• 締切済み

土地の生前贈与

私は高齢の両親と同居してます。 私は3人兄弟で、みな結婚し、私は未婚です。 両親から、今住んでいる家と土地を私に生前贈与する話をされました。私もそうしてほしいと思ってます。恐らくきょうだいもそれには賛成してくれると思います。 ただ、生前贈与をされても、父が亡くなった時、その家や土地を含めた財産をきょうだいで分与しなければならないと聞いたことがあります。私にはとてもその財力は無いのです。私は死ぬまでこの家に住みたいと思っています。 きょうだいは、今は良くても、将来親の死後に土地分の財産分与を要求してくるかもしれません。 私の名義になった土地を、親の死後財産分与の対象にしない方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

「生前贈与をされても、父が亡くなった時、その家や土地を含めた財産をきょうだいで分与しなければならない」が、ガセネタです。 父A、子(あなた)B、子(あなたの兄弟)C、Dとして話をします。 Aが死亡する前にBに贈与した財産はBのものです。 これがAの死亡によって相続財産となりA、B、Cの3人で遺産分割協議をしないとならない状態にはなりません。 ここで、誤った情報源ではないかと思われる点を推測します。 相続税法では、A死亡時の3年前の日以後の贈与財産は相続財産に加算して相続税を計算することになってます。 注意して読んでいただくとわかる事ですが、あえて申しますと、相続財産に加算して相続税を計算する「だけ」です。 「A死亡時の3年前の日以後の贈与が取り消しされる」のではありません。 Aから土地建物の贈与を受けたBがいて、贈与を受けた後3年経過しないうちにAが死亡した場合の相続税の計算は「Aが死亡時に持っていた財産にBの価格を足して相続税を計算する」ことになります。 くどいですが「AがBに贈与をした」事が取り消しされるのではありません。 相続税の計算上は加算して計算するだけです。 つまりAから不動産を貰ったBが「生前にAから貰ったけど、相続税の計算では加算するようだから、俺のものじゃなくなる」と考えなくて良いのです。 結論は「Bの名義になった土地は、Aの死後財産分与の対象にはならない」です。 ただし、C、Dが「BがAから贈与を受けたこと自体が、無効だ」と言い出した場合には、事は別です。 Bは「Aから確かに贈与されたのだ。その証拠に登記まで済んで名義変更がされてる」と主張するしかありません。 土地の所有権者移転登記をするさいには原因証書が必要です。生前贈与ですので「贈与契約書」です。 この贈与契約書を登記申請書に添付しないと登記はできません。 つまりC,Dは「贈与契約書が作成されて法務局に提出されてるが、それが嘘だ。」と主張して名義変更自体が無効だと争うことになります。 AとBが真に贈与契約をして、贈与契約書を作成した上での不動産名義変更でしたら、A死亡時にはAの財産ではありませんから、当然に遺産分割の対象外です。心配無用です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

生前贈与されてしまった不動産の分を遺産相続の時に過去に遡って兄弟にお金を支払う義務はありません。先に貰ったので残りの遺産を相続することを拒まれる場合はあります。 さらに不動産のみを相続する時にそれを分けることができない場合には不動産価値の1/3相当額をそれぞれ2兄弟にお金で相手に支払うことによって合意することがあります。それと勘違いされているのではありませんか。 その意味で生前贈与は遺産相続の問題を避けるのに有効な方法です。しかし、生前贈与の贈与税金はとても高いのです。貴方にそれを支払う財力があるのでしょうか。その税金のお金を親から貰ったりするとさにらに大変なことになります。不動産は法務局に登記をおこなうので絶対に贈与を隠すことができません。不動産が2000万円ほどあると1000万円弱の贈与税が貴方に課せられます。さらに登記費用や不動産取得税が掛かります。したがって生前贈与はあまり賢明な方法ではありません。 未婚で子が居ないのなら、貴方の死後に不動産は兄弟もしくはその子が相続することになります。そのことをはっきりさせているのなら、兄弟はそのことを考慮するべきです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

生前贈与された財産は贈与確定後3年以内に贈与した人が亡くなれば相続税に 組み込まれます。ですから3年以内にお亡くなりになる可能性が高ければ 生前贈与しないほうがイイでしょう。 もし土地をどうしても相続したければ、土地の名義人である親に遺言書をちゃんと 書いて貰いましょう。そうしないと土地の分割になりますからね。 もし知り合いに弁護士がおられるようでしたら、親と相談して相続税対策を しておくことも大事ですよ。

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

「財産分与」というのは、離婚の際に夫婦間で財産を分けるときの権利なので、この質問には関係ないと思います。 >生前贈与をされても、父が亡くなった時、その家や土地を含めた財産をきょうだいで分与しなければならないと聞いたことがあります。 確かに、生前贈与された財産であっても、相続の際に、他の相続人から一定の範囲で、各相続人に最低限保証された相続分(遺留分)を請求される可能性はあります。 ただし、将来的な話である、あんたのご両親の相続の際に、他の相続人(あなたのご兄弟等)から遺留分の請求を受けて、その請求に応じる法律上の義務を負うか否かは、ご質問文の内容だけでは分かりません。 お父様名義の財産が、資産的な価値として評価したときに、あなたがお住まいの不動産以外にあるのか無いのかによって想定されるリスクの形態が変わります。 不動産以外に預貯金や株式等々で、あなたのご兄弟の遺留分に相当するお父様名義の財産があるのなら、少なくともご質問の対象の不動産はあなた名義のままにできる可能性が高いです。 一方、お父様名義の目ぼしい資産が不動産のみということなら、お父様の相続の際に、ご兄弟の遺留分を請求される可能性はあります。 その場合は、遺留分の請求に備えて、あなたが受取人となるお父様の生命保険をかけておくことも選択肢の1つです。 この場合、お父様が保険契約者(保健料を支払う人)になると、相続の際の紛争の基になるので、あなたが掛け金を支払うことが望ましいケースも多いです。 以上、縷々述べましたが、ご質問文だけでは、様々な可能性が想定されるので、ベスト・ベターなアドバイスは出来ません。

関連するQ&A

  • 土地の生前贈与について教えて下さい

    土地の生前贈与について教えて下さい。 私が親の土地を生前贈与してもらおうと思っております。 が、恐らく私は持病のため、親より早く死ぬ可能性が高いです。 その場合、私が贈与してもらった土地は、私の妻や子にきちんと 相続されるのでしょうか? それとも生前贈与された土地は私が親より先に死んでしまった 場合はまた親に所有の権利が移ってしまうのでしょうか? お手数おかけしますが、教えて頂ければ幸いです。

  • 生前贈与

    カテゴリが違うかもしれませんがわかる方のみ回答をお願いします。 生前贈与で1000万の土地、家を相続時精算方式で精算するとして贈与する側の死後2000万の借金があった場合には2000万の返済義務は生じるのでしょうか??相続人は一人とします。 また生前贈与を受けると自動的に財産(資産も負債)を相続することになるのでしょうか?? 以上2点の回答をお願いします。

  • 建物が父親所有で土地が祖母保有の場合(生前贈与)

    祖母の土地に父親が家を建てています。 父親には兄弟が居ます。 土地の分配になった時に、今建ててある家の所有権はどうなるのでしょうか? また、財産分与になった場合、土地の分配があるのでしょうか?土地の価値は100万円位です。 その際に、建物や庭はどうなるのでしょうか? 生前贈与の方が節税になるとも聞いたので、そちらも教えていただけますか?

  • 生前贈与とローンについて教えてください

    生前贈与とローンについて教えてください 生前贈与とローンについて教えてください。 全く無知です。 両親が住んでいる土地があります。その土地を兄弟(子供たち)3人に均等に3分割して生前贈与したら。 両親はそのままその土地、家に住み続ける状態。 この状態で、子供が住宅ローンを組むのに、資産として反映されるのでしょうか?? 的外れな質問でしたらお許し下さい。 よろしくお願いします。

  • 財産贈与、渡さなければならない?

    長くなりますが、とても困っているので、どうぞよろしくお願いします。 祖父、父、母が同居していました。 わたしたち兄弟は、他県にいます。 祖父が高齢だったので、亡くなる前に生前贈与として、田んぼ、畑、 山などの土地を父に贈与しました。 ただ、実家(築100年くらいの古い家)と土地は、祖父の名義の ままです。 その後しばらくして、祖父は体を壊し入院し、そのまま亡くなって しまいました。 入院中の費用、お葬式の費用などは、すべて父と母が出しました。 ところが、祖父が亡くなって、しばらくたって、父の兄弟(弟二人) が、自分達にも財産をもらう権利があると言い出しました。 土地などは、すべて父の名義になっているので、祖父の財産贈与には ならないと思うのですが、どうしても土地が欲しいらしいのです。 実は、生前贈与した土地の一部が、マンションになるらしく 高値で売れることを、調べてきて、その土地を自分たちに 欲しいと言ってきているのです。 祖父の名前の義なら、兄弟で財産贈与するのも納得いきますが 贈与税を支払い、父の名義となった土地に対して、財産贈与を 求めるのは、普通でしょうか? 今まで、田植えや稲刈りなど、田んぼのことは、すべて父まかせで お盆やお正月、曾祖母、祖母、祖父のお葬式などには、全然お手伝いを しなかった兄弟です。 正直言って、両親が不憫でなりません。 法律的にみて、父の名義になった土地を財産分与として分けるのは 当たり前のことなのでしょうか? わたしたち兄弟は、いずれは田舎に帰って、農業を手伝うつもりで います。 土地などが目的ではなく、両親の面倒を見なければと思っています。 ただ、今まで両親がずっと苦労してきた姿を見てきたので、 ここでいきなり、土地が欲しいと言ってきた叔父たちのことに対して 納得がいきません。 土地は、渡すべきでしょうか? それとも、渡さずにすむのでしょうか? 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ、アドバイス よろしくお願いいたします。

  • 土地の賃借は生前贈与対象か

    土地の賃借は生前贈与対象か 私の家内は二人姉妹の妹です。親は田舎に住み、跡継ぎとして迎えた姉の養子は仕事の関係もあり、家族全員が父母がかって住んでいた関西の高級住宅に新しく家を建てました(土地は義父名義) 20年ほど前に家内の母が亡くなり、義父はかって住んでいたところに姉夫婦(夫は養子)と同居していましたが、姉も3年ほど前になくなりました。 義兄(養子)はすぐさま後添いを迎えましたが、後添いを迎えた義兄夫婦と義父とはうまくいかず、数年前から私の家に住み、余命を私たちと一緒に過ごしたいといっています。 なかなか難しい人だけに、私も家内も神経を使った毎日です。 古い家柄でもあり、私たち夫婦は跡継ぎが家をしっかり守ってくれ、親の面倒を見てくれたらと思い、財産については一切考えていませんでした。 しかし、最近の義兄夫婦の振る舞いを見ていると跡継ぎとして家を守るという意識はなく、特に後添いをもらったあとはただ財産さえもらえればと、父が家を出たことも返ってラッキーというような雰囲気です。 保守的だった家内も、家を面倒見ない義兄夫婦に代わり田舎の付き合いをさせられ、親の面倒を見させられた上は、家内も財産分与については、法律にのっとって主張したいといっています。 財産については大方整理はついていますが、まだ、はっきりしていない項目として、土地の賃借代があります。 養子である義兄は、義父の土地に建てた家について、義父に土地の借地料は一切払っていません。ただ税金分は払っているということでした。 関西の80坪の高級住宅地だけに、以前の数字ですがは坪単価100万円以上だったことを覚えています(バブル期は160-200万円ぐらい) 私たち夫婦は土地代も含め必死に支払ってきたことを考えると、義兄の25年間の借地代は相当なものと思います。 これは生前贈与にあたるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 それとも税金さえ払えば、生前贈与には当たらないのでしょうか。 もし、生前贈与になるなら、80坪の土地で坪単価が100万円という場合の借地代はどれほどになるのか教えていただければと思います。 また、今のような状態の場合、義父はあらためて借地代を払うようにというのは主張できるのでしょうか。

  • 生前贈与について

    初めまして。 生前贈与について質問させて頂きます。 両親にもう縁を切りたい旨告げた同時に、生前贈与を請求しましたが、 父の返事は、「1円たりとも払うつもりはない」でした。 私は、兄弟4人の内の女子1人の兄弟構成ですが、 男尊女卑の考え方の両親の元、両親からも兄弟からも可愛がられたとか愛された記憶がほとんどありません。その点に関して、恨みというより憎しみに近い感情があり、その感情がある故に、生前贈与という形でどうしても法的に正当な金額を父からもらいたいのです。 父は、いくつかの土地を貸しているその家賃収入で暮らしておりますが、私はその土地が欲しいわけではなく、ただ現金である程度の金額をもらえればそれでいいのです。 「自分のお金は自分で使い切って死ぬ」と言う父に、お金を出させるにはどのような法的手段を取ったらいいのでしょうか?

  • 土地の生前譲渡について

    父の持っている土地に、結婚を機に兄弟で等分して家を建てることにしました。 既に兄は、その土地に家を建てていますが、土地名義は父のままなので、この際名義もそれぞれで分けるように言われました。 父は健在ですので、生前分与(生前相続?)に当り、死後相続よりかなり安い相続税(譲渡税)にあたるのではないかという話なのですが、一体どういうことなのでしょうか?はっきりした税金の名前もわからず、うまく調べられません。 これに関してはもちろん、もっといい方法があったら、是非教えてください。

  • 建物の生前贈与と土地の関係

    弟は親から建物の生前贈与を受けましたが、その下の土地は他の兄弟の名義です。親は弟に書面で「建物の生前贈与する」と書きました。しかしその後親といざこざが絶えず、親は土地の名義人である兄弟に建物の名義を変更してしまいました。弟は金銭で要求するといっております。その場合建物の評価額と土地使用の権利も請求できるのでしょうか?それとも土地の名義人が他の兄弟に移っている為、裁判を起こさなければならないでしょうか?お教え下さい。

  • 生前贈与される財産の配分に不公平さを感じています。

    生前贈与される財産の配分に不公平さを感じています。 私は2人兄弟の弟にあたり、兄は12歳上になります。 両親は、父親が亡くなり、母親は健在です。 母親の死後に兄弟で財産争いにもめないようにと生前贈与を進めてきたのですが、 兄が仕切っているため、私の配分が極端に不均等であると感じています。 また、母親は兄と同居しているため兄のいいなりです。 兄は「1/4しか財産をやらない」と言い出しており、 母親もこれに納得済の状態で、私の意見は全く聞き入れてもらえません。 そのため、母親の死後どころか、現在でも会話もできず顔も見たくない状況です。 遺留分が最低限確保されているか否かの状態では、私が泣き寝入りするしかないのでしょうか。