• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の頃描いた将来の夢)

子供の頃描いた将来の夢

happyrainydaysの回答

回答No.3

私は、「ドッチボール選手」でしたw でも私はドッチボールが大の苦手でした。w だからこそ、将来の夢にそう書いていたのかもしれませんw まずドッチボール選手っていう職業はあるの、か?(謎)

noname#177763
質問者

お礼

こんにちは。 「ドッヂボール選手」…。 確かにこのような職業はありませんね(苦笑)。 小学生の頃は給食を食べ終わるとグラウンドへダッシュ! ドッヂボールをするスペースを確保したものです。 そして最後にボールを持っていた人がボールを持って帰る。 顔面はセーフ。 なんだか懐かしくなりました。 ご回答頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 将来の夢は??

    えっと、私はいま小学6年生の女子で、もうすぐ(?)卒業です!! それで、卒業文集とかになんか将来の夢とか書ないといけないんですけど、私にはまだ何もない決まってなくて困ってます・・・。それでなんかいい案がないかなとおもってます。なんかあったら教えてください。お願いします!!

  • 将来の夢って・・・

    今、小6なんですけど、卒業文集で 将来の夢書かなきゃいけなくて・・・ それで、まだ夢が無いんで困ってるんです; 良かったら、みなさんの将来の夢を教えてください! ちなみに、私が好きなのは、 ファッション系&漫画系です☆

  • 子供の頃、将来の夢は何でしたか?

    皆さんは小さい頃、自分がなりたいものになれる!と思った事ないですか?(まさか私だけ!?)年を重ねるにつれ、色々と現実を知っていくわけですが・・・( ̄▽ ̄;)子供の頃は、今よりも夢がたくさんあったような気がします。以前TVで、幼稚園児の男の子に将来なりたいものをインタビューしていたのですが、彼はキッパリ「ゾウ!(←動物園にいる、あのゾウ)」と答えていました(笑)。 そこで質問なのですが、皆さんは子供の頃、将来の夢って何でしたか?それを実現しちゃった方、実現出来なかった方、色々な回答をお待ちしております。ちなみに私はピアニストになりたいなーなんて思っていました。が、手も小さく指も短く楽譜通りに鍵盤を押さえられない事に気付いたのと、高校の進路選択時に「音楽では食べていけない」と親から諭され普通科へ。今では音楽好きな、普通の人です( ̄▽ ̄)/

  • 子供の頃の夢、なんでしたか?

    こんばんは。 みなさま、子供の頃の夢ってなんでしたか? 私は女の子らしくない子供で、大人になったら恐竜の発掘や研究をする考古学者になりたかったです。なぜか京大に行く予定も立ててました。 あれから20年余り。今はどこにでもいる主婦をしてます(^^) 子供の頃に見た将来の夢、教えて下さい!

  • 小学生の将来の夢でこれは有り?

    小学生が先生に将来何になりたいのか?と聞かれたときや、卒業文集に将来の夢を書く欄があったときに「AV男優」になりたいと書いたり答えたりするのは全然Okだとおもいますか? それともさすがにそれはダメでしょうっておもいますでしょうか? 1、AV男優も世の中に必要とされてる素晴らしい職業なので全然有り。 2、さすがに小学生の夢としては公に言う事ではない。 3、その他。 4、小学生の女子なら夢がAV女優でも全然OKである。

  • 子どもの頃の夢について

    子どもに将来の夢をきいたとき「〇〇レンジャー」や「仮面ライダー」「プリキュア」「ウルトラマン」などその他絶対に叶えられない夢を答える子どもがたまにいます。 自分も昔はおんぷちゃん(おジャ魔女どれみ)になりたい!といっていた(らしい)のですが 何時頃から言わなくなったのかあまり覚えていません。 (1)皆さんは子供の頃何になりたかったですか? また、それが上記のような戦隊だったり仮面ライダーだったりしたとき (2)いつ頃から叶えられない夢だと悟りましたか? (3)最近聞いた子どもの夢のなかでびっくりしたものがあったら是非教えて下さい!

  • 小さい頃の夢

    アンケートですので気楽にどうぞ(^^) 幼稚園、小学校… 教えてgoo の皆さんは小さい頃の夢は何でしたか!? 私は花屋さんでした(^w^) 気になったので教えて下さい!

  • 子供の頃の夢

    こんばんは! お世話になります。ponkichiです。 皆さんは子供の頃(小学生)になりたかった職業はなんですか? 今日部屋の片づけしてたら小学校の卒業アルバムが出てきました。 そこに、「将来は刑事になる」ってかいてあったんです。(自分の事) ということで、このようなアンケートになりました。 よろしく、お願いします。

  • 「将来の夢」の作文について

    私は今度転入試験で作文を書くんですが、 試験当日までテーマは分からなくて 今仮に「将来の夢」というテーマを決めて 作文の練習をしているんですが、 私には今具体的な夢がありません。 (例えば、教師・医者になりたいなど) 一応、高校を卒業して英語を 勉強したいと思っています。 だから英語を使う仕事を考えたときに 私は元々保育士になりたかったので、 「小さい子供に英語を教える仕事に就きたい」 と考えたのですが、急に思い付いたので 中々文章も続かなくて・・・ やっぱり「将来の夢」の作文を書くには、 具体的な夢があったほうがいいんでしょうか。 できれば作文の書き方やコツ、 例文があれば嬉しいです!

  • 将来の夢

    大学2年のものです。 私は一応世間的にはいいと言われている大学の商学部に通っているのですが、将来の夢がなくただ大学をなんとなく過ごしている自分が嫌です。 大学や高校、中学の友達とたまにあって話しをしてみるとみんな学校の先生やパイロット、美容師などみんな明確な目標を持って頑張っていて、本当に羨ましく焦りの気持ちしか出てきません。 聞きたいことはみなさんは何をきっかけに将来の夢を決めましたか?