職歴なしの29歳男性が看護か介護か迷っています

このQ&Aのポイント
  • 29歳男性で職歴もなく、大学中退後に引きこもり生活を送っていましたが、社会復帰を目指しています。現在、看護か介護のどちらの道に進むべきか迷っており、アドバイスを求めています。
  • 看護のプランでは、受験勉強をしてから専門学校に入学し、卒業と資格取得を目指しています。安い学費の専門学校や近場の学校を選ぶ予定です。一方、介護のプランでは、介護福祉士の取得基準が厳しくなる前に専門学校に通い、職業訓練と実務経験を積みつつ介護福祉士試験を受ける予定です。最終的にはケアマネージャーを目指したいと考えています。
  • 看護か介護か迷いどころです。男性で職歴もないため、看護の就職の可能性や専門学校への進学の現実性、将来性に不安があります。一方で、介護福祉士の取得やケアマネージャーへの道も魅力的ですが、専門学校への通学や働きながらの資格取得が可能なのか疑問です。体力的・精神的な激務は覚悟していますが、人と接する仕事で人を助けることにやりがいを感じています。家族のサポートもあり、少しでも恩返しをしたいと思っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

29歳男職歴なし 看護か介護か 

大学を中退してから長いこと引きこもり、その後社会復帰(?)を目指している者です。 看護か介護方面でプランを立てているのですが、迷っているので詳しい方のアドバイスを頂けないでしょうか。 ☆基礎資料 男性。29歳。神奈川西部在住。 職歴なし。資格なし(自動車免許取得予定)。学歴高卒。 学力:大学(文系)中退。偏差値は65ぐらいだった。 体力:大幅に低下。危機感から毎日トレーニングを開始。 コミュニケーション能力:サポート施設の講座を受けたところ全く問題ないと言われた。 ☆正看護師を目指すプラン 来年の受験はさすがに厳しいと考え、一年受験勉強して再来年の一般入試で学費の安い専門か難しければ近いところへ入学。 修学資金制度などを活用して卒業+資格取得し、県内に就職して返還免除を目指す。 ・安いところ 県立の専門か 横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校 横浜労災看護専門学校 等 ・近いところ 小田原厚木近辺の専門学校 ☆介護方面のプラン 1.介護福祉士の取得基準が27年度から厳しくなるのを見越して、最後のチャンスである来年から専門へ通う(学費が高い?)。 2.介護関係のアルバイトをしながら4月から職業訓練でケアワーカーコース(介護職員基礎研修相当)を取って半年後に就職、3年の実務経験を積みつつ実務者研修(27年度から必修)を受け(介護職員基礎研修履修済みだと50時間に短縮。通信での受講可?)、介護福祉士試験を受ける。 3.あとはケアマネージャーを目指して頑張る 【迷っているところ】 看護:男性33歳職歴なしで就職できるか。今から専門に現実性はあるか、将来性はどうか。    受験要項になくても男性お断りのところもあると聞くが、大丈夫か。    早く働き出せばそれだけ今の収入や将来の年金でもマシになるが、働き出すのが遅れてでも専門通う意味はあるか。 介護:専門通ってまで介護福祉士を取る意味はあるか。働きながら介護福祉士を取ることは27年度以降でも現実性はあるか。    ケアマネージャーの将来性。 体力的精神的に激務なのは覚悟しています。それでも人と接する仕事、人を助ける仕事につきたいです。 現在家族の大きなサポートを受けており、また今までのことに対する責任から、金銭面も含めてほんの僅かでも恩返しがしたいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 高校生の進路指導に関わったことのあるものです。 いま、アルバイトなどはしているのでしょうか。 引きこもっていたということですので、ここ5年くらいはアルバイトもしていなかったと仮定してアドバイスさせていただきます。 まず、アルバイトを探してみましょう。 それを見つけることができて、アルバイトを問題なく続けることを、とりあえずの目標にしてはどうかと思います。 それができないなら、看護も介護も厳しいと思いますので、まずアルバイトです。 それと並行して、勉強もぼちぼち始めましょう。 介護か看護かという点については、ほとんどの人が看護をすすめると思います。 私も看護をすすめます。 1年間受験勉強をする覚悟があるのなら、学校説明会などにも積極的に参加しましょう。 そして、個別相談の時間にあなたが気にしていることを相談しましょう。 その相談によって、どこを受験すべきか自然に決まってくると思います。 何度かいって、奨学金などについても情報収集しましょう。 ちなみにいまどきの専門学校や大学短大はたいてい年に10回以上の学校説明会をやっています。 新聞社などが主催して、ホテルなどを借りて30校とか40校を一度に集めてやるような合同説明会も盛んです。 もちろん、高校生対象ですが。 そういったところに積極的に参加して、情報を収集しましょう。 「おれがいったら場違いじゃないか?」なんて躊躇するようでは、そもそも今さら学校に行けませんよ。 通える説明会には毎回参加して、「担当者と知り合いになって個人的な相談にものってもらっている」なんて高校生も珍しくありません。学校としてはそういうことも狙いの一つです。 多分そういうところに参加すると、学校側は「アルバイトはしていますか?」と聞いてくるでしょう。 あなたが社会復帰できる状態か聞いているんです。 「はい、しています。」と答えられる状態が望まれます。 まとめると。 まずアルバイトを見つけ、実際にやりましょう。 学校説明会を検索し、何度も行きましょう。 勉強も始めましょう。 以上です。がんばってください。

kakkeloni
質問者

お礼

元々介護方面を検討していたのですが、看護の仕事を調べるうちに看護師への気持ちが大きくなり、迷っていました。皆さんが看護を勧めるというのであれば、迷いなく看護に決めようと思います。 現在、規則的・活動的な生活ができるようになり、教習所へ通っています。またハローワークへも通っており、今月中にでもアルバイトを始められればと計画しています。できれば看護に近いところの求人があれば良いですが、それが難しいなら介護関係の求人はあるので、少しでもケアとはどういうことかを学ぼうと思っています。 若者サポートセンターで相談したところ、君は自動車免許取得を優先した方が良いとのことだったので、学科の勉強をしながら今のうちに必要な情報を集め、免許取得が決まり次第受験勉強に切り替え、バイトと両立していきたいと思います。 学校説明会や看護の日の看護体験には参加するつもりでしたが、何度も通うという発想はありませんでした。非常に参考になります。今さら恥も外聞もないので、担当者の方だけでなく受験生にも顔を売るぐらいの気持ちで行ってみようと思います。 心理面も含めた具体的なアドバイスをありがとうございました。とても助かります。

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 もちろん、選べるなら看護師を目指した方が良いです。  看護師の資格を持って介護をする事もできますので。  看護師が難しそうなら介護でしょうか。  どう考えても高齢化は進んでいきますから、(薄給でも)一生食うには困らないです。  精神的・肉体的に激務ですから、その辺、現場に入ってから質問者さまが持ちこたえられるかという所が全てかと(知り合いが何人か看護や介護をしていますが、理想と現実は違います)。

kakkeloni
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりハードですか…。いくら覚悟を決めたとしても想像と現実は違いますもんね。 祖母の自宅介護に関わった経験はあるのですが、それだけでは足りないので今のうちにアルバイトでもして看護介護関係の現実をもっと知った方が良いかもしれないと思えてきました。 看護師を目指した方が良いとのことで検討してみます。 あとは私のような者に求人があるのかどうかですね…。介護は就職できますよと説明会で言われたのですが、看護で仕事につける可能性もあるんでしょうか。

関連するQ&A

  • <男30歳>准看護師か介護福祉士か?

    今年で30歳になる男性(独身)です 以前より福祉・介護の仕事がしたいと思い、転職を考え、介護福祉士取得を目指そうと思ったのですが、同じ二年かけるなら准看護師を取った方が、給与面や待遇などでも有利なのでは?と思いました もちろんお金や待遇だけで仕事を選ぶわけではないのですが、介護福祉士の給与などを見る限りとても生活できるレベルではなく、迷っています 准看制度がいずれなくなる状況下で、正看を目指す方が将来的にはよいことも重々知ってはいますが、正看護学校のカリキュラムについていけるかどうかも自信がありませんし(准看護学校が楽だとは思いませんが)、希望としては病院勤務よりもお年よりの介護がしたい、ただ、介護福祉士では生活できそうにないのでそれなら!准看護資格を持っていたらどうだろう?といった少し歪んだ動機となります 求人を検索したところ、介護福祉士が初任給19万くらいのところ、准看護師なら23万くらいなので、それなら生活にも問題ないのでは?と思いました そんな中途半端な気持ちなら最初からするな!と言われそうですが… 介護と看護は別物であることは承知ですが、その間に立てるような准看護師という存在も施設において重宝されるのでは?男性で力仕事なども一応できるし…と思うのですがいかがでしょうか? また、現実的に三十才で男性で准看護師で施設に就職などは可能と思われますか? やはり女性・臨床経験を持ったベテラン・正看護師、の最低どれかの条件を満たさないと就職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 男が介護職から看護師へ

    自分は札幌で今グループホームで介護の仕事をしている今年22歳の男です。 スポーツインストラクターの専門学校から介護の職に就いたのですが将来のことも考えると看護士になりたいと考えています。 今はまだ給料面や仕事のきつさは若いので大丈夫ですが将来のことを考えるケアマネや介護福祉士より看護士を目指すのがいいと考えました。 男が22歳から看護士を目指すのは難しいのでしょうか?? 正看と準看もどちらがいいのか迷います。 働きながら勉強していくなら準看がいいいとも聞きました。 今の介護の仕事は楽しいしやりがいがあります。 でも将来を考えてこのままでいいのかくすぶっています。 介護の現役の方や看護士の方などアドバイスをお願いします。

  • 32歳 職歴なしからの介護職は可能ですか?

    32歳 職歴なしからの介護職は可能ですか?  美大学生時代からメディアアート方面に興味があり、 学校では必要な勉強が出来ないと思い、美大を中退して Macオペレーターのアルバイトをしながらソフトを覚えるなどして20代前半を過ごて 来ました。しかし長期間勤めたアルバイトをクビになってしまい、そのあと勤めた アルバイトも上手くいかないなどあって、20代後半から32歳まで5年間、 古本のせどりなどしつつ、親とも口を聞かず毎日プログラミングばかりしていました。 しかし、この歳になって自分のデザイン方面才能がまったくないし、パソコンを 長時間使う仕事も目を酷使して就くのが難しく、しかも職歴もないので仕事を見つける のすら難しいという現実を直視し、一度は絶望して自殺未遂してしまいました。   考えてみれば、パソコンは趣味でやるのは好きでも、仕事でやるとはまったく違うし 大学を中退したり、就職せずにパソコンばかりやってるなんて本末転倒でした。 32歳というこの歳ですが、心を入れ替えて一から新しい事を覚えるつもりで出直せないか と考えています。親がまだ元気なので、せめて親が生きているうちに就職して安心させて あげる事を新しい目標に何でもいいから仕事を見つけて頑張るしかないと思っています。 前置きは長くなりましたが、32歳、職歴なしで5年無職の過去があっても、 本人のやる気さえあれば介護の世界は迎えてくれるでしょうか? それとも、福祉に興味ないような経歴の人間ではやる気を疑われてどこも 採ってくれないでしょうか? 最初はアルバイトですよね?正社員になれる機会は努力次第で早く訪れるでしょうか? 自分は内向的な性格で福祉に向いているかどうか正直不安もありますが、 今はもう向いているとか向いてないとか、そういう事で仕事を選べる段階ではないと 思っています。福祉を好きになれるように努力するというだけでは耐えられないような 過酷な世界なのかなとも思う気持ちもあるし、とにかくやってみないと分からないという 気持ちもあります。

  • 24歳、大卒職歴なしからの看護師

    24歳、大卒職歴なしの女です 4年間大学に進んだものの、どうしても看護師があきらめきれず看護学校に行きたいと考えています。 調べてみると、学校に行く年数や給料を考えた時に正看護師になったほうが良いという意見が多いのですが 学校卒業時には27、8歳(しかも社会人経験なし)であること、またお金がないことがネックです。 候補としては、 (1)病院で働きながら準看護師→看護師を目指す(4、5年) (2)看護専門学校(3年)に行きながらアルバイトで生活する (3)看護大学(4年)に行きながらアルバイトで生活する の3つなのですが、(2)・(3)のアルバイトをしながらというのは非常に難しいと聞きます。 あくまでお金を稼ぎながらということであれば、どれが一番良いと思いますか? また、准看護師、専門卒看護師、大卒看護師で給与や就職できる場所に差があると聞きますが、どのように違うのでしょうか? もし(2)・(3)の場合に看護資格が取れたとして、27、8歳の社会人経験なしの人間は雇ってもらえるでしょうか? 質問が多いですが回答よろしくお願いします。

  • 介護・看護の仕事について

    私は、医療の仕事を志しています。 様々な経験を経ていく中で、遠回りはしたようにも思えますが、生涯を医療に捧げる覚悟が練られていきました。 人手不足、高齢化、医療事故などなど課題は山積ですが、少しでも貢献できたのならそれが私のいきがいになるとおもっています。 ただ、不安もあります。想いと現実は違うことも承知です。 介護・看護のしごとについて皆さんの意見を伺いたく書き込みました。 自分自身調べたりもしていますが実際働かれている方・現場を熟知した方からアドバイスなどいただけたらうれしいです。 「介護に踏み出せない理由。」 (1)生活 ・正社員としての雇用が少ないこと。 ・給与が少なくて、結婚後、生活できずやめる人が多いこと。3年間30%以上の離職率のなかやっていけるのか。人手不足・過剰労働の中、介護福祉士やケアマネなどキャリアアップしていく余裕はあるのか? ・体力面:腰痛などおこさないか。年をとっても働けるのか? (2)仕事内容 ・医療行為が出来ない。以前はつめきりも出来なかった。耳掻きや吸引ができない。苦しんでいる人がいて、一刻を争う場面で自分に助けてあげることが出来るのに法律上禁止されてる。ジレンマに耐える自信がない。医療の知識なく、具合が悪くなる兆候を見逃したりしないのだろうか。 これら生活面の現実と将来〔政権交代による展望・4万円給与ひきあげ・介護福祉士資格の取得が難しくなる故に価値も増すのかなど〕を聞きたいです。また、、それらをどう気持ちの整理をつけていらっしゃるのか?聞けるとうれしいです。 「看護職に踏み出せない理由」 (1)職場 ・女性がまだまだ多かったり、大卒看護師さん・お医者さんなど高学歴なひとが多い中、入り込んでいってうまくコミュニケーションが取れるだろうか。 ・男性専門卒で就職先はあるだろうか。 (2)仕事内容 ・医療行為ができる。命に与える影響が大きい。 どんくさい自分がしていいのだろうか?状態を悪化させてしまうだけではないだろうか? そういった緊張感や不安をどのように乗り越えていくのか。実際、訴えられることもあるのか? 実際と意見を聞けるとうれしいです。 ↓ 以上を考えた上で、進路の選択肢を絞っています。 (1)看護師:医療行為も含めて小児科から老人施設まで幅広く活躍する。 ■アルバイト+勉強→2011年看護専門学校進学→就職 今年24、大学卒業後1年間メーカー勤務そのご2年間職を転々。そのことには後悔していない。いろいろな仕事の辛さを少しでも実感できたことは相手への理解の一歩になるだろうし、遠回りをする中で想いが練られていったので。 ですが、面接もあるわけで最初から見切られたりしないだろうか。受験をすることすら無謀で無意味なんではないだろうか・・・・ (2)介護士:将来はケアマネ・施設責任者として医療機関とも協力しながら老人施設で活躍する。 ■ヘルパー2級取得と就職活動。3年間経験を積み介護福祉士受験 経験だけでは介護福祉士受験資格がとれないと聞いたんですが・・・・ ■進学、介護福祉士の取得。 来年入学までは卒業すると資格取得できると聞いたのですが・・・介護福祉士の試験とは難しいのでしょうか。特待生入試や少しでも学費をためる為2011年に入学することも考えていますが。やはり、2010に入学したほうがいいだろうか? 以上 一部についての返答でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 24歳職歴なし

    高校中退し、高卒認定をとりました。24歳フリーター職歴なしです。 就職しようと思うのですが正社員は不可能ですか?東京での就職を考えているのですが。

  • ~ホームヘルパー2級取得後について~

    ~ホームヘルパー2級取得後について~ 4月に2級を取得しました。ただ「このまま就職するのが良いのか?」、又はさらに介護基礎研修という研修を就職するまでに受けておくほうが良いのかがよくわかりません。将来的には介護福祉士への道になります。ご意見よろしくお願いします。

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 介護福祉士

    5月から病院で介護職で働きます(ヘルパー2級、持ってます) これから、 介護職で働くので介護福祉士の資格を取得したいと考えてます。介護職員基礎研修などが導入され、介護職員基礎研修を修了してから、国試を考えたらよいのかととか?いろいろ介護の世界がよくわかりません。介護福祉士になるための最短ルートとか教えてください。よろしくお願いします

  • ケアマネージャーか看護師か

    大学を卒業して、介護の仕事に就職するか、併設校の看護専門学校に進学して看護師の資格を取得するか迷ってます。 僕は、介護の仕事をするにも、進学して看護師の仕事をするにも、働いていればケアマネージャーの受験資格が得られるので、受験資格を得られたらケアマネージャーの資格を取得するつもりです! ですが、結婚など将来を考えたときに収入の事や、定年まで働けるのか?という不安があります。 ケアマネージャーと看護師では、どちらが将来的に安定した生活が送れるでしょうか? 下手な文章&ヘンな質問ですいません