• ベストアンサー

一竿風月

usagisanの回答

  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.1
foogaryu
質問者

お礼

お探しいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • HPへの本の引用

    自分のペットに関する個人サイトを運営しています。 素敵で為になる本に出会い、ぜひペット仲間にも 教えてあげたいと思いました。 そこで自分のサイトに本を引用しようと思うのですが 著作権などの問題がよくわかりません。 もちろんまるまる全文を載せるわけではありませんが 質問形式の本なので、かなりの情報を載せることに なってしまいます。 例えば200問中100問くらいは載せたいを思っています。 他の質問を拝見したのですが出典元を記載すれば・・ などのお答えがありましたが 私の場合はどうなのでしょうか? ちょっと文章を変えて書くというのは逆にいけないことなのでしょうか? 何も知らずにお恥ずかしいですが ご存知の方教えてください。 もしくは著作権などがわかりやすく解説してある サイトなどがありましたらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 暗くてやりきれない感じの本。

    ・暗い、悲しい、やりきれない感たっぷりで、泣けちゃったりなんかもする ・ある程度の文章力・表現力がある ・「こんな結末ありかよ・・・泣」的なアンハッピーな終わり方をする ・希望のかけらもありゃしない ↑のような感じの本を探しています。 好きな作家さんは、晩年の太宰治氏、芥川龍之介氏、遠藤周作氏、谷崎潤一郎氏、江戸川乱歩氏、詩人では萩原朔太郎氏、漫画家では山岸凉子氏、今市子氏です。 逆に恩田陸氏、乙一氏、新堂冬樹氏など、今超ホットな作家さんたちは少し苦手です。 あと、戦争、非日常的なモノが好きで、恋愛モノは苦手です。 ひとつでも当てはまる本があったら是非とも教えてください。漫画、絵本、なんでも結構です。 よろしくお願いします。 ちなみに当方は高校一年の♀です。   

  • 人間の内臓の新陳代謝

    仕事で、体の各内臓の生まれ変わるサイクルを調べており、出典となる書籍や資料 (医学博士や研究者が執筆したもの)を探さなければならないのですが、 Webでは思うようにヒットせず、図書館で医学関連の本を一通り見たのですが、 それでも見つかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 【参考】ウィキペディアで「新陳代謝」を調べると… http://ja.wikipedia.org/wiki/新陳代謝 ---------------------------------------------- 胃腸の細胞は約5日周期 心臓は約22日周期 肌の細胞は約28日周期 筋肉や肝臓などは約2ヶ月間の周期 骨の細胞は約3ヶ月周期 ---------------------------------------------- とあります。 まさにこの情報の根拠を知りたいのですが、残念ながらウィキには出典が 掲載されていません。 周期の数値は上記と合致しなくても構いません(書籍・資料の方を採用します)。 取り急ぎ、「筋肉」と「骨」だけでも結講ですので、情報がありましたらお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 日英、日米間についての資料の探し方

    こんにちわ。どこのカテに質問させていただいたらよいのかわからなかったのでこちらに質問させていただくことにしました。 大学での英語の授業で「イギリスの歴史」について少しばかりやっています。イベリア民族→ケルト民族→ローマ民族・・・と民族間の争いがあり、移り変わりがあり・・・といったような内容です。 今回、テストにあたり各章での先生からの質問についての記述問題が出されます。そのために資料を用意したいのですが効果的な資料の探し方がわかりません。 ちなみに質問は 「何故書き言葉を持たない社会で詩人が一番高い地位を得ていたか」 「日英、同じ島国ではあるが何故両国はあまりに違うのか(日本はイギリスほど民族の移り変わりがない)」 「アメリカが日本に与えた影響は」 です。 図書館などで探そうと思ってもどのあたりから手をつけていいのかわからず、また質問内容にあったものがあるかが見つけづらいです。時間があればじっくり探すのですが、テストも迫っているので「こうやって調べると効果的だ」「この本は参考になる」といったものを教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 図書館資料の目録のNDC表示と件名について

    資料組織論を勉強していて、図書館にある本を見て、目録を自分で書いていたのですが、いくつかわからないことがあります。 『火器の誕生とヨーロッパの戦争』(バード・S・ホール著、市場康男訳)という本について調べてみたのですが、この本の裏の情報(著者名や出版年などが書いてあるところ(何と呼ぶのか忘れたんですが・・・)に、NDC分類番号391.2とあるのですが、Nacsis Webcatの目録を見ても、NDL opacのそれを見ても、559.1となっています。この391.2というのは、出版社側が決めたものなのでしょうか。また、559.1はそれぞれ国立情報学研究所やNDLが作っているのでしょうか。また、普通の大学図書館は主に、この国立情報学研究所から情報をもらっているのでしょうか。 もう一つは件名です。件名がNacsisや某大学図書館では、銃砲 -- 歴史と戦争 -- 歴史というようになっているのですが、銃砲 -- 歴史とルネッサンスというようになっています。おそらく、ルネッサンスというのは、元のタイトル、”Weapons and warfare in renaissance Europe”からとっていると思うのですが、、、。 細かいですが、分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

  • 第二次世界大戦中パラオ諸島のペリリュー島で玉砕した日本軍の記事が、ネッ

    第二次世界大戦中パラオ諸島のペリリュー島で玉砕した日本軍の記事が、ネット上であちこちで引用されていて有名ですが、この出典を御存知の方教えて下さい。 この記事は、「遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。あそこでみんな死んでいったんだ・・・沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。」で始まる感動的なお話ですが、この記事は誰が書いたのか、第一この話は本当なのかということに関心を持っています。 唯一出典を書いていたネット上の人がいたのですが、この人は2006年12月8日の東京毎日新聞夕刊のコラムと言ってました。そこで国会図書館のマイクロフィルムまで調べたのですがありませんでした。 ただし、パラオの話は載っていた事は載っていましたが、遺骨収集の日本人遺族が事前申告がなされていなかったので、せっかくペリリュー島まで行ったのに現地に入ることを拒否されて帰国した、というショボイ話が載っていただけです。 「遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた」という文章を検索にかけるだけで、あちこちに全文を載せているサイトに行き着くことが出来るネット上では大変有名です。それもほとんどの記事が一字一句同じ、ブランクのあけ方まで同じとくれば、みなさん同じ文をコピペしたものであろうことが分かります。 となると、その元となった記事は一体誰が書いたのか、そしてこの話はそもそも本当のことなのか、 大変気になっています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お好み焼き 風月

    お好み焼き屋さんの、「風月」というお店の、 本店ではなく、本社の電話番号を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 花鳥風月?

    花鳥風月という言葉は、英語ではどう言うのですか? 分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 「花鳥風月」って???

    「花鳥風月」という言葉について調べています。 1. 意味は、辞書などで調べましたが、 成り立ちなどをご存知ではないでしょうか? 日本で作られた言葉なのでしょうか? 2. 「花」「鳥」「月」は、視覚的なものに対し、 「風」は触感的(?)な物です。 なぜ、この風が選ばれてるのでしょうか? 風にはどんな意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 風月のお好み焼きについて教えてください!

    私は関西に来て5年目の主婦です。 夫が風月のお好み焼きが有名だというので二度行った事があるのですが 二度ともすごーくよく焼かれました。 キャベツの一部は黒く焦げてたりしてました。 私としては焼きすぎじゃないのかなぁって思ったんですけど関西では焼きすぎなくらいの方が好まれるんでしょうか?