冬のギフト購入に困っているアルバイトの断り方と対応策

このQ&Aのポイント
  • コンビニでアルバイトをしている人が、冬のギフト購入に困っている状況を解決するためのうまい断り方や対応策を教えてほしい。
  • アルバイト先でギフト購入が強制されているが、自分がほしいものはなく、高価な商品を自分用に買うことに意味を見出せないため困っている。
  • また、ギフト購入が強制となった場合、本社や役所に相談して対応してもらえるのか、バイトを辞めたいがどうすればいいかアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

冬のギフト うまい断り方教えてください

コンビニでアルバイトをしています。 冬のギフトを強制的に買わされそうになっています。 私は会社員で、コンビ二は副業です。(家庭の事情で・・・) まだ始めて1ヶ月ですが、ギフトを買ってと言われ困っています。 バームクーヘンが安いので考えといてと。一人一個ね。と。 郵便局で働いているひとはみんなはがき買ってるでしょ?と(買えということですよね??) 面接の際、協力はしてくださいといわれましたが、買えということではないですよね? 私は、大学生のとき4年間同じ系列のコンビニでアルバイトをしていましたが、 そんなお願いはありませんでした。 むしろ、いつもありがとうと逆にもらっていまいました。うなぎにケーキ、恵方巻きにお節まで。 なので、今回そんなことを言われて困っています。 言われた時は、一応考えときます。といって帰りました。 あんまり、今のバイト先の経営者は好きではありません。  1年程度で辞めるつもりです。お金が必要なので貯まったらやめます。 ギフトにすごくいい商品があるならいいかもしれませんが、私がほしいものはありませんでした。 高いし、商品はいまいちだし。 自分用でもいいでしょ!とか言われましたが、3000円もするギフトを自分用にとか意味がわかりません。 なので、人にも勧めたくないです。 これが、私がギフトを買いたくない理由なのですが、これを言ってしまうと面倒なことになると思うので、うまい断り方を教えてください。 また、強制だ!買え!や買わなかったらクビだ!など言われた場合、本社や役所に言えば対応してもらえるものでしょうか。 ここで、強制になった場合は、契約にないことなのですぐにバイトをやめようと思います。 仕事はまた探します・・・ どうか、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

No.4です。お礼ありがとうございます。 自爆営業について、逆に言いますと、正規雇用などの方が強制力がありますね。 所得もソコソコで、地位も安定していますので、自爆営業を断って、上司の心証を害したりすれば、その被害も大きいですから。 一方でバイトは、収入も少ないし、気軽・手軽な労働契約ですから、「そんなの買わされるくらいなら辞めます。」も言いやすい部分はあるかと思います。 またバイトとは言え、重要な労働力ですから、一斉に辞められたりすると、困るのは店舗側です。 同じシフトになった人を中心に、ヒマな時間に「どうする?」みたいな相談をなさり、「絶対に断る」と言うグループを作れば、簡単にクビなんてコトは言えないと思いますよ。 断り方も、そもそもが法律違反ですから、「それ強制ですか?強制じゃないなら断らせて下さい。強制なら法律違反ですが・・。もし強制なら、知人に弁護士もいますので、ちょっと周りと相談させてもらいます。」みたいに言っておけば良いと思います。 これで店長は「強制じゃない」と言うしかないでしょう。 そしら「じゃあお断りします!」で終わりになるかと。 「そもそも違法だ」と言う知識を、周りに広めちゃうのも良いと思います。

tonton970
質問者

お礼

補足までいただきありがとうございます。 一応、固定シフトで深夜で働いています。 やめたら困ると思います。そこはちょっと有利かもしれませんね。 今度の仕事のときに聞いてみようと思います。 深夜なので、経営者と会うことも少ないので・・・ またギフトかってといわれたら断ります!! どうもありがとうございました!!

その他の回答 (8)

noname#169175
noname#169175
回答No.9

辞める覚悟があるくらいですから、普通に「要らないんですよ~。必要ないんです。面接の時に協力してくれと言われたのを思い出したんで、協力しようと思って、友達にも要るかどうか声をかけたんですけど、今のところ要ると答える人がいないので~。また声をかけてみますね~」と交わすのはどうでしょう。 こういうことって、言いにくいですよね・・。 ただ、断る権利がある事に対しては、申し訳ないとかそんなの理不尽だ、という感情を捨てて、普通に「要らない」と答えるといいのかな、と思います。変に感情を表に出してしまうと相手も躍起になりますから。

tonton970
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 正直、生理的に無理な経営者なので申し訳ないという気持ちはないです^^; なので、断ってこじれたら喜んでやめようと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

No.4です。お礼ありがとうございます。 自爆営業について、逆に言いますと、正規雇用などの方が強制力がありますね。 所得もソコソコで、地位も安定していますので、自爆営業を断って、上司の心証を害したりすれば、その被害も大きいですから。 一方でバイトは、収入も少ないし、気軽・手軽な労働契約ですから、「そんなの買わされるくらいなら辞めます。」も言いやすい部分はあるかと思います。 またバイトとは言え、重要な労働力ですから、一斉に辞められたりすると、困るのは店舗側です。 同じシフトになった人を中心に、ヒマな時間に「どうする?」みたいな相談をなさり、「絶対に断る」と言うグループを作れば、簡単にクビなんてコトは言えないと思いますよ。 断り方も、そもそもが法律違反ですから、「それ強制ですか?強制じゃないなら断らせて下さい。強制なら法律違反ですが・・。もし強制なら、知人に弁護士もいますので、ちょっと周りと相談させてもらいます。」みたいに言っておけば良いと思います。 これで店長は「強制じゃない」と言うしかないでしょう。 そしら「じゃあお断りします!」で終わりになるかと。

tonton970
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.6

うまい断り方ですか。 「いりません」と言うだけです。それでこじれるなら、望まないバイト先というだけです。

tonton970
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は深夜勤務で上手くいけば会わない可能性もあるので、 のらりくらりかわせるかなぁ・・・と思います。 もし、こじれたら本社、役場に報告してやめます。

noname#174461
noname#174461
回答No.5

もちろん買う必要ありませんよ。 経営不振な店長・店舗(等)ほど、買えと言います。 強制は証拠が必要なので録音するか、従業員全員の団結が必要でしょう。 役所では無理なので、労働基準監督所あたりだと相談に乗ってくれるんじゃないでしょうか。 お金に困っているので勘弁してください、と言ってみてはどうでしょう? 副業出来ているので、困っているとの認識も有り、 良識のある店長なら妥協するでしょう。 でもその人は良い人じゃないんでしょうか。 雰囲気が悪くなれば年末でやめるのもありかな。 年明けに別のコンビニへ行けば、半年は安泰です。

tonton970
質問者

お礼

ありがとうございました

tonton970
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 経営不振な店舗・・というところにあ・・・と思うところがあります。 廃棄が大量で、深夜に働いていてもほとんど人がきません。 この話しをされたとき、開店して時間がたっていないので買ってもらわないと無理と言っていたのを 思い出しました。 これって、結構まずいのでは・・・と思うのですがどうでしょうか。 買えと言ってきたのはオーナーの嫁です。苗字が同じなので。 なので、今いる従業員は逆らえないと思います。 はたからみていて、社畜だなって思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 郵便局で働いているひとはみんなはがき買ってるでしょ? いわゆる「自爆営業」と言われるモノですが、法律上は違反行為ですよ。 うまい断り方は無いと思います。 「買って!」と言う人の意向には、従わないワケだから。 法律違反ですから、「買わなかった」を理由にクビになど出来ません。 一応、強制されたりしたら、録音でもしておけば、何かの役に立つかも知れません。 ただ、そもそもバイトは正規雇用じゃないので、解雇の理由など、何でも良いんですよ。 「もうバイトは要らなくなった。明日から来なくても良い」で終わりです。

tonton970
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自爆営業・・・なんて言葉があるんですね。 でも、私が働いているコンビにはオーナーは自爆していないと思います。 完全に固定シフトなのでアルバイトが大量です。 それに一人一個・・・となれば10個以上はなるでしょう。 高校生もいるのにかわいそうです。 いらないといわれれば喜んでやめようと思います。

回答No.3

私だったら、「生活が苦しいので無理です。」と答えます。 それで、逆切れされ、仕事に支障が出るのでしたら、辞めて外のアルバイトを探します。 「郵便局も・・・」という説明はおかしいですね。 そのお店は「コンビニ」なんですから。 私は、生活が苦しいので、バレンタインのチョコの集金も拒否してます。 「ホワイトデーのお返しも、私は要りませんので♪(にっこり)」と言ってます。 お金や物をたかる人って、本当に、いやですね。 自分が軽蔑されてることを、気が付いてないんですかね? 毅然とした態度で断ってね。

tonton970
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 郵便局のくだりは私もおかしいと思います。 バレンタインの集金なんてあるんですか!すごいところですね。 私の職場では何もないです。歓迎会とかの集金だけかな。 レトルトのハンバーグがこの前廃棄ででました。 売れてないんだと思います・・・たぶん数年後にはつぶれるんじゃないかと思います。 毅然とした態度・・・は難しいですが、断り続けます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

上手い断り方は無いです。上手く交わせる人がいるだけで。 面接で言われたということは、そういう店なのです。 うやむやに出来ることはないでしょうし、最終的に引き受けなければ、関係悪化も仕方ないでしょう。 勿論強制もクビもないですよ。でも、お金が貯まるまで働くのは諦めたほうがいいでしょうね。新人なら、積極的に助けてもらえないだけでも、仕事にはなりませんから。

tonton970
質問者

お礼

ありがとうございました

tonton970
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 上手くかわせる人とはどういうことでしょうか。 買ってといった人は昼間の勤務で、私は深夜勤務です。 深夜勤務はアルバイトしかいないので関係悪化しても問題ないです。 新人といっても、商品発注以外できますが・・・ 今のところ完全に固定シフトなので普通に働いていれば会うことはないと思います。

回答No.1

>協力はしてくださいといわれましたが ネットをみると、コンビニ業界というのはよくあるようですね。。 ただ、強制力はないはずなので、言い方によっては店長の 人間性(不快感を与えてしまう)が出てしまうのでしょう。  今の時点で、 >経営者は好きではありません。 >1年程度で辞めるつもりです。お金が必要なので貯まったらやめます。 と分かっているのだったら、「他に使い道を考えている」 として、断ればいいと思います。 >強制だ!買え!や買わなかったらクビだ! 等とは言わないと思いますが、断ったことがきっかけで 嫌がらせをしてきたりしたら、私でしたら、本社に匿名で 問い合わせるか、辞めた後、”事後報告”するかもしれません。 

tonton970
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

tonton970
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 買えといってきたのはオーナーの妻らしいです。(あとで聞きました) 正直、売り上げは良くないみたいです。 あと、オーナー夫妻、働いてみてわかったのですが言葉にとげがあり不快感は半端ないです。 私は深夜勤務なのでほとんど会うことはなくなると思います。 強制ではないこと安心しました。 調べてみましたが、店側が勝手に注文して買わされたというケースもあるようですが、これって犯罪ですよね・・・? オーナーたちを見ていると、自分がやっていることは正しいお前らが悪いという感じなので少しまずいかもしれない・・・と思っています。

関連するQ&A

  • Amazonギフト券で支払いについて

    お世話になります。 商品6点、合計5000円弱を Amazonで購入しようとしたところ、添付画像のように、「コンビニや代金引換え(着払い)」ができませんでした。 調べてみると出品者が個人店?の場合は、「コンビニや代金引換え(着払い)」ができないようです。 そして今回の商品は6点全て個々バラバラの出品者です。 そうしますとクレカで払えば解決できますが、当方クレカを持っていません。 残るは「Amazonギフト券」があるらしい?のですが、「Amazonギフト券」で支払えるならば、 *「Amazonギフト券」をコンビにで購入し、それを使い「支払う」ということは可能でしょうか? *今回のように5000円分だけの「Amazonギフト券」をコンビニで購入することは可能でしょうか? 少し急ぎです。 詳しい方、おられましたら宜しくお願いします。

  • Amazon のギフト券について

    Amazon のギフト券についてお尋ねします。例えば 15,600円の商品を購入する場合、ギフト券で15000円支払い残金の600円をコンビニで振り込むことは出来るのでしょうか

  • Amazon、ギフトカード

    Amazonの商品をコンビニ受け取りしたいのですが、その商品はマーケットプレイス支払いなのでコンビニ受け取りできません。 そこでAmazonギフトカードを購入し、使えばコンビニ受け取りできるという噂を聞きました。 この情報は正しいのですか? 正しくない場合、コンビニ受け取りは不可能ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 注文確定後にAmazonギフト券を利用した場合

    Amazonで発売前の商品を複数予約購入し、決済方法にコンビニ払いを選んで確定したのですが その後からAmazonギフト券を利用した場合、商品の価格や支払いはどうなるのでしょうか? 予約商品はアニメのBDなので発売日はバラバラです。 例えばですが、ギフト券が1万円、予約した商品が5000円で6個ある場合 ・発送されるのが早い商品から順に使い、残りの金額はそのまま(例の場合2個をギフト券で決済、残り4個は5000円をコンビニ払い) ・商品の個数分ギフト券の金額を分割、一個毎に割引(例の場合1666円か1667円を6個の商品から割引、そのままコンビニ決済) ギフト券は使ったことが無いのでよく分かりません。回答お願いします。

  • Amazonギフト券支払いポイント返還について!

    Amazonギフト券で一部支払いコンビニ払い商品の注文をキャンセルしました。 この場合、支払いに充てたAmazonギフト券のポイントは返金されるのでしょうか? 教えて下さいよろしくお願いします。

  • Amazonギフト券で予約商品の支払い

    初歩的なことなのですが分からないので教えてください。 アマゾンで商品を予約して支払い方法をコンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いにしているのですがギフト券があるのでそれで決済しようと思うのですが”ギフト券で支払う”を実行しても反映されません。 予約商品の場合、商品が入荷されてからでないと支払えないのでしょうか?予約で購入したことがないのでよくわかりません。

  • Amazonのギフト券での注文キャンセル

    Amazonで商品を購入する際に、コンビニで買ったギフト券を利用したのですが やっぱり他に欲しいものがあって注文をキャンセルしたいです。 アカウントサービスからキャンセルリクエストをしようと、業者の方にメールを送ったのですが、返信がありませんでした。 公式のヘルプを見たらギフト券での注文はキャンセルできない。と書いてありました。 ギフト券を使った場合は絶対にキャンセルできないのでしょうか? 商品出荷まであまり時間がないので、申し訳ないですがなるべく早く回答が欲しいです。

  • 働いているコンビニの経営状況について・・・

    働いているコンビニの経営状況について・・・知るにはどうしたら良いでしょうか。 コンビニで副業ですがアルバイトしています。 大学のときもコンビニで働いていましたが、そこはものすごく売り上げのあるところでした。 とはいえ、売り上げを確認する端末はさわれなかったので、いくらの売り上げがあったとか詳しくはみれませんでした。 今回のところは深夜になると2人体制になり、オーナー、店長もいませんので 売り上げがどうなっているのか見ることができます。 しかし、知識がないため金額が細かく詳しく知ることができませんでした。 どういう金額をみれば、ここのコンビ二はいい、悪いというのがわかるでしょうか。 働いているコンビ二ですが、ちょっと危ういんじゃないかなーと思っての質問です。 コンビニで働いて感じたことを書いてみました↓ 納品が少ないわりには廃棄が大量 おにぎり、弁当はもちろん、ヨーグルト、紙パックのジュース、ハンバーグなどのレトルト食品まで廃棄 生活用品はほとんどうれない ←近くに安いドラッグストアがある 駐車スペースがない。路上駐車がめだつ 万引きの常習犯がいてつかまえられていない←すでに3ヶ月経過しているらしい 駅の近くには大型スーパー2つ などなど、ちょっと働いていけるか不安になりことも多々あります。 ギフトも考えてねといわれましたが、無視しました。 事情があり、副業をしないといけない状況なので経営状況しだいではいまのうちに違う仕事を探して さっさと乗り換えようと思います。 経営に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • amazonでamazonギフトで返金と来たが

    アマゾンでコンビニ支払いをして 発送メールを待っていたのですが 出品者からキャンセルされ コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いをご利用で、すでにお支払い済みの場合、今回ご注文いただいた下記商品の金額および配送料は、当サイトより原則Amazonギフト券で返金させていただきます。返金は本メール送信後3日以降となります。コンビニ店舗での返金は受け付けることができませんのでご了承ください。 このようなメールが来たのですが このあとどうすればいいのかわかりません・・・ 教えてください!!

  • ノルマの消化方法について

    本日、面談に行ったのですが、季節ごとに色々な商品のノルマがあり、それに協力できるかどうかを聞かれました。例えばうなぎ弁当1680円が一人当たり10個(の予約と消化)。他にもクリスマスケーキや恵方巻き、エルチキ等があるとの事で、「地震の影響とかもあって大変なんだなー」と思いつつもコンビニ勤めの経験も無く、余裕が無いと思うので、今現在働いている人達がどうやってノルマを消化しているのか是非とも参考になる話をどなたかお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう