• 締切済み

彼女にキモイと言われたのですが・・・

ある会話で、 「私が、以前、引越しで会えなくなる連れら(男)に彼らが好きな本を贈ったことがあるんだ」 「その送った本は何?」 と 聞かれたので、Kara、AKBの写真集や、小説だよと 答えました。 すると、彼女は キモイ・・・と、何にキモイのか、聞いてみると 私が、連れに写真集をあげたのがキモイと言う事でした。 連れに彼らが好きな写真集をあげる事は キモイ のですか? 自分からしたら、彼らが喜ぶから贈ったのに、その行為が キモイと 言われて 正直、驚きました。 自分の考えがズレてるんですかね? 写真集あげるなんて? 時間があれば、皆さんの ご意見お願いします。

みんなの回答

回答No.15

贈り物の意味を考えると、微妙です。 引越しで会えなくなるから、何か記念になるものをと考えると KaraやAKBの写真集は、うーーんどうかなって私も思います。 質問者様の趣味がカメラで、ご自身が撮影したものであれば 例えKaraやAKBであっても話は別です。 また、質問者様がKaraやAKBのファンで、写真集を集めていて 引越しするのに荷物になるから差し上げた と言う事であれば 何とも思わないですけど、買ってまでとなると疑問を感じるかもしれません。 他の回答者様にもありましたが、『キモイ』は年齢的なものもあると思います。 でも一番大事なのは、贈られた方々に喜ばれることではないでしょうか。 お友達は、大喜びだったのですよね? 彼女の関係者なら別ですが、質問者様だけの関係者なのですから 気にせず、堂々としていたら良いと思います。 感性の違いは、誰にでも言えます。 皆、自分は常識人(普通)で間違っていないと思っていますから 厄介だし、正解がないだけに難しい問題でもあります。 このズレが、大きな溝になることもありますから、彼女の感性や 価値観を知っておくことも必要かもしれませんね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169170
noname#169170
回答No.14

20代女性です 私はキモイと思わないですよ 質問者様が何歳でも、お友達の好きな物を知っていてそれをプレゼントしてあげるなんて とても良い友人関係だなと思います 私は彼が写真関係の仕事をしていて“勉強のために写真集を買いたい、けど少し恥ずかしい” というので、たまにプレゼントしてあげたり私がレジに行って代わりに買ってあげたりします だからお友達のために写真集を買ってあげる質問者様は勇者だと思いますよ! 正直ヒク意見が多くてびっくりしました…私もずれてるんでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

彼女の気持ちわかります。 AKBの写真集への拒絶反応です。 男性ってそういうの見るときエッチなこと考えるんですよね? そのキモイって発言にはちょっとした漠然とした嫉妬みたいな気持ちもどこかにあると思う。 彼氏には女は自分だけって思ってほしい、みたいな。 男ってやだなあ・・・みたいな。 だからといって、あなたの価値が下がるとかはないです。 男性ってそんなものかって感じ。 軽い気持ちで言ってます。 私も、一瞬、軽い気持ちで反射的に、キモッ!て言うと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.12

芸能人の写真集は崇拝になってしまうので、あげない方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.11

別に構わないと思うんだけどねぇ~^^; 仲間に何か贈りたい。 どうせなら 自分じゃ欲しいけど 買わない物(買う人もいるだろうけど) をあげたい と思う。 あげた方も貰った方もそして その話をした場合にも ネタにもなるしね。 他の方が回答されている年代については・・・ おれには良くわからないけど 年代も関係ないと思うよ。(個人的には) まぁ・・・女性としてみたら  タレントの写真集=水着等が多いから そう思うのかもね。 >自分の考えがズレてるんですかね? 写真集あげるなんて? うーん。 基本的に人に物をあげる場合には 自己満足の世界だと思うんだよね。 (相手が欲しいと言った物じゃない場合) ようは・・・送る側が 勝ってに送った人が喜ぶだろう・・・(喜んでくれたら良いな) って物をあげる訳だからさ。 (喜んでくれる笑顔等を考えて) しかも相手が貰っても負担にならないような物。 だから 自分が 良い と 思えば 人から何を言われようが 関係ないよ。 気持ちなんだからさ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164858
noname#164858
回答No.10

女なんてそんなもんですよ。 自分らはジャニタレやイケメン俳優のプロマイド見てキャーキャー言ってるくせにね(笑) 喜んでもらえたならいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176447
noname#176447
回答No.9

キモクないです。 気にしなくていいです。 その女性の感覚だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.8

女性にして見れば男は若い女の写真集見て喜んでる…この時の男達の顔を女性が想像すると……この印象自体が非常に良く無い!… 是に手助けした質問者様の心理も彼らの気持ちを理解してるから同類!…だからキモい…でしょうか?…。 女性は男性には常に紳士で誠実で清潔で有って欲しいと思うのでしょうね。頭の片隅で解ってても感情的生理的に嫌、許せない…なのでしょうね。 それを無理に正当化させ強要しようとすれば嫌われますね。 素直に謝るか?、聞き流すか?…反論しない事が良いと私は思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

質問者さんと、その連れ(男性)の方の年齢が分かりませんが・・・。 19~20歳以下の若者なら兎も角、いい大人が「AKBの写真集」・・・。 (冷笑) しかも、男同士で・・・。 彼女の「キモい」って気持ちの方が、よく理解出来ますね。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skypee
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.6

女性はそんなもんです。(もちろん、誰もがそうという意味ではありませんが) 自分達もアイドル等に夢中になるくせに、男性が女性アイドルに夢中になると「キモイ」となります。勝手なものです。 貴方の行為は決して非常識なことではありません。どちらかと言えば彼女が自己チューです。(しかし、それが彼女に通用するかは別問題です。話し合うなら慎重に)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AKB48の恋愛について

    AKB48の恋愛について、皆さんのご意見を伺いたいです。 最近、AKB48第一期生の峯岸の恋愛騒動が盛んに報道されています。 それ以前にも、AKB48メンバーの恋愛がらみの騒動が過去に何度もありました。 AKB48には恋愛禁止というルールがあります。にも関わらず、彼女らはどうしてそこまで恋愛をしようとするのでしょうか?彼女らの行為は一般企業で言う「就業規則違反」であり、バレたら大騒動になるばかりか自身の進退問題にまで発展します。それは彼女らも十分にわかっているはずです。にも関わらず、危険を冒してまで男と交際しようとする理由は何でしょうか。 私に言わせれば、恋愛(交際)しないことなど簡単です。たとえ片思いをしたとしても、その相手にアプローチしなければいい。誘われても断ればいい(AKBが恋愛禁止だと知ってて誘う男のほうもどうかと思うが)。交際を疑われるような軽率な行動をしなければいい。ただそれだけの話。 彼女らにとって「男と交際しないこと」はそんなに難しいことなんでしょうか? 「男と交際しないこと」ができないというのがわかりません。

  • 自分はどう思われているのか? (長文ですみません)

    こんばんは。30代前半の男です。 今好きな人がいて、自分がどう思われているのか気になっています。 彼女は私より年上で、離婚後子供を引き取って一人で育てています。 1年半程前から親しくしています。 彼女には以前から付き合っている人がいたようです。 その事や他の事でも何度か相談されたりしてました。彼女としてもあちこちで話せる事でもなく、でも誰かに聞いて欲しくて私に話していたのだと思ってました。 その内に段々彼女のことが好きになって行きました。気が付くと彼女のことを考えています。でも、彼女の境遇(子供や彼氏の事など)を考えると告白は出来ないと思ってました。 ですが先日、「新しい彼氏ができた」と言われました。意外でしたが、彼女が幸せならそれで良いと思っています。私としては失恋した訳ですが、本当にそう思います。勿論痛いですが。 その2日後位に「doki_kara君だと話しやすいから(中略)色々ありがとう」というメールが来ました。 でも実は彼女はこういう話を私だけではなく、他にも何人かにしていたようなのです。 彼女が幸せならば良いと思う反面、「話しやすいから」と言われても、「俺は一体何?」「俺をどう思ってるの?」って思ってしまいます。 女性は自分の彼氏のことを他の男に話す時、その男のことをどう思っているものなのでしょうか? 私は彼女の恋愛対象でないまでも、少なくとも一番信頼されていると思っていたのですが、それも違うのでしょうか? 失恋の痛手だけではない、寂しさや虚しさを感じています。 女性の気持ちとか、私の考えについてとか、似たような経験をされた方とか、何かご意見があれば伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 人に嫌われるという事

    人に嫌われるという事を異常におそれてしまう人はいますか? 人に嫌われるという事=イジメの行為をされるという固定観念があり、以前までずっと人に嫌われたくないと思って生きてきました。 その固定観念が根付いた原因は、中学の頃のイジメだったと思います。 所属していたクラブの2名に嫌われた結果、そいつらに幼稚で陰湿なイジメをされ、精神的にズタボロにされた事がありました。 それがトラウマになっていたのでしょうか、今自分は大学生なのですが、同じ大学のある一人の男にもの凄く幼稚で非常に腹が立つ嫌がらせをされた時も、異常にそいつに対して怯えてしまいました。 その行為というのが小学生とか中学生がするような嫌がらせだったためにより中学のイジメを思い出してしまったと思うのですが、1年以上も常にその男の事が頭のどこかにあり、大学へ行く度に「会わないだろうか・・・」と不安に思ったり、逆に防衛反応でこちらからそいつがいないかキョロキョロして探してしまっていた事もありました。 そんな事をしていましたが、もちろんイジメみたいなのが起こるというのはありませんでした。 そいつがそいつの連れといる時に運悪くすれ違った時、私の方を指をさしながらその連れと一緒に馬鹿にした笑いをしてきましたが、それぐらいで他には何もありませんでした。 私が異常に避けていたから何も無かったのかもしれませんが、避けなかったとしても中学にされた様なイジメは無かったと思います。 なぜならその様な事をする奴は大学生にもなればそう多くはいないからです。いてもそいつとそいつと同レベルの人間のその連れぐらいでしょう。 この様な結果、私はもうこれから例え私の事嫌う人が出てきても、絶対に怯える様な事はよそうと思える様になりました。その1年以上考えてしまっていたのは全て無駄でした。やってはいけないことでした。 当時の中学の様な陰湿な「イジメ」が絶対に起こる事はもうないのだから、仮に運悪くあったとしても今は当時と違い環境を変えられるので当時の様に苦しめられる事は無いのだから、嫌う人がいても気にせず、自分は自分で生きて、今の自分を好きでいてくれる人達を大事にすればいい、と思える事が出来ました。 皆様はどうでしょうか。 「人に嫌われる」という事を「イジメられる可能性がある原因」と考えたりしてしまっていたことはありますか? そして上記に挙げた私の意見をどう思いますか? 回答お待ちしております。

  • 会話文のみのしか浮かばない(小説を書く時)

    恥を忍んで質問させていただきます。 よろしくお願いします。 色々な小説を読んでいるうちに「自分でも小説を書いてみたい!」 という気持ちが湧きました。 設定も大まか決め、いざ書いてみようとすると 物語は自分の頭の中では動いていてアニメーションの様に想像出来ますが 文章にしてみると、【会話文のみ】しか書けないのです。 極端に書くと A:「こんにちは!」 B:「こんにちは」 A:「いい天気ですね」 B:「そうですね」 これでは小説にもなりませんし、面白みも全くありません。 goo内で「小説の書き方」で検索し、色々見ましたが 1.【日記】を書けば文章力が上がると書いてあったので 試してみると【トピックス】【メモ】になってしまします。 どの様に気を付ければ文章力はあがるのでしょか? 2.【本を読む・複写する】とありましたが、どう気を付けながら 読んだり、複写して取り入れていけばいいのでしょうか? そしてあまり難しくないオススメの本を紹介していただけたら嬉しいです。 3.【会話文のみ】しか書けない、表現力・文章力ほとんどゼロの 私が1.2以外でどう努力すれば小説を書くように出来るのでしょうか? 色々なサイトを見ましたがピンとくるものがなく質問させていただきました。 小説を書く以前の問題、とは思いますが小説を時間がかかっても書いてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • ユーモアーのある表現や会話の楽しめる小説

    二十歳の男ですが、表現がユニークだったり、登場人物のウイットのある会話が楽しめるような小説を探しています。自分が好きなのは村上春樹やレイモンド・チャンドラーなどなのですがどなたかおすすめの本があれば教えてください!ちょっと質問があいまいなので申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 小説の構成が悪い

    小説の「構成が悪い」とは、どういったことなのでしょう? 先日、友達に今読んでいる本をいくつか紹介してもらったのですが、その会話の中で 「この小説は構成が悪い」 といった、批判?を言っていました。 構成が悪いとはどういう事なのでしょうか?(+_+) 一応私も読んでみたのですが、自分の感覚としてはちょっとツギハギな感じはしました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 写真の公開範囲について

    わたしはオリジナル小説のサイトを持っています。 そこに自分の写真を公開するのはOKでしょうか、それともNGなのでしょうか。 公開する写真は空、花、自分の持ち物(本、アクセサリーなど)です。 出来たら自分で図案を書き起こして縫った刺繍もスキャンするか写真に撮って載せたいと思っています。 あくまで趣味ですが、あまりに人に見ていただく機会がないもので、そういう考えに至りました。 写真や刺繍の公開について調べたのですが、人物のことばかりで物や空、自分の図案が書いていないのでよくわかりませんでした。

  • AKBが見れなくてものすごい困っています!助けてください!

    自分はAKBと嵐とGLAYとflumpoolが好きでよくPVを見ます。嵐とGLAYとflumpoolのPVは見てても大丈夫なのに、AKBのPVを見るときはなぜか恥ずかしくなるような気持ちになってしまいます。 あと今ドラマでマジすか学園とブラッディ・マンデイと特上カバチやってるじゃないですか、ブラッディ・マンデイと特上カバチは問題なく集中して見れるのに、マジすか学園はなぜか照れるというか恥ずかしくなるというか見れません。あと嵐の宿題くんは普通に見れるのですが、週刊AKBは少し恥ずかしくなってしまいます。なんで恥ずかしくなるような気持ちになるんでしょう?今ものすごく困ってて悩んでいます!なにか問題なくAKBも見れる方法はないでしょうか? ちなみに画像とか写真とか本は大丈夫です! あと歌を聴くのも大丈夫です! あと男です みなさんの回答をお願いします!!

  • コミュニケーションについてです。

    コミュニケーションについてです。 人との会話において、 相手の意見に自分が違うなと思った場合、 どうやって自分の意見を言えばいいのでしょうか? 例えば、 相手:「A型は、なんでも決め付ける」 私:「いや、そんな事ないよ」 上記の場合、相手は、 「なんでそうやって否定するわけ?人の話をちゃんと聞いて」ってなります。 A型は、なんでも決め付ける理由を聞いた上で、 「うーん。そうかもね。でも、A型だっていろんな人がいるんだから一概にそうとは言えないよ」と言った場合でも、 「結局、なんで否定するかな~」と相手は、この人は自分を認めてくれないという気分にさせてしまいます。 言い方の問題でしょうか? 結局、相手の考えが違うなぁと思った場合、 相手の気分を害することなく、 どうやって自分の考えを相手に伝えればいいのでしょうか。 世の中いろんな人がいて、いろんな考えを持っている人がいます。 でも、自分の意見が正しいって思ってる人が周りにいて、 もっといろんな考えがあるんだよってことを 伝えたくて、自分の意見を言おうとするのですが 「なんで自分を認めてくれない?」 「なんですぐ否定する?」 「なんで自分の言ったことを聞いてくれない?」 って人が多すぎる。。。 私が頑固で、素直じゃないから、このような問題を抱えるのでしょうか? 素直ってなに? その人の言う事を否定もせず、意見も言わずに、うんうん頷いて聞くこと? 以前の恋人との会話で。 相手:「俺以外の男とは会社の同僚でも話するな」 私:「え・・・・同僚は、仕事の話とかをするんだからしょうがないでしょ?」 相手:「なんで俺の言うこと聞いてくれないんだよ」 私:「・・・・」 これ、普通ですか?おかしいと思うのは私だけでしょうか。 この会話に限らず、この恋人とは、 しょっちゅう「なんで俺の意見をきいてくれないんだよ。なんで素直じゃないんだよ」って言われてました。。 まあ、上記の恋人の件は、ちょっと行き過ぎてると 思うのですが、 昔からこのような口論が多々あります。 多々あるということは、 やはり自分に問題があるわけで、 私自身、自分の意見が正しいと100%思ってはいませんが、 自分の意見を持ってる方なので、 相手が自信満々に”自分の意見は正しい”と言ってる人をみると、 「なんでそう絶対的に正しいって思うわけ?もっといろんな考えがあるって思わないわけ?」 って、イライラするというか、そんなことないけどと思ってしまいます。 そして、相手が絶対的に正しいと思ってる事を、そんな事ないと否定したくなり、 それを口に出すことで口論が起きます。 頑固なのだと思います。 自信満々に言ってる人なんて放っておけばいいのですが、 もしそれが身内だったり恋人だったりした場合、 口論が絶えません。 いったいどうすればいいのでしょうか。 P.S このような問題の解決法の著書とかありましたら ぜひ教えていただきたいです。

  • 会話中、自分の考えに思い付くのに時間が掛かります

    会話中、自分の考えに思い付くのに時間が掛かります お世話になります。宜しくお願いします。 私は人と話しているとよく「他人の意見を否定する事なく受け入れてくれるから、気を遣わないで言いたい事を言える」と言われた事が何回かあります。 でも、私はただ単に人と話していても、どの様に返事をしたら良いのか直ぐに思い付く事が出来ないだけなんです。だから、その人の意見を否定する事すら出来ない。その人の意見に耳を傾けている事しか出来ないんです。 会話が終わってずーっと考えた時に、やっと自分の考えが出て来ます。その繰り返しです。 以上の様に、他人と話をしていても、それを受け入れるだけで、その瞬間に自分の考えに行き着く事が出来ません。簡単に直す事は出来ないかもしれないけど、もしも、それを修正する方法について思い浮かぶ事があったら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 役所の書類は簡単な内容を難しくややこしく書いている。高学歴が作成すると計算問題や読めない漢字で庶民に提出してくる。ページも複数あり、関連が解けない。高齢者や個人経営への説明が不十分。
  • 役所の書類は高学歴が作成しているため、庶民には理解しにくい。窓口で説明を聞くと簡単だと感じるが、なぜ難しく書くのか理解できない。
  • 役所の書類のタイトルや言葉が難解であり、日本語が長く覚えにくい。例えば保険のカードのタイトル「00県国民健康保険被保険者証・00県国民健康保険高齢受給者証」の意味や違いが分からない。該当者は理解しているのだろうか?
回答を見る