• ベストアンサー

恋人に何も求めない人

noname#175429の回答

  • ベストアンサー
noname#175429
noname#175429
回答No.3

>相手に(全く)何も求めない恋愛は恋愛と言えますか? はい。それこそ、究極の恋愛です。 だいたい、特定の人でなければならないのでしょうか?恋愛とは。 別にその人でなくてもいいですよね。 この人でなければダメだと言う人でも、もっといい人が現れたら別れるでしょう。 ただ、この人が一番好きだということが恋愛だったら。 「もう何も求めない。ただ、この人を受け入れる」と覚悟する方が、信頼度は高いものです。 本人の決意であり、理性的な判断ですから。

frfl3284
質問者

お礼

究極の愛、なるほど。 たしかに、「偶然その人だった」というのはあると思いますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 知り合ってすぐに恋人にはならないね?

    芸能人の恋愛事情を見ていると 知り合って2年間知り合いだったけど知り合いを経て交際スタート、結婚とかって話が多いね やっぱり恋人になるにはそんなにすぐにはならないか・・・・・ 知り合ってすぐに結婚した人たちって離婚もすぐしてるしね?

  • 恋人に求めるもの

     恋人に、ワイルドさを求めたり、真面目すぎるとおもしろみがないと感じたりしますか?  「誠実…」や「真面目…」、「優しくて頼りがいがある」、「話しやすい」って、恋愛対象や結婚相手になりますか?ほめ言葉でしょうか?また、恋人や結婚相手に話していて楽しいことを求めますか?ここで言う楽しいは、冗談が楽しいとかではなく、知識が豊富で話していて楽しいことを言っています。好きな人と話をしていても、好きな人が自分と話していても楽しくないのではないかと思うときがあります。

  • 恋人にするなら

    「堅実…」や「真面目…」、「優しくて頼りがいがある」、「話しやすい」って、恋愛対象や結婚相手になりますか?ほめ言葉でしょうか?恋人には、ワイルドさを求めたり、真面目すぎるとおもしろみがないと感じたりしますか?恋人や結婚相手に話していて楽しいことを求めますか?ここで言う楽しいは、冗談が楽しいとかではなく、知識が豊富で話していて楽しいことを言っています。好きな人と話をしていても、好きな人が自分と話していて楽しくないのではないかと思うときがあります。

  • 恋人のいる人を好きになる

    このサイトの関連する質問と回答を見ているとどうにも理解できないことがあります。 「恋人のいる人を好きになり告白していいか?」 というような質問になると必ず投稿されるそれを否定する回答者の心理についてです。 その主な理由は「人のものを盗ってはいけない。その恋人の気持ちを考えたことがあるか?自分がその立場だったらわかるだろう」という内容です。 それに「奪ったらいずれあなたも奪われますよ」というように「罪を犯したらバチがあたる」的な内容も見受けられます。 私は結婚前の恋愛は自由であり人の気持ちは動き続けるもの、恋愛の過程では傷つけたり傷つけられたりしながら経験を重ね人間は成長していくものと思っています。 そこで質問なのですが恋人のいる人にアタックすることを「よくないこと」と考えている方は本当に恋人がいる人は恋愛対象外なんでしょうか? 強く好きになる人はそれだけ魅力のある人。そんな人には大抵彼氏・彼女がいるものです。 それでも自分の気持ちを押し殺し続けて生きていけるのでしょうか? 尚、これはあくまで結婚前の段階の話です。

  • 好きな人に恋人がいるかについて

    4月に社会人になったばかりですの22歳の♂です。もういい歳ですが、ボクは恋愛経験がなく、これまで恋人がいたことがありません。そもそも女性と仲良くなることがほとんどなかったので女友達もわずかしかいないですし、女性と二人きりでのデートの経験もないです。高校生のときにさほど仲良くもなっていない女の子をデートに誘って断られた経験があるくらいです。 もちろん女性に言い寄られたことなどありません。 そんな恋愛偏差値0に近い僕ですが、今好きな女性が出来ました。相手は会社の同期の女性の一人です。ボクの会社は小さいので新入社員も数人だったため、こんなボクでもけっこう仲良くなることが出来ました。他にも女性社員はいますが、その子が一番話しやすいです。多分月並みな仲の良さだとは思うんですけど、僕にとっては今までで一番仲良くなれた女性だと思います。入社早々から同期を好きなるのはどうかと思いましたが、今は完全に恋にかわっています。 なので、彼女に対してアプローチをしたい(相手のことを気になっていることを伝え、デートに誘いたいです)というか、なんとしてもしなきゃいけないなと感じます。ただし、彼女に恋人がいるかどうかを僕は知らないのです。そういう話をしたことがないですし、僕は避けています。彼女はとても可愛い女性なので、恋人がいても全くおかしくありません。仮に彼女に彼氏がいるとして、それを知ってしまったらアプローチができずに終わりという一番惨めな思いをすると思うからです。もし彼氏がいるため拒否されるにしても、アプローチはしないとホントに後悔すると思うのです。 質問ですが、異性に対してアプローチするとき、事前に相手に恋人がいないかを確認していないと不自然でしょうか?「この人はなんで恋人がいるか先に聞いてからアプローチしないんだ?」と変に思われたりしないでしょうか? レベルの低く、答えが出ているような質問で、ここに投稿するのに適してないかもしれませんが、意見を下さるかたはお願いします。

  • 元恋人との関係

    4年前に付き合っていた恋人と会う機会がありました。 これまでも何度か会うことがあったのですがその時には一度も、お互いの恋愛話などはしてきませんでした。 今回はじめてお互いの恋愛話をして お互いに最近新しい恋人ができたことがわかりましたがお互いその恋人と合わないところがあり、別れた方がいいと思っているところでした。 彼はもう別れると決めているらしいのですが、私の状況を聞いて新しい恋人とうまくいかないと思うとアドバイスされました。 お互いを超えられる相手じゃなかったという笑い話になりました。 彼はまた恋愛はしばらくいいや、次は本当に好きにならないともう付き合えないと言っていました。 彼は新しい人ができたり、結婚したらもう会えないけど私とこういう話がはじめてできて、私に新しい恋人ができたと聞いてすっきりした。 と言っていました。 もともと学生時代に同じ趣味のサークルで付き合っていた人だったのですが 特に理由がないまま別れを切り出されました。 そしてたまにお互いに連絡をとりつつ会ったり会わなかったりしながら今に至ります。 私はこんな風に気の合う人はなかなかいないので、 この人とまたいつか付き合えたらいいと思っているのですが、このような関係から恋人になれる方法はあるのでしょうか? アドバイスや経験談などお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 「ドキドキするのに満たされない恋人」ってなんですか

    「ドキドキするのに満たされない恋人」ってなんですか? 価値観が比較的合うし、男性に求める理想通りの人だけど、なぜか気持ちに虚無感を感じる、満たされない付き合い というのを質問サイトで見かけました 今付き合っている彼氏がいるのですが 一緒にいると楽に居られて、離れている間は思い返してドキドキします。 彼は大きな夢を持って魅力的な仕事(まだ卵ですが)をしていて、競争心というか、そういう部分も刺激されます。 趣味が同じだし、話をしていても歩調というか、感覚が似ていてしっくりくる。 相手からマメに連絡してくれて、会いたいと頻繁に言ってくれます。 私は寂しがりやなので、マメな男性は嬉しいはずです。 でも、なんとなく居場所はここじゃないなと思ってしまいます。 なんか彼には私じゃなくてもいいのかもって。どこかで思ってしまいます。 追いかける恋愛よりも、やはりどこか追いかける恋愛を求めているのでしょうか? 恋に恋しているのでしょうか? なんでなんでしょうか。 自分でも別れを考えると悲しくなりますが、友人のままだったらよかったのかなとか、恋人という定義がわからなくなります。 その程度なら別れちまえという人もいるかと思いますが… 腐れ縁みたいな感覚。 自分と相手じゃ恋愛相手としてはなんか違うのかも。みたいな…予感?なんなんでしょうか。 こういう人って居ますか? こういう恋と、本当の愛とか結婚できるほどの愛との違いって? 安心感でもないし、気楽さでもない。 条件は幾重にも重なっての結婚なんでしょうけど、これは外せないという決定打は何なんですか? 自分が今の交際の何に疑問を感じているのか突破口が見えればと思い質問しました。

  • 32年間、恋人がいない人が幸せになるには

    私は今32歳ですが、恋人がいません。 恋愛をしたことはありますが、片思い程度で、恋人を作ったことはありません。 女子校に10年間通い、訳あって今でも就職できていないので、10年間以上恋愛をしていません。 最近まで、そのことが辛くはなく、むしろ楽でした。人間関係が嫌で嫌でたまらなかったので。 しかし、ふと「幸せになりたい」、「孤独」と思いました。 長い間他人との付き合いもしていませんでしたが、最近就職活動ができるようになり、少しずつ人と付き合うようになっています。そのとき、対応に困ることはありますが、それでも人と付き合っています。 人との付き合いはどうにかなりそうだと思っていますが、恋愛についてはわかりません。 結婚することが幸せになるとは限りませんが、今のままだと親が亡くなった後に本当に孤独になると思うのです。 でも、異性と話したことがある覚えはありません。どうしても、一歩を踏み出せそうにありません。相手が看護師だとわかっても、本気で緊張したことがあります。 どうしたらいいでしょうか? 一歩の踏み出し方、それからの進展などを教えてください。

  • 昔の恋人

    私は付き合って半年の彼氏がいます。今年結婚することになりました。でも、彼には以前付き合っていた彼女とも結婚しようとしていたそうです。相手の両親の反対があって別れたそうですが、別れてから半年で私と付き合い、すぐに結婚の話が出ました。とはいっても実際に結婚しようという具体的な話がすぐにでたわけではなく、付き合った人とは結婚を考えるのが自分の付き合いかただというのが彼の意見でした。 別れた彼女とは、私と付き合うまでのその半年、電話をしたり会ったりとコンタクトを取っていたそうです。私と付き合い始めたことを理由に彼女にはちゃんと話をしたそうです。 でも、今でも彼女のことを忘れられないのではないかと思うことがあります。結婚したい人と、家族の反対で別れるというのはなにかしら後ろ髪をひくものなのでしょうか。本当に好きなら別れる必要はないと私は思うほうなので、別れをえらんだ彼の気持ちがいまいちわかりませんが、いまだに引きずっているのではとたまに不安になります。 それから、結婚したいと思っていながら別れて半年で出会って付き合い始めた人と、そう簡単に結婚したいと思うものでしょうか?その人と結婚したかったができなかった、その続きを私としたいのではないかと思うことがあります。このことについては彼も実際に「そう思っているかもしれない」と言っていたことがありました。その後もう一度話をしたら「そう思おうとしていただけで、思ってたわけじゃなかった。」と言っていて、私に話したら妙にすっきりしたそうです。 本当に私と結婚することを彼は自分で選んでいるのでしょうか?昔の恋人とのことがどんな形であれ尾を引いていて、その反動で私との結婚を決めたのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 人(女性・恋人)が信じられない。めちゃくちゃ疲れています

    最近何度か同じような質問をしていますが、恋愛をしても心から相手を信じられなくて、苦しくて、悲しくて、自分は一生誰か(女性や恋人)を信じることができないんんじゃないか?と思っています。極端な話ですが、もう、生きる希望もないほどです。 人間として付き合っている時はそんな感情にならないのですが、相手を好きになったり、恋人として付き合うようになるとどんどん、信じられなくなってきます。 原因はたぶん、初めて告白されたのが、嘘か、凄く軽い気持ちで告白されて、それが、悪意だったのかどうかも定かではありませんが、とにかく、あいまいに初恋が終わってしまった事を初めとして、それまで付き合っていた彼女にいきなり振られて、中のよかったグループの友達といきなり付き合われた事。めちゃくちゃ惚れた人だけど、どうしても付き合えないけど、一年後に会おうという約束をしていたのに、そのまま音沙汰がなくなってしまった事。付き合いはじめたばかりなのに、いきなり違う男の子供を妊娠されて結局そいつと結婚されたり。思い起こせば、そんな事の繰り返しだと思います。 最近、久しぶりに恋愛していますが、そういう感情を思い出して、苦し過ぎです。相手は初めて会ったときから、恋愛には興味がない人というのを公言している人だったのですが、偶然が重なって、どうしても気持ちを言わないといけない状況になり、思い切って告白しましたが、僕からそう思われる事自体は嬉しいと言ってくれました。しかし、それも僕を傷つけない為に言ってるだけかも知れないとか思って、悩んでいます。まとまりのない文になってしまいましたが、これから僕はどうしていけばいいのでしょうか。