• ベストアンサー

タイムカードをうち忘れる人をなくすには

hajime_hajimeの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

私が勤めている工場では入口に大きく「タイムカードをピッしましょう」と書かれています。 入口から、「タイムカードを押す場所」「トイレ」近いのはどちらですか? 「トイレ」のほうが近いと忘れやすいかもしれませんw(個人的な経験) ちなみに窓には「ここは出入口ではありません」と書かれています。

happine
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 皆さんのアドバイスを上司に話して練っていきます。

関連するQ&A

  • タイムカード

    給与計算がおかしい為、過去(といっても、1~2ヶ月前)のタイムカードを見せてもらえることができますか?又はコピーをとらせてもらえることができますか? この請求をしたときは、事業主は拒むことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイムカードについて

    私は、中小企業で働いています。ちょっとしたガテン系です。うちの会社の経理の人間が、よく給与計算を間違えます。(残業代はつきませんが、深夜残業代はつきます。普通残業代がつかないのに、深夜残業を1時間したとしたら30分間を休憩時間として引いているみたいなのです。しかも、深夜残業代の分単位を計算しやすいように切り捨てています。)  このようなことが続いているので、経理の一番上の人に今までのタイムカードのコピーを全部欲しいと依頼したら、くれると言う返事が返ってきました。しかし、その数日後電話がかかってきて、その話は専務に全部渡したからと言われ、その後専務と話をしましたが、そのコピーを何に使うのかとしつこく聞かれ、私は「計算を見直すためにつかいたいのです。」と返事をしました。そしたら、彼は「私が計算し直しておくから」と言いその場を終わらせてしまいました。以前にも他の人が同じめに会ったらしいです。結局は、タイムカードのコピーを渡したくないんです。その他に休みも2か月に2日しかなく、職場の仕事内容も不公平で最悪な会社なのです。 何か法律で追い詰めたりは出来ないのでしょうか?

  • 架空のタイムカード

    知人(A田さん)はパートで働く主婦。タイムカードを二枚所有。 A田名義は午前中のみ。 午後からは架空の名義(B本)のタイムカードを使っている。 会社に税務署が入り支払い給与に対して納めている税金が少ないとかで社員全員の氏名等を提出するようにいわれた。 この場合会社はどうなるのか A田さん本人はどうなるのか わかる方教えてください

  • タイムカードと手書きの勤務表

    タイムカードの導入はコストがかかるのですか? 私の会社は社員は手書き、派遣社員はタイムカードになっています。 社員分は事務の担当者がエクセルで集計して給与を計算しています。 タイムカードだと残業時間など自動で計算されるのですか?

  • タイムカードの保存期限を教えて下さい

    タイムカードの保存期限を教えて下さい。 従業員の出勤管理にタイムカードを使用しています。残業や休暇申請はタイムカードとは別の書類で提出することになっています。締切日にはタイムカードと残業、休暇申請を元に給与を計算しています。1日8時間を越える部分に以外についての就労は支払対象となってないため、タイムカードに刻印されている出社時間、退社時間は給与計算には必要なく、給与計算には残業、休暇申請の書類で可能です。このような場合タイムカードの保存についてはどうすべきでしょうか?保存期限などお教えください。

  • タイムカード、昼休みを40分とかで押す困った人が

    私は給与計算をしています。 タイムカードですが、昼休みを40分とか45分とかで押す人がいます。 その人の働く時間を考えると、1時間休憩を取ってもらわないと困る人です。 今月は全部の日で10分~20分早めに押してあります。 社長に見せてちゃんと押してないことを説明しましたら、ほっとけとのことでした。 ほかの人は全員1時間きちんと守っています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • タイムカードの打刻について

    私の職場で、給与計算の締め日が、今までは「月末締めで12日支給」だったのが、「15日締めで月末支給」に変更になります。 例えば、1月末に支給されるのは、12月16日から1月15日までのタイムカード記録から計算される分になります。ちなみに、電子管理はしていません。 また、タイムカードの打刻ですが、例えば、1月なら表面に1月1日から15日、裏面に1月16日から31日まで打刻します。これは変更がありません。 しかしこれだと、従業員が1月15日に、自分で給与の確認で計算する時に、12月の裏面(12月16日~31日)と1月の表面(1月1日~15日)、というように、2枚のタイムカードを照らし合わせて確認する必要があります。 また、今までは本社の給与管理部門に、月末にタイムカードを届けていました。ところが、15日締めに変更した後は、すぐにタイムカードを届けられない(同じカードの15日から31日までを打刻する必要がある)ので、15日の締め日に、1日~15日までのタイムカード記録を、全ての従業員分(14人分)スキャンして、電子メールで送るように指示されました。 確認がしにくいし、余計な仕事が増えてしまうので、タイムカードの打刻を、給与の計算期間に合わせて、1枚のカードの片面は12月16日から12月31日、もう片面を1月1日から1月15日の打刻にして(分かり易くカードに12月後半、1月前半と記入して)使う事はできませんか、と尋ねました。 すると、タイムカードをどこかに提出する(おそらく税務署や労基署、デイサービスなので市による運営指導など、と思われる)場合に不都合だから、それは出来ないと言われました。 私は、打刻日の期間を給与の計算期間に合わせるのだから問題ないと思うし、2枚で確認するのは煩雑で間違えやすく、余計な仕事(スキャンしてメールするなど)が増えてしまうので、こちらの希望するように改善して欲しい、と考えるのですが、それは、実際のところ、何か問題があるのでしょうか?

  • タイムカードの時間集計について

    時間給にてパート社員を雇い入れ、タイムカードを出社及び退社時に押してもらっています。業務開始時刻は8時半~などと、はっきりとわかっていますが、終了時は17:12の人もあれば17:15のひともいます。実際のタイムカードに刻印された時間にて集計を行い、給料計算をしなければならないのでしょうか? タイムカードの時間集計の合理的な方法をお教え願いたいのですが…よろしくおねがいします。

  • タイムカードの取り扱い

    私がパートで働く会社は、同族会社です。 会社の経理などお金に関する部分は監査役でもある 社長の妻が仕切っています。 その他、経理に携わるのは全てパートです。 今日、ゴミ箱に7月分の全社員、パートのタイムカードが 捨てられていました。 しかも切ったりしていないそのままの物が。 経理部門にいるパートさんが、これは捨ててもいいのか??? と監査に聞くと「いいのいいの」と言われて、 捨てざるを得なかったのですが、(パートとしては 役員で、社員の監査の言うことは絶対なのです) タイムカードってそんなにすぐに廃棄してもいいものなのでしょうか? パートで働く私たちにとって、何か困ったことにはならないでしょうか? いろいろひどいことはあるのですが、更に我が会社に不信感が募っています。

  • 税理士の持つ自分のタイムカードの公開について

    近々退職を考えている者です。 私の職場はタイムカード制で、給与計算のために税理士に渡しているそうです。 今まで(約2年間)の自分のタイムカードを見せてもらったり、コピーを送ってもらったりすることは法的にOKでしょうか? 給与計算が合わない気がしまして。。。 税理士の保管義務は3年と聞いております。 どなたかお返事おまちしております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう