• ベストアンサー

旧式のお風呂

今仮住まい中なのですがお風呂が昔のタイプで入りづらいです… 仮住まいのお風呂はまず蛇口から水を入れて浴槽に水を貯め、その後ガスで沸かすタイプです。 ところがお湯が上半分が熱々で下は冷たいままなのです… このタイプのお風呂の正しい沸かし方ってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

穴が2つあるタイプではないでしょうか? そうなら、そんなものです。 下の穴から釜側へ水を吸い込み、熱せられて上の穴から出てきます。 昔は、上の穴にかぶせてお湯を穴から周りへ広げる蓋のようなものが売っていましたが、今でもあるかなあ・・・・・ それがなければ、昔のように風呂の蓋などの板状のもので上下にかき混ぜてから入りましょう。 (草津温泉で湯もみをするのと同じことです) なお、シャッター式の蓋だとそれも無理なので、それなりのサイズの板を用意しましょう。

maton12
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他の回答を見る限りかき混ぜるしかないですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#172133
noname#172133
回答No.4

今まで通りにわかして、お風呂に入る前に、まずは浴槽内をかき回して下さい。 かき混ぜ棒でもいいし、板になっている風呂フタでもいいし、オケでもいいです。 (もし子どもがいないのなら、オケが洗いやすいのでお勧めです。 子どもがいるならヤケドの心配があるので、板か棒がお勧めです) ぬるい場合は沸かしながら、ちょうどよくなるまで、体を洗って時間をつぶせばいいです。 熱い時も、水を足しながら、ちょうどよくなるまで体を洗えばいいです。 私は実家で昔からそうしてきましたが、兄はどうも苦手のようで、 掛け湯もせずにドボンと入ってしまう人で、 上がちょうどいい湯加減だと、そのまま入ってしまって「キャー!寒い!下が水だった!」と悲鳴を上げ、 上が熱いと「熱くて入れない!」といって水を大量に入れるので、 結局入る時はぬるすぎて入れず、苦戦しているようでした。 そして結婚すると、夫が兄と全く同じ行動をとっていました。 父はそんなことはなかったのですが、男性はそういうことが苦手なのかもしれないと、私は思いました。 かき混ぜる時はヤケドしないように気を付けて下さい。 写真はかき混ぜ棒です。 プラスチック製もあります。

maton12
質問者

お礼

回答ありがとうございます 子供じゃないですが年寄りがいるので火傷に注意しないといけないです… かき混ぜ棒の購入も検討します。 残念なのはベストアンサーがもう一人選べたらよかったのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

ANo.1様もおっしゃってますが、自然循環式の風呂釜なのでしょう。 最近のは強制循環式などでおおよそ湯温は安定しますが、熱による移動で(自然に)循環させて沸かす仕組みですのでご自身でかくはんさせて温度を一定にします。 タイマー式なのか温度センサー式なのか分かりませんが、結局は浴槽に入る前にかき混ぜないとやけどや入ったらぬるかったなどの場合があります。

maton12
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上下に二つ穴があるタイプですね、ちなみにタイマー式です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「かき混ぜる」って言葉をご存じか? タイマーは無いタイプなのかな なら、時間を見計らって浴槽の中をかき混ぜて適温になったら消す 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IHでお湯を沸かし、風呂を完成する方法

    まず浴槽に水を入れておき、次に鍋でIHコンロを使ってお湯をわかしそれを浴槽に投入するというのを繰り返して浴槽の水をお湯にして風呂に入ることは可能ですよね? 水の量は最小限(高さでいえば15センチくらい?)でいいのですが電気量は1kwもかからないでしょうか もっと効率的、節電的な方法があれば教えていただきたいです 蛇口からでる水がめちゃくちゃ冷たいので浴槽に入れてから少し時間を置いて室温程度になるまで放置してからお湯を沸かした方が効率的だとは思います ちなみにガスは契約してません

  • 凍るお風呂

    昨年、一戸建で家を新築したのですが、お風呂が凍って困っています。 理由はユニットバスの周りに断熱材がぜんぜん入っていないからです。 家の風呂は一坪タイプで一坪まるまる外へ出っ張る間取りで3面が外壁と接しています。 朝になると、壁や浴槽の周りの水滴は凍ってます。蛇口、シャワーからもお湯も水も凍ってしまってでません。浴槽の自動お湯はりも凍っていてでません。 湯船に水がたまっていたら、湯船の上のほうには氷がはってます。 脱衣所の洗面台、洗濯機も凍ってしまって何もでません。(脱衣所は断熱材はいってました) キッチンは水もお湯もでます。 業者さんの話では、お風呂の周りには湿気の関係で普通は断熱材はいれないから、しょうがないって 言われたのですが、そんなものなのでしょうか? ちなみに周りの家の人に聞いても、お風呂が凍る家はありません。 もし断熱材を入れるべきだとしたら今からでも入れてもらえるものなのでしょうか? お願いします。

  • 団地のお風呂がイヤです

    団地のお風呂がイヤです 築40年の団地に住んで半年ほどになりますが、最近お風呂がイヤになってきました。 それは「古い・汚い・寒い」からです。 多分建てた当初からのままのタイル貼りで、コンクリートの床の上に置かれた風呂釜、ハンドルを回してガスをつけお湯を入れる昔のタイプです。 そのようなお風呂は昔使っていたので最初は「わ~懐かしいなあ」だけでしたが、使っていくうちに浴槽の汚れはとれないし、床のタイルは冷たいし(マットは敷いてます)、排水溝からは虫が来るし・・・。ストレスです。夏に○キブリもでたため、いつまたでるか心配です。赤ちゃんがいるのでなるべくキレイにしていますが、限界があります。 漏水なども心配ですのでせめて床だけでも直したい気持ちがあるのですが、賃貸契約の上・何年後かに建て替えがあります。大家さんは設備不良がないかぎり費用をだすのはできません。 やはり契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか・・・?あと1年半です。このままでもこの設備であと1年半ぐらいお風呂は使えますか? 同じような所にお住まいの方、いい方法があれば教えてください。

  • お風呂での節約

    [冬の時期のお風呂] (1)浴槽にお湯を貯めずに、シャワーを常に出しっ放しにする。 (2)半分ほど浴槽にお湯を貯め、シャワーは随時止める。 どちらが、ガス?水道代の節約になりますか? また、他の節約術があれば教えてください。

  • 混合栓の蛇口

    シャワーの後付のことです。 風呂自体は今まで通りガス風呂釜で炊くのでこのまま使います。 新たにシャワー専用の給湯器をつける点で、業者の説明において少しわからいことが発生しました。 「混合栓は水用とお湯用の2つの蛇口」だというのですが、シャワーを入れて3口ということですか。お湯の蛇口っていりますか?お湯の蛇口がなくてもシャワーからお湯を出して浴槽を満たせると思います。 シャワーはシャワー専用に使うのが一般的なのですか。 そして、熱いお湯は給湯器から出して、ガス風呂釜は追い焚き用に使うということになりますか。 浴槽を満たすまでシャワー用給湯器からお湯を出しっぱなしにしても危険ではないのですか。 ネットでシャワー混合栓の写真をあれこれ見たところでは蛇口は一つ(水)であとはシャワーホースが付いているタイプしか見当たりませんでしたし、どうもお湯用蛇口というのがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • お風呂のリフォーム

    引越し先のお風呂ですが、どうやら蛇口から水をだし(水しか出ない)それを、溜めてから 灯油(?)で沸かすタイプみたいです。(故障中) 故障しているので、入居する前に交換になるのですが 出来ればガスで沸かし、お風呂の蛇口からお湯を出して湯船を溜めるようにして、シャワーも取り付けたいです。 それは、どのぐらいの費用がかかるのですか? どのような物(商品?)とかがあるのでしょうか? いい物を見だしたらキリがないと思うので、最低限でいいと思ってます。 全く無知のため教えてください。 もし、何か参考となるHPなどありましたらお願いします。

  • 自宅のお風呂について。。。

    お風呂のお湯の交換頻度についてですが、私の家では、 1日目・・・新しいお湯を浴槽に溜める 2日目・・・一日目のお湯を半分抜いて上から新しいお湯を半分追加する そして2日目、お風呂に入った後にお湯を全て抜き、浴槽を洗います。 皆さんの家ではどれくらいの頻度で浴槽掃除、お湯の入れ替えを行っているでしょうか? ちなみに私の家は女二人(親子)暮らしです。 浴槽を洗っていた時にふと疑問に思ったことなので暇なときにでもご回答ください(`・ω・´)

  • お風呂掃除<お風呂がとても臭くて困っています>

    最近、マンションに引越しました。 築年数がとても古いマンションです。 リビングやダイニングは問題ないのですが、水まわりがとても臭くて困っています。 特にお風呂が臭いです。 お風呂にもトイレにも窓がついていません。 (トイレには空気清浄機をつけています。) 問題のお風呂ですが、、、 古いお風呂で、浴槽はステンレスタイプではなく古い素材で出来ています。追い炊きではありません。お湯と水の2つの蛇口をひねって温度を調節するタイプです。窓もないのでカビッぽいですし、たまに腐ったニオイが充満して困っています。 トイレは、バイキンを根こそぎ殺菌してくれるような液体(混ぜるな危険!と書かれています)で掃除したり空気清浄機をかけたり、芳香剤を置いたり頑張っています。(たまに異常に臭いときがありますが) お風呂は、カビキラーで洗ったりしていますが、お風呂の浴槽の下など洗えない部分のカビがすごそうですし、臭くて本当に悩んでいます。 いつか貯金を頑張って引っ越したいのですが、それまでの間 なんとかしてお風呂を清潔にキレイにしたいです。 今時のお風呂じゃない場合、どこをどうしたらキレイになりますでしょうか? 何か特殊な洗剤や薬品はありますか? (一度。固形タイプの排水溝に入れるとシュワシュワ泡をたててキレイにするっていうのも試してみましたが効果ナシでした) どうか教えてください! 悩んでいます。 お願いします!!

  • 水しかでないお風呂に給湯器をつけたい!

    今度社宅に引っ越すのですが、ものすごく古いんです。 で、お風呂が水を張ってガスで沸かすタイプのものなんです。 しかもシャワーなし、当然蛇口も水が出る栓が1つ。。。 こんなお風呂にお湯がでるシャワーを取り付けるのは不可能 なんでしょうか?? 台所は市販の瞬間湯沸し器(?)を取り付ければなんとか お湯が出るんですが、水しか出ないお風呂って。。。って 感じなんです。 他の住民の方は全員シャワーなしで我慢してるらしいのですが、 そういう機器があれば教えてください。 社宅なんで配管工事とかになればちょっと問題アリらしいので、 取り付けるだけでお湯が出る!!みたいなのありませんかね。。。

  • お風呂の蛇口交換

    シャワーやお風呂がぬるくて入れない状況です。 灯油のお風呂を使っています。 昨年の10月頃もぬるくなってしまい、給湯器を15万円くらいで交換しました。 しかし、やはりぬるく給湯器を交換したときにサーモスタットが故障しているのかも知れないと 設備屋さんに言われました。 昔のお風呂で蛇口も今のものとは違うので中々すぐに交換できず今になってしまいました。 お風呂はコロナのもので、コロナに見に来てもらいましたが特殊な蛇口なので費用が相当かかると言われました。  蛇口は写真を添付します。 壁に温度調整、シャワーの止める・出る、浴槽の温度、浴槽の止める・出るといった写真のようなタイプの お風呂の蛇口は、今風のシャワー・水の止出、温度が一体型になっている蛇口には簡単に交換できないのでしょうか。大きな工事になってしまうと金額もはってしうので悩んでいます。 このような蛇口を一般的に何て呼ぶのでしょうか。 また、蛇口を交換するのに一般的に費用はどのくらいかかるのでしょうか。 詳し方がいらっしゃいましたら教えて下さい。