英語の文法説明:「Professional translators work from a foreign language into their mother tongue to reduce translation inaccuracy and make for a better style.」

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、オックスフォード中上級テキストで見つけた文の一部に疑問を抱いています。
  • 疑問は、to reduce translation inaccuracyの部分の意味についてです。
  • 質問者は、辞書で調べた結果、「to reduce inaccurate translation」がより適切ではないかと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の文法説明をお願いします(中上級)

オックスフォード中上級テキストにおいて以下の文章を見つけました。 Professional translators work from a foreign language into their mother tongue to reduce translation inaccuracy and make for a better style. この文において疑問なのは、to reduce translation inaccuracy の部分です。 意味は「間違った翻訳を減らす」だろうと思うのですが、そうであれば「to reduce inaccurate translation」が普通だと思います。辞書で調べると「translation」も「inaccuracy」もどちらも名詞なので、ますます意味がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

派生後として形容詞のない名詞は、他の名詞の前に使うと、形容詞的になることがあります。例えば…、 girl friend, baseball player, guard dog, pine tree, iron ship など無数にあります。この場合の先行の名詞は単数形で使います。 ※translation は「翻訳」という行為ではなく、翻訳した結果の「訳文」のことを指しますので、to reduce inaccurate translations のように複数形にすべきです。

taiba_2012
質問者

お礼

いろいろ例を挙げて教えてくださってありがとうございました。transrationsと複数形にしなければならないというのもよくわかりました。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 translationという名詞を形容詞的に使っているのです。この文が言いたいのは、inaccuracyを減らすことであるので、それを動詞の目的語に使いたい。もし、translativeというような形容詞が、translateの派生語として普通に使われているならば、それを使いたい。しかし、それは無い。  それなら、動詞translateを分詞として、translating/translatedを形容詞で使うか、名詞のtranslationを形容詞用法で使う言い方があります。この文では、translationを形容詞的に使うことが選ばれたわけですね。  そこに特に理由があるわけではないでしょう。他の言い方は、translateの分詞以外にもあるでしょうし、inaccuracyを強調しつつ、全く異なる言い方もあるでしょう。たまたまtranslation inaccuracyを選んだというだけでしょうね・

taiba_2012
質問者

お礼

なるほど、形容詞的に使っていると捉えればよかったのですね!それにしてもいろいろな表現の仕方があるんですね。もっと英文に触れて、いろいろな言い回しに慣れていこうと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • この英文を文法的に教えてください

    Surely you know :"Form follows function."Modernist architects who strove to remove traditional ,historical references and reduce buildings to a pure form that reflected their function. NHKラジオ英会話上級4月号40ページにあった英文です。 大意はわかりますが、いわゆるS+ Vにあたる部分がはっきりしません。 それとも最初にModernist architectsと言い切って、あとはその内容の 説明と取ればよいですか。ついでにお聞きしますが、reduce toは 形を変えるという意味だと思いますが、その場合何かこの悪いほうに 変えるというか、ネガティブな意味ですか。質問欲張ってすみません。 どなたか教えてください

  • 英語の訳!

    英文の訳をお願いします! A similar movement can be seen in other countries,too.In Australia, the native Aborigines are trying to preserve their languages and cultures. They have been discriminated against in society for a long time and the speakers of their native tongues are rapidly decreasing in numaer. A group of Aborigines have established a small publishing company. The reason is that they want to maintain their native tongue. This is also the case with the Ainu in Japan. Once the Ainu were not allowed to speak their native tongue or live in their traditional way. As a result, their language and culture were dying out. In order to preserve them, the Ainu have begun to teach their native tongue to their children and have built some museums of Ainu folk art. They have also started an Ainu speech contest and a conversation program in the Ainu language on the radio. よろしくお願いします!

  • 英語の問題【whichの使い方】

    この問題がよく分かりません。正解とその文法をおしえてください。 As a child,Derek was exposed to an ideal enviroment(続きは下のどれかいいか?) 1,in which foreign languages to be learnt 2,in which to learn foreign languages 3,learning foreign languages in 4,which to learn foreign languages もし、スペルミスがありましたら僕のミスです。

  • 訳の説明をお願いします

    The result is that more and more men are reduce to supplementing their wives' incomes. 結果、ますます妻の収入を補う男性たちは減少する と私は訳しました。 正しい訳は その結果、ますます多くの男性が、妻の収入を補うはめになっている ですが つまりそのような男性が「増えている」、のような私の訳と逆の意味になりましたが reduce to supplementingの部分は「補う〇〇(こと)が減少する」ではないのですか? reduceという単語は減少するだと思うのですがどうしてこうなってるのか説明をお願いします。

  • 文法解釈・構造

    We need to find a better way to prevent further security breaches. s=We v=need o= find a better way c= to prevent further security breaches. と思いますが、 further(副詞) security(名詞の形容詞的用法) breaches.(名詞) と解釈して良いのでしょうか。

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    文法ミスや、その他改良すべき点ががありましたら指摘していただけるとありがたいです。 テーマ:小学校における外国語教育の是非 In my opinion, children should not study a foreign language in an elementary school. It is true that learning another language enables us to communicate with people who speak the language, and to see the world in a new way. However, I believe that people in their early days ought to learn their own language deeply. It is because mother tongue has a very important role in their lives, and peole could establish their identity by studying it enough. Furthermore, children in an elementary school already have many subjects to study, so it is not able to be thought of as a wise selection to made children have more burden. For these reasons, I emphasize that children should study their own language deeply insted of learnig foreign languages.

  • 文法

    Members of the new government, only a handful of whom served on the council, said they would start moving into their offices as early as Wednesday. 1.文中のwhomはthem又はthoseに置き換えられますか? 2.辞書ではwhomは疑問代名詞と関係代名詞がありますが、この場合疑問代名詞ではないので関係代名詞ということになりますか?文法の本にはこのような用い方が出ていないのですが?

  • 動名詞への書き換えについて

    ある問題で、 When we learn a foreign language it is necessary to advance step by step. という英文を動名詞を用いて書き換えよ、というものがありました。 解答には、 In learning a foreign language it is necessary to advance step by step. とあったのですが、ここで疑問に思ったのは、In our learning...としなくてよいのか、ということです。分子構文では、必ず必要なはずだと思うのですが、この場合はどうなのでしょうか。動名詞と分子構文は全く別のものと考えてよいのでしょうか。 そこを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 文法解説をお願いします。

    いつもお世話になっております。 下記の2つの英文の文法解説をお願いします。 1) In North America and Ireland alike, families have tended to turn their backs on their indigenous languages, choosing instead the language they believe will provide their children with better opportunities. provideの主語はchoosingだと思いますが、 なぜ接続詞無しでFamilies haveとchoosing will provideの 2つのSVが連続しているのでしょうか? 2) Worse still, social attitudes are far from positive. Worse stillは文法的にどう解釈すれば良いのでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします。

  • 英語の文法についておしえてください

    英語の文法についておしえてください 1) 句について   you need not fear a dog an a chain < an a chain は形容詞句   the book on the desk is mine < on the desk は前置詞句 なぜ両方前置詞句にはならないのでしょうか? あと句は本には8種類あると書いてあるのですが名詞、 形容詞、 副詞句のことしか説明してません 文章を解読する時には動詞、形容詞、名詞、副詞、前置詞、句、節、修飾語などと翻訳する前に 考える必要があるのですか? 2) he is to blame( 彼は責められるべきだ) <to blameは形容詞句の不定詞句の補語   Her dream is to be a designer(彼女の夢はデザイナーになることだ) <to be a designerは名詞句の不定詞の補語 名詞句は主語、目的語、補語の役割があり、形容詞句は名詞、代名詞の修飾と補語の役割がある 不定詞は名詞のとき(~すること)、形容詞のBe動詞+to不定詞の時は予定(~することになっている)義務(~しなければならない)可能(~できる)意図(~するつもりである)と訳すように習いました がなぜこれが名詞句の補語でこれが形容詞句の補語かがわかりません designerが名詞 blameが動詞だからですか? それとも私が名詞、動詞、形容詞、副詞の区別ができないからこんな変な質問をしてしまうのでしょうか? 私は副詞と形容詞の区別がはっきりできません 一応本などには副詞はほとんど形容詞にlyをつけたもの、名詞にlyがついてあるものは形容詞でもたまに同じ形で文に出てくる時はその文章で判断すると書いています その文章に出てくるときの判断が出来るようになるためには単語に意味を覚えるしかないのでしょうか? 結局は英語は文法をするより単語とイディオムを覚たほうがってことですか? 3) he works hard to support his old mother(彼は彼の母を養うため一生懸命働く < to support his old mother は 副詞句の修飾語なのでしょうか? 私にとってほとんどが修飾語に思ってしまって区別ができません 一通り基礎は私は出来ると自分で思ってるのですが文を品詞、句、節の主語、目的語、補語、修飾語などと説明をすることができません このようなこともあって長文を読んでいる時さっぱり理解不能になってしまいます 力を貸してください お願いします