじみ思います。 好きな女の子とそういうことしたいですが、彼女でもない ですし、まぁ無理なわけです。掛け布団を丸めて抱き枕の ようにして、ギュッとして、女の人の体ってやわらかいの かなぁとかイメージをして楽しんだりしています。でも、 少しうれしい気分になりますが、むなしくなります。彼女 がいないことってツライことなんですね。

  • 幸せにならないと分かってて結婚するのはバカですか

    結婚を前提にお付き合いをしているひとがいます。 遠からずプロポーズを受けることになると思いますが、なんとなく、うまくいかないかも、という予感があります。 彼のことは大好きで、尊敬できて、結婚したいと当初から望んでいました。 しかし決して長くはない付き合いの中で、虚言癖や激しく気分屋なところ、自分勝手なところがあり、また私には決して悟られないようにしていますが好色です。 これまでも、気分屋すぎて急に連絡がとれなくなったり、ものすごく冷たくされたり、私の意見なんか無視で、振り回されてさんざん苦労をしてきました。 普段はとても優しいし、自慢できる彼ですし、好きな気持ち、一緒にいたい気持ちはとても強いのですが、苦労する、放置されたり冷たくされて不幸になると分かってて一緒になるのは、考え直したほうがいいでしょうか。

  • 友達の幸せを素直に喜べません。。

    26歳、既婚、女です。 とても見苦しい内容で申し訳ありませんが、アドバイス等いただけたらうれしいです。 文字通り、わたしは友達の幸せを素直に喜ぶことができません。最近だと、ひとりは結婚、ひとりは出産、ひとりは家を購入したりと、おめでたいことが続いています。 でも、「おめでたいこと」という気持ちはあるのですが、どうしても「うらやましい」という妬みの気持ちの方が勝ってしまうのです。 わたしは結婚していますが、転勤族のため家を買うことは当分できず、旦那も仕事が忙しくてあまり家にいないので、しばらくは子どもをつくることは考えていません(早く欲しいという気持ちはありますが)。 なので、正直今の自分が欲しくても手に入らないものを手にしている子がうらやましくて仕方ありません。 もちろん、今のような状態になること(家も子どもも当分我慢すること)は、結婚前から分かっていたし、幸せだと思えることもたくさんあります。旦那にもとても感謝しています。 友達も、いろんな悩みや問題を抱えながらも、前に進んでいることも十分分かっています。 分かっているのに素直に喜べない自分が本当に嫌です・・・ 最近では、子どもが生まれた子が、SNSに頻繁に子どもの写真をアップしてるのを見てうんざりしてしまったり、家を買った子が「うちに遊びにきてね」と言ってくれたのに、行ったらもっと嫉妬してしまいそうでなかなか行けなかったり… 自分がどんどん嫌な奴になっているのが自分でも分かるのですが、どうしたらいいか分からず。。 うまく気持ちを切り替えるにはどうすればよいか… 何かご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

  • 別れた元カノの幸せを願うこと・・・☆

    彼女の二股が原因で別れました(ーー;)すごく好きだったのでショックだったのですが、それでも好きな気持ちは半年経った今でも変わらないので、どんな形になっても彼女には幸せになってほしいって思っています。そのことを女友達に話したら「何で二股かけられた女の幸せを願わなきゃいけないの?私だったらそんなヤツは五寸釘やってでも不幸になってほしい」って言われました・・・。裏切られても、元カノの幸せを願うことって変でしょうか??

  • 幸せになれないの?

    友人で大変そうな人がいます。 頑張り屋で、高学歴で、 出身の家柄も良い人です。 結婚され、お子さんが3人います。 ご主人は公務員で、超裕福ではないけれど、 専業主婦で暮らしていま す。 真面目なご主人で夫婦仲も良好です。 実家の折り合いはよくないようです。 お子さんは女発達障害、女発達障害、男脳脊髄液減少症って言う病気らしいです。 いつも悩んでおり、 幸せでないようです。 子育てについていつも悩んでいます。 しかし、あれこれ、アイデアを伝えても、 彼女は決してしません。 何も変わりません。 最後には、責められてる気がするのか、 全部わたしが悪いの、と言い出します。 彼女の家族全員が辛そうです。 私もしんどい気持ちになります。 でも、ふと考えたとき、 彼女の何が不幸なのでしょうか? 彼女の言うように、子供3人の育児、 障害や病気の子供の子育てそれは大変で、苦労は少なくないでしょう。 だけど、世の中には、子供に恵まれない人も、 ご主人が仕事がない人も、 結婚をしたくてもできない人も、います。 かくいう私だって、彼女の持っているもの、 ほしくて持てないものがあります。 羨ましいかといえば、羨ましい。 けど、私は不幸ではありません。 平凡だけど、 子供に、夫に、あなたと出会えて、 私は幸せだよ、と伝えたい。 それは本当だから。 彼女は幸せにはなれないのでしょうか?

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • どうしたら幸せになれる?

    子どもの頃から外見のことでいじめにあってきました。今でも職場では嫌われています。 27歳ですが、彼氏は今までいたことありません。外見が悪いので、誰からも紹介してもらえません。 あきらめた時期もあったけど、幸せそうな友達を見ていると、うらやましいです。 弟妹がいますが、2人とも恋人がいます。弟妹は普通の容姿なのに、なんで私だけ…と嫉妬してしまいます。 私は本当に気持ち悪い外見をしています。恋愛や結婚は無理と分かってはいるけど、女の幸せは恋愛、結婚にあると思ってしまいます。 私はどうしたら幸せになれますか?

  • 幸せになりたい

    24歳の女です。私の父方の祖母は人格面にかなり問題があり、各所で人を不快にさせたり非常識な行動を取ったり当たり前のように嫁いびり(私の母)をしていて家庭内はめちゃくちゃでした。 おまけに私自身にも障害があり、(おまけに地味芋ブス喪女でコミュ障)もし仮に結婚して子供が出来た場合遺伝の可能性もゼロではありません。 私自身もいつか素敵な人と出会い結婚して幸せになりたいのですが、こんなめちゃくちゃな家に相手を引き込んでしまう上に私は障害持ちという数え役満状態で結婚しても不幸の再生産をするだけだ、と思っています。 私はどうしたら幸せになれますか、一生一人で生きて不幸の再生産を断ち切った方がいいですか