• 締切済み

病気の老犬の外トイレの習慣は変えられますか?

はじめまして 75歳の母が13歳の老犬と暮らしていますが、老犬は中型の雑種で最近体中にガンが見つかったうえに、近所の犬に噛まれお腹を5針縫っています。体は弱って寝ていることが多くなって来ましたが、朝夕のトイレの時はよろよろしながらも外に出たがるので、母が連れ出すのですが排泄したあと動けなくなって、近所の人に手伝ってもらって帰ってこなければならないこともあります。 トイレは外のしつけだったことと、痛みのせいかムヤミに触ると噛もうとするので、年老いた母が抱いて連れて帰ることもできず疲労困憊しています。 これから、室内のトイレに切り替えることは無理なのでしょうか。 また、おしりを拭かせてくれずいつもうんちがおしりに残っている状態です。 躾がされていないことは充分承知したうえで、私も遠方に住んでいることから日々手助けがかなわず、経験や情報のある方にぜひ教えていただきたいと思いこちらに伺いました。 よろしくお願い致します。

  • mamuu
  • お礼率100% (3/3)
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

簡単にはいかないと思いますが・・・・ 何とかしなければなりませんね。 基本的な話になりますが、犬は寝床でトイレをすることを嫌います。 早い話が、テリトリー(寝床・遊び場)内ではトイレをしないのです。 中には、寝床の隣でしっかりトイレが出来る犬も居ますが、基本的に寝床の周辺でトイレをすることを嫌うのです。 外敵に寝床の居場所を知られたくないために寝床から離れた場所で、トイレをするのです。 だから、本来なら室外でトイレをするのは正常な行為なのです。 ヨタヨタしながらでも外のトイレに行く、個人的に涙が出そうなくらい感動する行為です。 それを室内でさせるのですから、嫌がる犬を強引に押さえつけてでも教えるようなものです。 でもやらなきゃいけない! そこで、室内をテリトリーとして室内の一角をテリトリーの外だと犬に認識してもらいましょう。 通常、犬が生活しているエリア(テリトリー)から離れた場所(テリトリーの外)をトイレをします。 その場所で、ベストなのは浴室・風呂場(分離した場所として認識)です・・・それ以外に廊下の隅など。 トイレを設置して、基本的にそこに誘導します。 トイレコマンドでトイレをさせるということです。 朝食後にトイレに誘導して、トイレコマンド(ワンツー+ジェスチャー)でトイレを教えます。 大体のウンチ時間(夕方)にトイレに誘導して、コマンドでさせます。 出来ようが出来まいが、学習させます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183272166

mamuu
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございました! そういえば、寝床であるソファー近くにトイレシートが敷いてありました。 確かに、休む場が臭うのは人間だっていやですよね。 浴室で試してみたいと思います! リンクを貼っていただいたサイトも詳しく説明が読めて良かったです。 ありがとうございます。 また、ご報告にあがることができればと思います。 人間の環境に適用すべく、ずいぶん動物はがんばってくれているんですよね。 我が家は猫ですが、先を見通してのしつけの大切さを飼い始める前からきちんと勉強するのは、 飼い主の義務ですね。 母も初めての犬との生活。痛感していると思います。

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.2

老犬をしつけるとなれば難しいかと思います。 成功した場合でも、室内にするようになったと言うより、室内でしてしまうと言う方が正しい場合が多いかなと思いますね。 (勿論、ちゃんと覚えて出来るようになる子もいます) 室内で出来る環境をつくるとするなら、ペットシートをいくつか敷き詰め(広めの範囲)犬のおしっこの匂いをつけておく+外の土をもってきて置いておくとかでしょうか。 ♂でしたら棒とか立てておくと足を上げてするこでも、出来る可能性が高くなります。 またどこでしてもいいように、犬のスペースにペットシートをひいておくのも良いかと思います。 どちらにしても、今すぐどうこう出来る問題ではないので、まずはお母様の負担を減らすことが先決かと思います。 外へトイレをしに行くことは続くと思いますので、荷台のようなものに犬をのせ、移動出来るようにするなど、相談して考えてみてはいかがでしょうか? 犬用のベビーカーみたいなものもありますが、あれは背の高いものが多く犬を抱きかかえなければいけません。 ですが、介護用(値段はかなり高いです)のものですと、犬が歩いて乗れて、目線も自分が散歩しているようないつもの位置を保てるものがあります。 また、外に出るのも、徐々に距離を短くしていくと良いかもしれません(最終的に家の前あたりでトイレを済ませられるように) おしりを吹くことに関しては、いいアイデアが浮かびません。すみません。

mamuu
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました! ペットシーツは2枚くらい広げてあったので、枚数を増やしてみます。 また、♂なので土、棒の線も検討してみます。 犬の介護用品というのがあるのですね! 高価なら無理かもしれませんが、どういったものか調べてみます。 早速母に連絡して、私も訪ねて状況を見てくるつもりです。 本当にありがとうございました。 感謝です。

  • sangason
  • ベストアンサー率26% (56/214)
回答No.1

大型犬を室内飼いしてて最後の方は歩行困難になり 私が担いで外へ出し担いで部屋へ戻すの繰り返しでした 我慢しきれなかった場合は随分済まなそうな顔してた 結局室内で排泄するようには導けなかったです 今は中型犬が居ますが、この子も室内では我慢してました しかし先代のこともあったので色々調べまして シートをただ並べただけの場所に排泄したら褒める事にした それこそ最高の手柄立てたかのように褒めまくりオヤツ授与 これで室内で排泄>いいこと、うれしいこと。となった ただし問題が発生。 散歩時に全て済ます>内でも外でも>部屋に戻ったら済ます になってしまいましたw。 それでも膀胱炎になられること考えりゃ安いモンですがね 一月ほど訓練すれば変えられるかもしれませんね、個体によるが

mamuu
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました! 室内→排泄→ほめるは、2回ほど成功したようですが、ご回答いただいたようにいつもうまく行く訳ではないらしいです。 でも、おっしゃる通り、根気強く続ければ望みはあるかもしれませんね。 とはいえ、食欲がじょじょに落ちてきて、病気も進行しているので年を越せるかどうかもわからないのですが、少しでも母も犬も負担にならないよう試してみます。 貴重な経験を教えていただいて本当にありがとうございました。 最後まで看取ってあげたい気持ちはあるものの、その前に介護側が疲れてしまう、というのは人間の場合と同じですね。

関連するQ&A

  • 老犬のトイレのしつけについて

    老犬のトイレのしつけについて 今までは室内でオシッコ・ウンチをさせるという意識が無かったため、外でさせていました。 しかし、足腰の衰える老後のことを考え、今からしつけをしようと思っています(愛犬には、申し訳無いことをしたという気持ちでいっぱいです)。 ただ、何年も外でさせてきただけに、室内でのオシッコ・ウンチはいけないことだとすり込まれています。 しつけのために、限界ギリギリまで我慢させるのも可哀相な気がし、結局は外でさせています。 このようなケースの場合、どうしつけていけば良いでしょうか?ご助言お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ しつけ

    生後6ヶ月のポメラニアンを飼ってるのですが隠れてトイレをしています。最初の頃はゲージの外に出してもトイレシートに戻って排泄をしていたのですが、失敗することが頻繁になったのでしつけを変えて失敗したら鼻を押し付ける、叱るなどしていました。そもそもこのしつけが間違っていて排泄=怒られると思って隠れてするようになったと思います。今は隠れて排泄しても黙って処理をし、現行犯ならゲージに戻しています。しかしゲージに戻すと出せ出せと吠えまくり、このしつけだと父の仕事上、夜中まで起きて居るので吠えると近所迷惑になってしまいます。吠えるのを直すにはどうすればいいですか?それと隠れてトイレをするのを直すには今のしつけでも大丈夫ですか?回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬に外で排泄してほしい

     こんにちは。4ヶ月になる雑種犬を買っています。犬を飼うのはこれが初めてで、しつけの仕方にいろいろと悩んでいます。  さて、タイトルのとおり、一番悩んでいるのは排泄のしつけです。いつも好きな時好きな所で排泄してしまうので、家も臭くなってしまって困っています。カーペットも排泄物で使い物にならなくなり2枚捨てました。ネットで調べて、犬用のトイレがあることを知りペットショップでたずねましたが、海外に住んでいますので犬は外で排泄するのが主流で犬用のトイレの存在すら知られておらず、ショップの店員に「犬のトイレなんか聞いたことない。」といわれてしまいました。道には糞がたくさんあります。  今わたしがしていることは、犬をケージの中にいれ、ご飯を食べた後や水を飲んだ後に庭に出して排泄させています。しかしまだ子犬なので、ケージから私の姿が見えなくなると悲しそうな声で鳴いたり何度も吼えたりするので見かねた主人がわたしの知らないうちにケージからだしてしまってその隙に家の中で排泄してしまうということを繰り返しています。寝るときもケージに入れておきたいのですが、夜中に大きな声でほえられると近所迷惑にもなるし…というわけでいつも犬に負ける形で仕方なくケージからだして朝起きたら床におしっこをされているというパターンがお決まりです。  猫も飼っているので、以前猫用のトイレを二つ用意してひとつは猫に、もうひとつは犬にと用意したのですが、どうしても砂の上ではできず、トイレの箱の横にしてしまいます。犬には砂の上で排泄する習性がないのでしょうか。オムツを手作りしてつけてみましたが、オムツのなかに排泄物をいれたまま走り回るので、そこらじゅうにおとし、これもだめでした。  家の中で排泄してしまったら叱るというのも実行しようとしていますが、いつも時間がたってからしか発見できないのでなかなかうまくいきません。 質問は、 1.私のしている、ケージにいれて排泄のときだけケージから出すという方法は正しいでしょうか。(私の姿がないとかなりほえるので主人はかわいそうだといいますが…。) 2.みなさんがやった、またはやっている排泄のしつけの方法を教えてください。 3.みなさんはどんな犬用トイレをもっていますか? の三つです。長くなってすみません。いろんな方の意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月のトイプー、トイレのしつけ

    現在8ヶ月になるトイプー(雄)を飼っています。 トイレのしつけに困っています。 サークル内でする時には必ずトイレトレーの上でするのですが 室内に放すとトイレに戻らず外でしてしまいます。 また、散歩や庭での排泄の気持ちよさを覚えてしまったからか、 サークル内では我慢しているように見えます。 昨日は一日に3回しかおしっこをしませんでした。 うんちは朝、夕2回しているのですが・・・。 もうこのまま、散歩のみの排泄に移行してしまおうかとも思いましたが そうすると安心して家の中で遊ばせてやれません。 ですから、どうにか室内できちんとトイレをできるようにさせたいです。 しつけ本を何冊も読み、試してみているのですが、ダメです。 そろそろトイレかな?という仕草をし出して連れて行って、 静かにしていてもしません。 余りに前の排泄から間が開いているので心配になって外に連れ出すと すぐにしてしまいます。 とても上手くトイレのしつけをされている方が近くに居たので聞いてみると 「傍で聞いているのが辛いほどの勢いで叱りまくった」そうで・・・。 その方法を進められましたが、萎縮しそうで嫌です。 しつけ本にも「決して叱らない」と書いてありましたし。 何だかもう、堂々巡りです。 8ヶ月というのは、トイレのしつけには遅いでしょうか? 何か良い方法はありませんでしょうか? どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老犬のトイレしつけ(長文です)

    13歳になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。 先週お風呂に入れた後、突然キャンと鳴き、 ヨロヨロと歩き出し、そのまま伏せて震えだしました。 翌日、医者に連れて行った結果、骨や脳に異常はなく、 老化現象ですと言われました。 確かにここ数年で、老け込んだとは思っていましたが、 こんなにも突然、老化でヨボヨボになるものかと驚いています。 お風呂に入る前と後では、別の犬みたいで…。 それから、表情など含め少しずつ元気になってきましたが、 動きがそれまでの倍速で遅くなり、 いつもに増して、眠る時間が長くなりました。 そして、トイレのサインを出さなくなったのです。 お恥ずかしい話ですが、うちの犬はトイレのしつけができていません。 家族全員が働いているという環境もありましたが、 幼少の頃、教え切れないまま、今に至っています。 普段は、ガレージでつないで飼っていて、夜には家族とともに家の中で過ごします。 ご飯の後や寝る前、定期的に公園に連れ出して、トイレをさせます。 それ以外で、トイレが近くなると、犬がオシッコに行きたいとソワソワして教えてきて、公園またはガレージにダッシュ。 しかし、このサインを出さなくなったので、 いつの間にか、家中にそそうをしてしまっている状態です。 夜は母の布団で寝ていますが、布団の中でもオシッコをしてしまいました。 私たちのトイレのしつけや間違った認識で、 昔、そそうをすると叱っていたこともあり、 トイレ自体を悪いことと思っている節があります。 ですから、大きくなってから何度かトイレのしつけに再チャレンジさせようとしましたが、 トイレシートの上に座ってしまう始末。 これから寒い季節ですので、 昼間ガレージにつないでしまうのはかわいそうで、 家の中にあげてあげたいのですが、 老犬のこんな状態からでもトイレは覚えられるものでしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、 実際にそういった経験のある方や、 トイレを覚えさせる以外にアイデアがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 老犬の病気

    こんにちは。14歳になった雑種の犬を飼っています(柴犬くらいの中型犬、日中はベランダ庭で放し飼い)。先日夕飯の途中、突然壁に頭を何度もぶつけ(ふらふらと歩きながら、前足が折れるように)、数分後、すぐに元にもどり残りのドッグフードを平らげ、いつもと同じように散歩と排せつも済ませました。 夜中にみると、食べたものを全部もどし、立っていましたが、心ここにあらずのような感じで、以来まっすぐに立てない、首も常に傾けている、片目も見えない様子です。 翌日かかりつけの獣医さんに診ていただきましたが、内臓(肝機能、腎臓、血糖値)は異常なく、脳に障害が出たのでは?といわれ、点滴と消炎剤の注射で落ち着き、現在も消炎剤を飲ませています。 元気はある程度回復しましたが、半身まひでまっすぐに歩いたりができなくなり、食欲も落ちました。人間の脳梗塞、半身まひのように考えてよいのでしょうか?先生からは無理でなければ散歩も大丈夫とのことで、犬も少しずつ自分の体になれて来ているようです。元来とても健康体でしたので。 年のせいかと思いますが、病名、今後のことなどがお分かりになれば、アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレは外で済ませる習慣の隣人に困っています

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私の隣家では、大型犬を二頭飼っています。子供が上に乗れるほど大きな犬です。 しかし隣家では、晴れた日の犬のトイレは外で済ますという方針のようで、一日に何度も外に連れ出しては外でおしっこをさせています。 被害にあうのはだいたい私の家の前なので、とても困っています。 散歩のついでにどうしてもしてしまった、というなら分かるのですが、一日に何度も、わざわざおしっこをさせるためにだけ十数メートルほど外出させて、他人の家の前でさせるという神経が分かりません。大型犬なので量も多く、外でしてくれた方が楽なのでしょうが…。 一度、私の家の前でさせている現場に出くわしたことがあるのですが、犬を連れていた人は「あらあら、水を持ってきてかけておきますねー」と言っただけで、その後も同じ場所でさせているようです。 飼い主は某有名人で、犬を連れているのはお手伝いさんのようです。 親しくないのでなんとも注意しづらいのですが、そういうトイレのしつけは迷惑だと分かってもらうにはどうしたらよいでしょうか? よろしくアドヴァイスを頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 生後1年近い小型犬(オス)のトイレのしつけについて

    生後1年前後の小型犬(オス)を買ってきました。 子犬を飼うのは久しぶり(8年振りに)なるので、トイレのしつけがよく解らなく困っています。 今回は特に1歳間近までペットショップで売れ残っていた(オス)のを飼ってきました。 ペットショップでは、小さいゲージの中で寝床と排泄する場所が同じで、寝床に排泄するのにも慣れてしまっています。 家に持ち帰り、ゲージの中で下に新聞紙を引き、奥に布を引き、寝床を作り、手前にペットシーツを引いているのですが、ペットシーツに排泄せずに寝床にうんち・おしっこをしていまします。 家の理想としては、屋外に僅かな砂利スペースがあるので、そこで排泄して欲しいのですが、そこの砂利スペースに連れて行って「しーしー」と言っても全く外では排泄せずに、家の中のゲージに入れると寝床に排泄する始末です。そして、うんちも寝床で踏んづけて、うんち臭くなってしまいます。 排泄しそうな素振りをしても、そこのスペースに連れて行くと排泄を辞め、家の中のゲージに入れるとすぐ排泄してしまう連続です。 今までの犬の飼育経験は7匹あります。中型犬や小型犬を何匹か室内で飼った経験があります。今までの犬は全てメスでした。それもどの犬も生後3ヶ月前後で買ってきて、中型犬は1つの室内で離し飼いにして、小型犬はゲージの中で飼った経験があります。 トイレは外の砂利スペースの上でするようにどの犬も自然に覚え、家の中やゲージの中では排泄するのを嫌がり、我慢し、定期的にそこに犬たちを連れて行き、「しーしー」と言ってどの犬も排泄を割りと簡単に覚えてくれました。どの犬もメスだったのもあるかもしれませんが。今までのメスの犬はトイレのしつけにはそんな大変な思いをせずに皆、外の砂利スペースで排泄することを覚えてくれました。 1歳のオスに一から教えるのは難しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ方法で困っています

    我が家の愛犬(生後3ヶ月のパグ♀)のトイレのしつけ方法でかなり困っています。リビングに下記のURLのようなトイレ付きサークルを置いていてそこで留守番、ご飯、給水器、寝るようにしています。サークルに入れているときはトイレで排泄してくれますが、放しているときは全くトイレで排泄してくれません。他に特定の場所はなくあちこちで排泄してしまいます。給水器があるので水を飲むために自分からサークルに入ることはできます。しつけ方法は成功したときはすごく褒めて現行犯のときのみ短く叱っていますが全く覚えてくれません。ちなみにおすわりと待てはそれぞれ1日で覚えてくれました。  まだウチに来て3週間なので根気よくしつけていこうと思っていますが、他によい方法がないでしょうか?  あと、ときどき閉じ込めているときに排泄済みのトイレの上で寝ていたり、おもちゃで遊んでいます。これはトイレ認識していないのでしょうか?  うちの場合、このサークルでのトイレのしつけは無理なのでしょうか? 放し飼いでトイレのしつけに成功した方のしつけ方法をどうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 老犬の介護に疲れてきました

    17歳になる雑種犬をかっています。 家を建てたときに子どもが小さかったので、情操教育になると聞いて 貰ってきました。 その考えが良くなかったのだと思います。 散歩やしつけをちゃんとやらなければならないと気づくのが遅かったです。 散歩も充分に行ってやれず、せめてと庭を犬のためのスペースにしました。(そこそこ広いとおもいます。10畳ほど) 土の庭だったのが良かったのかこれといった病気もせず、老犬となりました。 今では痴呆と体力筋力の低下で寝たきりとなっています。 すっかりやせてしまって骨と皮のようになってしまいました。 玄関の土間でエアーマットを敷いて介護をしています。 トイレはオムツになりました。 食欲はまだあって量はかなり減りましたが一生懸命にたべます。 排泄もおしっこもウンチも出ます。 ただ、立ち上がることも出来ず、食べて寝るだけの姿を見ていると この子は幸せなのかな?辛くないのかな?とおもいます。 私はパートに行っているので昼間はいないのですが、 近いので昼休みに帰ってきて世話をしています。 食事の介助と排泄の世話もそれなりに時間がかかり、ちょっと泣き声がすると行ってなでたり おやつをやったり体位を変えたりしています。 空耳で泣き声が聞こえたような気がして見に行くこともよくあります。 寝たきりになって1ヶ月ほどですが、介助が必要になって3ヶ月ほどです。 正直疲れてきました。 今の状態での安楽死は考えていません、が このままの状態があとどれくらい続くのかと思うと辛いです。 時々早く死んでくれとさえ思います。 そう思う自分が嫌でたまりません。 そんな思いになった方はいらっしゃいますか? それをどのようにして乗り越えられましたか? 叱咤に今は耐えられそうにないので、同様な悩みを経験された方の アドバイスをいただけると助かります。

    • ベストアンサー