• ベストアンサー

リストラ・倒産に備え30代で取得をすべき資格は?

こんにちは、30歳、SE経験10年。持っている資格はMCSE、CCNP、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、オラクルマスタ(シルバー)です。 会社の赤字が3期連続で続きました、リストラも始まっています。私はまだリストラ対象にはなっていないのですが、残業も減ってきました。 この空いている時間を利用して、リストラ・倒産に備えて、何か資格をとりたいと思います。コンピュータ系の資格はあまりとりたくありません。 転職に有利な資格が良いです、業界は問いません。司法試験(時間がかかりすぎるので諦める)、薬剤師(いまから薬大に入るのもリスク高い)・・・ 語学? 大型免許? 宅建? 行政書士? 司法書士? 通関士? 電験1種? 第1種放射線取扱主任者? 出来れば40~50代でも(なんとか)転職できる資格が良いです。 1日2時間で2~4年間程度の勉強(もしくは土日に学校へ通うなど)を想定しております。 なお、私が何をしたいかは不問です、また資格だけ取っても意味が無いとかも不問です。皆様の業界で強力な資格があれば教えてください。方向性を決めるのが目的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.2

IT系ベンダー系でそれだけとっていらっしゃるなら、資格で食べていけるものではないと気づいていらっしゃると思うので、TOEIC900をお勧めします(笑) 冗談っぽく書きましたが、TOEICで800~900点を取れるということは、かなり英語を使えると見られるので、有利かと思います。 MCSEの2003トラックが済んでいるなら、外資での募集にも重要ですので、TOEICの高得点はお勧めします。 何をしたいかが不問の方でも、TOEIC高得点は、威力をはっきすると思います(あなたの資格にプラスαという意味で)。 私はMCSAもまだ達成していないMCPで、あとはXMLの資格があるくらいですが、ベンダー資格だけではこころもとなくなってTOEIC900をおもいつきました(笑)。実際、この半年以上、毎回受験しています。

shiro_002
質問者

お礼

おおぉ、TOEIC900ですか・・・確かにすごい・・・大体の面接は通りそう・・ 私語学はダメなんですが、言われてみるとその通りですね。外国人マンションでも入ろうかな。 前向きに考えてみます、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • akirako
  • ベストアンサー率26% (44/167)
回答No.1

 エンジニアの資格やキャリアと結びつけるなら、「中小企業診断士」の資格はいかがでしょうか?要するにシステム・コンサルタントになるという方向性です。中小企業診断士の勉強に含まれる経営や財務の内容は、仮に資格を取得出来なかったとしても、勉強すること自体、有益になると思いますよ。情報システムの科目もありますので、shiroさんにとっても不利な試験ではない気がします。

参考URL:
http://www.tac-school.co.jp/koza1/chusho/chusho_sk.html
shiro_002
質問者

お礼

中小企業診断士は会社の先輩が勉強していました。 範囲が広くて大変そうでしたが、国が認めたコンサルタントと言うのも良いかもしれませんね。 確かにSEからコンサルへ行くというのは正常進化ですし。私は社会人ですが、実は通信制の大学4年生でもあって財務会計の授業もあるのでこちらの道も面白そうです。さっそく本屋で探してみますね。

関連するQ&A

  • お薦めの資格

    大学を中退して、今21歳(早生まれなので大学に在学していれば4回生)です 同い年の知り合いが不動産会社の社長で、宅建を持っているので雇ってくださると言ってくれました しかし雇っていただく身ではあるのですが、給与が月14万で残業は繁盛期のみ(大体8:00~22:00までの勤務になるらしいです)年間休日は100日前後、ボーナスと昇給は基本なしとのことで少し将来を考えると不安です 宅建を取得したのも銀行で働きたいという理由からで、不動産業はあまりかんがえていませんでした そこでみなさんが取得して良かったと思われた資格、自分の働いている業界では持っていれば転職等仕事に困らない資格があれば教えてください 今気になっている資格、仕事は通関士と電験三種です 二つとも最初の条件として学歴不問(高卒以上)のところが多く、他の資格(通関士だと国際貿易事務、PC関連、TOEIC等、電験だとビル管理、電験二種等)を取れば仕事に困ることはなさそうという印象で興味があるのですが実態、実情はどうでしょうか? 働く前から他の仕事のことを考えるのなら辞めた方がいい、自分の今の立場で正社員になれるだけマシ、という意見もあると思いますが回答お願いいたします

  • いろいろな資格について知っている方へ

    司法試験 司法書士 税理士 社労士 宅建 簿記1級 英検1級 TOEIC900以上 中小企業診断士(情報部門) システムアナリスト システム監査技術者 ITコーディネータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(システム管理) 情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報技術者 ORACLEMASTER  Platinum ORACLEMASTER  Gold CCNP MCSE 上記以外にも種々の資格があると思いますが。 お聞きしたいのは、資格取得を志した時に、 ずば抜けた暗記力(本の丸ごと暗記も可!)があると相当有利になる資格と、 そのことがそれほど有利にならない資格について教えてもらいたいのですが。 上記以外の資格を対象にしてもらっても結構ですが、 あまりにもマニアックな資格やそれほど難しくない資格は省いて下さい。 では、宜しくお願いします。

  • 資格取得と法学部卒業と・・。

    30代の、会社員です。今後司法書士を目指して行きたいと思っているのですが、私は高卒の為、大学の法学部(通信過程)で学びなおしてから、司法書士の資格にむけて頑張る方がいいのか、司法書士の資格を目指して今から勉強に励むのがいいのか、迷ってます。 年齢もあり、あまり時間を無駄にしたくないのですが、『急がば回れ』の言葉も頭にちらつきます。 どうか、よいアドバイスを頂けたら、と思います。 宜しくお願い致します。(ちなみに、去年宅建は取りました)

  • 人生相談

    現在、33歳で会社員をしております。 資格を取って転職をしたいと思っているんですが、 司法書士か2種電気工事士からの電験三種、どちらの方向に進むべきか迷っています。 どちらも難易度の高い資格なのはわかっているつもりですが、職業で興味あるのは司法書士です。 ですが、電気関係の方が、転職に現実味があるような気がします。 自分は数学は苦手分野です。 それは自分で決めるべきって言ってしまえばそれまでなのですが、何か良いアドバイス頂けないでしょうか?

  • 専業主婦の資格取得について

    現在7ヶ月の子供がいます。専業主婦をしていますので空いた時間を利用して何か資格をと考えています。 最初は司法書士と考えたのですが、難関試験のため長年勉強しても結局何も資格が得られないのではないかと思います。 できれば細切れに1年で2個ずつぐらい資格に挑戦していきたいのですが、お勧めの資格はありますでしょうか?簿記は3級から法律関係は宅建からと考えていますが、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 択一試験の資格教えて!

    資格は問わないのですが、択一の試験を受けてみたいと思っています。 司法試験・司法書士・宅建・行政書士以外で 受験資格が高卒だけで受けられる択一の試験の資格を教えてください。

  • 国家資格取得についての疑問

    最近、何か資格を取ろうかなと思いはじめました。宅建、行政書士、司法書士、旅行業務取扱管理者、など等、。通信教育講座は色々あります。しかし少し疑問がでてきました。上記に上げた資格は国家資格なのに新聞や求人雑誌などに全く載っていません。かなり難しく、専門職なので一般の人は受け入れないのでしょうか?例えば宅建の保有者は不動産の営業マンからレベルアップして取られるのでしょうか?かなり疑問に思いました。何方かご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 電気の資格について

    電気関連の会社に転職をしたいと考えています。電験3種、第2種電気工事士は2つ合わせて持っていた方がいいですか?またその資格を持っていれば電気のどのような仕事が出来るかまた勤務時間など教えて下さい。

  • 不動産投資顧問会社への就職に有利な資格は?

    不動産投資顧問会社への就職に有利な資格を探しております。 自分の調べたところでは、「宅建、不動産鑑定士、司法書士」あたりかなと思っているのですが、この中で一番有利な資格はどれでしょうか? また、この他に有利な資格がございましたら教えて下さい。 業界にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 資格のことで…迷っています

    現在22歳の男です。高卒でアルバイトしか経験がなく、職歴がありません。 経済的に大学、専門学校に通う余裕がなく、資格予備校に通って資格を取ろうと思っています。ここで相談なのですが、現在 ・宅建主任者 ・司法書士 のどちらかを目指すかで迷っています。自分は法律が好きで、どちらも法律関連の資格であり就職に有利と聞きました。次の資格でできる限り確実に就職したいです。 フリーターなので勉強時間は1日6時間以上取れます。 予備校の話では宅建ですと予備校の値段も安く半年あれば合格が狙えるそうです。 司法書士ですと就職の他開業も有利だそうですが、難易度が非常に高いそうです。 資格を取れば確実に就職できるという訳ではないのは理解しておりますが、本当に迷っています。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう