• 締切済み

失恋してからの孤独感

初めて投稿させて貰います。 OLをしている21歳女です。 約3ヶ月前に1年付き合った彼氏と別れました。 私が振られました。 別れ話が出る2日ぐらい前に、彼氏から会社の上司に合コンに連れて行かれたという話を聞き、それに気を悪くした私が不満を伝え、少し言い合いになりました。 (前から、彼の上司は私の存在を知りながら風俗に誘ったりしていたようで、女の子を紹介したりもしていました。 そんな話を何度か聞かされていたので、私も不安が溜まってました。) そして、突然別れ話を切り出され理由を聞くと「お前を心配させることに対する罪悪感に耐えれない」とのことでした。納得が行きませんでしたが、別の日に話をして次は「そんなにあたしと離れたいなら別れよう」と言いました。 しばらくはずっと泣いてましたし、食欲もなく鬱の一歩手間(笑)でした。(今はもう落ち着いています。) 別れてからの彼の変貌ぶりが、すごかったです。 キャバクラにハマり、ねずみ講にまで手を出そうとしていました。 ねずみ講はあたしも嫌われるつもりで、キツく言って止めたら、翌日謝罪とやめたというメールが来ました。 周りからは、そんな彼氏だったら早めに別れられて良かったんだよと言われますし、私自身も「そうなんだろうな」と頭では思っています。 ただ、付き合っていた頃は本当にいい人でした。 喪失感があり、休みに時間が余ることが多くなったせいかとてつもない孤独感もあります。 会社と家の往復で人との出会いがないのも原因かもしれません>_< 新しい恋をしたほうがいいんだろうな、もう戻れないんだろうなとはわかってるんです。ただ、この前たまたま彼が女の子と2人で歩いてるのを見てしまって、ショックでした。 「純粋に遊びたいだけだったんだ。彼女っていう存在が邪魔になったんだ」って思い知らされた気がしました(^-^; なんだか長々と脈絡のない文章になってしまい、すみません。 もう3ヶ月も経つのに、吹っ切れたふりをしながら何だかんだで考えてしまう自分が嫌です。 早く忘れたい、解放されたいという気持ちが強すぎて焦ってどうしたらいいかわかりません。 皆さんこんな時どうやって乗り越えて来ましたか? アドバイス頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

 > OLをしている21歳女です。  > 約3ヶ月前に1年付き合った彼氏と別れました。  何目的で付き合って、どこまでの関係になったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clesu
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

忘れようとすればする程、好きでいる自分の気持ちを思い知らされたり・楽しかった思い出を次々と思い出してしまうんですよね。 私は数年前に当時の彼と同棲した事があります。「残業があるから、遅くなる」と連絡があったけど、その割にはかなり電話の向こうの笑い声があったり・「飲み会の頭数を揃えるのに誘われた」との連絡があった時には、外で作った女とデートしていた事を後で知りました。また、「残業が溜まってるから会社で寝る」との連絡があった時には、外で作った女とラブホテルに泊まった事が、後で知りました。しかもその女から脅迫電話と脅迫メール・脅迫文があって、鬱になりかける程でした。 第三者は「時間が忘れさせてくれる」と言いますけど、そうでない時もあります。私の友達はそれぞれ結婚して家庭を持ったから友達と会う事は無いですが、新しい彼が過去の男への気持ちを消してくれました。(その彼からも捨てられましたけど)新しい恋に向けて自分磨きを始めた所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おとこです。 女性の方が皆さん、いいことを言っています。 貴女の、彼の会社は、なんなのでしょうね?。  そんなことをしていたら、今の時代つぶれて当たり前。 でもやっていける?。 彼は、上役の、ご機嫌取りをしている人。  よくあること。 そんなんじゃ、貴女の「しあわせ」はきません。 もっとちゃんとした人を、えらぶのですが、 そのためには、貴女自身「女だから」ではなく、 自分を磨いてから、「売る」と言う気持ちになってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanaka_87
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

こんにちは。失恋してもうすぐ1年経つ24歳OLです。 私の場合は、やはり一人の時間はなるべく作らないよう、手当り次第人と会うようにしていました。 自分から知人友人を誘うこともしましたし、誘われたら必ず出掛けるようにしてましたね。 もともと友達が多い方ではなかったのですが、交友関係もかなり広がりました。 また、心から頼れる女友達がいたことも大きいです。本当にしんどいときはいつも話を聞いてもらっていました。お陰で友人との絆も深まった気がしています。 とはいえ、今でも完全に吹っ切れてはいません。毎日彼のことを一日に一度は思い出してしまいます。 痛みは徐々に薄まっても、傷跡がなくなることはないんだろうなあと思います。 いまはしんどいと思いますが、時間稼ぎのようなつもりで、沢山自分を甘やかして、楽しいことを沢山してください。 その過程できっと大切なものを得ることができますから。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drns
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は私自体が最低で仕方ないのであまりよく言えませんが、私の付き合っていた人も女遊びが激しくて、それでもやっぱり好きで他の人より少し特別だって思っていたけど、彼に本命が出来て失恋しました。 それでも今でも彼が好きで、ずっと彼の事をあなたも考えてると思います。 でも、女遊びがクセな男性はやめれなくて苦労ばっかりすると思います。 もう彼の女関係を心配しなくていいんだと思うと私は少し楽になりました。 今はつらいけど、お互い頑張って彼の事を忘れましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独感や劣等感…

    こんにちは。 19歳の学生です。 最近、とても孤独感や劣等感を感じてしまいます。 特に、友人はいますが、心から信頼でき、気を遣わないような親しい友人はいません。 周りの友人が親しい友人と遊んだりした話などを聞くと、とても羨ましく思い、心から親しく思える友人がいない自分に、劣等感を感じてしまいます。 そんな中でも、3年以上の付き合いで、今年の3月から遠距離恋愛中の大好きな彼氏がいます。 私にとって彼は、心から信頼できるとても大切な存在で、唯一の心の支えです。 ですが最近、万が一別れてしまったらと考えることがあります。 別れてしまったら、本当に独りになってしまうのではないか…と孤独感や漠然とした不安を感じてしまいます。 見えない先のことを考えて、とても気分が落ちてしまいます。 なんだか自分を保てなくなくなりそうで恐いです… こんな私に、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありませんm(__)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

  • ドキドキ感のないカップルは兄弟?

    ドキドキ感についての話を見て私も投稿させていただこうと思いました。 実は一ヶ月前一年半付き合った彼女に振られました。振られた理由は付き合っててドキドキ感がないカップルではなく兄弟みたいな存在とのことでした。 彼女は以前からドキドキ私といてドキドキしないと話ていましたが、私もあまりドキドキせずお互いにすべてをさらけ出す関係だと思っていました。 彼女が以前付き合っていた男性は別れ話をすぐに持ち出したり自分勝手な行動がおおく彼女もそんな彼に振り回されながらドキドキしていたとのことでした。 しかし束縛されたり浮気されたりで別れ決め自分のところへ来てくれました。 私はそんな彼女を大切にそして側にいて安心しあえるそんな関係を築いて行くつもりで付き合っていました。 私にはドキドキがないカップルが悪いとは思いません。 彼女も私と一緒にいれば幸せになれるとわかっていると話てくれているんですが、大切な人であって彼氏ではないと言われました。 ドキドキ感というものは時間とともに薄れていくものだと思います。 正直もう一度やり直したいと私は考えていますが、彼女とやり直すにはどうした方がいいんでしょうか?

  • 流産後の孤独感

    一児があり、働いているものです。半年前に流産し、その後、妊娠しました(8週)。 私の職場は私を入れて3人のチームで、上司の男性、同僚女性(私と同じ年の一児あり)、私という構成です。 彼らは私の流産のことは知っています。 上司の奥さんとは同時期に妊娠し、予定日も同じ月でした。妊娠中は奥さんがつわりがひどく彼が家事をしなくてはいけないという愚痴を聞いたり、産院やベビーグッズの相談にのってきました。 流産して2ヶ月後、同僚女性の妊娠報告を受け、激しく動揺し、精神科で抗不安薬の処方を受け、薬を飲みながら何とか働いてきました。 今月、上司の奥さんが出産し、一方、同僚女性は来月から産休に入るため、引継ぎが始まりました。 数ヶ月の間、「なぜ自分が、自分の赤ちゃんが」という不当な仕打ちにあったような怒り・憎しみ等の激しい感情に翻弄されました。 周囲の人々が憎い、存在がなくなってしまえばいい、とすら思いました。 今そういった感情はなくなりましたが、たまらない孤独感、疎外感を感じます。 流産してから感じてきた悲しみ・苦しさを周囲の人には誰にも言えない、周囲の人が笑ったり子供の話をしているのを見るたびに、彼らが幸せに見えます。彼らは川の向こう岸にいるのに自分はこちら側にいて二度と戻れないような感じがします。「自分があのように笑うことは二度とないんだな」とさえ思います。 とても寂しいのです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 失恋後の喪失感ってなんでしょうか・・・

    半月前に失恋しました。 同じ会社の人で、2ヶ月くらい前からプライベートで会っていたのですが、私は恋人だと思っていたけど彼は付き合っている感覚ではなかった・・・というのがあって、会わなくなりましたが、会社では毎日顔を合わせます。 しかも席がすごく近いので、彼の後頭部をみて仕事をしている状態・・・声も聞こえるし私はすごく落ち込んでショックで会社も休みがちなのですが、彼は何とも普通で時々楽しそうな声が聞こえると身が引き裂かれそうな思いになります。 会社に行きたくないと思う反面、会社から帰る夜と土日の休みはすごい喪失感に襲われ誰でもいいから話をしたいと思ってメールしたり電話したりしてしまいます。これは精神病なんでしょうか・・・ この喪失感ってなんでしょうか。抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 孤独感でいっぱいなんです

    現在大学4年生、就職も決まり、毎日暇に過ごしています。 大学に行くことも、卒業まで片手で数えるほどもありません。 夏休みの予定と言えば、友達と旅行が2回。 そこまではいいのですが・・・。 それ以外、何も予定がないのです。。 友達を誘えばいいのですが、断られるのが怖いし、皆彼氏がいたり、就職活動中なので誘いにくいのです。 今は、1日中バイトをしている日と1日中何も予定がない日の繰り返しです。 バイトのない日は、家で音楽をきいたり、外にでかけたりしています。 でも、何をしても充実感がなく、孤独感もいっぱいなんです。 おそらく、このようになってしまったのは (1)3ヶ月前に2年間付き合っていた人と別れて独りになったこと (2)6年前に付き合っていた元彼とずっと友達だった→久々に会って、また元彼への愛情が生まれてきたというか好きになっちゃいました→なのに、つまらないことで喧嘩をして気まずくなってしまった(もしかしたら、もう連絡をとることはないかも) と、人間関係で色々あったり、生活スタイルが変わったからだと思います。 また、この状況で、仲良しの友達には彼氏がいるので、ラブラブな話をきいたりするので余計に寂しさを感じているんだと思います。 メールも好きな子たちなので、旅行中も彼氏とメールをするんだろうなぁなんて考えると、余計に孤独感が溢れてます。。 友達に彼氏がいることに嫉妬をしているっていうこともあると思いますし、自分に彼氏がいなくなった途端、こんな風に思ってしまうなんて自分は最悪です。。 でも、寂しくて仕方がないんです。 このような場合どうすればよいのでしょうか。。 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 孤独感、疎外感が強いです

    現在、両親と私三人で暮らしています。女性です。私はいい大人なのですが、まだ未婚です。しかもうちの家はとても貧乏で、個人的に借金も内緒でまとまった金額があって、返していくのに精一杯な毎日です。 会社も昨年から今の職場に転職しました。そして社員にしてもらうことができましたがここでもまったく自分の居場所がありません。 仕事を教えてくれる上司は私が会社へ着いてからすぐに帰ってしまうので(シフトの都合で)あまり接点がありません。会社ではひとりで黙々と仕事をしてまったく誰とも会話しません。昼休みもひとりです・・。 そして家へ帰っても、両親は仲良く楽しそうに話しているのに私が帰ってきた途端、その場から立ち去り、私はいつもひとりで孤独で疎外感を感じています。 友人も今は誰もいなくなってしまいました。 生きているのがすごくさみしいです。 孤独感や疎外感が強くてそれに 押しつぶされそうな感じでつらいです。 以前、心療内科へ、「不安神経症」ということで通っていました。それと何か関係あるのでしょうか・・。また病院へ行きたいですが休みがなくて行くことができません。 孤独感や疎外感ってよくなったりするものでしょうか? 自分で努力していかないと一生このままでしょうか。 最近ではもう死にたいとかネガティブになるばかりでつらいです。 家でも、職場でもどこにいても私の存在はかき消されてしまっていて、悲しいです。 アドバイスいただけましたら助かります。

  • 彼氏と別れてからの孤独感が苦しい

    2年付き合ってきた彼氏に振られました 1年を過ぎたあたりから喧嘩ばかりで、好きなんて言えないし、喧嘩のあとの仲直りでお互いの愛情を確かめあっているような、 一緒にいてプラスのない関係だったことは確かでした 付き合っていたときは悪いところしか見えませんでした。利用されてばかりで酷いことされてたし。 でも今はいい思い出ばかりが思い出されて辛いです 絶対楽しくなかったはずなのに。 復縁するつもりは全くありません 性格が合わないのはこれからもずっとそうだと思います だけど当たり前だった生活が無くなって、彼氏と○○したな、とか彼氏は○○が好きだったな とか思い出して泣いてしまいます 情だったと思います 友達とバカ笑いしたり、趣味に没頭しようとしても、 彼氏と別で考えていたので、どうしても思い出してしまいます ほんの数日前まで仲良くしていたのに喧嘩してもう無理。と我慢の限界だと言われたので、喧嘩しなきゃよかった。とか後悔がすごいです デートも約束していました。 その日を最後のデートとして、手を繋いだりキスしたり、後悔なく彼氏を感じて未練を断ち切ろうと頑張るつもりです どうしたら孤独感を埋められますか? 辛いです 生活の中で当たり前の存在でした 親友のような存在で、なんでも話せる気の置けない存在がいなくなるのは、愛あるなし以外に辛いです 実は私と彼氏は受験生なんです お互い忙しいし、はやく切り替えなければならないのは本当に分かっています でもご飯も喉が通らない状態だし、早くいつもの生活に戻らせたいです 助けてください

  • 失恋し、孤独で一杯です。死にたいです

    中学1年から4年間付き合っていた彼女に他の男に乗り替えられました。高校生活うまくいかないことばかりだった僕にとって彼女は 本当に大きな存在でした。笑顔になれる場所、自分が自分でいられる唯一の仲間であり、パートナーでした。 今彼女は新しい彼氏と毎日の様に、いつも一緒にいます。学校でもイチャイチャしています。 そんな中、僕は2人から犯罪者のような目で見られ、「学校にくるな」と言われ頑張って無理矢理学校に行っていましたが行けなくなりご飯も食べれなくなり、もともと明るい性格なのですが笑い方も忘れてしまいました。 時間が解決することはわかっています。でも今年は受験があり、時間がすぎて行くのも怖いです。 2ヶ月たちましたが孤独感、虚無感は膨らむ一方です。 忘れるために運動したり、読書したり、色んなことを試しましたがずっと頭の中で考えてしまいます。勉強も全く手につきません。 高1から京大目指して頑張ってました。でも、もう諦めました。 全部失った気分です。 とにかく、笑顔になれるにはどうしたらいいか、なんでもいいです…意見御願いします。

  • 失恋しました

    彼氏に振られました。 他に好きな人ができたそうです。 彼氏とは付き合いが長く、いて当たり前の、空気のような存在だったので、喪失感でいっぱいです。 恋愛感情とかよりも、喪失感が強いのだと思います。 彼氏は、別れても友達として付き合いたい、でも私がそれが嫌なら、もう会わなくてもいい、と言います。 私は、彼に会っても、辛い思いをするだけだと思うので、会わないほうがいいと頭では思いますが、空気のような存在の人が、今この目の前からいなくなると思うと、悲しくて仕方がありません。 どうすればいいのでしょうか。 アドバイス、何でもいいので、お願いします。

  • 孤独感の癒し方

    皆さんはどうしようもない孤独感に襲われた時、どうやって対処してますか? 私は今ストレスフルな課題に取り組んでいて、かなりストレスがたまっています。 周りの同期たちも同じ状況にいますが、 その課題が比較的私の得意分野であり、かつ周りよりも私の方が進んでいるために、 周囲からは、「彼女は大丈夫」という目で見られ、 上司(指導者)も私ではなく他の人を気にかけます。 しかし、私は何ヶ月も行き詰ったままで、 残りのタイムリミットよりも行き詰った時間の方が長いために、かなり追いつめられています。 今の状況を考えると、 出来なくて気に掛けられている人たちは助けが得られてギリギリ達成できても、 私はほっとかれたまま達成できないのではないかと不安になります。 指導者も私が行き詰っていることは知っていますが、 他にもっと危うそうな人たちがいるので、そっちばかり気にかけて、 私には特に救済策を取ってくれません。 同期同士では慰め合ったり励まし合っているようですが、 私が焦りを口に出すと、「○○は大丈夫なんだから」と流されます。 今実家暮らしで家族がいますが、 今朝「課題の期限が来るまでこんなじゃ辛い」と弱音を吐くと、 家でしばしば取り乱す私を見ている母からは、「それは勘弁」と即答されました。 家でも職場でも不安や焦りを共有してくれる人がおらず、 彼氏もいないので、もう誰も自分を理解してくれる人がいません。 ネットなどで気分転換しても、出来ることから、と課題を始めれば、 焦るばかりなのに「大丈夫」と周りに言われること、 更には指導者までも安心感から放っておかれること等が浮かんで、 焦りと不安と孤独感が募り、PCに向かいながら泣き始めてしまいます。 もう辛いです。 今はかなり感情的になっているうえ、特定の状況をぼかしながら書いているので、 わかりにくかったらごめんなさい。 甘ったれた考えだとは思いますが、皆様からのご回答をお待ちしております。 こうした不安や孤独感を解消する方法、皆様の体験談など教えて下さい。