• 締切済み

年収教えてください(-_-)

すみません(-_-) 誰か教えてください(>_<)私は今、父の扶養に入ってます。 毎月、給料は15日〆で末振り込みです。 今年12月31日までの収入は125万程度の見込みです。 12月16から31も働きますが、給料は1月末に振り込みです。 平成24年度の年収は12月16から31日に働いた分も計算されてしまうのでしょうか? そうなると130万越えてしまい、扶養から外れなければならなくなるのです。 誰か教えてください(>_<)

みんなの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

年収とは、実際に手元に入ったお金の総額を言います。ですから、年内いっぱい働いても、来年にならなきゃ入らないお金は、年収のうちに入りません。来年支払ってくれるだろうというだけで、倒産したり、逃げられたら、1円も入るか入らないか、あくまでも見込だけのお金です。 と、言うことで、今年の1月の給料は、前年の12月に働いた分と、1月に働いた分との合計のはずです。 給料を貰ってるサラリーマンの年収は、1月から12月までに貰った給料や、賞与の合計と覚えてください。 自営業者の場合と違います。 扶養家族のお話をします。年収が、一つの基準です。 <認定条件> 1.その家族は健康保険法に定める被扶養者の範囲であること。 2.後期高齢者に該当していないこと。 3.被保険者がその家族を扶養せざるを得ない理由があること。 4.被保険者がその家族を経済的に主として扶養している事実があること(=その家族の生活費を主として負担していること)。 5.被保険者には継続的にその家族を養う経済的扶養能力があること。 6.その家族の年収は被保険者の年収の1/2未満であること。 7.その家族の収入は年間130万円未満(60歳以上又は59歳以下の障害年金受給者は年間180万円未満)であること。 ●被扶養者の範囲 被扶養者の範囲は法律で決められていて、被保険者と同居でなくてもよい人と、同居であることが条件の人がいます。 <同居でなくてもよい人> 1.配偶者(内縁を含む) 2.子(養子を含む)・孫・弟妹 3.父母(養父母を含む)等の直系尊属 <同居であることが条件の人> 1.上記以外の三親等内の親族(義父母・兄姉等) 2.内縁の配偶者の父母、連れ子 3.内縁の配偶者死亡後のその父母、連れ子 12月になると、年末調整が行われます。給料と一緒に源泉徴収票が渡されます。

18986yaaya
質問者

お礼

細かく、ありがとうございました(>_<) 助かりました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私は今、父の扶養に入ってます… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >今年12月31日までの収入は125万程度の見込み… 1. 税法の話であれば、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 父が会社員等なら今年の年末調整で、父が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 それで、「扶養控除」は、被扶養者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 既に 125万が見込まれている以上、父は今年分についてあなたを控除対象扶養者にできないことが確定しています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >平成24年度の年収は12月16から31日に働いた分も計算されてしまうのでしょうか… 1. 税法の話であれば、個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 その上で、「給与」である限り、定められた支給日が基準ですので、年末分が年明けに支給されるのなら、それは来年分です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2509.htm >そうなると130万越えてしまい… 130万という数字からは、2. 社保の話のようにも読めますが、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは父の会社、健保組合にお問い合わせください。 3. 給与 (家族手当) の話であるなら、これは社保以上にそれぞれの会社による独自性が強いものです。 よそ者は何ともコメントできませんので、父にお尋ねください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

18986yaaya
質問者

お礼

ありがとうございました(^.^) 健康保険の話しです(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

税金の扶養の話なら、1月1日から12月31日までに受け取った所得が38万以下(給与だけなら103万に相当)かどうかが問題です。 ただ、130万と言えば社会保険の扶養ですよね。 ルールはそれぞれの保険で違いますから、正確なところは扶養している人の職場か、保険者に確認すべきです。 一般的には1月から12月ではなくて、任意の時点から(いつをスタートにして考えても)向こう1年間で130万を越えない見込みでないといけない、となっています。 月収で108334円以上(130万/12)が数ヶ月以上継続したら、年収が130万を越える見込みだということで、扶養から外れないとダメ(あとでバレたらさかのぼって外され、健保で負担した7割を返せと言われる)というケースもよく聞きます。 社保の話なら、もうダメかもしれないので、早めに確認されたほうがよいでしょうね。

18986yaaya
質問者

お礼

はい(>_<)健康保険の話しです(>_<) 確認した方がいいんですね。わかりました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被扶養者資格について

    本日、主人の会社の健康保険組合から 被扶養者資格不該当通知 と言う書類が届きました。 不該当理由には 収入が認定基準である年間130万円を超えるため との事です。 しかしながら、今年の11月までの給料を足しても累計が85万弱、12月の給料を10万と考えても95万ぐらいになります。 100万にも満たないはずなのにこのような通知が来るのは何故か分かる方教えて頂きたいです! 私の年収の計算間違いなのかもしれないので、私の年収計算方法を書き込みます。 平成27年1月5日のお給料(平成26年12月働いた分)から平成27年12月5日のお給料までを足した分を今年度の年収と計算しました。 今年の12月25日〆のお給料は来年平成28年1月5日支給なので、今年度の年収にはいれてません。 長々とした文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。

  • パート年収140万未満は???

    パートを10年務めている主婦です。 過去の年収は130万円未満で抑えてきましたが今年はパートリーダーの役職になってしまった事で勤務時間も増え時給も100円も上がり年収が139万の計算になりました。 半年前から、この分で行くと130万円を超えると不安になっていた所に昨年度130万超えた同じパート仲間が140万未満で抑えれば大丈夫と言われ夫の控除額が16万から6万になってしまうけれど「配偶者特別控除」の範囲だから扶養からは抜けないと言われて139万計算で働いた結果、主人の会社の経理から私の所得見込みの139万は扶養加入が出来ないとの伝言を受けてきました。又、H27年度の収入見込額も教えてほしと言われたらしく、私も扶養から外れたくは無く混乱しております。 話をまとめると (1)やはり140万未満は扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)なぜ来年H27年度の収入見込み額を聞かれてるのでしょうか?  (来年は130万未満で抑えるつもりでいますが) (3)扶養から外れてしまう場合、来年度1年間130万未満で抑えて働いたら(扶養の戻る為に)損をしますか?逆に扶養から外れたからには稼いだ方が得なのですか? 私自信しっかり調べなく反省しております。詳しく知ってる方どうか教えて下さい。

  • 健康保険の扶養条件(年収)

    今月末に退職後、10月上旬から海外に1年間ワーキングホリデーに行く予定です。 出発までの3ヶ月間の間は親の扶養になりたいです。(出発の際には、住民票を抜きます) このことで、いくつか分からないことがあるので、教えてください。 (1)扶養になる条件に年収が130万円以下というのがありますが、それは退職までの年収ですか?それとも退職からの年収見込みですか? (2)退職までの年収の場合 今月末に振り込まれる給料を含めると、今年の年収は120万円ちょっとです。でも7月半ばに最後の給料日があり、それを含めると130万円を超えてしまいます。この場合、最後の給料日前に手続きをすれば、扶養になれるでしょうか。 (3)FXでの利益は確定申告をするようですが、FXは年収に含まれるのでしょうか?私は今年30万円ほど損を出しているので、年収にマイナス計上できるのであれば良いのですが…。(変な質問でごめんなさい) (4)私の父は年金受給者で、アルバイトをしています。この場合、手続きは区役所で行うのでしょうか。また、私(被保険者になる者)が手続きをすることはできますか?

  • 妻の年収と扶養の条件について

    派遣で働く妊娠4ヶ月の妊婦です。 色々調べてもちょっとよく分からないので、詳しい方、お教えいただけますでしょうか。 仕事を10月(妊娠7ヶ月)位まで続ける方向で考えていましたが、悪阻のピークが収まっても 体調が思ったより厳しいので、早めて近々退職しようかとも悩んでいます。 そこで、お金に関する事も含めて検討しているのですが、出来れば 辞めた後は主人の扶養に入りたいと考えています。 扶養控除が103万までということで、収入が既にこちらの枠は超えているのですが、 130万の所がよく分かりません。 健康保険・年金は、見込み年収が130万以下だと特別扶養控除になり、それ以上だと自分で 加入する必要があるということでしたが、交通費を含めた今年の総支給額は、 既に130万を超えています。 (交通費を含めないとまだ超えませんが、非課税の交通費も含めるのですよね・・?) この場合扶養には入れないということでしょうか? また、この年収130万は、そのまま今年の総支給額に当てはめると既に超えているのですが、 見込み年収というのは、例えば、7月で仕事を辞めて、数ヶ月間は自分で国民保険・年金を払い、 そのあと扶養に入るという場合は「見込み年収ゼロ」として計算され扶養に入れるのでしょうか・・? それなら、今の仕事を続けられる限りは続けてその年収が幾らでも、辞めれば扶養に 入れるのですか・・? 理解が全然足りてなくて、解釈も沢山間違えていると思いますが、ご了承下さい・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイト年収80万を越えたら

    野田首相が言っている年収80万を越えている従業員300人以上のとこは厚生年金加入するとか?かんとか?私はパートとアルバイトを始めたとこで今年1月から12月までのだいたいの給料計算では年収は80万をこえてしまいます。扶養内でと考えていましたが、その新しい法案になったらわたしは扶養から外れて国保にならなければならないということなんでしょうか?

  • 年収の計算について

    日給月給(イベントなどの単発の日給を月ごとに会社で決められた給料日にまとめて払う制度)についての計算についての質問です。 私の場合、末日締め日→翌月の月末支払いの制度ですが、この制度の場合12月の給与は翌年の1月31日に支払いとなりますが、この場合は12月の給与は次年度の年収に加算されるのでしょうか?一応年収の計算の仕方は『1月~12月に支給された合計額』とあるので次年度になると思いますが。 また、会社の方に『合計が103万(扶養控除ライン)にひっかかりそうなんですけど…』と相談したところ9月~11月の月末支払日の金額を次年度の1月31日にまとめて支払いをして年度をづらす措置をしていただいたのですが、これは本当に有効なのでしょうか?

  • 130万の所得はいつからいつまで?

    よくわからないので質問させていただきます。 以前勤めていた会社の所得がボーナスを含めて120万ほどでした。 (平成20年1月~3月20日まで) 退職後、働く予定がなかったので旦那の扶養に入りました。(平成20年3月21日から)。しかし、7月からパートで働き始めました。毎月の給料は10万8千円は超えない見込みです。 ただ130万円は今年のもらった金額を加えると超えてしまうので やはり、旦那の扶養からはずれなくてはいけないでしょか? そもそも130万とはいつからいつまでをさすのかわかりません。 1月から12月までの所得でしょうか? お給料の明細を見ると総支給額と差し引き支給額とありますが、 考えるのはどちらのほうでしょうか? 一度扶養からはずれなくてはいけないとしたら、連絡をしなくては いけないのですが、毎月のパートのお給料が10万8千未満になる予定ですので、また扶養に入りたいと思っています。 そうすると、いつから扶養に入ることができるのか教えていただきたいです。 何もわからないことだらけなので教えていただきたいと思います。

  • パートの年収・交通費?

    3月まで失業給付をもらってました。 4月から見込み年収103万円をめどにパートをはじめました。これにより、会社員である夫の健康組合の保険・年金の被扶養者になりました。また家族手当も貰えます。 このたび初めての給料が出て、明細を見たら交通費(実際にかかった電車代)も支給合計に入っていたため、支給額が10万弱になっていました。 交通費は非課税だと聞いたことがあるのですが、このまま交通費を含まないで103万円分働いても大丈夫ですか? あと、夫の会社は今年一年で103万円内なら扶養に入れる、とのことですが、私の3月までの収入は失業給付だけなので、これも計算にいれなくてもいいですか?つまり4~12月で103万円に収まれば、健康保険は扶養される、でいいですか? また、130万円までなら年金も3号になれる、ということでいいですか?この場合も交通費はふくまれませんか? 交通費の扱いが保険と年金で違う、という事はありますか? 就職前に調べたことを忘れてしまいました。確認させてください。

  • アルバイトの年収(?)について

    私は学生で、親の扶養家族となっています。 アルバイトをしているのですが、確か103万を超えると扶養家族から外れてしまうのですよね。 疑問なのですが、その年収は、1月から12月までの合計なのでしょうか?私のバイト先は15日締めで、例えば12月16日から1月15日で1月下旬に一ヶ月分お給料が出るのですが、この場合でもやはり12月31日までで区切られ、計算されるのでしょうか?

  • 年収を130万位内に抑えて夫の扶養に入りたい

    今年は収入が145万くらいで、年金や保険料を支払うと扶養の方が良いので来年から扶養の範囲で働きたいと希望しましたが、出来ませんでした。 なので、しばらく今の条件のまま働いて年収が130万を超えないくらいで辞めようと思っています 1.例えば、来年の9月頃まで今のまま国民年金と国民健康保険を支払いながら働いて、130万を超えないうちに辞めて、扶養に切り替えた場合、1月から支払っていた保険料や年金は戻ってきますか? 2.1.で保険料など戻ってこない場合、1月から手続きをすれば扶養に入ることは出来るのでしょうか?1ヶ月の収入は不安定ですが12万から14万くらいです 3. 扶養になる際、必要な書類などはあるのでしょうか? 4. 仕事を辞めて、失業保険を貰いたい場合、貰っている間扶養にはなれますか?その収入も年収として計算されてしまいますか? いろいろと調べてみたのですが、分からなかったので、教えてください よろしくお願いします