• ベストアンサー

復興予算の間違った使い道の責任者について

復興予算の間違った使い道についてニュースで連日のように報道されてますが、 その責任者ってのは、復興大臣である平野達男氏にあると思うのですが、 私が目にするニュース番組では平野氏の名前を言及するものを見かけませんでした。 どうしてでしょう? もしかしてもの凄くピントのずれた質問なのかなと思いつつ書いてみました。 どうか勉強不足の私を軽蔑せずにお答えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

平野達男氏が自民党でないからです。 昔からマスコミの判断基準は反自民であることすべてです。 今の政権の能力を批判すれば自民政権のほうが能力があったてことになってしまうから 批判できないのです。 もっといえばマスコミも馬鹿じゃないから、民主党に政権担当能力がないことをはじめから知ってましたがね。マニフェストも実現できないことも・・・

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 golgol13---さまの回答をヒントに勝手に納得しました。 あなたさまの回答とは違った解釈にはなりますが、 きっと親米の人間は攻撃されないのだはないかと。 平野達男氏が親米なのかどうか知らないのですが、 きっとそうなのだろうと思う次第ですw 自民党の歴代総理でも、独立国家を語らない従米総理が、 マスコミの神輿に乗せられてたように思います。 小泉元総理のように。

その他の回答 (4)

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.5

恐らくですが、こういった批判は予め想定済みだったのではないでしょうか。東北復興は急務ですので総理大臣が直接指揮をしてもおかしくないハズですが、あえて担当大臣を置いたところがミソで何か問題が起きた時は担当大臣の責任で成功すれば総理大臣の功績になると考えた上での人事かなと思いますのでマスコミも平野大臣を責めても時間の無駄と考えたのでしょう。

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 少なくともマスコミはミスが起きたと言ってると思うのですが、担当大臣を責めてないですよね。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.4

 こんばんは。 自民党と公明党もグルになって被災地以外にも 復興予算が使えるようにしたので、全責任はこの鬼畜の ような三党にあります。  大臣の責任については各省庁から予算要求がされ、大臣容認の 元、被災地以外に予算が使われているので、各大臣に大きな 責任があります。そして当然の事ながら最高責任者である 野田首相に、最も大きな罪がある事は言うまでもありません。  自民公明民主3党の談合政治が続く限り、国民は 地獄の苦しみを受け続けると思います。

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 復興大臣がいるのだから、彼が予算の采配をするべきなのにしなかった。 そこをなぜ誰も触れないのか?不思議です!

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 いくつか誤解があるようです。  まず、復興予算の「間違った」使い道という表現はなにが根拠なのでしょうか。間違っているなら、責任が問われるべきです。しかし、法律上で、間違ったのでしょうか。せいぜい説明不十分で是正を要する面があったという程度ではありませんか。  つぎに、復興庁の定員は118人です。この規模では、おそらく100億円程度の事業が精いっぱいでしょう。復興予算は、その1000倍以上です。経験や人材、権限とも事業官公庁にはるかに及びません。その存在意義は、調整や協力体制づくりにあると考えられます。現実に即した指摘が望まれるところです。  神様みたいな万能のリーダーが先頭に立って復興を指揮するというイメージは結構ですが、往々にして地域の事情を無視した被災地一律の回答を押し付けることになりかねません。過大な期待や、重箱の隅をほじくるような責任追及は、やる気のある人びとの意欲をそぐことになりはしないか心配です。

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の私の質問は、「復興予算が間違った使い道に使われたんじゃないの?」 ってことではなく、報道で「間違った復興予算の使い道」と報道する際に 平野達男氏の名前がでないのはなぜか?ということでした。

回答No.1

復興大臣の手を離れて、各省庁で好き勝手にお金を使ったのです。縦割り行政の弊害、ここに極まれりです。こうならないようにするために、各省庁の上に復興大臣を設けて権限を持たせたはずなのですが、民主党では行政能力がないので、こんなことになるのです。

seiwakaiso
質問者

お礼

ありがとうございます。 復興を司る権限もあったということは、責任もあったわけですよね。 なのになぜ、報道番組等では責任の追及に触れないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 誰もが復興大臣の引き受け拒否した異常な菅内閣

    松本氏が9日で辞任した復興大臣。 菅が復興大臣就任を仙石に打診→拒否→平野に打診→拒否→あずま?に打診→拒否→再度平野に打診→しぶしぶ平野が引き受け(今日の夕方のニュースを引用)。 普通、大臣への就任を求められたら名誉なことと喜ぶもの。 でも、菅内閣では、仙石を始め本音、誰もが大臣ポストへの就任を嫌がっている。 大臣ポストを断るこういう責任放棄をされた菅内閣は異常。 何故、菅氏から打診された人は名誉ある大臣職を嫌がるのでしょうか?

  • 復興予算1・2兆円、返還請求検討

    復興予算1・2兆円、「流用」か…返還請求検討ではなくって 返還させることでないでしょうかの くだらん個々の個人を攻撃的にする方のお好きな方の集まり...? 何事にも決め事は政治家が決めているわけですから その責任を曖昧にして(個人を攻撃するやり方はチンピラと同じように見える) 税金の無駄な使い道のその責任は政治家のほうが責任は大きいとおもいます 国民の中でも各政党の偏見マニアもいるけどそれだけで明るい未来ない (北○か○国)日本になるとおもいます ソースはこちらです http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20130510-567-OYT1T01733.html

  • 震災復興の遅れは何が原因ですか?

    年末の報道番組で、東日本大震災の被害者たちが仮設住宅で迎える正月が2回目になってしまったという報道がありました。 勉強不足で申し訳ないのですが、この震災復興の遅れは一体が何が原因になっているのでしょうか? 政府ですか? 行政ですか? 自治体ですか? それとも、もしかして住民エゴとかもあるのでしょうか? 一部の報道では、例えば津波に備えて、高台に新しい町を作って全員そこに移りたいと言っても、その高台の土地の地主がOKと言わない。 あるいは高台の土地が村全体の共有地になっていて、名義人全員の同意を得る必要があるのに、相続や何だでその人数が数千人になっていたり、連絡が取れないとか、事実上、その手続が不可能に近いとか ・・・ 私自身、報道だけではよく分かりません。 無論ケース・バイ・ケースで原因が異なると思うのですが、ざっくり言って、震災復興の遅れは一体何が一番大きな原因になっているのでしょうか? 復興予算はあるはず(?)だし、自治体の人数が足りないのならいくらでも全国から補充すれば良いし ・・・ 本気でやろうと思えば何でも出来るように思うのですが。

  • 復興担当相 被災地の知事による兼務は無理だった?

    松本龍がやめて復興担当相が平野による昇格で決着しました。 いっそのこと被災地の知事が復興担当相を兼務するというやり方はなかったのでしょうか? 現場をよく知っていて、被災地の首長という立場上、遅れている色んな物事を先延ばしせずに実行せざるを得なくなると思います。遅れる原因を国のせいにしたり、逆に国が県に押し付けたりという無意味な責任逃れによって何もできなくなるようなことも回避されるでしょうし。 県知事と大臣の兼務は突飛な考え方で異例ではありますし、1県から選ぶとその他の県との平等性について疑問が出る可能性があるかもしれませんが、そのくらい思い切ったことをやってもよかったのではないかと思っています。 個人的な意見としては、福島県知事は人格的に問題があるので、宮城県知事か岩手県知事がよかったように思うんですが。そして復興庁を仙台に置く。 もう決まってしまったから今更ではあるのですが、どうせ平野さんも長くは無い(管政権はまもなく倒れるから)から、今からでも考える価値はないでしょうか?

  • 岩手県復興住宅に付いて

    岩手県で20何年立つ古い集合住宅を修理.完成させて復興住宅として入居者を募集しましたが 44室に対し6件の応募で家賃は1万8千代から3.5万代と言う記事を読みました、買い物とかには案外便利な所のようです。 で当局は応募者が定員オーバーで抽選の準備もしていたようです。 この記事を読んでこれが地方役人の典型と感じてやり切れ無い思いがしました。 と言うのはそこに入居しようとする方のニーズを調査したように見えないからです。 その5階建ての住宅にエレベーターが設置されて無いのが44分の6の一番の原因と思います、担当役人は自分の両親がもしそこに入ったらとてもじゃ無いが生活出来ないなーとか神経が働かないものなんでしょうか。 エレベーター設置の一基や二基に何億も掛かる分けが無いのにまして復興予算をアチコチの省が餓鬼.乞食見たく取り合いしててこういう所に使うと申請したら直ぐ認可されて当然かと、まして朝鮮民主党の大臣に震災地の大臣が3人以上要るのに、安住.平野.害務大臣とかコイツラは何やってるのかな、復興予算が関係無い所で使われてて肝心の所に回らない.回せない何て、こういうのを木偶の棒というのかな。 私事で10代の時に一時5階立の5階に住んでた事が有りますが残業でクタクタに疲れて帰った時の階段の辛い事が今でも思い出します、手ぶらでさえも、まして岩手県の案件は何を考えてるんでしょうか、折角修理までして入居者を募集して置いて、お年寄りの希望者の事を考えてるんでしょうか、地方のコッパ役人、地元選出の国会議員連中は地元を苛めてて如何する気何でしょうか。

  • 復興担当大臣、松本龍のオフレコ&その社は終わり発言

     先日、元復興担当大臣の松本龍が色んな失言で物議を醸しましたが、テレビでは主に「知恵を出さない奴は助けない」発言がピックアップされています。  でも宮城県知事との会談後の「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」というのは、それと同じかそれ以上に問題視されるべきなのにニュース番組で見かけません。  私なんかは、東北放送(TBC)が報道してネットでも話題になったので知ったのですが、東北放送以外でオフレコうんぬんの発言を取り上げたテレビのニュース番組はあったのでしょうか?出来れば関東でも見られる所を教えてください。  ちなみに爆笑問題の太田光はラジオでその発言を冗談っぽく言ってたので、今日の『サンデー・ジャポン』では扱われるかもしれませんが、これまでに系列のTBSを始め、フジテレビやNHK等が本当に圧力に屈してたら怖いです。

  • 口蹄疫問題について

    口蹄疫問題について 私は宮崎県に住んでいます。宮崎では連日被害が拡大し、 大問題になっています。それにも関わらず全国のニュースで 報道が一切なく、これは報道規制があるのではと言われていました。 昨日口蹄疫問題そっちのけで外遊していた赤松大臣が帰国し宮崎に来ました。 これはさすがに報道するだろうと思いきや ワールドカップの選手決定が~~というニュースばかりで やはりほんの少ししか報道されませんでした。(民放は) 赤松大臣が帰ってきても報道されないというのは やはり報道規制をしいているからでしょうか。 そして、大臣は何の問題もないと言ってるが、本当はヤバイ事が わかってるから報道規制してるのでしょうか。 この口蹄疫問題どう思いますか。 (正直地元としては基地移設問題も重大だが口蹄疫問題も重大です)

  • 高部あいの逮捕について

    芸能人が薬物で逮捕されると ニュースとか報道番組で連日放送されますが 今回はほぼ放送されてません(こういうの大好きなミヤネ屋でもやってません) 何か報道規制とか掛かってるんでしょうか? 彼女の場合特に無名の芸能人と言うわけでもなく 結構報道されても良いと思うのですが…

  • マスコミは報道する時に毎回責任者の名前をだすべき

    インターネットの普及に伴い、マスコミへの批判もだいぶ強くなってきていますよね 芸能人の離婚の話を四六時中報道したり、今回のカンニング事件のように 小さい話を何度もお祭り騒ぎのように報道して騒ぎ立てたり。 アメリカの放送では、1つ1つの報道の事案についてレポートをした人が最後にその名前を言います。 例えば、「今回の事件はどのような幕をひくのでしょうか、佐藤がお送りしました。」 のようにです。 これはあくまでも1例にすぎませんが、 日本の報道でも、毎回1つ1つの報道内容について、責任者の名前を画面の右下に表示させたりするべきだと思います。 確かに番組の最後のエンドロールに右から左側にスタッフ名や製作会社や関係会社の名前がでますが、あんなのでは甘いです。 当然担当者は毎回違うだろうし、大勢の力で報道の記事を作るので誰とはいいきれないとは思いますが、いずれにしても、責任者の名前をしっかりと明記して、誰が最終の決断をだして、放送の電波にのせていいといったのかを書くべきだと思います。 ネットの批判などでも、~~新聞が悪いとか、~~テレビが悪いという言い方をしていますが それでは永遠に解決しないと思います。 会社名を批判しても、実際に動かしている人間は責任をしっかりとはたさなくてもいいのですから。 そうすれば、~~テレビが悪いとか、~~~新聞が悪いではなく 匿名太郎 が決済をだした今回の番組内容は最悪だった 匿名花子 が決済をだした、報道は毎回同じ内容だ という風に、名前を明確に出せば報道の方向性ももっと、視聴者に支持されるないようになると思いますが 皆さんはどうおもわれますか?

  • いじめは学校の責任?!

    私は小学校の教員をしています。 最近、「いじめ」についてのニュースが大きく報道されています。 もちろん、いじめはあってはならないことですし、そのための指導にも全力を尽くしているつもりです。また、命を落とした子どもたちを思うと胸が痛みますし、一緒にいじめていた教師に対しては、(事実なら)同業者として許せない思いです。 が、マスコミの学校批判・教師批判にはいつも疑問を感じます。 いじめの責任は学校だけにあるのでしょうか。 子どもの躾の基本は家庭です。連日の報道で、我が子がいじめられているのでは?と過剰に心配して些細なことで、学校に訴えてくる親が大変増え正直うんざりしていますが、不思議なことに「我が子が誰かをいじめているのでは?」という心配をしている親はほとんどいません。 また、残念ながら社会に出てからも多かれ少なかれいじめはあります。たとえ、いじめを受けたとしても、それを乗り越えていける強い心がもてるよう、支えていくのも親の役割だと思います。(もちろん教師の役割でもありますが) 受験勉強、複雑な家庭環境、残酷な漫画、テレビ、サイト、多くの犯罪。いじめの原因は学校ではなく、それらの環境、全てに原因があり、社会全体の責任だと思うのです。なぜ、そこをもっと追求せずに、学校ばかりに責任を求めるのかが理解できません。今回の教師に非があったのは明らかですが、あんなに何度も繰り返し報道をする必要はなく、教師批判を煽っているだけだと思います。 みなさんは、今回の報道や、いじめの責任についてどう思いますか。 ご意見をうかがいたいと思います。