• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みんな死ねばいいのに、不幸になればいいのにと)

みんな死ねばいいのに?不幸になる願望とは

husoaken3i7の回答

回答No.5

思ってます、思ってます。 わたしの価値がわからないクズたちと付き合ってやってんだ、 クズだからわからない、だからクズなんだよね、 って上から目線でバッサリやってやりましょう。 大体ほんとにクズですから。 光が強ければ、闇も濃い。 あなたが良すぎるから、周りのクズたちがバランスを取ってくれてるんです。 あなたを幸せにできなかった時点で、元彼は男じゃなかったんです。 そんな男と付き合う女はやはり幸せになどなれないでしょうね。 一人の女性も幸せにできない男なんて、動物以下ですから。 そして女の恨みを買っている男は幸せになれないのが理です。 たくさんの女性と浮名を流した男性は、たいがい晩年孤独、非業の死を遂げる運命になりがちです。 個人名は伏せますが、有名人などを見ていると、その子孫まで不幸にしてしまう。 あなたの感情を晴らすなら、想念で呪い殺してやってください。 見えないところなら、犯罪にはなりませんから。 女の恨みは恐ろしい、女を粗末にしたツケは馬鹿男が思う何万倍も大きいということを、 わからせてやってください。 あなたは素敵な女性です。 あなたが悪いんじゃない。 あなたの価値がわからない人間にこそ、価値がないんです。

noname#165693
質問者

お礼

有難うございます。 >女の恨みを買っている男は幸せになれないのが理です。 そうなんですか…。 こういった負の念って届くのでしょうか。

関連するQ&A

  • みんな不幸になればいいのにと思ってしまいます。

    酷い思考のときはですが…。 何にも悩みがなさそうで、幸せそうに思える人。 特に私を振って新しい人と幸せそうにしてる元彼。 幸せなんてとても願えません。 自分が不幸だという顔をしてはいけないのに 思考は自分が不幸だと思ってしまう。 「頑張れ」「止まない雨はない」等の励ましの言葉も有難いけれど どうにもモヤモヤムカムカしてしまって。。 不運続きの自分が死ねばいいのかな、なんて思ったり。 もう訳がわかりません…。全部ぶっ壊してしまいたくなります。 でもできないからただ思うだけ…。 写真でも刺してやろうかなとか 某巨大掲示板のオカルト板に名前書いてやろうかとか、 そんなことを思ってしまいます。自分自身の感情に疲れますね…。

  • みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことあります

    みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことありますか? 例えば ・両親が離婚している。 ・いじめられた経験がある。 ・もっと不幸なこと(一生忘れられない心の傷など) など、いろいろな嫌な経験をしてきた方。 そのような経験があったから今の自分は幸せ。いろいろ学ぶことができて今は大人になった。 などありますか? またそれは良かったと思いますか? 自分は良かったと思う人です。 いろんな方の意見お願いします。

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 人の不幸ばかり望んでしまいます。

    人の不幸を望むといっても全員に対してではなく、 家族はもちろん、身内や本当に尊敬する人には幸せを願えます。 が、特に同じ年代の同性の友達や元彼に対してそう思ってしまいます。 その人の幸せが壊れてしまえばいいと思ったり、 不幸があると「面白い」と内心笑ってしまうような自分がいます。 そんな自分が黒いなーと思い、嫌になります。 友達が幸せそうだと「なんだ、つまんないの」って思う自分がいます。 今、自分が幸せじゃないから人の幸せを妬むのだと思います。 大事な家族がいて、定年まで勤められる職があって 容姿も金銭面も人を僻む必要はないくらい十分満たされてるはずなんです。 ただ彼氏がいない、結婚していない自分が幸せではないと、 たったそれだけのことを思っています。元彼とは別れて4ヶ月がたちました。 異性に、ちやほやされたいという意識も強いような気がします。 女としての自分の存在を認めてもらいたいというのか、なんといったらいいのか、 よく分からない感情が渦巻いているんです。 どれだけ自分に自信を持とうとしてもその自信はちょっとしたことですぐ崩壊してしまって 他人と比べては落ち込みます。 自己肯定感が低いくせに、自意識過剰でもあると思います。 同じような人がいたら話を聞かせて欲しいです。

  • 不幸になればいいのに…と

    思ってしまいます。 友達や元彼に対して、早く別れてしまえばいいのに…とか。 妬み嫉みばかりの考え方しかできない自分が嫌なのですが そんな感情が沸々と…。 今、自分が幸せに思えないからかもしれません。 上手くいっている友達に嫉妬だらけです。 男友達に婚活しなきゃ!と言われるとイライラしてしまう。 酷い時には死ねばいいのにって思ってしまう。 人の不幸を願うことはいつか自分に返ってくるといいますが どうすればこの感情は消えるのでしょうか。

  • 不幸になってしまえと思ってしまいます。

    元彼に「気になる人ができた」と振られて1年になります。 遠距離でしたので、もう会うことはありえません。 彼には春に新しい彼女ができたそうです。 別れてからもごくたまに連絡をとったりしていて、 ある時、もう消えてしまいたいと言って泣いたり、落ち込んでいた私を 彼は心配していたようにもみえました。 しかし、色々とモメて酷いことも言われました。 最後に「もう連絡きても返さないと決めた」と言われました。 もちろん返事はなく…彼との直接的な縁はなくなりました。 (今でもマイミクですが、私はミクシィを放置状態なので。) ずるいことばかり言って、中途半端な優しさを見せて最後は突き放す。 自分はちゃっかり幸せになって…と思い出すと 不幸になってしまえと思うし、黒い感情がふつふつと出てきます。 復讐できるものならしたいとさえ思うこともありました。 人を憎んだり恨んでも良いことはない。 いつかそれが自分に返ってくると聞きますし 相手が不幸になっても自分が幸せになれるわけではないですよね。 多少はスッキリするかもしれませんが…。 時間がたつにつれ、思い出すことは随分と少なくなりましたが どうしてもモヤモヤした気持ちは忘れられないし、つらいです。 どうやって消化すればよいのでしょうか。悔しいです…。

  • 不幸になればいいのに、と思ってしまう自分がいます。

    私のことを振った元彼や、縁を切った友人etc… 今の自分が不幸な状況にあるので (しんどいし悩みはつきないし、死んだ方が楽なんじゃないかとよく思います) 幸せそうにやっている人たちが羨ましい気持ち、嫉妬心もあるでしょう。 腹が立って自分がいろいろやらかしたり、 偶然にでも相手が少しでも痛い目にあうと、その時は「ざまぁみろ」と思いましたが 結局のところ、気が晴れてスッキリするどころかモヤモヤしてしまう。 自分は不幸だから相手も不幸になればいいと思うよりは 自分が幸せになることを考えた方が良いとは分かっています。 相手が不幸になれば、自分が幸せになるわけではない…。 ただ、一度心が荒れるとなかなかそうは思えない自分がいます。 自分でも酷いことしてるなぁとか考えたりしてるなぁって…思います(苦笑) この黒い感情のやり場というか、消化の仕方が分かりません。 経験談、アドバイス等ありましたらぜひ教えてください。

  • 俺がいると皆が不幸になる、死にたいという彼。

    困っています!助けてください!! 付き合って1年の同居している彼がいます。 彼はかれこれ半年近く定着した仕事(バイト)をしていません。 でも、怠けてそうなっているのではなく、彼も一生懸命長くやれる仕事を探して、進んでいろんなとこに面接を受けにいったりしているのですが、条件が合わなかったり、思ったよりもお金が入らなかったりとなかなかうまくいかないのです。気持ちとは裏腹に全て空回りです。 彼は私を幸せにしたいという気持ちが本当に強く、とても優しく暖かいひとです。 なのでしょっちゅう、今は重荷だけど絶対幸せにするからなと言ってくれます。 前まではとてもひどいことをする人で何回も心を傷けられ、泣かされました。わたしだけではなく、前の彼女ももっと傷つけてきたといっています。 しかし今は、過去に別れるってなった時があり、その時私の存在の大きさに気づいたようで、今はそれを挽回するかのように大事にしてくれ、一生大事にしたいという気持ちが強いようです。 結婚も約束してます。 そんな変わろうとしている彼を応援したいのですが、家賃も食事もその他もろもろ私が出しており(私もバイトです月17万程度)、それが最近すごくストレスで、彼の前で全くといっていいほど笑えなくなってしまいました。 彼が悪いわけじゃないのはわかっているのですが、ストレスで体調がダメになり、泣くことも多くなり、気持ちのコントロールが効かなくなってしまいました・・・ わたしは身体の限界で別れを言いました。 そしたらいきなり気が狂ったように泣いておかしくなってしまったのです。 しきりに手で足を叩き、過呼吸になり、 昔から何してもうまくいかない、もう俺なんていなくなったらいい、生きてても意味が無い、死んだほうがまし、俺といると皆こうなるんだ、俺がいなくなったら皆幸せになれる、もういなくなればいいんだ、ずっとそう、皆不幸にしてきた。 お前も絶対不幸になる、こんな俺といたって幸せになれないってわかっただろ、子供が出来ても自分の子だから不幸な子が生まれる、かわいくもなんとも無いし憎たらしいだけ、もう生きてる価値なんてない、皆の邪魔者だ、自分が落ちていくのがわかる、皆を不幸にすることしかできない、もう死にたい! と、たまにニヤッと笑いながらボロボロ泣き言っていました。精神不安定状態です。 自分の人生が思ったようにいかなくて、嫌になったのでしょう。 完全に狂っている彼を見て怖いと思いました。 そしてこのまま別れ話を続けたら、本気で自殺すると思い、今回はなしにしました。 でも、あんな怖い彼を見たら、もう一緒にいれません。 ほんとに子供好きでとっても優しく暖かいひとなのですが・・・ でもまた別れを切り出したら同じようになりそうです。 地元から離れている彼には、友達もいなく、私しかいません。私に依存してます。 どうすればいいでしょうか?? いい別れ方ありますか??

  • 殺したい、死んで欲しい、僕は不幸だ

    殺したい。死ね。そんな言葉で相手を呪うしか、自分はすっきりしません。しかも、それも僅かしかすっきりしないというものです。 しかし、例えば筋トレ、読書、精神薬、カラオケなど、色々ストレス発散方法はあります。しかしどれも効果はゼロで、僕は皆のようにそういった発散は出来ないです。 殺したい。死ね。自分は不幸にしかなれない。鬱だ発達障害だと30年も生きてきましたが、訓練してやっと受かった職場も、皆に嫌われ、好きな人にも嫌われ、クビ同然に辞めました。もう成長も努力もしたくありません。 誰かが幸せになる。僕は幸せになれない。なんでですか? 誰かに慰められても、そりゃ少しは助かります。でも負の感情がそれを呑み込み、だから焼け石に水です。 幸せになるんだ、頑張るんだ。そんな言葉はもう効きません。僕だって幸せになれると信じてました。でももう無理です。言えば言うほど俺は心が濁っていきます。叶わないって分かってるから。幸せになれるって嘘ですから。 世界に祝福して心が安らぐ、有り得ません。死ね、殺してやる。そっちのほうが断然気持ちよく、過ごしやすいです。でも本当に実行したら、僕は殺すことが正直構いません。でも殺したら? 全部もっと不幸になる。僕にどんな理由があったとしても、誰も許してくれないでしょう。 死にたいです。死ぬと凄い救われると思います。でも死ねません。死んだら地獄が待ってます。幽霊が見えた自分としては、死ぬこともできません。 殺してやる、死んで欲しい、死にたい、僕は不幸にしかなれない。そんな言葉を言うほうが、そういったことをするほうが、僕はとても救われますし、他に、救いはありません。 心情です。何か言ってって下さい。

  • 不幸であることを望んでしまう

    わたしは不幸であることを望んでしまう傾向があります。 また、著しく自己否定が強いです。 自分が大嫌いです。 理由はいろいろありますが、いちばんは死ぬのが怖くなくなるから。 幸せになったり、自分を好きになれば、死ぬのが怖くなる。 それを恐れてるんだと思います。 もちろん原因はいろいろあって、いじめられたとか、上司や先生など立場が上の人間に虐げられた、モテなくて好きな人にフラれたなどいろいろありますが。 そんな過去はしょせん説得材料です。 わたしはどう生きればいいのでしょうか? 幸せを求めればいいのか。 なら、どうやったら幸せになれるか。 または不幸のまま生きればいいのか。 なら、どうやったら不幸を心から受け入れられるか。 難しいとは思いますが、思いつきでもいいのでよろしくお願いします。