• ベストアンサー

「峠の釜飯」の空き容器で釜飯を作る

オール電化の我が家でこの峠の釜飯の空き容器で 再度釜飯を作るにはどうしたらいいのですか? 電子レンジで作れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

カセットボンベ式の卓上ガスコンロはないのでしょうか? 停電時や鍋をやる事も考えて一つ用意しておいても損はしませんよ。 http://www.oginoya.co.jp/tougenokamameshi/recipe.html 雰囲気を含めて楽しみたいなら、ホームセンター等で固形燃料を買ってくる。 http://kumaneru.blog100.fc2.com/blog-entry-767.html 一応電子レンジでもできるようでチャレンジした方います。 http://silver.ap.teacup.com/fassa/748.html

hermosa-beach
質問者

お礼

http://silver.ap.teacup.com/fassa/748.html 見つけられませんでした。ありがとうございます。 レンジで温められるから、レンジで炊けるってことかぁ。 やってみた人がいるのを知って、いざ挑戦を! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

我が家にも6個ほど有りますが、見た目、直火にかけると割れそうなので、出来た炊き込みご飯を盛りつけて食べています。 おこわが出来るか蒸し鍋でやってみたいのですが、我が家には羽釜と蒸籠しかないので、大げさすぎるのでまだやった事無いです。 お勧めは松茸ご飯です。普通にご飯を炊いて、炊きあがったら松茸の刻んだ物を上に入れて、かきまぜて蒸らして、出来たら釜飯に詰めて、蓋をしておくと香りが逃げない(気持ちの問題ですが)食べる時開けると湯気と共に松茸の香りがして、食べる時も味が残っている。 最初から入れると炊きあがった頃には家中香りがしますが、ご飯に香りが残っていない。松茸が少ししかないからと言って、五目ご飯にすると他の香りに負けて、松茸の香りがしない。 釜は益子焼きと書いてありますが火が当たる所も、うわぐすりがかかっていないと火で割れる感じがします。底に文字を彫ってあるので、ますます直火は危ない感じ。

hermosa-beach
質問者

お礼

おいしそうなアイディア、ありがとうございました。 やはり他で作ってこの容器に詰め直して蒸らしていただくのが 一番失敗のない使い方のようですね。 容器の話とは別に、松茸を一緒に炊かずに別の方が松茸の香りが残る、 というお話、なるほど!と思いました。 ありがとうございました。

noname#190877
noname#190877
回答No.1

出来上がりを詰める。 元々、その容器では作ってないと思いましたが… 今は違うのかな?

hermosa-beach
質問者

お礼

なるほど! その通りですよね。釜飯を別で作って峠の釜飯の容器に入れたら 確かに完璧ですね。

関連するQ&A

  • 「峠の釜めし」陶器の容器やめたの?

    地元のショッピングモールで「全国駅弁大会」が行われていて、ちょっと覗いたところ、横川駅の「峠の釜めし」があの伝統的な茶色の陶器製の容器ではなく、グレーっぽい色の樹脂製のような容器で売られていました。 「峠の釜めし」の容器は変わってしまったのでしょうか。

  • 駅弁「峠の釜めし」の容器

    おぎのや「峠の釜めし」の陶器の容器の原価はどのくらいするものでしょうか? この釜は容器としてご飯をいれているのでしょうか? この釜でご飯を炊いているのでしょうか? おぎのやの年商はどのくらいでしょうか?

  • 峠の釜飯だと思う…

    先日あさま1号で長野に行ったのですが 乗った車両が悪かったのか車内販売がきませんでした… 以前新幹線に乗った時は釜飯を売っていましたが 最近は高崎のだるま弁当しか見かけません… 車内販売の人に聞くと「あぁこの電車○○駅に停まらないから…」 と言っていましたが… 峠の釜飯は今も新幹線あさま車内で買えるのでしょうか? もう一つ JRA夏競馬のCM今やっていますがどう見ても不自然なんです。 CMは、競馬場に行く途中の電車内という設定なのですが そこでこの釜飯が出てくるんです。(どう見ても新幹線車内で峠の釜飯でした。) が!、夏競馬は新潟か福島なんですよ… 長野からの上りなら「競馬場へ行かれるんですか?」と言う会話も変かと… 長野→直江津→新潟競馬場へもおかしいですよね… しっくり来るのは… 東京→新潟の車内で峠の釜飯を売っているor 高崎駅で停車中に峠の釜飯を買ってきた… となるのですが、この2つの状態はどうなのでしょう… 暇な時で良いので回答ください。お願いします。

  • 「峠の釜めし」空き容器の再利用

    駅弁といえば「峠の釜めし」!というくらい好きで 駅弁大会があるとせっせと買いに走るのですが、 残った益子焼の釜のいい再利用はないでしょうか? 釜めしのカバーには「ご飯が一合炊けます」とありますが それ以外ではいかがでしょう。 植木鉢にしようかと家族で話していましたが、あの陶器の底に 水抜き用の小さい穴を開ける方法はあるのでしょうか。 何かいいアイデアをご伝授ください。

  • 峠の釜飯について。

    先ほど東京駅の駅弁屋で峠の釜飯を買いました。 受け取った瞬間いやな予感がしたのですが 袋から出すと案の定、 釜飯の器がいわゆるお店で釜飯を頼んだときに出てくる陶器の器でした。 ご飯は美味しかったのですが、食べ終わった後の器の処理に困っています。 駅のゴミ箱に入れていいのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 釜めしの容器

    釜めしの持ち帰り容器の販売店 教えてください

  • 峠の釜めし

    新幹線の高崎~軽井沢間で峠の釜めしを車内販売していると聞きましたが、軽井沢で下車する人が車内で食べ終わるのって難しいでしょうか? 東京~軽井沢でも一時間ですもんね。 食べられたとしてもあわただしいですか? 東京駅とかでは買えないんでしょうか??

  • おぎのや 峠の釜めし

    おぎのや 峠の釜めし 久しぶりに食べたくなったのですが、長野まで行かなくても東京都内で買える場所ってありますでしょうか?

  • 「峠の釜めし」などでよく目にする、素焼の釜飯の器を仕入れたいのですが、

    とても親しくしている友人が、焼き鳥屋さんをやってまして、 焼き鳥に平行して、今回「釜めし」を始める予定になってます。 お持帰りの釜飯なんですが、器にもこだわりたいようで、有名な「峠の釜めし」などが使ってるような、素焼の器を仕入れたくて探しているんですが、なかなか見つからないそうなんです。 私自身ネットなどで探してみましたが、それらしき所にたどり着きません。どなたか教えていただけませんか??

  • 釜めし容器について Part2

    以前ここで釜めしの容器を探していると、質問しました。 益子焼の釜など、いろんなものを紹介してもらったのですが、 やはりコストがかかりすぎるので、、、、 んで、さらに質問です。 100均などにおいてある、陶器の釜めし容器って、やはり外国製品なんでしょけど、100均にあるぐらいだから、当然安く仕入れる事が出来ると思うんですが。 どこで売っているか、販売しているか教えてくださいませ。 あくまで陶器にこだわりたいので、よろしくお願いします。