• 締切済み

カビの生えたものを誤食した

干し芋を焼いて食べたあとに 袋にはいった残りに青カビが生えてるのに気づきました。 おそらく食べたものにも生えてたんじゃないかと思います。 なにもしなくて問題ないでしょうか。

みんなの回答

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.3

衛生上、カビ毒というものは、特定の物(ピーナッツ等)に生える特定のカビが有毒なだけです。 したがって、イモにはえていた青かびは無害です。 心配ありません。 あなたは、無駄なゴミを出さなかった偉い人です。(?) 心配でしたら、かび毒で検索すれば出てきます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.2

実は、正直に言って…種類は、異なりますが? 人間に元々寄生しているカビ菌が居ます…健康な人なら、この寄生している カビ菌が対外から進入する別種のカビ菌を敵性種?と見なし攻撃、排除する ので…何も心配は要りません…お腹が痛く成ると言う事は、この戦闘に寄る 副作用?…悪い菌が攻撃を受けて、断末魔の悲鳴を上げているのです。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

焼いたのならカビの菌が死んでますから大丈夫です。 大丈夫じゃなかったら今頃、腹が痛くて質問ができていないでしょう^^

関連するQ&A

  • カビの生えた籾殻

    カビの生えた籾殻 ビニール袋に入った籾殻が大量にあります。 土壌改良用途に保管しておいたものです。 冬に漉き込もうと思っていましたが、なんと青カビが生えてしまいました。 この籾殻、気にせずに漉き込んで大丈夫なものでしょうか。

  • お餅にカビが生えた

    主婦二年目の新米です。 お餅にアオカビが生えちゃいました。削れば問題ないですか?

  • 干し柿のカビについて

    黒い斑点のようなものが現れました。 中には青かびに変化しました。 あわてて、扇風機を用意して乾かしています。カビはこれ以上大きくなりませんが、 黒い斑点くらいなら問題なさそうですが、青かびはどうしたものか分かりません。 やはり捨てるべきでしょうか。

  • カビの生えた干し芋

    先程、干し芋を食べていました。 白く粉がふいていたのですが干し芋ならよくあることだと思っていましたが何枚かめくってみると少しだけ白く粉がふいているのとは違うところがあり、よくみてみるとカビのようでした。数枚食べてしまいました(*_*) 2歳の息子も1枚食べてしまいました… どうしたらいいでしょうか… カビの生えているもなを食べてしまいパニックです。

  • 干し芋にカビ??

    先日(3日前)初めて干し芋を買いました。 本日初めて開け、食べてみたら結構美味しい! パクパクと食べていたのですが、ふと気付くとカビのようなものが・・・・ 干し芋って、なんとなく白い粉を吹いていますよね? その中に緑色の点々が・・・ そして点々の周りには白いケバケバしたものがあったりします。(お芋の白い粉とはちょっと違うケパケパです) 朝から10本以上食べていますが、別におなかが痛くなったり壊したり、という事はまだありません。 干し芋ってカビが生えているのが常態?? 常態じゃないけどカビだから食べないほうがいい? 詳しい方教えてください。

  • 玄米にカビ

    玄米にカビ(青かび)がはえてたけど やっぱり捨てるしかないですか?

  • かび  不思議

    自宅にある土鍋について教えてください。 2年前にニトリで1500円ぐらいの土鍋を購入しました。 よくキムチ鍋を作って重宝していましたが、最近この鍋から青カビが発生して困っています。よく洗い、水分を拭き取ってから戸棚にしまうのですが2週間ほどたつと青カビが鍋の内側に大量に発生しています。 熱で調理した後に、よく洗い、水分もない状況でどうして青カビがどんどん湧き出てくるのか不思議で仕方がありません。どなたか似たような経験のある方はいませんでしょうか。

  • 干し柿のカビについて

    親から送られてきた干し柿に青カビらしきものが生えていました。 この場合、カビが付いたところは焼酎などで拭いたり切ったりして、食べれないでしょうか? 中はぶよぶよしていて、中だけ食べるととても甘くて美味しいのですが、カビが生えてるところは食べなければ問題はないですか? もちろん自己責任で食べてみましたが中身は問題なさそうで。

  • パンに生えたカビ

    カビの生えたパンを食べてしまったのですが、大丈夫でしょうか? 何か処置をしたほうがいいのでしょうか? 教えてください。 青かびでした。

  • かび対策について

    コンクリートに青カビが生え困っています。漂泊剤では溶液が立ち消えしてしまうし…誰か良い方法教えて下さい。

専門家に質問してみよう