• ベストアンサー

浴槽保温について

新築一戸建てを検討中で、システムバスの浴槽保温について迷っています。 浴槽保温はあったほうがいいのでしょうか、なくてもいいのでしょうか。 我が家のお風呂に入る時間帯は集中しています。 こどもが小さいので今のうちはいいですが、年頃になり一人で入るようになると、時間帯もバラバラになると思います。 家自体は高気密使用にしてあるそうです。浴槽パンはあります。 予算オーバーしているので見積もりとにらめっこ状態で、浴槽保温自体は3万です。 どなたかアドバイスお願いします。

noname#202261
noname#202261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

>浴槽保温 保温浴槽のことでしょうか。5時間で温度低下が2℃。 冬場温度が2℃下がれば追い炊きは必要です。我が家の浴槽は11年前の戸建ユニットバスで冬場5時間で3~4℃くらい低下します。 3万円の投資が返ってくるか。 2℃の低下を我慢できるなら保温浴槽も意味あるかもしれません。我が家(東京ガス)は180リットル追い炊き1回で10円くらい(給湯器エコジョウズは料金表示されます)かかります。追い炊きするのは8か月間くらいなので1年2400円くらい。保温浴槽との加温する温度差は2℃なので保温浴槽で節約できる金額は1200円です。3万円を取り戻すのに25年かかります。温度低下を我慢し追い炊きしないのなら回収は半分の期間になります。今後ガス代が値上がり(シェールガスの開発で値段は安定するとみられています。)すれば回収は早まります。プロパンは都市ガスの3倍くらいの値段なので1年で3600円くらいの節約です。プロパンなら8年少しで回収です。浴槽はそれ以上使えますからお得です。 溢れだすほど浴槽一杯に湯を張らず効率よく風呂に入るのが最も節約できます。浴槽が大きいとそれだけ費用もかかります。

noname#202261
質問者

お礼

具体的な数値を用いて説明してくださりありがとうございます。 ノーリツのクレッセというシステムバスで浴槽保温が標準仕様でした。 我が家は電気温水機使用なので追い炊きができません。 冷静に数字と兼ね合わせて考えたいたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

浴槽保温ってまさかわざわざ加温するのですか。 今時、新築のお風呂は保温浴槽が当たり前(標準仕様)だと思いますが。 =>http://www.toto.co.jp/products/bath/bath_point.htm#a

noname#202261
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ノーリツのクレッセというシステムバスで標準仕様でした。 もう少し考えてみたいと思います。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

浴槽保温という表記がいまいち分かりませんが・・・ 保温浴槽でしょうか? 我が家は今年新築をしましたが、夜一回沸かすと翌日の夕方でもぬるま湯状態です。 追い炊きをするのも直ぐにできますし、経済的にいいと思います。 ただ、このぬるま湯状態が続くので、衛生的にどうかと思い、2日くらいでお湯は張り替えるようにしています。 生活スタイルにもよるでしょうが、我が家では残り湯洗濯をしていることもあり、翌朝でも洗濯に十分使える温度です。 家族構成や入浴スタイルにもよると思いますが、3万程度でグレードアップできるのであればしておいた方がいいと思いますよ ちなみに我が家も高気密住宅ですが、浴室は24時間換気扇を回しているので、家の中では寒い方ですが、浴槽の保温力には驚きです。

noname#202261
質問者

お礼

翌朝になってもぬるま湯程度なんですね。 こどもが大きくなって入浴時間がバラバラになるなら浴槽保温(標準仕様)のままがいいかもしれないですね。全体的なバランスで考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

保温浴槽の方が冷めにくいから、追い焚きや足し湯するにしても少しで済みます。 いくら保温浴槽でも冬場だと2~3時間もすればぬるくなりますが、ちょびっとだけ高温のお湯を足せば直ぐに適温です。 朝まで置いておくと保温でない浴槽は水でしたが、保温浴槽だと入浴するのはさすがに無理だけどまだぬるいです。残り湯洗濯には便利。

noname#202261
質問者

お礼

保温力が全然ちがうのですね。 少しの高温足し湯で過ごすのは経済的ですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

我が家は、私、息子:ほとんどシャワー。 妻:2~3日に1回、全て浴槽。 娘:帰宅が非常にバラバラ、ほぼ毎日浴槽。 (夏は、半分シャワー) 結果、追い炊き機能で十分でした。 働き出すと、学校時代とは2人とも、時間帯が 大きく変わりました。

noname#202261
質問者

お礼

我が家と家族構成が同じなので参考になります。 浴槽をあまり使わないと考えるとなくても大丈夫なような気がしてきました。 もうしばらく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保温浴槽の効果はどれくらい

    現在新築の設計中です。 お風呂の保温浴槽をつけるか迷っているのですが、効果はありますか? パンフレットには6時間たっても2度しか下がらない と書いてあります。

  • 古い浴室(浴槽)で困っています

    こんにちは。 我が家の浴室はとても古く、お風呂に入っていても冷たいのはもちろんのこと浴槽に浸かって長風呂をしても全く温まらないという状態です。 かと言って借家なのでリフォームするのも躊躇してしまっています。 浴槽は浸かっていると背中がひんやりと冷たく感じるほどなんです。ですからお湯の温度もすぐに下がってしまい、光熱費がかかって仕方ありません。 このような浴槽で保温シートや発泡スチロールなどを使っても浴槽自体が熱を奪っていってしまうので意味がないのかなとも思っています。 浴室には窓や入り口に保温シートなどを貼り付けて寒さ対策をしようと思っていますが、浴槽をどうしたらいいかと思い質問させていただきました。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 浴槽パンについて

    お世話になります。 一階の一戸建てにノーリツのクラッセJXを検討中で、浴槽をパンありにするかパンなしにするか悩んでいます。 お客様センターに問い合わせしたところ、浴槽からの水漏れはほとんどなく保温性が違ってくるとのことで浴槽パンありをおすすめしますとの返答でした。また、万が一に備えて建物側に水漏れを防ぐ役目もしますとのことでした。 浴槽パンありで設置すると、浴槽とパンとの間に結露が発生し、カビが生えることもあるのか、浴槽パンなしにした場合、浴槽と建物側との間にカビなど生えたりするのか漠然とした不安があります。 追い炊きは使用しません。 保温性に関してですが、当方私か娘かが浴槽に入るくらいで、主人と息子はほとんどシャワーになる予定です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ユニットバスに断熱材・保温浴槽は必要でしょうか?

    現在新築中です。お風呂の仕様を決めています。それで床、壁、天井への断熱材をオプションで入れるか迷っています。 現在住んでいる家は在来工法のタイルのお風呂で冬場は非常に寒いです。ユニットバスだとそんなに寒くありませんか?それとも一戸建てだと何でも寒いでしょうか? 断熱材は床、壁、天井、すべていれても4万前後ですが。一戸建てでシステムバスの方、冬の寒さはいかがですか?

  • お風呂の保温と追い焚き、どっちが得?

    保温機能付のお風呂を使用しています。 最大で4時間の保温です。 我家の場合、夜7時に妻と子供がお風呂に入り、私が11時頃入ります。 その間4時間、ずっと保温状態となっています。 この場合、保温機能を切って、私が入るときに温め直すのと、今まで通り保温させておくのとでは、 どっちが得なのでしょうか? ちなみに、燃料はプロパンガス、浴槽は魔法びん浴槽です。

  • バスルームのりホームについて・・浴槽だけ取り替えたい!

    バスルームのりホームについてお伺いします。古い一戸建てなのですが風呂桶にひびが入ってしまいました。この風呂桶だけを取り替えたいと思い業者さんに見積もりをお願いしたのですが 皆さんシステムバスへの変更を!と言われ浴槽だけの取替えは出来ないというのです。とても古い家ですので近い将来立替または全面りホームをしなければならず 今あまりお金をかけたくありません。浴槽だけの取替えはそんなにむずかしいものなのでしょうか。もし出来るのならばそのような工事はどこにたのべばいいのでしょうか。・・・ある業者さんにはシステムバスへの変更と浴槽取替えの費用に大差はないとまで言われたのですが・・現在の風呂場は1.5坪ほどの全面タイルにホーローの浴槽が半埋め込みで入っています

  • 浴槽の循環用配管の保温・断熱につきまして

    我が家の新しい風呂と新しいヒートポンプ給湯器の配管を、これから自分でします。 両者の間は5~6メートルあるので、風呂湯の保温の為の、浴槽~貯湯タンク間の往き・戻りの配管はなるべく損失のないよう十分に断熱保温をしたいと思います。 管と外気との断熱はすればするほどよいのでしょうが、A.往き・戻りの管はそれぞれ全く独立して配管し、断熱材を巻くのがもっともよいでしょうか?・・・それとも、そうまでしなくとも、B.エアコンの冷媒配管のように両者に軽く断熱を巻いた上で、両方をまとめて分厚く断熱を巻けば、性能的にはかわらないのでしょうか? つまり、後者B.は配管経路で熱交換をしてしまいます。しかし、トータルでは熱量は変わらないので、ぐるぐる廻る浴槽の湯の保温性能は実際はそう変わらないのではないか?と思ったりします。露天ウッドデッキの下に配管しますので、架橋ポリエチレン管かHT管でします。 これにつきまして、理論的に優劣をお教えくださる方、また、経験的になにかご存じの方、是非よろしくおねがいします。

  • 「クレイドル浴槽」で溺れないか?

    杉並区で新築計画中です。 また皆さんのご意見をお願いします。 お風呂はTOTOのユニットバスにしようと思います。 問題は浴槽の形状で・・・・ 新発売の「クレイドル浴槽」で見積もりはしてきました。 2歳半の子供が溺れないか不安になってきました。 形状がゆりかごの様に湾曲していて、つかまれなくて滑って溺れないか不安です。 大人はこの湾曲が心地よく感じましたが・・・ 子供が1人でお風呂に入ることはないので大丈夫だと思いますが。 手摺りは腕をぶつけるので付けない予定です。 スクエア浴槽など真四角な浴槽の方が安全でしょうか? 宜しく御願いします。

  • システムバスで迷っています

    こんにちは。 また、宜しくお願いいたします。 新築のシステムバスを考え中です。 2階用です。 いくつかショールームをまわりましたが、家で思い出しながらカタログをいろいろ比べていると、見忘れたことなどが以外にでてきてしまって困ってます。  希望は 1、浴槽の保温機能が高い。    6時間たっても2度しか下がらないというのが数社からでてますよね。 家族の入浴時間にかなり開きがあるので必要。 2、床が冬でも冷たくない。    マットなしでいきたい。(今は古い家の古いお風呂なのでマットをひいてますが、最近のシステムバスをお使いの方はマットはどうされていますか?)      3、お手入れが楽(床、ドアなど)    TOTO社はカラリ床の溝に細かいカスがつまりそうですが、どうでしょうか?ドアは楽ちんそうなのに。 日立の床はかなり気に入ってます。 4、浴室が保温材で覆われている。    システムバスにはいったことがないのでわからないのですが、必要かなと思うのですが。 5、ジャグジー4ツ穴    主人が欲しがってます。 が、こちらの過去問をみてみるとよくないとか、、、。 理由を詳しく教えていただけたら。 それと長年使っているかたのご意見をお聞かせいただけたらうれしいです。 いまのところベストがなく、どこも一長一短なのですが、我が家にお勧めなど、いろいろお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • お風呂の保温に水は使っているのでしょうか?

    先月と比べると水道代が2千円ほど高かったんです。 特にいつもと変わった事はなかったし、洗濯の回数もいつも通りでした。 いつもと違うことといったらお風呂の保温です。 もうすぐ、お遊戯会がありその練習で子供が 保育園から帰るとご飯を待たずに眠くなってしまうので、 夕飯の前にお風呂に入るようにしました。 お風呂に入ってから夕飯で片づけをし私がお風呂に入ります。 お風呂を沸かしてから役2時間保温しています。 うちはオール電化で給湯器は日立のエコキュートを使っています。 保温機能は浴槽内のお湯を循環させてると思っていたんですが、新たに水を使うのでしょうか?