経理の仕事が分かりません、一人事務です

このQ&Aのポイント
  • 初出勤で一人事務ということが分かりましたが、給料計算や保険のこと、経理のことなど全くわかりません。
  • 領収書や請求書の処理方法や帳簿の目的がわからず困っています。
  • 経理の経験がないにも関わらず、請求書や領収書、帳簿が置かれており、困っています。参考になる本や意見が欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

経理の仕事が分かりません、一人事務です。

30代の子持ち既婚者です。 再就職をしたのですが、初出勤で一人事務ということが分かりました。 一般の事務処理ならできますが、給料計算や保険のこと、経理のことなど全くわかりません。 今までいた事務の方は先月で辞めてしまい、引き継ぎもなしです。 領収書や請求書をどう処理すればいいのか 帳簿があるのですが何のためにあるのか、何をするものなのか 初めて目にするものばかりで、わからなくて困っています。 社長は仕事で外に出ていることがほとんどで、教えてもらうことができません。 面接の際に、医療事務の仕事をしていたため、経理の経験はないと伝えたのですが、 出勤したら、請求書・領収書・帳簿・給料計算書?が置かれていて 「前の事務員さんも初めての事務でできたから」 とそれきりです。 参考になる本がありましたら教えてください、それから意見がほしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

※給料=給与計算 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民税・市民税)ー(4)所得税=(5)給与←これが基本。 (1)は基本料金控がある。(2)(3)(4)一覧表が必ずある。探してごらん(^・^) ※仕訳 (借方)          (貸方) (1)給料0000000/A未払費用0000000全員の給料をA未払費用に計上するなぜか?例えば10月末締切の11月5日支払の場合6日間給与未払になる。会社が一旦預かる事になるのです。 (借方)            (貸方) A未払費用0000000/(2)預り金  00000・・・・期日に納付                 (3)預り金  00000・・・・期日に納付                 (4)預り金  00000・・・・期日に納付                 (5)現預金0000000・・・・予定日に給与支払い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合  計0000000      合  計0000000 上記が給与計算・仕訳計上・支払いまでの基本。A未払費用右上と左下が相殺されて(2)(3)(4)は期日が来たら (借方)             (貸方) (2)(3)(4)預り金00000/普通預金等00000・・・・納付する。 (5)現預金で本人へ支払う。 ※領収書・・・・物を買ったら領収書がついてきます。 例えば,蛍光灯を買った。(借方)消耗品費13,000/(貸方)現 金13,000 この場合必ず領収書がついてきますこれをB5版の台紙に貼って。↑ の仕訳伝票と同じ番号を台紙の右上に押印(記入)して保管します。だから何枚あろうと番号順にしておけば調べるのが容易です。 ※請求書・・・・相手に物を掛で売った時に作成して,相手(得意先)に送ります。この時必ず控を整理して保管します。相手から入金になったらチェック(照合)します。これは相手先別に綴って保管します。 ※例えば棚卸監査があった時何を頼りに実査するか?現物と記録帳簿と領収証と請求書等なのです。 (^・^)今日は前任者の書類を全て見て下さい。そうして項目別にノートに記録してください。あぁだのこうだの云ったって前任者はもういない,やるっきゃないのです。栃木県の女性は頑張り屋が多いと聞いています。これからRMS(レコーディングマネージメントシステム)自分流に作成してください。そのことで貴女も又もし後任者がきたら素敵な引き継ぎ書になります。(^^♪頑張ってね。

530615
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 切羽詰まっていたので涙が出るほどうれしいです。 今日デスクの整理をしていたら、色々な領収書・請求書・督促状がゴミ袋いっぱいに出てきました。 10年前のものもあり整理が大変そうですが、がんばってみます。 マニュアルや、取引先の住所録もないので、つらいですが、自分のわかりやすいように整理できるので 前向きに考えていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#172239
noname#172239
回答No.3

私も10年ほど前、夫が独立開業したのをきっかけに、 まったくのド素人から経理を学びました。 家計簿くらいしか経験のないところから始めたので、 初めはチンプンカンプンでしたが、 顧問の税理士さんに基礎から教えてもらいながら、 自分でも簿記の勉強をし、 決算書まで一通りなんでも処理できるようになるまでに5年かかりました。 医療事務と一般会計は全く容量が違いますし、 商業簿記なのか建設簿記なのかによっても差異がありますので、 少しずつ勉強しながら身体で覚えて行く・・・という感覚でやるしかないと思います。 まずは簿記の基礎、勘定科目の仕訳について網羅されている本を探してみてはいかがでしょうか。 頑張ってください。

530615
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一通りできるようになるには5年間もかかるのですね・・・ 近所に、会計士さんがいるらしいので教えてもらいに行ってみようと思います。 今日、簿記や保険・税金などの本を買いました。 社長が外に出て働いてる以上、中のことは私が頑張らなければならないので 一生懸命勉強しようと思います。 ありがとうございました。

  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

こんにちは 自分の会社ではありますが経理関係は一人でこなしております。 まずは会社の計理士、税理士さんに聞いてみると一番早いと思います。 質問者様も実感されていると思いますが、経理事務関係はもちろんベースというか 基本はあるのですが企業それぞれで処理の違いがあるものです。 会社と契約している税理士さんはその辺良く分かっているはずです。 税理士さんの人柄にもよるのですがまずはそれが手っ取り早いと思います。

530615
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日、社長から「会計士さんが近処にいるから何でも聞いて」 といわれました。 初歩的なことまで聞いていては、迷惑になってしまうので、自身でも勉強して 本当に困った時に相談しに行こうと思います(今現在も相当困っているのですが・・・) 大変ですが、勉強は好きだし皆さんからのアドバイスもあり、励みななりました。 がんばってみようと思います。 ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 まず、前任者がどのようなことをしていたのか、10月分の処理内容を確認してみたらいかがでしょう? 10/01に何をどのようにしていたのか、 10/02に何を… そしてそれを整理しシミュレーションしてみるんです。一ヶ月間を。 今目の前にあるものだけを見つめていても、ただの大きな山にしか見えないでしょうから。 >「前の事務員さんも初めての事務でできたから」 これはかなりのヒントであると考えます。 と言うことは、それほど難しいことではないのではないか…。みたいな。 わからないことが出てきたら、まとめておいて社長捕まえて一度に質問し解決する。 要は、やりようです。 何事も、最初って必ずあります。 焦らず、少しずつプロへの階段を上ったらいかがでしょうか。 気持ちひとつだと思いますよ。 ふぁいと。 あ、参考になる本はよくわかりません。帰りに本屋さんでも図書館でも覗いてみたらいかがですか? きっと、光っている物が見つかると思いますから。

530615
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日は、前社長の時の事務員さんが来てくれたのですが(70代の女性です) 前任者は会社のお金を使いこんでいたらしいです。 そして辞める時に色々な物を破棄して姿を消したらしいです(泣) なので、しばらくは勉強しながら自分で処理していくしかないかなと思います。 ある意味、自分にとってチャンスかと思っています。 必要に迫られれば、嫌でも仕事を覚えるし、スキルアップになるかなって。 がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理 事務について

    お願いします。弊社3名の会社です。経理を担当していた方が病気で続けられなくなりました。せめてメインの取引先様の売上帳簿付けと請求書の制作、発行を今月末から何とかしなければならないのですが どのようにしたら良いのでしょうか?超零細企業で毎日経理事務の人件は必要ありません。 恥ずかしながら帳簿、請求書制作他、すべて手書き処理です。宜しくご教授の程 お願いいたします。

  • 一人事務員・・・経理の勉強がしたいです。

    一人事務員・・・経理の勉強がしたいです。 お世話になります。 私は現在、個人経営の建設会社で事務をしています。 事務の内容は主に、営業さんの補佐や見積り請求書の作成、簡単な記帳をやっています。 営業補佐の仕事もほぼ午前中には終わってしまう事と、自身のスキルアップのために経理を勉強してやらせて貰いたいと考えています。 給与の支払いや、銀行との交渉、お金を扱う仕事は社長の奥さんがやっており、 日常の伝票作成や棚卸しなどは顧問の会計事務所にお願いしています。 奥さんはお金のことは自分がやりたいと思っているようなので、なかなか「やりますよ」とも言えない状態です。 事務は私しか居ないので、引継ぎ等もなく手探りで進めているのですが、そのために経理について勉強したいと思っていても聞く人が居ません(奥さんも老齢のため、経理は全く分からないそうです)会計事務所の方も、私に教えることで収入が減る(?)となっては気持ちよくは教えてもらえないでしょうし。 簿記は10年前に3級は取っているのですが、ほとんど覚えていません。 こんな状態で勉強をする方法や、参考になる書籍など教えて頂ければ嬉しいです。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • これは経理事務とは言えないのでしょうか。

    最近事務の仕事を始めたのですが、簿記等の資格はなく、買掛・売掛伝票や弥生会計入力、請求書作成のみやっています。 給与計算、年末調整、税金の計算などは会計士の方にしていただいています。 1.この仕事内容は経理事務ではなく、一般事務の範囲でしょうか。 2.また、経理事務と言うには、どの程度の業務ができればいいのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • 経理事務を一人で

    転職活動中です。 以前は経理事務を8年していましたが、補助的な業務が多かったので、年次決算どころか月次処理もしたことがありません。 現金出納や売掛金の消し込み、伝票を起票して会計ソフトに入力するまでを担当していました。給与計算は年末調整まで一通りできます。 先日、経理事務で応募した会社から最終面接の連絡を頂きました。 求人票の仕事内容には、決算処理は書かれていませんでした。 面接時に確認すると、年次決算は会計士にお願いしていますが、月次表作成などの処理は担当してもらいますとの事でした。 減価償却など仕訳は理解できていますが、実際に処理したことはありません。 会計ソフトを使われていますが、私の経験してきた仕事内容で、頑張れば月次処理はできるものでしょうか? 弱気な発言ですが、正直ここまで面接に残れたのが不思議なくらいです。決算や月次表作成をしたことがないと言ってあります。 月次処理や年次決算処理をやってみたい気持ちはとてもありますが、一人で経理を担当しなければならないので、不安があります。 簿記2級位の知識があれば、できるものでしょうか?

  • 会社の経理事務

    5年ほど前に、夫が小さな会社を起業しました。 その頃は、子供が小さいこともあり、 私はほとんど会社には関わらず、事務関係も夫がしていましたが、 だんだんと忙しくなったこともあり、前働いていた会社の 派遣事務の人に相談して、月一回のペースで事務をお願いして、 決算なども、その方がまとめたものを税理事務所に依頼して 行っていました。 しかし、仕事もだんだん忙しくなり、私が少しずつ事務仕事をするようにもなり、 派遣事務の方も、別の会社の仕事が忙しくなり、 昨年の決算を最後にうちの会社の仕事をやめました。 その後、色々あって、経理事務の引き継ぎをはっきりしないまま 日々がすぎ、 半年たって、やめた派遣事務の人に来てもらい簡単な引き継ぎをして 私が引き継いだのですが、 年末調整の仕事など専門的なことがわからず、 決算をお願いしている税理士事務所に依頼して、 ちゃんと経理事務の事を指導してもらい見てもらうようになりました。 私は、経理事務の事は全くの素人だったので、 最初は分からないことだらけだったのですが、 やっていくうちに、うちの会社の事務がいい加減だったのがわかってきました。 派遣の人の引き継ぎもいい加減だったことがわかりました。 金額をちゃんと合わせていなかったり、 銀行から引き出したお金を何のためにお金なのか 事務処理的にも一か月に一回しかしていなかったので、 不明なものに関してはそのままだったようなのです。 さかのぼると、4年以上前から、100万ほど差額があり、 今、見てもらっている税理事務所から、 足りないお金の100万は個人資産から負担して 今期で調整しましょうと言われました。 しかし、個人資産からお金を出して調整ばかりしていたら、 少ない給料なので、負担が大きく、 私は素人でわからないのですが、 会社の経営者は、お金が合わない時は個人資産から補てんするのが普通なのか どうなのか教えていただきたく質問を立てました。 現金の過不足、過去から合わない金額はどう処理しますか。 経営者、また経理経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 経理事務の仕事に引継ぎがない

    5月から小さな会社で正社員として働くことになりました。 女子一人で経理等すべてまかなうことになりました。 前任者はわたしが務める前にやめてしまい 社長の奥様が つなぎでアルバイトとして働いている傍ら わたしが働く事になりました。社長の奥様も会社の事には今までNo-タッチだったので全く 素人と言っていいくらいです。私が働き出したしたその日 または働く以前からの経理業務をこなさなくてはいけないのですが引継ぎも何も無く 何をしてよいものか どうしたらよいものか全く解らず 手探りで仕事をしながら3ヶ月 今になって四月のミスをみつけ どうして良いものか全く相談する相手もいなく困っています。取引先の業者にご迷惑をかけている最中です。職場は現場主義で 経理事務に携わる人もいません。、もうどうしたらよいものかわかりません。取引業者に相談したらよいのでしょうか

  • 経理事務の仕事について

    経理事務として5年働いている者です。従業員が18名の中小企業に勤めています。仕事内容は、売上、入金、支払などの経理処理と、Accessを利用した業務システムの構築をしています。昨年、MS_DOSからWindowsの変更に伴い販売管理ソフトもdBASE(3)からAccessに移行しました。コスト的な面から入力画面や締切処理(請求処理)など重要な部分はプロの方にお願いして、その他の帳票類など内部資料は会社で作成することになりました。経理専門学校卒だったので、入社当時プログラムに関しては全く解りませんでしたが直属の上司に教わり、ロータス123のマクロから初めてVisualBasicも何とか使いこなせるようになりました。 今の仕事は面白くて勉強になりますが、将来像が見えなくて不安です。 社員の平均年齢は40代で、殆どの社員がパソコンに触りたがりません。 在庫の確認など簡単な操作も出来ず、何か調べる時は女性社員が付き添って操作する有様です。Word、Excelなど使える人が上司と私の二人しかいない為、企画書や案内状などの書類も全て私が作成しています。会社でコンピュータ関係は経理の仕事としてみなされていて、するのが当たり前のように思われています。社長を初め、コンピュータの事が理解できている人材が少なく、きちんと仕事を評価してくれているのかも不安です。事務的な業務改善されましたが、自分で業務改善をすればするほど仕事が増えて、たえず忙しくなり悪循環のような気もします。また、女性社員は本来の業務とは別に男性・女性トイレの清掃、タオル洗濯、お茶の準備、朝のゴミ出しなど雑務も有ります。 女性社員の扱いは何年間働いても一般社員で、昇給試験などは有りません。 今時の経理事務の仕事内容はどこもそうなんでしょうか? 現在の手取は13万で、残業は一切有りません。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 仕事ができない。未経験から一人事務員に。

    お世話になります。 この度転職をし、未経験で事務職に就きました。 小さな会社で、事務は私一人、雑用から経理・総務・書類作りまで一人で行います。 仕事内容は幅広く、お金やお給料のことなので基本的にミスは許されません。 事務については社長も把握しておらず、事務員一人のみが把握しているようです。 現在入社して1週間であと1週間は前任者が引き継ぎをしてくれますがそれからは全くの一人です。 そのため、日々の業務について教わるとともに、月末月初の処理、給与処理からさらには決算補助まで日々様々なことを教わります。 メモはしていますが、次から次に新しいことを教えてもらい行い、さらには違う業務を頼まれたり、前任者が思い出すごとに今現在の取り組んでいる業務とは関係ないことを教えてもらったりという感じです。 前任者の人が悪いわけではなく、時間がないからそうなってしまい、また本当に時間がなくメモの時間も十分には取れないという感じです。 全ての資料は綺麗にファイリングされておりますが、仕事の幅が広く物理的にもかなりのファイル(30以上?)を一人で管理し、適時適切なファイルを参照し、適切なファイルに保管し、それをパソコン上の様々な管理ファイルに記録し、また事後処理も適切に行う必要があります。 私も精一杯頑張っていますが、一つのことができるようになってもそれに関連するある処理を忘れていたり、また初めて行うことは事前に丁寧に教わったのにミスが多かったり、簡単なことにもすごく時間がかかったりという状況です。 あと1週間で一人になると思うと不安です。 なので、休みのうちに、 ・教わったことをまとめなおす ・わからないことをまとめる ・ある業務に対して行う処理をリスト化する を考えています。 これ以外でやるべきことを教えてください。 また、初めて事務に着いたときや一人事務にどのくらいで慣れたでしょうか? さらにどのようなことに気をつければミスはなくなるでしょうか? それらを教えて貰えると幸いです。 よろしくお願いします。 お金やお給料のことで社員や会社にとって大切であると共に、取引先からの信頼を失うわけにもいきません。 また、きちんとやるのが当然ではありますが、社長が神経質なのでさらに失敗してはいけないという思いがたかまっています。 会社の性質上クビもあり得、恐れおののいています。 年齢や今まで職歴が多く短いので長く続け実力もつけたいです。

専門家に質問してみよう