• ベストアンサー

事業継承について。

inoutadataの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まづ「継ぐ」と言っていられる意味ですが これは会社の株式を譲るという意味でしょうか? その場合お母様がまだ生きておられるわけですから相続ではなく贈与あるいは(有償での)譲渡かどちらかです。 譲渡なら対価を払っての株式移転ですから相続上の問題は発生しません。 贈与の場合は(株)評価額が110万円以上の場合は贈与税がかかります。 この110万円控除は毎年ごとですので毎年ちょっとづつ株式を贈与して行って毎年110万円の控除を受けるという 方法もあります。これを暦年贈与税課税といいます。 あるいは相続時清算贈与という方法があってこの場合は2500万円までは贈与税無しで贈与することができます。 (2500万円以上の部分は20%の贈与税)但しこの場合は相続時に相続財産計算に含めて清算することになります。 いづれにしてもお母さんが生存中は継がない方に贈与時に財産分与は生まれません。 しかし相続時は財産分与の問題が発生します。 その為にもしっかりした遺書を書いておくことをお勧めします。 但しいくら遺書を書いておいても継がない人にも遺留分相殺請求の権利があって遺留分は財産分与しなければなりません。 会社の株の評価ですが評価方法に同業種比較批准方式か純資産方式か両社の折衷の方法がありますが 小企業の場合は純資産方式が原則です。 純資産方式で概算みるためには貸借対照表の純資産の部の価値に左側に不動産がある場合に表示価格と 実勢価格との間に遊離がある場合は含み資産に法人税40%を引いたものを加えて発行株数で割ったものが 1株当たりの価格となります。 正確には税理士に鑑定をお願いしてください。(お金を取られます) 結果でもうあげますと相続が発生しない限りt継がない方には何らかの財産分与は発生しませんが 相続対策は必要です。

関連するQ&A

  • 有限会社の継続について

    有限会社の継続について お知恵を貸して頂きたいです。 自分の勤めている会社は、従業員が5、6人程の小さな有限会社です。 そこの経営者(一応は取締役)は結婚しておらず、もちろんの事、配偶者も子供もおりません。 質問したいのは、このような会社の場合、社長にもし何かあった場合には、会社は終わりになるのでしょうか? それとも、専務などがいる場合、その人が会社を運営維持していけるのでしょうか? 尚、経営者には、会社とは一切無関係の兄弟がおります。 一応、いくら身内であっても、有限会社などの場合は、財産分与の対象にはならないし、会社運営には口は挟めないと聞いた事があります。 一番良いのは、経営者が弁護士などを立てて、会社継続に関する遺言状のような物を作るのが良いのだと思いますが、口では「俺が死んだら会社を頼む」とは言うものの、自分から動こうとはしないので、やりづらい状況です。 やはり、そのような法的書類無しでは、運営の継続は難しいものなのか、それとも残った従業員でなんとか継続出来るものなのか。。。 その時が来たら、弁護士か司法書士などに相談するしかないとは思うのですが、今はまだその時ではなく、こちら側としては、どのような方法があるのか自分達で模索するしかない状況です。 これからの将来が心配です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

  • 財産開示請求について

    祖父がなくなり、親戚間で財産分与の事で揉めてます。 私の母は亡くなっているので、私達兄弟は財産分与には関係ないと思っていたのですが、 法的には相続の権利があるようで・・・ 私は財産なんて要らないのですが、叔母が私達兄弟に財産開示請求の訴えを起こすと言ってきました。 具体的にどのような事をしないといけないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 再婚した両親の遺産について

    こんにちは。 両親が離婚したあと、母親は資産家の男性と再婚しました。 ちょっといやらしいとは思うのですが、財産について知りたい事 なので、質問させていただきます。 母の再婚相手の方と、私達(兄弟)は血のつながりも何もないので 再婚相手の方が亡くなった場合の財産分与は無いと思うのですが、 母が亡くなった場合、母名義の物であれば財産分与されるのでしょうか? 持ち家が、再婚相手の方の名義の場合、例えば2人が亡くなったら どのようになるのでしょうか? 私達兄弟にも、分与の権利はあるのでしょうか? すみませんがご回答できる方よろしくお願い致します。

  • 個人事業主 死亡 従業員 事業継承

    個人事業主の社長が死亡しました。社長には相続人として三人の子供がおります 但し、三人の子供達は経営には全く関与していないので、従業員の代表者が事業継承したいと考えておりますが、どの様な問題が考えられるでしょうか? ちなみに、相続人との面識は一切ありません。 みんなで困っております。どうぞ知恵をお貸しください。宜しくお願いします!

  • 事業継承について

    主人の父(離婚しています)は現在入院中(病院から身内には余命宣告をされています)なのですが、会社を経営しております。 社長職の退職を考えているようですが、身内以外の人に事業を継承させるようです。 主人は男3人兄弟の長男です。 主人と弟一人は社員として働いています。 3人は微妙な中です…。 3人ともまだ30代前後の為、義父としては会社を任せられないようです。 義父は、かなりわがままな性格で、身内一同ふりまわされております。 主人から聞いた話では、遺言は残すつもりがないようで、義父の死後は間違いなく身内でもめそうです。 主人は、父親とは敬語で話すような関係です。「親子で腹を割って話す」というような感じではありません。 私も怖くて、ほとんど口を聞いたことがありません。 主人は、文句を言われながらも、看病も仕事も頑張っていると思います。 私は、会社についてあまり詳しくありません。 株なども関係するとは思うのですが、他人が社長職を継承しても、いつか主人、又は弟達が継ぐことはできるのでしょうか?

  • 財産分与と介護金と貸し金

    兄弟の恥ずかしい質問です。ヨロシクお願い致します。 私たちは4人兄弟です(弟2人・女私を入れて2人)父が亡くなり、 母は、女2人はよそに嫁いだからと、弟に財産を半分づつ 分けました。介護老人ホームに入るため 兄弟4人でお金を 出し合う事にしましたが、弟1人が年金で間に合うはずと、 反対しています。間に合いはしますが、全財産を弟達にあげたので  年金しかなく、入院、亡くなった場合のお金が全然なく その時のために、少しづつ貯金しようとしましたが  ダメになりました。ので・この弟に 貸してあるお金を 取り戻したいのです。母も、貸していますが、私も、 母に言われ、お金を貸しています。母を通じて、 貸しているので、口だけの事で何もありません。 借りてないと言ってる弟に、このお金を請求する事は 出来るものでしようか?又・これから母にかかる お金が必要になると思いますが、その時・財産分与を していない女2人も払う権利はあるのでしようか? (と・言いたくなるのです)乱文だすが、 お知恵をおかりしたいです。

  • 離婚時、財産分与の対象になるもの

    ① 妻が4月に別居で家を出て行く場合、冷蔵庫、洗濯機、タンス等も持って行きたいと言ったとき、それらも「財産分与」に含めて、妻に渡すべき財産分与の金額から差し引くことが出来るのでしょうか、また持って行かせないで、妻が新しい冷蔵庫等を購入した際には、その費用は私が負担しなければならないのでしょうか ② 私が代表取締役の有限会社は、赤字経営ですが、会社の運転資金や、支払いが出来ないときは、自分の預金から支払いしていました。今回、私の預貯金1800万円から1000万円だけ、会社の口座に入金して、会社の運転資金や債務の支払いにあてて、財産分与の対象にならないようにすることは可能でしょうか よろしくお願いいたします。

  • 土地の生前贈与

    私は高齢の両親と同居してます。 私は3人兄弟で、みな結婚し、私は未婚です。 両親から、今住んでいる家と土地を私に生前贈与する話をされました。私もそうしてほしいと思ってます。恐らくきょうだいもそれには賛成してくれると思います。 ただ、生前贈与をされても、父が亡くなった時、その家や土地を含めた財産をきょうだいで分与しなければならないと聞いたことがあります。私にはとてもその財力は無いのです。私は死ぬまでこの家に住みたいと思っています。 きょうだいは、今は良くても、将来親の死後に土地分の財産分与を要求してくるかもしれません。 私の名義になった土地を、親の死後財産分与の対象にしない方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 事業継承すべきか会社をたたむべきか良い方法を教えてください

    現在家族で小さな有限会社をやっておりますが、父社長は末期がんです。会社の今後について家族で話しているのですがどうもまとまらなくて進みません。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 *業態* 事業従事者:社長(ガンで入院中)専務(母)社員(兄)パート数人 2年前から実質的に銀行関係および業務は兄が一人で取りまとめています。3年前まで赤字利益状態でしたが兄になり黒字になりました。相談者の私は会社員ですが経理を手伝ってます。(税理士介在) ・昨年売上  5千万円 ・利益    600万 ・会社借入金 金融機関 5千万円 ・金利    6%~4%(年間利払300万) ・根担保の固定資産評価額 約3千万円(会社土地家屋地) ・保証人   親戚(会社経営)母(不動産所有)兄(資産なし) *問題* (1)社長が死ぬ前に事業継承手続き?それとも死んでから事業継承するべきでしょうか? (2)事業継承の場合代表者は誰がなるべきでしょうか?資産のない兄はなれるのでしょうか?母でしょうか? (3)会社の清算をするとしたら社長が死ぬ前?死んだ後どちらがいいでしょうか? (4)営業譲渡で新たに起業したい場合障害は何があるでしょうか?

  • こういう状況でローンが組めますか?

    はじめまして。 現在42歳で有限会社(親の会社)の取締役(専務)をやっています。 今から6年前に養子縁組としてやってきました。 養父母が高齢のため実質私が全権を握って経営しています。 しかしながらこの業界(建設業)も今から飛躍的に伸びるとは 思いませんが、数名の従業員がいる為、簡単には潰せません。 そこで皆様に質問です。ここに来る前に私個人として商売を やっていた為、各金融機関に借金があり、支払いが止まって 14年が経過しました。今は養子ですから姓も変わり、家や カードも持っているのですが、跡を継いだ会社が思わしくありません。 しかし今の会社や私の名前で借りる事はできません。 養子縁組を解除して、旧姓に戻った場合、14年たった今も、 昔の悪い実績は残っているのでしょうか?是非アドバイスを いただけたらありがたいのですが。