• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職していただく方法はないでしょうか?)

退職していただく方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 調剤薬局チェーンで働いている薬剤師の方が仕事全般に問題があり、困っています。
  • 彼の能力や調剤の技術に問題があり、患者さんや上司からも指摘を受けています。
  • 彼が抱えている可能性のある軽度発達障害により、調剤業務のリスクが高い状況です。自己評価も高く、現状を受け入れられないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

質問者さんの職場での地位などが良く判らないですが、質問者さんに解雇権などは無いから問題になっているワケだから、基本的には会社や人事権に関与する上司が考え、動くしか有りません。 質問者さんの責任感は、心から立派だとは思います。 しかし、それが問題を悪化させている点も事実でしょう。 違う言い方をしますと、問題児は腐ったリンゴであり、周りを腐らせています。 実際に質問者さん達はヤル気を無くしているワケです。 その腐ったリンゴを排除するのは、会社や上司の役割ですが、質問者さん達がフォローする結果、腐ったリンゴが腐っている様に見せないんです。 責任を果たすべきでは無い人が責任を果たすから、責任を果たすべき人が責任を果たさないと言うことです。 質問者さんの権限で解雇も出来ない人物の責任は、質問者さんが負うべきではありませんし、負ってもいけませんし、負えないのです。 縁起でもないですが、万一、質問者さんが関知しない範囲で、その人物のミスで死人でもが出たとしても、「私にも責任があります!」と名乗り出て、刑事や民事の責任を負う覚悟があるなら、責任感を発揮すれば良いですが・・・。 しかし名乗り出たところで、質問者さんには責任などを負う権限も無いし、責任能力も無いでしょ? 会社も質問者さんに責任を負わせることなど出来ません。 本件においては、質問者さんは、「責任」を口にしてはいけない立場であり、それを意識するから、問題解決が図れないのだと思います。 質問者さんが、会社や社会に負うべき責任は2つだけですよ。 一つは、「こんな人とは一緒に責任ある仕事が出来ない」と会社や上司に主張し続け、それを会社や上司に、正確に伝えること。 現状は質問者さんらのフォローにより、大きな問題は無く何とか回っているでは無くて、本来は質問者さんらには責任など無いんだから、少しフォローの手を抜けば、大問題などスグに起きると認識させねばなりません。 もう一つは、質問者さんがそんなコトを言えば、会社は「そう言わずに引き続きフォローを・・」などと言いますが、その責任は「ムリです。そんな重い責任は負えません。簡単に人に負え!と言うなら、アナタがご自身で負って下さい。」などと、キッパリ断ることです。 責任者を明確にした上で、質問者さんは、その責任者に可能な範囲で協力すれば良いです。 それが質問者さんが果たすべき責任だと思いますし、これなら質問者さんの責任感も達すると思います。 具体的に言えば、質問者さんが気付いたことは、本人に直接言ってはいけません。 責任者に「あの薬、間違ってると思いますけど?」などと言えば良いワケです。 それで責任者も、問題の多さを認識・把握するし、責任の重さも自覚するし、そもそも責任者として本来負うべき仕事も出来なくなって、問題児を追い出したいと本気で思う様になりますヨ。 その責任者が「ちょっと外出するから、その間だけ見てて!」などと言われても、絶対に責任は引き受けなければ、極端に言えば責任者はトイレにも行けません。 「一瞬でもその責任を負うなら、まず彼を解雇する権限を下さい」とでも言って、必ず「責任者経由」を徹底すれば良いです。 同僚と結託すれば、更に効果的ですから、多少の根回しをした上で、職場全体で話し合い、上司に責任を押し付け、その上司に協力すると言う形にしちゃえば良いですよ。 そういうルールにすれば、上司はスグに参ると思いますし、リンゴを排除すると言う、上司本来の仕事をしますヨ。 上司あたりは、解雇とかが難しいと考えているのかも知れませんが、退職に追い込むのは、ご質問の場合はメチャクチャ簡単かと思います。 始末書を書かせりゃ良いだけです。 調合などのミスが多いと指摘し、「申し訳ありません。二度としません」と言う始末書を書かせたら良いですよ。 どうせスグに二度目はあるでしょ? 二度目は「ゴメン」じゃ済みません。 「次やったら、辞めます」と書かせましょう。 三度めには「辞めるんだよね?」と言えば良いです。 辞めないと言ったら、解雇しても良いです。 それこそ薬剤師と言う、生命にかかわる可能性がある仕事ですから、ミスの許容度は低いし、おまけに資格職だから、職場における教育責任も軽いです。 短期間にミスを繰り返す場合、懲戒解雇の妥当性は認められやすいでしょう。 この辺りも、上司筋に入知恵してやっても良いと思いますよ。 簡単に問題解決が出来るなら、「な~んだ。じゃあクビ!」って、即決するかも知れません。 それでも心配があるなら、社労士とか弁護士に相談して、確認してもらえば良いです。

noname#223309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鋭いご指摘だと思います。 フォローの手を抜けば、すぐにでもトラブルが起こる状況。 そして、その責任を負うことはできないということ。 key00001さんのご回答、 もう少し時間をかけて、熟読し、考えたいと思います。 ありがとうございます。

noname#223309
質問者

補足

腐ったリンゴという表現は、悲しく、複雑な気持ちになりますが、 それでもkey00001さんのご回答をベストアンサーにさせていただきます。 「責任の所在を明らかにし、自分にできる範囲で、責任者に協力する。」 このスタンスを取ることの必要性を認識させてくれました。 彼と仕事をすることのリスクや、実際に起こるトラブルについて、 あきらめずに訴えていくことが必要だと思いました。 ご回答いただいた皆さんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rumine-
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

医療の場との認識があるのなら 常識のある行動を願いたいです。 いじめて辞めさせるとか 精神衛生上 彼にとっても良くないことはわかっていますよね? 大きな会社なようなので 彼に出来ること 出来ないこと を見極めて人事に陳情しましょう。 おそらく有名な会社(S薬局等)ならば 障害者雇用に積極的に参加していると思われます。 ボランティア精神で ここぞ!という場所を見つけてあげる方が お互いの為かもしれません。

noname#223309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気や障害の診断はできないので、断言はできません。 でも、もしかしてこれは、実は彼が小さいころから抱えてきた歴史の長いハンデなのでは?と思っています。 ですから、今回のパニック障害も、その2次障害であると考えています。 彼にできること、できないこと、 よく観察します。 大丈夫です。 積極的に追い出すような行動には、私はどうも出られそうにありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

その方の希望は調剤を行う最も患者さんに近い場所を望んでいるのでしょうか。 薬剤師ですから薬の知識は豊富でしょうから、調剤の現場と製薬会社の間の裏方と言う仕事は出来ないのでしょうかね。 つまり新薬に対する知識を得て現場へ伝えたり、現場からの意見などを製薬会社へ伝えたりとする為の資料を作る業務。 直接現場や製薬会社と接する事無く、薬剤師としての知識を活用した資料を作る立場と言うのは無理なのでしょうか。 もし、その様な業務が会社にある様でしたなら、推薦してみたならば如何でしょう。 患者さんとの対面もなければ製薬会社とのやり取りも無い。 それであれば大きなトラブルは発生しないと思います。 ただ、作られた資料をチェックする部門の人達は大変でしょうが、外と接する部門の混乱は抑えられるでしょう。 その部門が辛いと思えば自ずと退職するかも知れませんし。 その方のプライドを如何に傷付けずに退職して貰うかは難しい事です。

noname#223309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どういう経緯で、調剤薬局に就職したのか、詳しくは知らないのですが。。 成績は優秀なはずなんですけど。。 製薬会社のへの就職が叶わなかったから、今、うちにいるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

質問者様は人間の病を治す仕事をしておられるのですね。 では、「いじめで辞めさせる」ようなことはしないでください。 自分の仕事にプライドをもっておられるのならば、心の病を増やすような ことはしてはいけません。 方法としては会社の人事に現状を訴えるしかないでしょう。 それで事故がおこれば会社の責任です。 ただ、軽度な発達障害であれば1つの目的に対する集中度は一般人よりも高いのです。 まず、指示は複数でなく1つにしぼりましょう。 また、顧客が何を喜ぶのかを率直に伝えてください。 そういう直接的な声があれば改善されるように思います。 人間は斬られるために生きているのではありません。 誰にも改善できるチャンスはあり、その与え方次第なのです。

noname#223309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し、涙が出てしましました。 私の心の中の葛藤をズバリ言い当てられた気がしました。 彼がわざとそうしている訳ではないのだと、気付いてしまったから苦しいのです。 チャンスを与えられてここへ来たのなら、 彼にできることを与えてあげなければいけないのかもしれません。 でも、その仕事にも二重三重のチェックが必要です。 今はよくても、いずれ彼の自尊心は傷つき爆発するのでは?と思います。 「あなた自身が思っているよりも、あなたはできていない。だから、チェックが必要で、周囲のスタッフも努力してサポートしている。」 この事実を認識してくれるなら、もう少し、周囲も楽になれる気がします。 そうですね。 いじめは、ダメですね。 それに、私にはどうも、できそうにないです。 とはいえ、トラブルは別です。 困難な状況があった時には、上司に報告し続けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197426
noname#197426
回答No.2

大変ご苦労されているのですね、 彼は国立大学を出られているんですよね・・・・ 薬剤師って苦労してなるものだとおもうので、 自分からは辞めないでしょうね・・ やはり現状を雇用の権限のある人に 相談するしかないと思います。 トラブルなどのリスクを考えると、薬剤師としてではなく、 裏方の雑用及び受付だけしてもらう・・とか。

noname#223309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受付業務には専門の医療事務の方がいるので、 調剤室の中で、薬を棚から集める業務に徹していただいてます。 でも、彼の、自分はもっとできるのに!という思いが、伝わってきて、辛いです。 そうですね。防ぎきれないトラブルが起こった時には、客観的な事実を記録して、 人事に伝えた方がいいですよね。   それで動いてくれたら、いいんだけれど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

さあ本当に>会社も本当は困っているのだと思います。 だったのなら、人事なりが「退職勧告」だすでしょう? 役立たずなら、役立たずの理由述べて、会社業務に支障があるなら 解雇できますよ。 雇った人間が解雇できない理由なんか法律ではないのです。 辞めてほしいのなら いじめ をすればいいのですよ。 小学校じゃ中学校じゃないのですから、嫌がらせ程度じゃ警察も動きません。 嫌な思いさせて追い出すか、お前役立たずだからクビだわと目の前で言われるか どっちが貴方にとって旨がすっとして気分がいいかはわかりませんけど 世の中はお金 会社は営利目的です。 仲良し学級の慈善団体ではありません 動く奴隷か、頭を使う労働者しか会社はいらないのです。 その役立たずのレポートをまとめて提出したらいかがですか。

noname#223309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役立たずレポートですか。。。なるほど。 現場の苦労が上に伝わるといいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の事務員

    調剤薬局で働いている新卒の新人薬剤師です。 誰にも相談できず困っています。助けて下さい。 うちの薬局は総合病院の門前で 100枚/日±20枚 の処方せんで 薬剤師5人(新米2) 事務員4人です。 ここの薬局は投薬、監査、調剤と周期的にシフトします。 あたしはまだ3ヶ月ですが監査に回されました。 とても不安で、まだ何の薬かあやふやで、ただ数を数えてるだけになってます。 もっとも不安なのが、事務員さんが調剤の大半をすることです。 予製剤はもちろん、一包化をしたり、半錠の分割を作ったり、軟膏の混合をしたり、さらには監査、疑義照会までします。 情けながら、 新米なんかと比べて間違いはないのですが… 薬剤師は投薬と薬歴で一杯々で指導はほぼ事務員さんから… 間違った事しか指摘されず、常に不安を感じながら働いてます。 ここで薬剤師しかできないことと言えば、投薬と散、水剤だけです。 薬剤師ってなんなのでしょうか? 事務員の調剤補助はどこまで認められているのでしょうか? 自分が情けなさ過ぎて悲しくて不安です。 誰か教えて下さい。

  • 無資格調剤

    私は調剤薬局で事務をしています。まだ入って1年たたないので黙ってずっと言われたとおりしていました。しかし、インターネットなどでいろいろ調べていると、薬事法19条違反だと思えてきました。 事務による集薬・予製作成・軟膏混合・散剤混合・水剤混合・半錠が当たり前に行われています。事務が集薬・作成した薬を監査し、薬の発注、投薬、薬歴を書くことが薬剤師の主な仕事となっています。 私は、薬剤師を目指しているお孫さんを持つ患者さんから「薬剤師さん頑張ってね」と言われた時、すごく心が痛みました。私は患者さんを裏切っているのでしょうか。どこの薬局でも行われていることなのでしょうか?

  • 退職するときは?

    病院薬剤師ですが薬剤指導業務、注射業務をやっていません。調剤薬局に勤めていた頃に比べると患者さんと接する機会が減ってしまい仕事が楽しくありません。最近知り合いから調剤薬局を開局するから勤める気はないかって話がありました。正直気持ちが揺らいでいます。病院薬剤師はスキルアップできると思い転職したのですが体制の古さにがっかりです。辞めるとしたら勤めて1年で辞めることになるのですが上司にはどのように言ったら納得してくれますか??

  • 特に医療関係者の方に質問します(長文)

    今年、薬剤師国家試験に受かり調剤薬局(小さな個人薬局)に勤めています(20代前半)。正職員は私と管理薬剤師だけです。管理薬剤師との関係で困ってます。主に私が監査と投薬をして管理薬剤師は調剤をします。調剤が終わると奥に引っ込んで、ゆっくりお茶してます。会話はありません。一人で薬歴を見ながら監査するのは緊張するし、神経を使います。せっかく2人いるんだからお互いコミュニケーションをとりながら2人で監査しようといっても「私は調剤はするけど監査はあなたの自己責任でしょ!」と怒りだします。併用注意や併用禁忌の薬を見つけて聞いても「先生に電話してみたら?」で終わりです。間違った薬を出してしまって苦情を言われた時も奥に引っ込んだままでした。パートの薬剤師さんが来られてる時も同じです。午後からはパート薬剤師さんがいなくなるのですごく負担です。予製も私一人で作ります。管理薬剤師以外の人とは仲がいいのですが…先輩薬剤師(パート)や医療事務の人は「管理薬剤師の仕事してない。患者さんのためにもなってない。何かあった時私は知らなかったって逃げる人よ。ここにいてもこれ以上勉強する事ないよ。3年経験すると誰も教えてくれなくなるよ。」と言って他の病院や薬局に行ったほうがいいと言ってくれますが、1年で辞めるとなると転職は難しいだろうと聞きます。「だからアルバイトか研修でいいから病院(薬局よりいろんな経験ができるから)に行ったほうがあなたのためにいい。」と言われました。私もそれがいいと思いアルバイト先を探していたら家族から「フリーターになって、もし病気になったりしたらどうするの?」と言われ迷ってます。給料は手取りで27万です。経営者は管理薬剤師を辞めさせるつもりはないようです(10年以上経験あるし)。私が辞めるのが一番いいと思いますが助言お願いします  

  • 調剤・監査・投薬

    調剤薬局の薬剤師さんに質問です。 診療科の多い総合病院の近くで数人の薬剤師がいる薬局です。最近、局内の作業の流れがスムーズに行かずに困っています。 処方せんを読んで調剤をする人→薬暦を見ながらその処方せんと数字と確認し、監査する人→投薬する人 この中で、「監査」という人と「投薬」をする人が同じでないと「投薬」する人がもう一度薬暦を見なければいけなくなるので二度手間であるという意見があります。なので、「監査」と「投薬」は同じ人にしたほうがスムーズに行くと。専門の皆さんはどのようにお考えですか?教えてください。

  • 無資格者の調剤について

    今 調剤薬局でパートで働いています。 主に 調剤を担当しています。薬剤師ではありません。 粉薬を混合して分包したり 液材も計量しています。 無資格者が調剤を行うのは違法ではないでしょうか? 薬を自宅まで事務員が届けるのは当たり前、先日 処方の違う薬が入っていたと患者さんが薬局に薬を持ってきた時など、経営者の薬剤師が「あなたが間違って集めていたから」などと言われる始末。 違法とわかっていながら働き続けることが心苦しく もし患者さんに何かあってはと心配でなりません。 以前社員として10年務めた近くの調剤薬局はきちんと薬剤師が調剤を行っていて 湿布や外用薬でさえも調剤しないようにいわれていました。 なぜこんなにも違うのか、、、今辞めようと思っています。 もし投薬ミスで訴えられた場合 私も罪に問われるのでしょうか? 

  • 調剤薬局で、素人が・・・・

    調剤薬局で、パートで働いてるのですが、素人の私が、どこまで調剤にかかわっても良いのか悩んでます。  仕事内容は、ほとんどがグループホーム関係の調剤のため、薬も決まっており、定期的にかかる患者さんの薬を扱っています。  (1)予定のわかっている薬を、あらかじめ、用意しておきます。調剤室に入って、薬の棚からだします。   (2)一包化をサービスでしているので、ファックスが着たら、用意していた薬をシートからばらばらにします。  (3)監査をします。  (4)患者さんに届け、わかる範囲で説明をしながら手渡します。  (5)足りなくなった薬の発注をします。  (6)カルテの管理、パソコンでの会計など。  以上がだいたいの仕事内容です。  肝心の薬剤師は、一包化の機械の前に陣取って、ひたすら一包化のみをしています。  素人の私が、ここまでやってもいいんでしょうか? 調剤薬局にお勤めの方の知恵をおかりしたく、お願いします。

  • 保険薬剤師

     ほんと、困ってます。教えて下さい!  ある調剤薬局の管理薬剤師は、ほかの店鋪で調剤業務をしてはいけないことは分かるんですが、その薬局で働いている管理者でない薬剤師は、ほかの店鋪で「調剤」業務を行うことは可能でしょうか? また、投薬などは良いのでしょうか?   調剤業務が禁止されているとしたら、その根拠条文も知りたいのですが。  どうかよろしくお願いします!   ほんと困ってます。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 薬剤師に質問です

    仕事をする上で事務の存在はどのように思われてますか? フルタイムで調剤薬局で事務をしています。一般的には調剤~投薬は薬剤師の仕事だと思うけど、今の職場は事務が投薬前までの仕事をしてます。 残業して分包作業をしていても、薬剤師は声をかけることもなく先に帰ってしまいます。事務が残ってるのに何も言わず帰るのは、薬剤師としてどうなの?って思ってしまって。 事務の大切さを分かってもらいたい思いでぶつかってしまった時に、そんな事務、残念で仕方がないって言葉が返ってきてしまいました その言葉を言う薬剤師は私は最低だと思いました 事務の存在は薬剤師にとってただの事務ですか?

専門家に質問してみよう