• 締切済み

ダブルワークの保険について

現在、パートで1日5時間月に80000円~90000円ほど貰っています。給料からは、雇用保険も引かれています。(こちらをAとします)  最近、別の仕事を始めました。(こちらはBとします)。始めてから、3~4週間になります。給料はまだなのですが、1か月働くとすると、Aと同じくらい給料をもらう事になります。                 この場合、夫の会社の健康保険の被扶養者になるのでしょうか?私自身、社会保険に加入したほうが良いのですか?  わかりづらい文章ですみません

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >この場合、夫の会社の健康保険の被扶養者になるのでしょうか? 「健康保険の被扶養者」の要件は、保険者(保険の運営者)によって違いがありますが、「年間の収入130万円未満(あるいは180万円未満)」という「大枠」はどの保険者も共通しています。 ですから、「月に16万円~18万円の収入」を得ることになる場合は、「年間で192万円~216万円の収入」になるので、「被扶養者」として「ご主人の加入する健康保険」に加入する(し続ける)事はできません。 なお、「年間とはいつからいつまでとするか?」「非課税の通勤手当は交通費とみなすか?」「認定と削除のタイミングは?」などの細かい点は保険者ごとに独自に定めていますので、【ご主人の加入する】健康保険の保険者にご確認下さい。 ※給与など継続的な収入には「月額の上限」を定めている場合が多いです。 ※「被扶養者資格の削除(脱退)」は被保険者(ご主人)の【自己申告】で行います。 ※「資格削除後」に「他の【公的】健康保険」に加入しない場合は、14日以内に市町村に「国保」加入の届けを出さなければなりません。 ※「国民年金3号」の場合は「1号への種別変更届け」を市町村経由で日本年金機構へ提出します。 (協会けんぽの場合)『従業員の被扶養者に異動があったときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2041 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >私自身、社会保険に加入したほうが良いのですか? 「社会保険」が「職域保険(被用者保険)の健康保険」のことを指すのであれば、「厚生年金」に加入する場合は必ずセットで加入することになります。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA その「厚生年金」は、労働者自身が加入するかどうか選択することはできません。(一部例外あり) 条件を満たす場合は、事業主は「厚生年金に加入させなければならない」義務があります。 ですから、「厚生年金に加入するのかどうか」は、勤務先に確認しないとわかりません。 なお、「日本年金機構」が示している加入の【目安】は以下のとおりですが、「保険料の事業主負担」を嫌って、違法に従業員を未加入のままにする事業主も少なくありません。 『日本年金機構|適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』 http://ameblo.jp/sr-sakurai/entry-11241430486.html なお、フリーターなどを見ても分かる通り、特別な場合を除き、「掛け持ち勤務をしている労働者」の場合は、それぞれの事業所ごとに厚生年金加入の判定を行なっているのが現状です。(つまり、1ヶ所で勤務している会社員などより保障が少なくなるわけです。) 『複数から給与を受けている場合の社会保険の取り扱いついて教えてください。』 (掲載日:2010年06月11日) http://www.cs-acctg.com/useful-kyuyo/000284.html ------- (備考) 「【税法上の】配偶者控除・配偶者特別控除」の要件、「会社の給与である○○手当」の支給の要件は、「(健康保険など)社会保険の制度」とは無関係なので、必要であれば別途確認が必要です。 (参考) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『いざという時どれだけ貰える?傷病手当金』(更新日:2008年01月29日) http://allabout.co.jp/gm/gc/295857/ 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『複数事業所で勤務する従業員の雇用保険はどこで加入しますか?』 http://blog.livedoor.jp/ookumablog/archives/65390753.html ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダブルワークについて

    10月中旬より、もう1つパートを始めました。前から働いている所は、月86000円から90000円いきます。新しいところは、月75000円から80000円いくと思われます。この場合、夫の扶養からは抜けることになるのですか?ちなみに、前から働いている所で、雇用保険に入っています。    健康保険とかはどうなるんでしょうか?

  • ダブルワークの保険について

    ダブルワークの雇用保険、社会保険加入について質問です。 本業A社で会社役員をしている方が、アルバイトでB社に入社しました。 A社では役員の為、雇用保険は加入していません。国保に加入しています。 B社では、ほぼフルタイムの為、雇用保険・社会保険の加入対象です。 収入はA社の方が多く、B社から源泉徴収票のみもらって確定申告をしたいと申し出がありました。 B社での保険加入は出来るのでしょうか。 「A社会社役員」と「収入がA社の方が多い」というのが気になってしまい、よくわからなくなりました。 保険関係はど素人なので、詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • ダブルワークの社会保険について

    現在、パートタイムで年収130万円の枠内で働いています。 土日に別のアルバイトを始めようと思っていますが、その場合、社会保険がどうなるか、教えてください。 今の会社はパートタイマーの社会保険加入を嫌い、正社員の4分の3以下の出勤日数になるよう調整させていて、社会保険に加入したいと言っても聞き入れられず、とにかく調整して扶養の枠におさめさせます。 なので今は夫の扶養家族、国民年金の第3号被保険者です。 バイトを始めるとバイト先は給与を申告する(そこは給与から一律5%の所得税をひくことにしてるそうです)ので、その分住民税も増え、そして今の会社が厚生年金に加入させないなら、自分で国民年金に加入しないといけなくなるんでしょうか?加入せずにいるとどうなりますか?

  • 社会保険についてお願いします

    こんにちは 来月からパートにでます。 そこで質問なのですが今は夫の扶養に入っているのですが、私が働くと社会保険に加入しないとな のですが、扶養から抜けて損得がわかりません 私の給料がどのくらいになってしまうのか 私の給料はだいたい12万円ぐらいの予定です 子供も3人いるのですが扶養控除がなくなってしまったので夫の社会保険料がどのくらいあがってしまうのか 社会保険について詳しくお願いします

  • ダブルワークの雇用保険について

    雇用保険について教えて下さい。 現在A社で週15時間のパートをしています。 が 人から頼まれB社で週10時間のパートもする予定です 合算すると 週25時間になってしまいますが この場合 雇用保険はどうすればいいのでしょうか。 A社に雇われたとき 「週20時間をこえないので、雇用保険は入りません」と言ってしまったので 時間数が多いこちらでは加入出来ないです アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?

  • 雇用保険でダブルワーク先のことがバレますか?

    雇用保険に加入していたバイト先をA 雇用保険に加入していないバイト先をBとします。 わたしはダブルワークをしているフリーターなのですが、Aのバイト先で10年ほど雇用保険に加入していました。ですがコロナの影響もあり仕事にあまり入れなくなってしまい雇用保険を脱退しなくてはいけないとAのバイト先に言われました。 Bのバイト先で雇用保険に加入したらどうかと言われましたがBのバイト先は月に8〜10日くらい通ってますが派遣の単発バイトとして行ってるので雇用保険には加入できません。 Aのバイト先にはそのことを知られたくなくてBのバイト先を普通の直接雇用のバイト先だと偽っています。 今回の雇用保険の脱退手続きをすることで偽っていることがバレてしまうでしょうか? Aのバイト先からBのバイト先に連絡が行くことはありえますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 夫の扶養を外れる場合、加入は社会保険か国民健康保険か

    現在夫の扶養範囲内でパートで働いています。今年は時間的に余裕ができるので、月の3/4程度働くつもりでいます。そうすると収入が180万ほどになりますので、扶養を外れることになるのですが、ここで教えて頂きたいことがあります。 勤務先の社長が言うには、扶養を離れた場合私の取る選択肢は2つ。 1.正社員になる(この場合、勤務時間はもう少し増 えます)。 2.パートのまま雇用を希望するなら、国民健康保険 に加入して自身で保険料を支払う。 とのことです。 パートのままでは、社会保険には加入させてもらえないのでしょうか?また、国民健康保険と社会保険では年間支払い金額にどれほどの差がありますか? なお、勤務時間の関係から正社員は希望しておりません(パート扱いを希望しています)。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パートの社会保険料について…

    シングルで6歳と3歳(愛護A)の2人の子を扶養している者です。 パートで働いており、毎月給料が12万以下、 昨年4月から社会保険に加入になりました。 社会保険料が毎月合計18100円程なのですが、 周りから高いんじゃないか?と言われることが多く… 今回初めて社会保険加入だったので、 恥ずかしながら、私自身も全く知恵がなく… この場をお借りしての質問になりますが、 月12万以下で社会保険料18000円は、 少しお高いのでしょうか?

  • ダブルワークと社会保険・健康保険の加入について。

    ダブルワークと社会保険・健康保険の加入について。 友人からの相談です。 友人はまず、A社で週20時間のアルバイトをし、雇用保険、健康保険に入りました。 その後B社で週35時間のアルバイトを追加し、ダブルワークをしていました。 先日急にB社での保険加入を強制されたそうです。 B社はダブルワークを認めており、A社の仕事を19時間以下にしてほしいと打診していますが、 A社は就業途中で制度が変わりダブルワークに難色を示していて、言い出しにくい状況です。 (言い出した場合、退職を要求されるかもしれません) B社の保険に加入しなければB社を辞めなくてはいけないかもしれないと悩んでいるのですが、 そういう法的強制力はありますか? 友人としては、収入的にはB社のほうが高いですが、先にA社のほうで加入をしているので、B社を辞めて、A社の勤務時間延長を相談するというほうに気持ちが傾いているようです。 しかし、A社の勤務状況の変更が受け入れられるかは大変微妙ですので、もっとも収入を落とさずにこの問題を乗り切るいい方法はありませんでしょうか。