• 締切済み

いじめは学校の責任?!

私は小学校の教員をしています。 最近、「いじめ」についてのニュースが大きく報道されています。 もちろん、いじめはあってはならないことですし、そのための指導にも全力を尽くしているつもりです。また、命を落とした子どもたちを思うと胸が痛みますし、一緒にいじめていた教師に対しては、(事実なら)同業者として許せない思いです。 が、マスコミの学校批判・教師批判にはいつも疑問を感じます。 いじめの責任は学校だけにあるのでしょうか。 子どもの躾の基本は家庭です。連日の報道で、我が子がいじめられているのでは?と過剰に心配して些細なことで、学校に訴えてくる親が大変増え正直うんざりしていますが、不思議なことに「我が子が誰かをいじめているのでは?」という心配をしている親はほとんどいません。 また、残念ながら社会に出てからも多かれ少なかれいじめはあります。たとえ、いじめを受けたとしても、それを乗り越えていける強い心がもてるよう、支えていくのも親の役割だと思います。(もちろん教師の役割でもありますが) 受験勉強、複雑な家庭環境、残酷な漫画、テレビ、サイト、多くの犯罪。いじめの原因は学校ではなく、それらの環境、全てに原因があり、社会全体の責任だと思うのです。なぜ、そこをもっと追求せずに、学校ばかりに責任を求めるのかが理解できません。今回の教師に非があったのは明らかですが、あんなに何度も繰り返し報道をする必要はなく、教師批判を煽っているだけだと思います。 みなさんは、今回の報道や、いじめの責任についてどう思いますか。 ご意見をうかがいたいと思います。

みんなの回答

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.33

良い先生も確かにいらっしゃいますが、暴力にものをいわせる教師が少学から中学まで生徒指導という名目で行われてきている経緯があります。今回の事件は氷山の一角と思います。 私の小学生時は、担任が機嫌が悪いと全員正座で授業を受けさせられたことがあります。クラス全員です。 かつ、授業中に勉強ができず忘れ物が多い男子児童を屋上に連れて行き、戻ってくるのが遅いので後を付けると、背中など強打している音が響いていました。教師が児童にリンチをしていたのを知り、怖くて急いで教室に見つからないように逃げた記憶が思い出されます。 口を閉ざしている人はたくさんいると思いますよ。この小学生の時のクラスメイトのように思い出さないようにしている人たちが現にいるのですから。 家庭は激変してますね。テレビの報道では、給食費を払わない親御さんもいるのは問題ですね。そのような親がしつけをしているかと考えれば疑問です。 これらの背景で学校が当たり前のことを当たり前にできるように教育することが時代の要請に応えるものになってきていることも考えられるのではないでしょうか。

  • concon7
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.32

「いじめられる方が悪い」 この考え方が蔓延しているのは、残念に思います。 その理屈が通用すれば、仮に万引きが起こったとしても 防犯をやっていなかった商店が悪いという風に やったもの勝ちの風潮が蔓延ってしまうからです。 教師が執拗に批判されているのは、当然です。 唯一の大人であったその教師がいじめから守るのではなく、 率先していじめを先導していたのですから。 子供のような教師が教職現場におられては、困ります。 一番追及しなければいけないのは、いじめを卑怯と教えなかった いじめた側の親といじめた本人たちではないかと個人的に思います。

mizuki25
質問者

お礼

予想以上のたくさんの回答に驚いています。本来は一件ずつお礼をするべきだとは思いますが、時間の都合上まとめさせていただきます。 私は兄弟がいじめで不登校になったことがあり、いじめがどんなに本人や家族を傷つけるものであるか、少しは分かっているつもりです。 いじめのない学校、誰もが安心して楽しく通える学校にしたいと思い教師になりましたし、その思いは今でも変わっていません。 しかし、努力しても思うようにいかないことも多々あり、精神的にも疲労のピークであった時に、繰り返し今回の事件のニュースを聞きました。 教師の全てが批判されているような、やるせない気持ちになり思わず書き込んでしまいました。今思えば冷静ではありませんでしたし無責任な発言であったかもしれません。でも、同業者以外には言えない本音でした。 ひどい教師がいることも事実です。教師の心ない言葉によって傷つけられ教師に良い印象をもっていない人がたくさんいることも知っています。でも、私の知る限り多くの先生は、子どもが本当に好きで大切に思っています。完璧な人間ではないのでうまくいかないこともありますが、それでも子どもために力になりたいと心から思っています。保護者の方々と一緒に良い学校をつくっていきたいと思っています。 今回、多くの方たちが学校に関心をもっていることがわかり、それを励みに、そして期待に少しでも応えられるように頑張っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.31

1 「児童生徒の関わるイジメは、学校に責任があります。理由は、学校は子供を社会化(集団生活や集団行動も含めて)するところだから。(教育原理)」ということで、学校は重く受け止めています。  一方で、社会化するのは学校だけとは限りません。あいさつは学校でしか教えられませんか? コミュニケーション不足が大問題なのです。ゲーム脳は学校でつくられるのでしょうか? 2 「いじめられる方も悪い」というのは間違いです。例えば「汚いからいじめた」はいじめた方が悪い。「汚い」のは別の問題です。 3 この問題を、子供の視点なし(子供不在)で考えるのはやめるべきです。これを子供が見てどう思うのか。 4 個々の事情が違います。知られたくなくて天国まで持っていった事実もあるのです。複雑であることを前提にすることが大切です。 5 ボタンの掛け違い、罵倒するだけ、ややこしくなるのは当然です。 6 生きている子供のことにも配慮が必要です。どう議論したら、どう報道したら、生きている子供のためになるのか。  考えつくままにかいてみました。自分も、子供が自殺した学校に勤めたことがあります。これは一般論でもなく、きれい事でもありません。事情が詳しく分からないと思うからです。難しいことを簡単に論じるのは、それは違うと思います。軽く議論している人の意見を、今「死にたい」と思っている子供はどう聞いたり読んだりしているのでしょうか。なんとか、どこかにいる切ながっている子供を助けてあげたい。

  • 100siki
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.30

学校でおきた「いじめ」は学校と教師とその関係者の責任です。 家庭では、家庭の。 会社では、会社の。 市役所では、市役所の。 公道では、公道の。 その現場の責任です。 私の両親は、教師でしたが、ほとんど我が家を顧ず、 24時間体制で生徒の心配をし、学校につくしていました。 それがいいとは、思っていませんが、 学校でおきたことぐらい責任を持ってください。 なにも、放課後、学校の外でおきたことまで責任を取れとは言いません。 先生のいる、学校で生徒がトイレで下半身ぬがせれ、 侮辱され、暴力を振るわれているのです。 私の学生時代は、校内暴力の真っ盛りでした。 先生は、いつも学校を見て周り、いつも生徒の近くにいました。 それが辛いのなら、教師を辞めて、別の職業に就いてください。 それぐらいの心意気で、先生をしてください。 生徒の、命を預かっているのですから。 教師は、もっと批判されるべきです。 公務員は今まで甘やかされすぎました。 それは、公務員の先輩達が、努力して、築いた信頼と権利のおかげです。 少し、感情的になった感もありますが、 質問者さんは真面目な方だとお見受けします。 他に問題の原因を求める前に、どうか自分の足元をしっかり見つめてください。 今の学校教育が大変なのは分かっています。 でも、本当に苦しんでいるのは子供たちです。 頑張ってくださいね。

noname#63990
noname#63990
回答No.29

今回の報道は、元はと言えば、いじめによる自殺であるという可能性があったのを知りながら、かたくなに認めなかった、ということでマスコミが声を大にした、と思っています。 それで、この件によって、「いじめの問題」というさらなる大きく根深い問題に行き当たっていると思います。 おっしゃるように、いじめの問題、となると学校だけの責任とは思えません。社会全体です。 問題となった件においては、早くことの経緯をご家族に伝える、という課題が残されていると思います。 以下、義務教育にいくらか問題がある、と思っている私の勝手な願いになりますが、 ・子どもたちの家庭環境や小さいころからの生活状態を把握し、一人ひとりに詳しくなって、その子になったつもりで少しイメージしてあげてください。 ・子どもを頭の良し悪しだけに目を向けすぎないようにしてください。 ・教科書を教えるという、子どもが受身の学びでなく、自らが学ぶ、本来の学びの楽しさを少しでも大切にしてあげてください。 ・時には子どもと同じ目線になったりしながら、厳しさとやさしさをもって、いつも子どもの味方でいてください。 教育現場は上からの力が強く、決められたことをこなすだけでも大変なのでしょうね・・・ 子どもも親もさまざまな性格で大変なのでしょうね・・・ そんな中でも子どもの芯?のようなものを探し出して(いたずらに触れては問題ですが)、変なものをまとっていたり、傷があれば、少しでも粘り強く対応してあげていってください。(いじめられている子もいじめる子も) 親についてもさまざまなのでしょうね・・・親の訴えの中には何かのヒントは無いですか? 先生方であれば、子どもと自然に交流ができるのかもしれませんが・・、どうか人の芯?のような、外からは見えないところと交流・交信して、子どもを・親を少し引っ張って、あるいは支えていってください。 (小さいとき、職員室などへは、まず行くことができなかったり、先生に手を焼かせたことの多かった者の言うことで、間違ってるとこ多いかもしれませんが・・・)

  • D-BOY
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.28

「イジメは本人にも責任がある」 特異な例としては存在するのでしょう。例えばクラス中に嫌われてしまうような愚かな行為を繰り返したとか・・・。 しかし、ほとんどの場合大した理由も無くイジメの被害に会ってしまいますよね。 気持ちで負けなければ良いのだ・・・なんて言う方は、イジメの事を解ったつもりで解ってないんじゃないですかね? 自己主張が下手な事は、イジメの理由として成立するほど悪ですか?って問いたいです。 身体が小さいけれども、読書や美術が好きな優しい子・・・こんな子でも、イジメられなくなる「勝ち組」に入れるんでしょうか・・・。 個人的には、「イジメられる方にも責任がある」なんて言う大人が存在する限り、イジメが減ることは無いんだろうなぁ~~と絶望に似た感覚を覚えます。

回答No.27

私も最初は、とんでもない教師だなぁと思ってみていました。 しかし、自分の時を振り返るとそんなこともありました。 先生が、授業を面白くする為にちょっと話を脱線させて、生徒をからかったりもしていました。(その子の容姿などをおりまぜての) 毎回、同じ子でしたが、その子も別に笑ってましたし、クラスの皆もそれを聞いて大爆笑でしたが、だからと言ってそこからいじめが始まったこともありませんし、嫌な事を言う事もありませんでした。 むしろ、クラスのマスコットキャラクターではありませんが、みんなに愛される存在でした。 今回も、勿論先生にも悪いところもありますが、それを受け止める周りの生徒の心にも問題があると思えますが。。。 先生がやったから。。。それでも中学にもなれば善悪の判断くらいはつくと思います。そういう心を養って来れなかった生徒の養育環境や社会にも責任があると思います。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.26

いじめは学校、家庭の責任と本人の責任もあります。  私は今年65才の男性です。 50数年前、スポーツのトレーニング過多で、病気になり入院しました。 三ヶ月後退院し、夏休みに自宅療養をして九月から学校に通い始めました。 それまでは学業成績も良く、スポーツも万能でしたから、一目置かれる存在でした。  しかし、病み上がりで体操の時間も見学でした。 すると、不思議な事に『いじめ』に会いました。 その期間はほんの僅かでしたが、生まれて初めて『いじめ』を経験しました。 今となっては貴重な体験です。  私は病気で入院するまでは、クラスの花形でしたから、いじめの存在すら知りませんでした。 きっと、教育委員会の方々や先生方もご自分が被害者の立場に立って、この問題を考えたことはないと思います。 何故なら、彼らはこれまでの人生、いつも勝利者の立場でしか考えていなかったからです。  質問者の先生も、ご自分がいじめられた経験はないはずです。 だから、問題がどこにあるのかわからないのです。 しかし、いじめられ役の子も、いつまでもそうなのではありません。 私の長女はいつもいじめられるので、スポーツをやらせたらと、地域の『ミニバスケット・クラブ』に入れました。 入部が遅かったので、いつまでも補欠で、ジュースの買出しとか使い走りをやらされていました。 一年で止めさせました。  その後、急に背丈が伸びて、女の子だのに、183cmになりました。 高校の体育の時間に長距離を走ったら、二位の子を一周追い越し、当時の日本記録に達するほどの選手になりました。 身体が大きく、走るのが速い勝ち組の子になっていました。 すると、いじめからも無縁になっていました。  いじめは気持ちで負けるとやってくるものです。 いじめはワンちゃんに似ています。 犬が怖いと思っていると、必ずほえられるでしょう。 犬の好きな人には絶対にほえない。 いじめも気持ちで招いている部分があります。 これは体験者としてのコメントです。   

  • post39
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.25

教師の友人もいますが、職員室内でのいじめもひどいようです。 まあ、どこの職場でもいじめはありますからね。 いじめる側の気持ちとしては、 周りの笑いを取るために行います。お笑い番組を見れば、心境が分かるでしょう。最近は歌番組でも、お笑いの要素が求められますね。 社会に出ると、笑いを取ることはコミュニケーション能力にもなります。自虐ネタなど惨めさで笑いを取るのが基本で、チャップリンのような社会批判の笑いは、世間では認められていません。 こういった世の風潮が、いじめの元だと思います。 学校以外でもいじめはありますし、毎日サラリーマンがいじめを苦にして自殺しています。教師だって自殺してると思いますよ。テレビ報道が流せる情報量は、全国で起こった事件の5%以下です。報道は偏見が前提なのです。年間3万人と言われる自殺者ですが、色々面倒くさくて自殺に数えられていない件もあるので、実態は10万人以上だと思っています。  

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.24

私も一部同感です。学校は「学ぶ」所であり、究極には勉強だけ教えていれば良い機関です。生活指導や躾は親が責任を持って家庭で為すべきです(その点自覚していない親が非常に多いのは嘆かわしい限りです)。 ただし、今回福岡で起きた事件などで指弾したいのは教師が率先していじめを実行した点。そして学校が事実の究明に消極的(或いは隠そうとしている)な点です。 躾が家庭の責任範囲ならば、学校は日常的にそれを各家庭に訴えていくべきです(質問者様には是非やってほしいです)。しかしそれらの啓蒙活動もせず、自殺が起きてからしどろもどろになって逃げ道を探しているようでは教師も「シロ」とはいいかねます。 ですから私はマスコミに対し、あのバカ教師(体調崩しているそうですが病院まで取材に行ったらいいのに)や加害者の家族も取材対象とし、今後に生かせる様詳細な取材を重ねてほしいと思います。

関連するQ&A

  • なぜマスコミは、いじめの加害者の親の責任を報じないのか

    最近また、いじめの問題がよく報じられるようになりました。 以前からそうでしたが、主に学校の責任うんぬんが、バッシングの対象になっていますね。まあ、教師によるいじめは論外ですが、いじめた加害者の家庭環境、親の教育なんかについては、報じられることがありません。教育委員会、学校の体質も大問題ですが、加害者の親の責任の方が、もっと重いと思います。未成年だから加害者といえども、人権は守られなければならないということなのでしょうか。私は、いじめの加害者の親の謝罪というのは、見たことも、聞いたこともありません。おかしなことです。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • いじめについて

    いじめる方、いじめられる方、もちろんいじめる人間が悪いのは当然ですが、いじめられる側の問題としてはどのような原因でもっていじめられるのだと思いますか。 また、いじめられた子の親が、学校の対応が悪い、教師が何もしてくれなかったと必ず言い立てる親がいるのですが、私はそれはちょっとおかしいのではと思うことがあります。 確かにいじめは悪いと言うきちんとした教育をすることは大切ですが、いくら正しい教育をしても社会にも学校にもいじめる人間はいくらでもいると思うのです。 いじめが起こってしまった後でまわりの対応ウンヌンでいくら文句を言っても解決にはならないし、逆に学校側をあまりにも責め立てると、責任転嫁で、教師いじめの構図になってしまうものであり、子供にも良い影響は与えないと思います。 だからそのためには、本人が少しでもいじめられるような素質を改善するほうが先決ではないかと思いますが、どのように自己改善していけばいいと思われますか?

  • いじめの責任って

    中学のときにいじめられた経験があります。 最近苛めが苦で自殺した子供のニュースでやたらとマスコミに学校がたたかれていますが、何か腑に落ちません。もちろん教師が子供を苛めたというのは許せませんが、根本的に苛めの原因は違うところにあると思うのです。 私が中学生のとき、はっきり言って学生は誰も教師の言うことなんか重んじていませんでしたし、ちょっと太めだったり、容姿がいまいちの教師はかなり馬鹿にされていました。下手すると教師が生徒にいじめられかねない雰囲気でした。私も苛められていましたが、あの時学校や先生たちは何ができたかなと考えるとはっきり言って何もできなかったと思います。どっちかというと教師よりテレビの方が子供のいじめ体質をに貢献(?)していたような気がするのですが…。(いじめ方に結構たけし軍団のギャグが取り入れられていたような…) 問題のある教師もいると思いますが、いじめの責任を学校や教師にばかり押し付けているマスコミを見てすごく腹が立ちます。いじめを助長するような番組を視聴率がよいという理由で作り続けておいて、それが子供たちにどんな影響を与えているのか、という議論があまり聞こえてこないのって変だと思います。 長くなりましたが、皆さんテレビといじめの関係についてどう思いますか?

  • 何故学校はいじめを隠したがるのか?

    最近のいじめに関する報道を見て特に思うのですが、 どうして、学校は、いじめがあっても、「いじめはなかった」という発言をするのでしょうか? いじめが原因の自殺が起こって、学校の校長などが謝罪に来て、 遺族が学校側に「原因はいじめなんですね」という確認をして、 その場で認める返答をしたのに、マスコミの会見の場では、 「自殺につながるようないじめはなかった」などと発言をした為に遺族が反論して、 ますます学校や教育委員会が批判される状態になっていますよね。 教育関係の上下関係に詳しくないので、報道を見る限りでは、 「遺族には謝っといて、なんでテレビではいじめはなかったって言うの? 遺族にしてみれば、不信感を与えるだけでしかないのに」 と思うばかりです。 いじめがあったことを認めると、何か制裁でも加えられるのでしょうか? 教育委員会や、文部科学省が怖いのでしょうか?

  • いじめ問題。学校を糾弾すれば解決するのでしょうか?

    失礼します。 昨今、大津のいじめ問題が有名ですよね。 いじめが原因で、学生が自殺した。 その事実を、学校側に非は無かったものとして、学校は内々に処理した。 警察も教育委員会も、それで内々に片づけた。 でも、それで解決しないものとして、洗いざらい言及され、捜査されています。 そうなってようやく、学校側は、学校側にも責任の末端はあるのかもしれない。と、曖昧なコメントをしました。 まあ、担任教師も一緒になって葬式ごっこなることをし、生徒を追い詰めた。 体裁から、教育関係者は事実が広がらないよう、隠蔽しようとしたのは別として、 疑問に思ってることがあります。 それは、テレビではやたら「学校」「学校」と騒がれているのですが、 いじめに、直接的に関わってた人間が糾弾されていないことです。 もっと端的に言うなら、学校の環境が悪いから、いじめ問題は無くならないのか? 学校の環境さえ良ければ、いじめ問題は無くなるのか?ということです。 いじめは、社会問題としても挙げられますが、その社会はどのように対処に取り組んでいるのでしょう? いじめのない学校というのは存在するのでしょうか? 何も具体的な指針があるワケでもなく、単にいじめを問題として取り上げてるだけでは、何も解決しないのではないでしょうか? 私の個人的かつ主観的な意見ですが、いじめが無くならないのは、その人間性が享受されうる環境があり、取り締まらないことで助長されてるからだと思います。 また、その人間がいじめに対する責任意識を全く持てない環境から生まれたというのも問題だと思います。 前者に関して。 これは徹底して排斥しないこと。上述のように、なあなあにしたり、 学校なら、事実を隠蔽する。 社会的に見るなら、それに注意を喚起し、しっかり指導した。という、結果とは関係のない行動を示すだけで済むことに問題があると思われます。 こういうことをして、人を1人死なせた。 それならそれで、その自殺に追いやった当事者達をニュースで晒し者にするくらいあっても良いと思うのです。 やり過ぎかもしれません。 しかしながら、今の社会の仕組みが徹底していないクセに、いろいろと騒ぎたてるのがとも思います。 そう騒ぎ立てる側の人間も、世に事の是非を問いたいから喚くのではなく、ただ注目を集めるだけに扇動するのも問題です。 悪いことをしたら、しっかり矯正する。時には、力による抑圧も必要になるでしょう。 そういうことをしないから、そういう環境を作らないから、その人間は行為・行動に罪の意識を持ち辛くなる。 学校で体罰を行った。それだけで問題になる昨今。 しかしながら、それが抑圧した者の一方的なモノであるなら、問題だと思いますが、 しっかりとした矯正をしないで、後々世に罪の意識を持たないで行為・行動をする人間を排出する方が問題だと思っています。 また、罪の意識が育たないものだから、罪悪感も薄れ、 自他の行為・行動を省みなかったり、都合が悪いからと隠蔽に走ることもしかねませんよね。 そうして全て晒され暴かれた時になって、罪を自覚させることになる。 考え方次第では、社会の取り組み自体は、犯罪行為を抑制するのではなく、助長していることも否めません。 だからこそ、徹底した淘汰が必要だと思っています。 自由や個性だけ尊重したところで、怠惰心や劣等感故、何も育ちません。 挙句、それらが没個性化、抽象的な平均化をも促します。 その平均思考も、志向が下がり続けてるのには笑いものですがね。 人は国の国力です。しっかりとした人間を養成するには、しっかりした規律の中で、人を行動させ、 我々が定めるところの、ルールからはみ出さないよう、努めるのも大事だと思います。 後者に関して。 上記の取り組みを間接的なモノとするなら、これは直接的なモノ。 その人が身体的・精神的に成長する上で、直接的に携わる親にも責任あると思われます。 今回のことに関して、一番不満に思うのが、そういった親らへの責任追及に全く触れられてないことです。 まあ、事実が浮き彫りにされず、責任者が並べたてられる前に、 「お前が悪いんだ」とされるのも、違うと思いますが。 これも私の主観が拭えませんが、子供が成長する段階で、その子供の精神性は、 その子にとって、影響のあるものによって、形成されるものと思っています。 それを私は、親だと思っています。少なくとも、子供にとって親は影響力の強いものです。 親が良いと思うものは子供も良いと思いますし、親が悪いと思うことは、子供も悪いと思います。 親が、仕事の愚痴や同僚の陰口や悪口を言おうものなら、子供は愚痴を言うことは悪いことだ。と思わず、自分の知り合いの悪口を平気で言うでしょう。 親が暴力的で抑圧的なら、子供はそれに委縮するでしょうが、いざ自分が甘えられるような配偶者や仲間に恵まれたなら、同様に暴力を振るわないとも限りません。 また、自分もそう育った。親が悪いものとして注意しなかったことから、それはしても悪いことではない。と考え、行動するのがほとんどです。 以上の理由から、親の育て方は、その子の人格・人間性を形成する上で、非常に密な関わりを持つものだと思っています。 しかしながら、今回のことで、いじめをした子らの親は愚か、子供たちすら浮上していません。 いつ見ても、「学校」「学校」です。 しつこいようですが、学校の環境次第で、いじめ問題は左右されるのでしょうか? こういう考え方を思うと、その子の成長の不出来は学校の所為にしてるように感じ、 尚且つそれは、子供が成人するまでに、しっかりした人格者に育てるという責任する放棄してるように思えます。 罪を隠蔽し、今責任問題を突き付けられてる学校とは裏腹に、彼らはその影に隠れ潜んでいます。 それらを見過ごし、彼らが将来的に同じような行為・行動の責任を追及された時、 その責任はどこにいくのでしょうかね? 現状の法律なら、養護される立場から外れたなら、その人自身に責任が行くでしょうが、 何と言いますか・・・・・・ その時になって、しっかり取り締まらない。 人格者になったらなったで、社会のルールというのを適用する。 私も社会人になった頃思いましたが、そうして社会のルールなり、何なりを強要されてる気がしてなりませんでした。 でも、ここで暮らすには、生きていくには、それに適応しなければならない。 適応出来ないというなら、出ていけば良い。それが社会だと理解させられた。 もっと早い段階。 二次性徴の段階にでもミッチリ教え込まれたのであれば、それはそういうものだと思ったのでしょうが、 社会は、そうは教えませんよね。 学校では、抽象的かつ半ば宗教的とも思える道徳を教え、 社会という現実を、ひたすらに包み隠し、我々には教えない。 そうして精神が確立して育って社会に出てみたら、「現実」という言葉を強要させられる。 うーん・・・上手くは言えませんが、放任的です。 どこもかしこも、責任は取りたくない。 でも、取り敢えず治安維持やモラルを維持するために、ルールからはみ出した者を処罰していく・・・ 社会に適応出来ない者は、排斥する。 関係の無い話になり、申し訳ございません。 上手くは言えませんが、根本的な問題から解決しようという姿勢がなく、ただ闇雲に具体的なプランもなく、対処に追われる・・・・ まあ、上も上で、具体的なプランを掲げることなく、政策を挙げたり、 返済の見通しもなく増税したりですし、 最高責任者がコロコロ変わるようでは、責任もコロコロ変わるのでしょうね。 だから、責任・原因を究明し、解決するのは無駄だというのでしょうか? 収集が付かなくなるので、ココで切ります。 議題に戻りますが、いじめ問題。 学校次第で、解決するのでしょうか? 糾弾すれば「絶対に」解決するので、今報道や警察は動いているのでしょうか? 解決しないものとして、「どうして」解決しないのですか? また、それらが分かっているものとして、「どうして」根本的な問題には触れないのですか? 長文失礼します。 答えられる部分だけで構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • いじめ問題 悪いのは誰だと思いますか?

    先ずは私の意見を申し上げます。 原因があるとすれば、いじめられた子、いじめられた子の両親、(度合いは低いですが)担任、です。 少なくとも、校長先生などに責任は無いと思います。 テレビ報道を見ていると、とても腹が立ちます。 いじめられ自殺した子の両親に言いたい、子供が死を選ぶ程に苦しみ悩んでいることに何故気付かなかったのか。 親に相談出来るような家庭を築かなかった自分たちに落ち度は無かったのか? いじめられる子には、何かしら問題があると思います。 多くの子供がいる中で、その子がターゲットに選ばれた理由があるはずです。大体は、暗いとかブスとかまじめ過ぎとかでしょう。 暗い、陰湿な雰囲気を持つ人は厭われます。大人になってもそうです。 自分を変える努力が必要です。育った環境にも原因はあるでしょう。 ブス、これは反論が多いかもしれません。ですが、決して美人ではないのに、明るい笑顔で皆に好かれる人はいます。ブスと言われる人は、自分で自分をもっとブスにしています。 まじめ過ぎ、まじめなことはいいことです。でも、度が過ぎては迷惑です。自分から周りに壁を作ってしまいます。勉強に集中したいなら、そういう学校に行けばいいのです。 程度は別として、何かしらのいじめにあったことがある人は、そう少なくないと思います。私もいじめられたことがあります。 私に言わせれば、いじめが原因だと言って死ぬ人は、甘いです。 死ねば、いじめた子が怒られ、みんなが自分を可愛そうだと言ってくれる、大きな問題になる、そう思っているのではないですか。 子供の世界でも大人の世界でも、いじめは無くならないと思います。 そんな社会の中でも、強く生きていけるように、本人が、親が努力すべきではありませんか。 みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。

  • 小学校のイジメについて

    名古屋で家庭教師の派遣業をしているものです。 3月から新しく小学6年生の国語を担当することになりましたが、その子が、学校でひどいイジメを受けています。 4年の3学期には耳の辺りをハサミで切られたそうです。 物を壊されたり、殴るけるなどはよくあることのようです。 そこで、どなたか小学校でのこのような場合に転校が可能なのかどうかということと、学校を長期間休んでも受験に差し支えないのかということをご存知ないでしょうか(私立もしくは名古屋大学付属を考えています)。 お母さんの話を聞いていると、イジメは長期にわたっており、学校側は正直あまり、あてにできません。 どなたか、よいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • いじめ→自殺。学校が100%悪いのか?

    最近、いじめで自殺した中2のニュースを聞きます。 その件で、警察が学校に立ち行って捜査に及んだそうです。 今日そのニュースを見てて、保護者への不信感が報じられていました。 問題のある学校に、子供を通わせたくない。 全部が全部、学校に対する非難めいたものでした。 ふと疑問に思ったのですが、何故学校が非難されてるのでしょう? 学校がその男子生徒をいじめて、自殺に促したワケではないですよね? その男子生徒をいじめた集団があり、彼らのいじめ故に、その男子生徒は自殺したワケです。 だとしたら、何故そのいじめた集団が非難されることなく、学校が非難されてるのでしょう? 日本において。将来を台無しにしてしまうからと、青少年の犯罪で加害者の名前が出されることがありません。 罰則も、刑罰を科せられると言うワケではないです。 私見ですが、そういう配慮があるから、罪の意識が持てないと思っています。 いっそのこと、犯罪を犯したら実名で報道する。くらいの思い切りがあっても良いと思います。 やり過ぎでは?と思われるでしょうが、行為・行動に対するキチンとした罰が与えられないのだからこそ、 自身の行為・行動に対する責任意識をキチンと持ててない子供が多いと思っています。 こうこうしたら、人生棒に振る・台無しにする。くらいのことがないから、 罪の意識の薄い子供が、自己を省みることなく大人になってしまう・・・・ 関係のない話になり、申し訳ございません。 学校も学校で、内密に片づけようとせず、 いじめた集団をさしだし、彼らが自殺に追いやったくらい言っても良いと思います。 学校の環境が悪いから、いじめが起こる。 これは言い過ぎではないでしょうか? 些細ないじめ問題に関して、対処に困ることはあるでしょう。 上記のように、罪の意識のない子供たちが悪いことをするも、 それを強く言い伏せたところで、保護者が騒ぐでしょう? やれ、体罰だ。差別だ。 仮に保護者が出なかったとしても、罪の意識のない子供は屁理屈を並べたり、自己弁護の言い訳を並べるでしょう。 また、先生自体も主観的か客観的かで迷うと思われます。 故に、主観で言い伏せること自体が危ない。 学校の環境が悪いから、いじめが起こるのでしょうか? 何か違う気がします。 学校の対処の仕方が悪いから、いじめが無くならない。としても、学校の環境故にいじめが起こるとは、考えられません。 いじめが起こり得る原因は、どこまでいっても、子供自身にあります。 それは実社会でも同じです。 だったら、そういう子供の存在を糾弾し、そういった子供にならないようするのが大事だと思うワケですが、 ニュースを見てると、学校、学校で・・・ そういう子供に育つか育たないか。って、親の育て方にも問題があると思われます。 こう言われると、ムッとされるかもしれませんが、ではキチンとした子供を育てるよう具体的なプランがあり尽力してるのでしょうか? そういうのは分からない。それで仕方がないから、どうしようもない。 としていませんか? そうして、なあなあにして、子供を育ててるのではないでしょうか? そういった人達が育てた子供が、学校に入り、 いざ問題が起こると、学校は何をしてるんだ!!と・・・ 自分達の子育ての不出来の責任を、学校側に押し付けてるようにしか思えません。 学校がしっかりしてないから、キチンとした子供が育たない。なんて、 子育てを。その子がしっかりした人間に育つよう育成する義務を、放棄してるように感じます。 そんな子供たちが親世代になり、更に子供を産んで、親になる。先が随分暗く感じます。 長文失礼します。 今回の件に関して。学校ばかりがとやかく言われていますが、 その他無関係ヅラをしてる責任持つべき子供たちの親。 彼らが数という容認された集団暴力に従順し、上記の問題を不文律として無視棄却してるのは、問題ないのでしょうか? 学校ばかり悪い悪いとされてるのに、疑問を憶えた次第です。 まあ、学校としても、当校のイメージがあると思うから、 それを内々に済まそうという気持ちは分かるのですが、 私からしてみたら、問題児を市井に晒し物にすれば良いだけと思うワケでして。 晒したトコロで、とやかく言われる謂れはあるでしょうか? 何故、内々に済まそうとするのでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • いじめ問題

    最近いじめのニュースがテレビを騒がせているが、いじめる子、いじめられる子、学校の先生、教育委員会等、だれの責任かなどと問題視されている。加害者の子供や学校、県教育委員会などを訴えている保護者がいるが誰が一番悪いのかよりどうして自殺を止められなかったのかを考えれば一番近くの居る親が子供の変化に気付かなかったのが一番の問題だと思う、こう言えば当時者の事はわからないと言われるかもしれないが、わが子に信頼されないような親だから相談も出来なかったかもしれないし親に心配をかけたくないと子供に気を使われてるのかもしれない、今回の事で親の責任は問われないのでしょうか?

  • いじめ自殺

    近頃いじめによる自殺をよく聞くようになりましたが いじめの実態ってどうなんでしょう? 以前からあったのだが近頃のトレンドで報道されるようになったのか? 実際にいじめの発生数が多くなったのか? いじめの報道を聞いた被害者が背中を押される状態になっているのか? そして いじめによる自殺って回避できるものなのでは、と近頃思うのですが いじめが発生した場合 1子供間で解決する 1が駄目な場合 2教師が間に入り解決 1、2が駄目な場合 3親が子供のいじめが解決されるまで学校へ行かせないという強行策を取る  解決しない場合転校を考える 以上の過程を実行すればいじめによる自殺を回避出来るのではないでしょうか? 子供のいじめられる原因を発見し修正させるのも教師や親の義務じゃないのかな? 皆様の見解をお聞きしたいのですが、いかがでしょうか?