• ベストアンサー

芽ショウガ目的で栽培した生姜根塊の利用方法は??

芽ショウガを食べる目的で、栽培した生姜の収穫時期を逃してしまいました。 寒くなって葉っぱが枯れてきたので、掘り上げました。 昨年も同じ状況で「甘酢漬け」にしようと試みましたが、切断面が緑色っぽくなって、併せて筋っぽくて食べられるものになりませんでした。 芽ショウガにする生姜は、「甘酢漬け」には向かないのでしょうか? このような状況の使用方法として「おろしショウガ」以外の使い道があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

【ひねショウガ】 種として植えつけた根茎の部分のこと。まぁ普通の「根生姜」と同じなんですけどね☆ 繊維質でかたく,辛みも強い。 五味では「辛味」に属し,性質は体を温める温性。 殺菌・抗菌作用,解毒作用,消臭作用に優れ,細菌やウイルスの繁殖を抑えたり, 食中毒を防ぐほか,胃の働きを活性化したり,吐き気止めや咳止め,痰切りなど幅広い薬効をもつ。 緑色っぽくなっているのは恐らく、太陽の光を浴びて光合成によって、生姜が緑色に変わっている状態なのでは?と推察致します。 筋っぽくて食べられないとの事ですね。 よく筋の多い根しょうがは、ラップに包んで冷凍してからおろすと風味も味もよみがえると聞いた事はあるのですが・・・ おろさないで、千切りにして生姜煮や炊き込みご飯などは如何でしょう? 醤油煮などは冬の常備菜にもなりますし、おにぎりの具にも最適です。 生姜と大葉のかきあげなんてのも美味しいですよぉ♪ 千切りにして生姜きんぴらとか、極薄スライスして油で色づく程度揚げてグラニュー糖をまぶしたら生姜チップスにもなります。 あとはスライスして干し生姜にしておけば、それにお湯をさして生姜湯や煮付けに入れたりと活用できます♪ 【干し生姜の作り方】 <用意するもの> しょうが・・・あるだけ(新生姜、ひね生姜、どちらでもOK) ざる・・・1個 <作り方> (1)しょうがを洗い、汚れを落とします。 (2)すでに痛んでいる部分があれば、切り落としておきます。 (3)皮ごとしょうがを薄切りにします。 (4)3を、ざるの上にできるだけ重ならないように並べます。 (量が多いときは重なってもOK) (5)天気のいい日を選び、風に気をつけながら、ざるごと日当りのいい場所で天日干しします。(真夏なら3日ほど) (6)しょうががカラカラに乾燥したら出来上がり。ビンなどに入れて保存します。 おろすにしても食べるのではなく入浴剤として利用する方法もあります♪  生姜には、外からも血行を促進してくれる働きがあります。そのため、入浴時に入浴剤として利用すると、発汗効果が一段と高まり、汗と一緒に老廃物を排出するのでダイエット効果に期待大。また、汗をかくと毛穴が開いて、中の汚れも取れやすい状態に。新陳代謝も上がり、生姜のたんぱく質を分解する成分も加わりますので、肌サイクルの活性化を促します 【生姜入浴剤】 <材料>  生姜・・・1200g  重曹・・・1大さじ2 ユーカリオイル・・・1~2滴 <作り方> (1)生姜は生のものを使い、皮ごとすりおろします。皮ごとすりおろすことで、生姜の皮のすぐ下にある、成分がふんだんに含まれている油を利用することができます。 (2)重曹とすりおろした生姜をガーゼに入れ(汁は染み込ませ)、湯船に入れます。10分ほどしてから入浴するのを目安にしてください。 (3)ユーカリオイルを1~2滴たらし、香りを楽しんでください。 あとは生姜風呂でしょうか☆ (2)乾燥させた生姜は香りがあまり出にくいので5mm~1cm程度の厚さにスライスして麺棒などで軽く表面をたたきます。 (2)入浴20分前くらいにスライスした生姜をそのまま湯船に浮かべます。ふやけてきたら生姜の成分が溶け出してくるので、そのまま入浴してもいいですし肌に触れるのが気になる場合には取り出してから生姜風呂を楽しんでください。 ※乾燥生姜はあまり香りが出にくいのですが、刺激成分はしっかり溶け出してくるので、皮膚が弱い人には刺激が強すぎる場合があります。使う生姜は少ない量で試してみるのがオススメ! こんな感じで如何でしょう?

patorishia4178
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんな方法を教えていただいたので、それぞれチャレンジしてみたいと思います。 今年は、ショウガを豊かに使って楽しみたいと思います。

関連するQ&A

  • 家庭菜園 にんにくの芽について

    冷蔵庫で保存していたにんにくに 根と芽が生えてきました。 インターネットで調べて にんにくの芽のプランター栽培についてみていましたが わからないことがあります。 それは、 にんにくの実の栽培時期は秋冬に植えつけて この時期に収穫しますが 今の時期からはじめても問題ないのしょうか? ちなみに、にんにくは芽や葉の収穫だけです。

  • 9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください

    9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください スーパーで買ったものの、食べきらずに放っておいたサツマイモから芽が出てしまいました。 しかも芽どころか、茎?ツル?にまでなっていたので、食べるのは諦めてプランターに植えました。 それが9月始め。 その後も、すくすくと育ち、10日くらい経った今では葉っぱもたくさん出ています。 何も期待せずにとりあえず植えたのですが、結構育ってきたので、これからどうなるのか、どうすべきなのか知りたいです。 後付で調べてみると、芋そのものを植えるのではなくてツルを植えるべきだとか、植えるのは春にすべきだとか、私がやっていることは間違いばかり?? 葉っぱやツルを天ぷらやキンピラにして食べる方法もあると知りました。 出来ることなら、来年に収穫できるように準備?保管?しておきたいとも思います。 どなたかアドバイスお願いします!

  • じゃがいも栽培

    じゃがいもの袋栽培を始めました。 芽が出てたじゃがいもを土に埋めて、一ヶ月くらい経ってますが、葉っぱが生えません。 時期的に、地上部分が出て来てもおかしくないと思うんですが? 腐ってるのか?と思って、掘り返してみたら、根っこが広がってるし、子じゃがが出来てるのに、葉っぱが生えてきてない? これ、どうなるの? これからですか?

  • デコポンの路地栽培

    デコポン品種は不知火を昨年植えましたが、栽培法方が分かりません。肥料をやる時期、水遣り、収穫時期、剪定の時期等栽培方法を教えて下さい。 植えた場所は三重県四日市市です。宜しくお願いします。

  • 時期終わりのプランター栽培のミニトマトについて

    今年、たくさんの実を生らせたミニトマトの植木があります。 時期も終わったので各所の枝を切り、処分しやすいようにばらばらにして 2,3日放置しておいたところ、根元からまた新たに芽が伸び始め、 1週間後の今では花も咲きました。 数個ならあきらめがつきますが、かなり多く花が咲いています。 おそらくまた実が生るのでしょうが、今までどおりに栽培して収穫できるものなのでしょうか。

  • じゃがいも栽培失敗・・・原因として考えられるのは?

    もうどうしようもないのですが、来年のためにアドバイスをください。 今年、初めてじゃがいも栽培に挑戦してみました。しかし、大きく育つ前に、ほとんどが枯れてしまいました。 まだ収穫時期ではないのですが、枯れてしまったので掘ってみると、枯れたどの株にもビー玉からピンポン玉大くらいの子イモが、1株あたり数個から10個くらいついていました。枯れた原因も気になりますが、気になっているのは元の親芋がどろどろに溶けていたことです。まるで膿のような色で気持ち悪いくらいドロドロでした。そういうものなんでしょうか?それとも何かの病気や異常のサインなのでしょうか? 状況は以下の通りです。 土は、今年の外構工事にときに余分に置いて行ってもらった新しい土です。真砂土というよりは、小石が少し混じった土ですが比較的さらっとした土で、粘土質ではありません。軽く苦土石灰を混ぜ込んでから植えました。 種イモは園芸店で買ってきたメークインです。小さいイモだったので切らずに植えました。畝に溝を掘って、イモとイモの間に堆肥を置きました。 植えたのは3月上旬で、4月上旬には植えたすべての種イモから芽がでました(28個)。その時点では特に異常は感じませんでした。 増えてきた芽を5月に入って間引きましたが、この時点でも4月と比べてもあまり芽の背丈は伸びておらず、全体的に葉の色も緑が少し薄いような印象を受けましたのを覚えています。 その後、葉に次々と黒い点が現れ、枯れる芽が現れてきました(黒点病でしょうか?)。 6月上旬には半分以上が枯れ、今日6/23にはほとんど全部が枯れてしまい、2株だけになってしまいました。残ったものは緑が濃い葉をしていますが、まだ背は低く20cmあるかないかという状況です。また、1株あたり2つの芽は残すようにしていたのですが、残ったのは株あたり1芽だけで、他の芽は枯れました。 当初、萎れるような様子は見られなかったので、植え付けからは水遣りはほとんどしていませんでした。黄色く変色した葉が見られるようになってからは少しだけ水をあげましたが、他の植物のようにじゃぶじゃぶになるほどに与えたことはありません。 ちなみに、すぐ隣の畝ではトマトとトウモロコシがかなり勢いよく育っていて、環境が劣悪というわけでもないようです。地域は、瀬戸内平野部です。 何か、来年に向けてのアドバイスがあればお願いします。

  • ゴーヤの種?

    昨年プランターでゴーヤを栽培をしました。 収穫が終わって蔓の始末をしていたら黒い種がたくさん落ちていたのですが、これってゴーヤの種ですか? 今年蒔いたら芽がでますか?

  • しそとパセリの栽培について

    2週間ほど前、しそ、パセリ、スィートバジルの苗を買ってきて、プランターで栽培しています。 栽培は初めてで、わからないことだらけなので、いくつか質問させて頂きます。 どれかひとつでも構いませんので、ご回答頂ければ嬉しいです。 1.3つの苗を、幅50cmほどのプランターにまとめて植えてしまいました。   もし、次に植える場合は、1つのプランターには1種類ずつの方が良いのでしょうか? 2.しそについて、今の時期花は咲きますか?   花は摘み取った方が良いと何かで見た気がして、花らしきものを摘み取ったのですが、   摘み取ったものが、実は新しい芽だったらどうしよう、と気になっています。 3.しそについて、上の方の葉のみ大きくなって、なかなかわきに芽が出てきません。   大きい葉は摘み取ってしまって大丈夫ですか?   葉は下の方から積むという記述を見たように記憶していますが、下の方の葉は、今はまだ小さいです。 4.パセリについて、葉がくしゅくしゅなっているものと、広がっているものがあります。   広がっているものとくしゅくしゅしたものと、どちらを先に収穫した方が良いですか?   また、あまり沢山摘んでしまうと光合成しなくなって育たなくなってしまうかなと思うのですが、   収穫の仕方がイマイチわかりません。   どの場所の、どの状態の葉を摘む、など教えて頂けると嬉しいです。 5.ネットで情報収集しているのですが、なかなか疑問が解消されません。   栽培において、何か気をつけることがあれば、アドバイスお願いします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • スーパーで買ったにんにくを庭に植えたら?

    買ってきたにんにくを使いそびれて芽が出てきてしまったので、半分冗談で庭に埋めてみました。 それが1か月ほど前(2月)のことなんですが、先日見たら青々とした葉っぱが立派に茂っていました。 ちょっと調べてみたら植え付けの時期は全然違うみたいなんですが、このまま放っておいたらにんにくが収穫できるでしょうか。 収穫するとしたら時期はいつ頃でしょうか。もしくは、「○○の状態になったら収穫可」みたいなことでも構いません。 収穫できたらもうけもの、位の気持ちなのですが。。。

  • ヒヤシンスの水栽培・日なたに出す時期か?

    3週間くらい前からヒヤシンスの水栽培を始めました。 だいぶ時期が遅くなってから始めてしまったと思うのですが、 そのため今この球根がどんな段階なのか調べてみてもよくわかりません。 今は球根の底部が少しだけ水につかるようにし、暗くて寒い場所(日の当たらない廊下・日中でも5℃くらい、夜は2℃くらい?)に、瓶がすっぽり隠れて真っ暗になるようなおおいをかけて置いてあります。 最近全体的に白っぽい、先が緑色の芽が育ってきて、いま芽は長さ3cm、太さが直径2cmくらいになっています。 ただ、根っこが少なくて、緑色の太い5~6cmの長さの根っこが5本ほどと、白くて細い、よく写真なんかで見られるような普通の根っこが20本(2cm~7cmくらいまでばらつきがある)ほどしかはえていなく、瓶の中がとってもスカスカした状態です。 暗くしないと根っこは育たないんですよね? でも芽がだいぶ大きくなってきたので日光が必要なんじゃないかとも気になります。 もう、おおいを取ってしまって明るいところに置いた方がいいんでしょうか? それともまだこのまま暗い場所に置いておいて根っこが育つのを待つべきでしょうか? このあと私はどうしたら良いのでしょうか???

専門家に質問してみよう