• ベストアンサー

賛美歌とお題目

  教会に行けば牧師も信者も賛美歌を歌う。 広布の広場に行けば坊主も信者もお題目を唱える。 賛美歌とお題目、 一方は歌い、一方は唱える。 洋の東西を問わず、やはり漬かった者の考えることは皆同じなのであろーか。 あ~。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182038
noname#182038
回答No.2

お早うございます。 何時も深い思考に導かれる思いでお邪魔致しております。 八百万の神・仏を信仰するデモ無しに、もてあそぶ不心得者ですが。 教会での結婚式では讃美歌を葬式では般若心経を唱え、神道では 祝詞をあげ、で身の回りには漬物ダルがいっぱいでして、楽しませて 戴いております。 文末の”あ~”ですが阿弥陀?アッラ~?ア~メン?を奏してのモノなのでしょうか? そして、同じなモノとしてお受けして宜しいモノなのでしょうか? 是非ともご高説を賜れたらと、心より思う者であります。

hitonomichi23
質問者

お礼

  >文末の”あ~”ですが阿弥陀?アッラ~?ア~メン?を奏してのモノなのでしょうか? 「あ~」とは何か。 よく訊かれます。 哲学的に申しますとアウフヘーベンの奏でと申しておきます。 >そして、同じなモノとしてお受けして宜しいモノなのでしょうか? 全く違います。 阿弥陀も、アッラ~も、ア~メンも皆漬かった人が自ら発声する音であり、 これに対し「あ~」はアウフヘーベンの奏であり、真理の探求によって自然に生まれる一種のため息のよーなモノであり、全く次元が異なります。    

その他の回答 (7)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.8

あ~ってなんのためいきかわかりませんが、 讃美歌は聖書の内容の総てに呼応して作られているのと、 それが作らられた時代その国の人々に不幸が襲った、 それを励ますため作られたとか、一つ一つ曰くがあるのです。 そんなに単純なものでは無い事だけご承知おきください お題目については知りません。

hitonomichi23
質問者

お礼

  >あ~ってなんのためいきかわかりませんが、 「あ~」とは何、 よく訊かれます。 「あ~」とは、真理を探求しある時それが完全に腑に落ちたと感じたとき誰もが自然に発する音であり、賛美歌やお題目のよーに作られたものではなく、全く自然発生的に出てくる音であります。 宇宙の法則に従う現象であり、アウフヘーベンの奏でと申しておきます。 だから「あ~」があれば、賛美歌もお題目も要らんのです。 あ~。  

回答No.7

毎度毎度、真実を考えて発言するんは、疲れるし、面倒くさいので、讃美歌やお題目などマンネリズムに逃げ込んだ方が楽なんやと思う。 神父も牧師も、出家坊主も、雲水も、大抵の者は楽して仕事した気になっておるんやないかな。 しかし、ホンマ者の坊主や修道士は違うと思いますよ。 マンネリズムを否定して、日夜、真剣に求道し、「朝(あした)に道を聞かば夕べに死すとも可なり」、ってぐらいに真剣に生きておるよ。 そんなホンマ者に出会うのは難しいけどね。

noname#194996
noname#194996
回答No.6

賛美歌にせよお題目にせよ本来は非常に深遠なものなのです。アウフヘーヴェンなのです。多くの人は確かにそれが判らずただ気持ちが良くなるからそうしているだけですが、本来は宗教の本質を毎朝毎晩となえることでみずからの心にしみこませ、自分の血肉にしていく過程としてそういったお題目修行があるということです。それをしらないひとはただぬるま湯につかっているだけになるのはしごくとうぜんということでしょう。かくいう人の未知様もこのすれにどっぷりとつかっておられるのではありますまいか。どーじゃ、あ~

hitonomichi23
質問者

お礼

  >賛美歌にせよお題目にせよ本来は非常に深遠なものなのです。 鰯の頭も深遠だと思えば、深遠になるんです。 >多くの人は確かにそれが判らずただ気持ちが良くなるからそうしているだけですが、 漬かると気持ちえーので。 >本来は宗教の本質を毎朝毎晩となえることでみずからの心にしみこませ、自分の血肉にしていく過程としてそういったお題目修行があるということです。 わしの場合は、賛美歌もお題目も必要ありません。 何せわしには宇宙の法則、万物の根源であるアルケーの神が何時も側に付いておるんです。 わしはアルケーと一緒に暮らしておるんでそれだけで十分です。   あ~、アルケー。    

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

ん。 「自由」だと言われましたか。 いつも、ありがとうございます。

hitonomichi23
質問者

お礼

  >いつも、ありがとうございます。 ん。  

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

こんにちは。 信教の自由とその限界、なのでしょうか。

hitonomichi23
質問者

お礼

こんにちは。 >信教の自由とその限界、なのでしょうか。 何を思おーと、何を信じよーと本人の自由である。 当り前のこと、申すまでもないこと。 しかしその結果何が得られるかは本人の思想と理念と哲学の深さに拠るであろー。    

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.3

教会の牧師さんも、ラテン語の教典を唱えますよ。 http://www.youtube.com/watch?v=XnnYjnlHIgk 私はキリスト教徒では無いですが、これは美しくて非常に好きです。 思わず吸い込まれるような気分になります。 危ない危ない。

hitonomichi23
質問者

お礼

  歌を歌っているだけです。 中身はありません。  

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

日本の会社にも、朝に社訓を叫ぶとかラジオ体操とかありますからね。 あれも宗教みたいなものなんでしょうね。漬かった人間には分からないのでしょうね。

hitonomichi23
質問者

お礼

  kanakyu-さん、 早速の御回答有難うございます。 kanakyu-さんは、心優しきお方なのでありましょー。 この質問を前にしての今の私の心境はとゆーと、 果たして漬かることは、善か悪かゆーこと。 あ~。      

関連するQ&A

  • 一致の定理

      一致の定理によるとある微小領域において成り立つ数学的性質は、その微小領域を含むまともな領域全域においても成り立つという。 これはすごい事である。 一致の定理には世界についてのある普遍的な真理が隠されているに違いないと考えてみた。 そこでこれを人間精神に当てはめてみます。 例えば、 ある村に住む坊主が全て肉食妻帯坊主であるなら、日本中の全ての坊主は肉食妻帯坊主であることが導き出される。 ある教会で賛美歌を歌う人の全てが漬かっているなら、日本中の教会で賛美歌を歌う人のほぼ全員が漬かっていることは明らかとなる。 広布の広場に集まり南無妙法蓮華経とお題目を唱える人の全員がアホであるなら、日本中で南無妙法蓮華経とお題目を唱える人の全員がアホであることが分かる。 ある村に住むクソジジイ、クソババアの全員がウザいなら、日本中の全てのクソジジイ、クソババアはウザいことが分かる。 ・・・・などなど。 一致の定理は正しいか。    

  • キリスト教会の礼拝式の賛美について

    私はキリスト教徒です。 約10年前に教会で洗礼を受け、洗礼だけではなく、 イエスキリストを自分の救い主と信じて人生を歩み、 全能の神さまを信じ、聖書のみことばに感銘を受けて、 心の奥底に平安を得て暮らしています。 そして、イエスさまの愛の実践を、 そのままの真似は到底不可能ですが、 出来る限り実生活でおこなっています。 しかし私は、教会で歌われる賛美が生理的に受け付けられません。 その時間帯に非常に精神的苦痛を感じます。 新しい賛美にしても、伝統的讃美歌にしてもです。 率直に言って嫌いです。 あのような楽曲では神様を心から賛美・感謝できないのです。 最初は辛抱していましたが、 今はもうそれによって礼拝に行くことができなくなりました。 「無教会主義」というのがあるのを知ってその立場にいます。 ここで質問をお願いします。 このような私の経緯を観て読んで下さった方のいろいろなご意見が聞きたいのです。 クリスチャン限定でお願いします。 質問になっていないかもしれませんが、 なぜこのような投稿をするのかと申しますと、 イエスさまがお命じになった伝道が出来ないからです 教会へ行くと大抵は讃美歌を歌います。 上記したように、あの時間帯に非常に精神的苦痛を感じると書きました。 自分のしてほしくないことを人にしてあげられないからです。 つまり、賛美を歌う教会に人様を導けないからです。 もちろん、人によっては賛美が好きな方もおられるでしょう。 でも、私は嫌いなので、いつも目をつぶって辛抱しています。 するともし私が人様を教会に導いたとすれば、 その人は私のことを「どうしたの」と思うはずです。 かといって、私は平信徒であり、牧師を通さずに福音を人様に、 自宅などで伝えられるでしょうか? プロテスタントの教会へ行っていたので、 万人祭司という考えもあり、 何十冊もの本を読んで聖書の知識はある程度理解しています。 もちろん、今までの牧師のメッセージも理解しています。 1日では無理ですが、人様に単独で福音を伝えられると思います。 みなさまはどうお考えでしょうか? たくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 危うきものとは何か

      孔子は君子危うきに近寄らずと言ったそーである。 では危うきものとは何かと考えてみた。 危うき者とは、すなわち肉食妻帯坊主であり、 危うき事とは、すなわち漬かる事であり、 危うき所とは、すなわち広布の広場であり、 危うき時とは、すなわちクソジジイ、クソババアとすれ違う時である。 これらはいずれも危うきものであり、決して近寄ってはならぬもの、避けて通らねばならぬものと感じております。 危うきものとは何か、皆はどー思う。    

  • あらゆるものが全て宗教であるとする発想はどこから

      無い神はあるなどといい、無信仰も宗教であるという。 となるとあらゆるものが宗教の一形態になるのである。 教会に行って賛美歌を歌ったり、神社にお参りに行ったり、広布の広場に集まって南妙法蓮華経とお題目を唱えたりするのが宗教であるのと同じく、ファミコンゲームにハマるのも宗教、ボランティアで社会奉仕するのも宗教、哲学するのも宗教、数学や物理などの学問に励むのも宗教、つまりあらゆる人間精神から生まれる活動は全て宗教表現の1つであるとする人達が見受けられる。 特に宗教漬けになった人たちの中にこのように考える人が多いのである。 無信仰も宗教であると唱えてこれにどんな意味があるのでしょうか。 なぜ彼らはこのような発想をするのでしょうか。  

  • 教会で賛美歌歌うとき

    1.クリスチャンの方にお聞きしたいのですが、教会で賛美歌を歌うとき、どのように歌っていますか? 私の通っている教会では、遠くにまで聞こえるような大声で歌います。 歌っているときもじっとしているのではなく、横に揺れたり、足を踏み鳴らしたり、両手を上に上げたり、片手を軍歌を歌うときのように上下に振ったりしています。 そして歌うのは七曲ですがそれぞれの歌を四~五回ぐらい歌います。 歌が終わるたびにみんなで拍手します。 2.これは普通のことですか?

  • この賛美歌の曲名

    以前ラテンアメリカの教会を訪問したとき、ちょうどミサの時間で、地元の大勢の信者に混じって中に入りました。 そのとき聞いた讃美歌は、三連符の多い曲で、だいたい次のような感じだったと記憶しています。 曲名をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 ミミミレードドーーシーー ファファファミーレドーー・ ソソソファーミファーーファーー ファファファミーレミーーミーー ソラシドレミソーーファーー ソソソミーレドーー・ (「・」は四分休符。1行目のシと下2行のソラシは低い音)

  • 宗教はサークル活動である

      教会で賛美歌を歌う人達、広布の広場の大勤行会、選挙の度に町内を回る学会員達、これらを見れば直ぐに分かること。 実のところ宗教には神も仏も必要ありません。 宗教に必要な物は人の集まり、宗教はただのサークル活動ってことです。 一人で出来るものではありません。 部活みたいなもんでないの宗教は。    

  • 迷っています・・・

    私は小さい頃から難聴・吃音があり、 背中の骨も曲がっています。 就職もままならず、 両親に相談したところ、 今週の土曜日、両親が信仰しているキリスト教の 教会の集会(カンファレンスと呼ばれています)に 行くことになりました。 なんでも、牧師さんが患者の頭に手をやって 祈ると、どんな病気・怪我でも治るそうです。 私は宗教容認派ですが、両親の信仰している 宗派(たしかペンテコステだと言っていました)だけは好きになれません。 訳の分からない言葉を大声で話す祈り(異言と呼ばれています) や、一時間近く続く賛美歌(七曲を繰り返し歌います) に恐怖を感じるからです。 両親にあまり乗り気でないことを言ったところ、 凄く叱られ、当日は応援呼んで引きずってでも 連れて行くといわれました。 それに、両親に教会へ行くことを強く言われていますが、断っているため、 ちょっと険悪な感じです。 また信者さんで凄く気の会う人がいるのですが、その人からも 会うたんびに教会へ行くよういわれていますが、 断っていたら、態度が冷たくなってきました。 そこで質問なのですが、 (1)牧師さんに祈ってもらうだけで、難聴や吃音などは治りますか? (2)恐らく、無理にでも連れて行かれると思いますが、 祈りや賛美歌に恐怖感を持たない方法ありますか? (3)両親とうまくやっていくには、どうすればいいですか? 同居していますが、資金などの関係で別居は考えられません。 (4)気のあう信者さんと、教会とは関係なく、 お付き合いしたいのですが、どうすればいいですか?

  • チョー・ヨンギ牧師みたいになりたい!

    信者100万人の教会のチョー・ヨンギ牧師みたいになるには、どうしたらよいでしょうか? 私は今、チョー・ヨンギ牧師の本を読んだり、これから純福音名古屋教会に通おうと思ってます。

  • 哲学が試されるときとは

       座禅を組んで無の境地を求めるものがいます。 般若心経を唱えてはこの世は無である、空であるなどと願うものもいます。 公布の広場に集まり南無妙法蓮華経のお題目を大合唱する人達もいます。 福音を願い教会で十字架を切ったり、賛美歌を歌ったりする人もいます。 しかしそれらが真の哲学かどうか試されるときはやって来るはずである。 それらが真の哲学かどうか試されるときとはどのようなときなのか。