私塾のわがままで態度が悪い子供の対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私塾のわがままな子供にどのように対処すればいいのか悩んでいます。過去にはいじめや参加拒否の問題があり、辞めてしまった子もいます。
  • 今回も見学会を開催する予定ですが、対応方法がわかりません。自身の対応に反省もありますが、この子にどのように接すればよかったのか不明です。
  • 辞めてしまった子への理由の告知もできず、他の母親からも批判を受けています。サークルは閉める予定ですが、どうすれば心地よく終わらせられるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

私塾のわがままで態度が悪い子供の対処方法は?

自宅で、小規模の英語サークルを主催しています。 小4年生の女の子がいるのですが、この子がいろいろな問題を引き起こしてくれますが、 主催者としての力量がないのか、コントロールできず困っていました。 今までの経緯ですが、 (1)サークル活動が開始して、すぐに同じグループの他の女の子を行き道がてらいじめていた、   こそっといじわるをしていて、結局、やる気が一番あった女の子がいじめが嫌で   辞めてしまいました。★お母様からは辞めた本当の理由は伏せてほしいと依頼されました。 (2)その後、サークルの開始時間を学年が上がったので、別のクラスの関係上  10分遅くしたいとお願いしたら、開催する前に前もって言っていたはずなのに関わらず、  聞いていなかったの一点張りで5分たりとも時間をずらすのは嫌だと親子でクレーム!  その理由が、その後の生活時間がずれるのが嫌だとのこと。  ★結局、他のクラスのお子さんが習い事の曜日を調整してもらい、その子の希望通りの  早い時間帯に変更してしまいました。→失敗1 (3)その後も、机の上に同じクラスのお子さんを冷やかすことを書いて、 書かれたお子さんは  そのことが理由かどうかわかりませんが、辞めてしまいました。 (4)通常のときにも、やりたくないことは嫌だと拒否。活動に参加せず、くつろぐこと多々。  辞めた方が多数にわたったので、他に入りたいと前々から言われていた方を 見学にお誘いしたところ、  その子は別の学校だから、絶対入るのは嫌だ!と、他の子に対して皆で態度を悪くして、  入会を阻止しようと結託していたようで、見学日には最大限の我儘、やりたい放題でした。  机の上に足を投げ出し、やりたくない活動に対して、やりたくないと反発し、窓から出入りしたり、 見学者は呆れて、びっくりされて入会はもちろんお断りになりました。  ★さすがに私もやりたくないなら、お母さんに話して辞めてくださいと強い口調でお願いしました。 (5)あまりの惨状に、見学会と懇談会をして、今の現状を説明しました。  やりたい放題の子供のお母さんは、あまりのひどさに顔をひっぱたいてやりたいといってました。  ★お母さんが見ているときは猫の子を連れてきたようにおとなしかったですよと   言いたかったのですが。 (6)その後も、その子の同様の意地悪でさらに一人辞めてしまい、その子もいじめのことは 伏せてほしいとのこと。 (7)とうとう二人になってしまい、加担してくれる女友達がいなくなって態度も普通になったので、 もう一人の方が、お友達を誘ってくれたので、見学会を開催することになったのですが、  前回の経緯があるので、今度は前回のようなことがないように、その子のお母さんに  今回は、まじめな態度で臨んでくれることを約束できるようであれば、見学会をしたいと  メールでお願いしたところ、  即刻、電話で私の言い方が悪いと非難され、新しいお子さんが大事で、  先生がうちの子が迷惑と考えておられるので、 辞めますと連絡がありました。 ★はっきりいって、辞めてくれてほっとしているのは山々ですが、怒り心頭で辞められて、 あちこちに言い振られそうで、嫌な感じです。サークルは近いうちに閉めるつもりなので、 良かなとは割り切っていますが、なんとも心地悪く。 もし、みなさんであればどのような対応をされますか、 私自身が子供に対しての態度が甘かったとは思いますが、 今までにない我儘なお子さんで、どのように対応すればよかったのか、悩みます。 辞めてしまったお子さんの理由も言えず、わが子はとてもいい子!と思われているお母さんに 対する対応方法も、どうすればよかったのでしょうか。 よろしく、お願いいたします。    

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.8

言い方がキツくて済みませんが、遊びの延長でサークルを立ち上げたところに、悪がきが紛れ込んでかき回されてしまったってことですね。最初に会のお約束「規約文書」を作って、「当サークルの円滑な運営の妨げとなる場合など、参加をお断りすることがあります」などの一文を盛り込んでおけばよかったのでしょう…。 早々に、「お子様の学習に臨む態度が当サークルにはそぐわず、他の生徒への影響が及んでいます。」と文書で警告を出し、改善が見られない場合は「相当の改善が見られないことから、申し訳ありませんがお子様の退会をお願いいたします」・・・と、辞めさせるべきだったのでしょう。 いわれのないクレームを返してくるようなら、「では、こちらも影響を受けた分の損害請求をさせていただきます」と回答してやるべきです。騒ぐことによる授業の妨害、クレームや誤った風評の流布による営業の妨害というのは、『業務・営業妨害』という立派な「犯罪」です。この場合は未成年ですから子どもは刑事罰には相当しないとしても、保護者が嘘を言い広めたりした場合には営業妨害が成り立ちますし、子どもであっても保護者に損害の賠償責任が生じます。犯罪意識がないため、他人に迷惑をかける。そんな親は子供がどこかで万引きして捕まっても、「万引きなんて大げさな、お金払えばいいんでしょ」なんて勘違い発言してヒンシュクを買うような方なんでしょう。 声が大きい人と話し合うなら、こちらも毎回の授業について日誌を作成するなどして「証拠」を積み上げ、理論武装しておかねばなりません。その他、内容証明の出し方や低額訴訟などの方法を調べておくことですね。そういう備えがあるだけでも、気持ち負けせずにいられると思います。 とにかく、一人に負けて会を閉じるって事はないです。 いや、むしろ今回それが一番悪い選択です!!! あなたの居心地が悪いのは、自分の事よりも頑張っていた子達に悪かったと思っての事でしょう。楽しく学んでいたあの子達の未来を、今回の事で英語への興味と共に輝きを失ったものにしちゃったかもしれない。そういう思いがあって居心地が悪いのではないですか? 失敗はそこで終わると失敗以外の何ものでもない。でも失敗をバネにより良いものを持てたなら、失敗は「成功の母」に一躍ランクアップするのです。 ここはぜひ踏みとどまって、改めてサークル規則などを安心して学べる体勢を整えた上で再出発してください。 利益を追わず、楽しみと知識の提供に喜びを見出せるあなたの所ならばきっと、また生徒が集ってくれることでしょう。 地域の学校活動などにサークル参加されるなど、外に出ての地道な営業活動って手もありますよ。

peterrabi
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 見学会の時に、大した理由もなく入会を拒むために他のメンバーに入らせるの辞めさせよう!と 結託していたと、聞いた時に本当はやめてもらいたい気持ちでしたが、 やりたくなかったら辞めてと語気を強めて言うことしかできなかったので、 会則といういい手段を教えていただき感謝しています。 ほんとに情けない話ですが、辞めると言われるまで、そんなイジメがあったことには 気づいていませんでした。教室でいじめているわけではないので。 辞められた子どもたちがほんとに頑張って来られていたので、その子のヤッカミ??からか、 イジメられてしまって残念で仕方ありません。 おっしゃる通り会則で”他のメンバーの迷惑になる行為や、風紀を乱す場合は退会を願うことも あります”との一言があれば、いい子が辞めて、いじめっ子がはばかることはなかったかと 思うと残念です。ただ、今までのお子さんでは会則が必要がない子供たちだったのも事実です。 いじめっ子はきっと家では本音も言えず、いい子を演じているので、そのストレスの発散のため 当サークルで暴れていたのではと思うと、今回の事で、 英語は好きである意味楽しんでいたようなので、抜け道がなくしてしまった気がします。 ただ、自分がやった行動で、このような事態になったことには気づいてくれ、ある意味少し その子にとっても勉強になったのではと思うことで救われます。 サークルを閉じるというのは、新規の募集はしないという意味で、 預かった責任を全うしてからと思っていましたが、今回私自身も勉強になったので、 依頼があれば、もう少し続けてみようかと思います。 私を慕って、毎回終わった後、”ありがとう”とキャンディをくれる子供たちのために、 一層努力しようと思っております。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

私も塾の講師をやっていた経験がありますので、お気持ちはよくわかります。 信じられないくらい性格の悪い子っていますよね。 経験から思うことは、 本気でキレた方がいいということです。 相手の親に対しても、その子に対しても。 そういう子供はズルいんで、 正攻法で対応しようとするとバカを見ます。 なので理屈ではなく脅すこと。 子供に対しては 鬼のような顔でにらみつけ「帰りなさい」 と一喝する。 怖がらせて「泣かす」のが一番。 男の教師はだいたいこれでビビらせてましたね・・・・。 相手の親に何を言われようと完全無視ですよ。 暴力的なことも言ってないし、叩いたわけでもないし。 ほんと、悔しいお気持ち、よくわかります。

peterrabi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その子も本当の意味での悪い子ではないのですが、(反抗期とストレスからくる、 イライラをぶつけていただけだと思ってます。) 親の前では、いい子でいなければならないので、自分に都合の良いように言っているようです。 母親から、今回のことも子供が言っていることと、先生が言っていることでは食い違うと 言われました。ただ、言った言わない論をしてもしょうがないので、 その件は無視することにしました。 最近は態度が悪かった子も反抗することもなくまじめになってきていたので、 もう少し、続けてもらって少しでも気持ちをほぐしてあげたかったと思います。 私の言い方が悪く、母親が失礼なことを言われたからと激怒して、辞めさせられたのかと思うと、 少しかわいそうな気もします。 子供は、脅すというのも大事かもしれませんが、私にとって迫力がなくそれだけでは、 言うことを聞かせるのは難しいので、 少しでも褒めてあげて気持ちを落ち着かせたいと気を使っていました。 ただ、今後のためにも子供を一喝できる迫力を身に着けたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

方法は1つです 「他の子に迷惑だから辞めてもらいます」 と追い出せばOKだったんです 親が話せるケースなら別ですが基本子どもは小さいほど親そっくりです ならばまとめてさよならが正解でしょう

peterrabi
質問者

お礼

ほんとに、そうですね。 それができていれば、良かったのですが。 今回の件を教訓にします。 ありがとうございます。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

中途半端な対応が一番ダメですよ。 悪いものは悪い、ダメなものはダメ。 きっぱりしないと。 方針に合わないから辞めてください、とはっきり言うべきでしたね。 そういう子を野放しにしちゃう教室には、自分の子でも通わせません。 また、そういう対応をしてしまった以上、そうだったのよ、と言いふらされても仕方ない。 私だったら、自分の方針として悪い時は悪いと、2度まではまず口で言う。 それ以上は、お尻になりをひっぱたきます。 授業の邪魔をすれば、黙って壁のところにでも立たせておきます。 あまりにひどいなら、ビデオ撮影して、問題児の保護者さんだけに見せますね。 そのうえで、辞めていただきます。 また、要項などはいちいち全部文書にして渡します。 でないと言った言わないになるから。 曖昧に、適当に、これくらいで大丈夫だろうという考えの元やると、悲惨なことになりますよ。 義務教育でも何でもないんですから、あなたの個人の考え・方針を貫けばよかったと思います。

peterrabi
質問者

お礼

ほんとうに、おっしゃる通りです。 ただ、私自身も悪いことで辞めなさいと何度も口で言いましたが、 ”へっ”とも思ってないようでした。 一度、そのような態度をとったときに、即刻!親に連絡して、 態度を改めない場合は、退会をしてもらう等々を 親に言うべきでした。 見学会まで、親には連絡はしていませんでしたので、 口での注意ばかりでしたから、子供たちは私の事をなめてかかっていたのだと 思います。 今後は、会則の中に、態度が改善されない場合は、退会を促すこともあると 盛り込みたいと思います。 生徒が先生を選ぶ権利があるのは当然と思っていましたが、 こちら側も生徒を選ぶことも良しというのは今まで、考えてもいなかったことです。 いいアドバイスありがとうございます。

回答No.4

(1)行き道がてらいじめるっていうのは授業の範囲外のことだからと親がうるさいかもしれませんが、 お母さんに伝えてお迎えはお母さんにしてもらうとか、その事実をあなたが知ってたなら直接上記の事情で注意できなかったとしても、 こっそり対処の方法はあったのでは? (2)この時点で、そのワガママ親子のために合わせることなかったのに。 生活リズムがずれるのが嫌なのはみんな一緒。突然言い出したのではなく予め知らせていたことなのだから、 できないのならやめてもらって結構です。で十分でしょ。 「失敗1」って軽々しく書いてますけど、合わせてくれたその親子、気の毒だわ。 これで余計に「先生はチョロい」って舐められることになったんじゃないの? (3)注意しないのが不思議。サークルの備品でしょ? (4)そういう子がいたのもびっくりしたんでしょうが、毅然と叱ってその子を追い出せなかったあなたの頼りなさにも 呆れたんでしょうね。むしろそっちのほうじゃないの?通常の時にもまじめにやらないのなら見学会以前に親とあまりに続くようなら 今月分の月謝は返金しますので強制退会させます、ってきちんと話し合うべきでしょ。 って言うかそういう子がいるのに見学会をさせるって、こう言う風に暴れることは予測できないものの、だらけて授業受けないのがデフォルトなら、逆に悪影響って思わなかったのかな? (5)そういえば良かったのに。 (6)ここまでされてまだ目が覚めないあなたも相当指導者としては資質なし。 (7)いくらその親が非常識であってもメールでお願いするのはあり得ないよね。 「新しいお子さんが大事で、先生がうちの子が迷惑と考えておられる」そうですよ。 新しいお子さんも、今いるお子さんも同じように大事。だから同じように大事に思うためにも私が定めたルールに従ってもらえないのなら迷惑と考えておられると捉えていただいても結構です。ってなんで言えなかったの? >辞めてしまったお子さんの理由も言えず、わが子はとてもいい子!と思われているお母さんに 対する対応方法も、どうすればよかったのでしょうか。 やめてしまったお子さんの理由なんて言う必要ないでしょ。 誰々ちゃんがあなたのお子さんのイジメで辞めましたって氏名を公表して、また別の所でイジメられることになったら あなた責任取れるの?だから親が「その子には言わないで」って言ったんでしょ? 「我が子がいい子」だろうが何だろうが、授業に支障をきたしている、クラスの時間変更に対応できない、なら 辞めてもらっていいの。義務教育じゃない、それが私塾のメリットなんだから。 基本的には被害者になってる子の気持ちに寄り添うべきだと思います。 きっとあなたのサークルで辞められた子は、英語そのものも嫌いになっちゃうでしょうね。 そしてその親子も「ゴリ押しすればなんでも思い通りになる」って調子に乗ってまた別の所で同じようなことを繰り返す。 あなたがワガママを許してきたせいでモンスターペアレント養成にもつながったの。 あなたは片手間程度で嫌なら閉めればいいかって感覚でしょうけど、あまりに無責任すぎます。 あちこち言いふらされるのが不安って、もとはあなたが毅然とした態度が取れずにサークルとしてのスタンスがぶれてたから こういう事態になったんでしょ?何自分だけ被害者ぶってるんだか。あなたのその中途半端な態度のせいで傷ついた子がいるってこと、 もっと申し訳ないと思ったら?英語を好きになってもらおうと始めたサークルでしょ?何とも本末転倒ですね。 社会のためにも二度と子供を教えるような仕事には就かないでくださいね。 あなたみたいな人がいるから、世の中がいつまでたっても良くならないの。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

情けない質問ですね。 義務教育じゃないんですから、私の教育方針に反対なら、入塾を断ります。 で、貴方の思うが儘の運営をされればいいでしょう。 叩くのも、ぶん殴るのも、蹴飛ばすのも、入塾条件として、一筆を入れて戴けば、やりたい放題の我儘は、ゴツン一つでなくなるものです。 私の、従兄弟が、地方で、学習塾を開いていますが、いたずら者には、3度目の注意はありません。柔道5段の偉丈夫が殴るのは、効き目があるようです。 父兄にも我儘は絶対許さないと断言し、子供が殴られるのは嫌な方は、入塾させないと、断りを入れています。 所謂スパルタ教育で、文科省の教育方針とは正反対ですが、塾生は、教室に溢れています。 父兄のほうから、叩いてくださいと、懇願されてるのです。 儒教じゃありませんが、礼儀正しくないものには、なにを教えても、馬の耳に念仏です。まず、我儘だろうとなんだろうと、礼儀から始まるのが、教育ですから、これが徹底されない子供には、それなりの教育方針を作らなくては、引き受けた責任は、果たせないんじゃないですか。 情けなくて、ダラシがないのはあなた自身です。子供に振り回されて、なにが教育ですか。ご自身を反省されることですね。

peterrabi
質問者

お礼

はい、今回のことで、いろいろ教訓を受けました。 私自身の思いと子供たちに対する思いを再認識しました。 私は暴力は絶対使いたくないので、 入会の時に、”迷惑行為、やる気ない宣言をする等々の場合は、 退会をしてもらう”ことを明言しておきます。 また、礼儀のこともしかり、現代の子供は、少子化のせいか、 (その子も一人っ子でした。)他人とのかかわりの中で、 あまりにも、他者を気遣うことが少ないと感じていました。 また、その親もしかり、礼儀がない人が多すぎます。 会費を3か月も滞納したまま、メール一つで辞められて、 その後、滞納分を督促しても何か月も音沙汰なし、と常識はずれな親もいました。 会則できっちり決められた会費の事、退会のルールを 守らないのも平気なのでしょうね。 その方が、後で人気の駅近で、”七色の光セラピー”と称する よく知りませんが、人生観を伝えたり、親子間のセラピーをするお店の 社長をしていると知って、礼儀がなくても、社長が務まる時代になったのかと驚愕しました。 まずは礼儀を重んじることを、教室内でも徹底していきたいと思います。 こもような、やり難い時代のなかで、 従兄弟さんのような私塾はとても希少で、人気なのでしょうね。 どうも、ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 ダメな親子はどう気を遣って言葉を選んでも直りません。他を護るために、ダメな者はダメと、迷惑だとハッキリ言う方が周りの者が納得してそれを親に伝えてくれます。  ウチの子どもの世代にも、離婚されて出戻りの不幸オーラ満々の親子がいましたが、地の古株祖母のところに転がり込んだので、どこにでもクレームの嵐で有名でしたよ。父親の私にも噂が伝わるくらいですから。ヤクルトが「あの家は避けて」と同世代の新人に教えて「知ってます」という問答を聞いて大笑いしました。  周りはわかってますよ。

peterrabi
質問者

お礼

はい、今回の件でもし、いろいろ言われたとしても、 分ってくれる人は、理解してくれているので、 気にしないで、頑張っていこうと思います。 どうも、ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

あんたはクレーマー、子供もあんたの背中を見て意地の悪い子になってしまった。迷惑でした。 反省しなさい!と一喝。 なんでも合わせりゃ良いってもんじゃないです。 悪口を言われても、真実に勝るものはないと思いますよ。

peterrabi
質問者

お礼

はい、私の中途半端な対応が(一喝できず、悶々とするだけ)、今回のことを招いたので、 もっと、はっきりというべきことは言わなければならないと痛感しました。 これから、ますますの努力をして、その人たちをギャフンと言わせるべく、 頑張ります。それが、真実になりますように。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の嘘を信じて大人げない態度を取る母親

    小2の娘の母親です。 小学生入学を機に、地区の子供会に入りました。 そこで、同じ歳の女の子とお母さんと知り合いました。 お母さんは地元の方で、PTAに参加していたり、色々な知識があったり、尊敬出来る方でした。 そのお子さんと同じクラスになり、初めての小学校入学だったので、分からない事を教えてもらったり、色々とアドバイスをしてもらい、良好な関係でした。 ところが、子供同士のトラブルが起き始めました。 初めのトラブルは、一緒にトイレに行き、娘は終わったので外で待っていたら、その子がトイレのドアが開かず、娘を呼んだのに来てくれなかったと怒ったこと。 娘は気が付かなかったのに、意地悪したと思ったそうです。 私から見た、その子の性格ですが… 被害妄想(意地悪されたと思う) 自分が優れてると自慢する(負けず嫌い) 自分が出来て、人が出来ないと見下す(馬鹿などの暴言) 自分の思い通りにならないと意地悪をする(機嫌の悪い態度、無視) ですが、親の前では良い子なんです。 意地悪をしてて、母親を見かけると態度が変わるようです。 2年生になり、クラスが一緒じゃなくて良かったと思っていたら、今度は通学班、下校班で意地悪をするようになりました。 意地悪が、ランドセルを引っ張る、頭を叩くなどになって来たので、学校に相談しました。 先生が、その子にやったか確認して、認めて謝り、解決してくれました。また、そう言う事が起きないよう、親同士で話した方がいいか、先生に相談したら、親同士は良くないので、学校で話しますと言ってくれました。 問題が解決したかと思っていたら、その子の母親の態度が明らかにおかしくなりました。 共通の知人がいて、その方に聞いた所、怒っているとの事。 今までの事など、一度話をしないといけないと思い、私、娘、その子、母親、知人の5人で話し合いをする事にしました。 その子の母親の話しですが… 家の子は、学校の話しをしないが、たまに話しで出てくるのが、娘に意地悪をされた事 ランドセルを引っ張った話しは、ただぶつかっただけと言っている 学校を通さず、直接言ってほしかった 最近、娘に下校班で無視され、泣いて帰って来たので、学校に話したら、学校側が、私達の味方をしてるようだった ランドセルの件は、学校では認めたのに、母親にはぶつかったと言ってるし、下校班の件も、先生が見る限り、そのような感じはなかったそうです。なので、学校側は問題にしなかったそうです。 私には学校を通さず直接と言って、下校班の無視の件は、私を通さず学校に話したり、家は色々あっても態度に出さずにいたのに、子供の嘘を信じて大人げない態度を取ったり… あまりに理不尽で、本当に腹が立ちました。 話し合いの時に、今後は何かあったら親同士で解決する事になり、態度は戻ったのですが、少し経ったら、私がいるのが分かっていて目を合わさないようになりました。 それでも私は、挨拶をするようにしてます。 まだ納得してないのかもしれません。 近所ですし、下校班、子供会で関わらないといけません。 娘は、色々あって嫌いだけど、仲が悪くなるのは嫌だから、気を遣って接すると言ってます。 私は、会った時は挨拶はして、なるべく関わらないようにしていこうと思ってます。 このような、お子さん、母親に対し、どのように対応するのが良いか、私達が考える対応で良いのか、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供のお友達への態度について

    子供が4月から幼稚園に通いだしました。最初はいやがっていましたが、最近はお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。それはとても嬉しいことなのですがお友達に対する態度でどう対応していいか困ることがあります。 徒歩通園のお友達が何人かいるのですが、そのうち1人のお友達と遊びながら帰るのがすごく楽しいらしく、”○○ちゃんと一緒に帰る!”と言っていつもその子を捜して一緒に帰っていました。そのお友達もうちの子と帰るのを楽しみにしているらしく、そのお母さんはそのために最近自転車通園から徒歩で来ていました。 ところが昨日から突然別の男の子と帰りたくなったらしく、いつも一緒に帰っていた女の子が”一緒に帰ろう”と手をつないでくれたのに”いや!○○君と一緒に帰る!”と言って手を乱暴にはらいのけて泣き出しました。 その男の子はたまたま今日お父さんがお迎えでさっさと先に帰ったらしいのですがずっと”○○君がいい”と泣いていました。その女の子は何回か声をかけてくれたのですがうちの子が嫌がったので諦めたみたいですが結局泣き出してしまったみたいです。(うちの子が走り出したので、後ろの方で泣き声が聞こえたのでそれが理由かわかりませんが。。。) 子供は移り気ですが、その対応はどうかと思い、”○○くんと一緒に帰りたかったのはわかるけど、○○ちゃんの手を乱暴にはらいのけたりしたらだめだよ。○○ちゃん傷つくよ”とは言ったのですがこういう場合どういう風に対応したらよいのでしょうか。。。 男の子のお母さんとも女の子のお母さんとのそれなりに友好関係にあるので微妙に気まずいです。

  • こども(息子)のわがまま

    来月5歳になる息子がいます。 この頃反抗や甘えがひどいです。 「ご飯だから遊ぶの終わりにしよう」と言うと「もう!バカ」と怒ります。 他の場面でも、自分が気に入らないと私を押したり叩いたりするのです。 そして、すぐ「抱っこ」をせがみます。1人で出来ること(着替え、トイレなど)も「お母さんやって!」と言ってきます。1日中甘えている感じです。 父親にはそういう態度はしません。(ちなみに来月5歳になるこの子と双子の女の子もいます) 毎日疲れてしまいます。どのように接するのがよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。

  • 子供のことをほかの親から注意されたら…

    現在4歳の男の子がいる母です。 今、幼稚園の年少で春に年中になります。 そんな息子なんですが、昔からとても元気がよく、悪く言えば荒っぽい性格で、しばしばまわりに迷惑をかけているような元気いっぱいの子です。 最近、同じクラスの女の子に意地悪なことを言っているようで、たまたま降園時にその女の子のお母さんの前で意地悪なことを言ったようで、それが気に障ったらしく、うちの子に注意したそうです。それを後からその女の子の親に「○○くん(うちの息子)、最近うちの子に意地悪なことを言っているみたいなんです。ちょっと多かったから注意しました」と報告されました。 でもそれって、大人から見れば「子供の言う事だし」って思うし、子供に注意するだけでとどめるべきなのでは?と疑問に思いました。しかも、私の目の前で、「おばちゃんね、普段はあんまり怒らないんだけど、今回はちょっと怒ったよ。あんまり言うと○○くんのこと嫌いになっちゃう」なんて言ったのです。あまりにも大人気ない発言…  見た目おとなしそうで、こんなこと言う人なんて思わなかったので、今後どうやって付き合っていけばいいのか、次ぎあう時はどんな顔してどんな声をかければいいのか…心にモヤモヤが残ったままでなりません。確かに意地悪する息子が悪いといえば悪いのですが…  私が間違っているのでしょうか。

  • 子供同士(5歳)のトラブルに親はどう対処すべきか

    5歳の女の子同士のトラブルに対して親はどのように自分の子供に話していけばよいのか悩んでいます。 背景 ・日本の公立幼稚園に通う女の子同士ですが、相手のお子さん(Kちゃん)は英語しかできず、うちの子供(A)は日本語と英語が両方できるという状況です。 ・先生は英語はできませんので、英語で口喧嘩になっている時その理由を知ることができないとおっしゃっていましたし、両方の子供から話を聞く事ができません。 ・クラスには他に英語が話せる男の子がいますが、性別が違うためかKちゃんはほとんど遊びません。それ以外のお子さんは全員日本語のみです。 そういう状況の中で、Kちゃんが幼稚園に入園してきたときにはうちの子供はとても喜んで仲良く遊んだり、幼稚園での習慣を教えてあげたりしていたらしいのですが、1週間後くらいから突然仲が悪くなってしまったようです。 Kちゃんのお母さんと私はとても親しくしているので、お互いにお迎えを頼んだりしているのですが、Kちゃんのお母さんがお迎えしてくださり、一緒にいる時に限って、AとKちゃんが口喧嘩をしてKちゃんを泣かせてしまうことが多々あるとKちゃんのお母さんから聞きます。 また実際に私も二人が言い争いをしている場面を見たこともあります。私が見る限り二人の言い争いの原因は重大なことではなく、どっちが前を歩くかとか、補助輪なしで自転車に乗れるようになったAがKちゃんのことを「赤ちゃんだ」と言ったとか、「KちゃんがAのことを意地悪と言った」「いやAがKちゃんのことを意地悪と言った」とか、一つしかないおもちゃをどっちが長く使ったとか、そんなことです。5歳にもなってこんなことで喧嘩して…と思うのですが、他の日本人のお友達とはいろいろな問題も自分たちで解決しているようです。 さらに、Kちゃんは今の幼稚園で話ができて、一緒に遊べるのはうちの子のAだけですので、そのことを私が気にしてAに「Kちゃんは日本語ができないから特に優しくしてあげてね」と話したところ、今度はAがKちゃんに「今日は優しかったとママに言え」と強制しているからAは意地悪だとKちゃんが言っていると、Kちゃんのお母さんに言われてしまいました。(すいませんややこしい説明で…) 確かに「Kちゃんには特別優しくしてあげてね」と言った初日のお迎えの時に、私がAに「仲良くできた?」と聞いたところ、たまたまAがKちゃんに「今日は仲良くできたよね?」と聞いたことがきっかけとなり、それから毎日私が二人の関係について二人から報告を受けることが習慣のようになってしまっていました。また初日に私が「今日はKちゃんと仲良くできて嬉しいわ」と言ってAと一緒にアイス屋さんに行ったのも良くなかったのかもしれません。 Kちゃんにとっては幼稚園で話ができるのはAだけなので、Aの言動の影響力が大きいようで、トラブルがあると翌日はお休みしてしまうこともあります。 このようなトラブルで私は今後どのように自分の子供に、Kちゃんとの関係について話をしていったらいいのでしょうか?子供同士のトラブルだと割り切って、何も言わずに見守るだけのほうがいいでしょうか?ぜひ皆さんの経験やアドバイスをお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 子供同士の関係が変わった時

    小学生ですが、 低学年のころからとても仲が良く、 親友と言っていた友達がいました。 同じクラスでずっと来ているのですが、 最近、その子に意地悪をされることがたびたびあり、 子供から話を聞いていましたが、 話しを聞いて、様子を見ていましたが、 最近、意地悪を言うだけではなく 一緒に遊んでいても、わざと卑怯なことをしたり、 ルール無視してボールを顔面にぶつけてきたりと、 わざとしても謝らないなどあったので、 これは普通のケンカと違うと思って、 子供に確認して、相手のお母さんと話をしました。 すると、その子はお母さんには仲良くして楽しくしている ことを話していたようで、 お互いの子供が親に話すことが違いました。 うちの子の話は他の子も目撃もあって、 目撃した子のお母さんからも話を聞いていたので、 嘘ではないと思いますが、 ずっと仲が良かったのに、あからさまに意地悪をしてきたり、 そんなことがあって、 いまではその友達を嫌いと言って、 別の友達と仲良くしているようです。 子供同士のなんかしらのいざこざもあったのかもしれませんが、 意地悪のやり方が一方的な気もします。 相手のお母さんも子供と話してみると言いましたが、 こういって子供の関係が崩れてきたとき、 どのような対応がいいと思いますか?

  • 小さい子供がいじめられているとき

    ある集合住宅に住んでいます。 その中でとても仲良くさせてもらってる家族がありますが、そのお母さんからの相談を受けました。お母さんは比較的おとなしい方で、3歳の一人娘(Aちゃん)も大人しめの性格です。その子が、4歳の女の子(Bちゃん)にいじめられているというのです。 Aちゃんが何もしていないのに「もう。Aちゃん嫌い!ばか!」と顔の間近で大声を出すというのは日常茶飯事、おもちゃや自転車、履き物まで取るというのです。そこまでしたらBちゃんのお母さんは気づくのでは?と思うのですが、なんとこの子はお母さんの姿が見えると態度が180度変わるのです。実際今日もその現場を見ました。Aちゃんの顔の近くで意地悪なことをさんざん言っておいてAちゃんが泣いたところで私が近づき「Aちゃん何で泣いてるん?」と聞くとBちゃん「Aちゃん、どうしたの?何で泣いてるんかわからんなぁ、おばちゃん」・・・絶句でした。こういう事が続いており、お母さんもかなりストレスがたまっているようです。 先月、そのBちゃんが他の女の子にいじめられているという話をBちゃんのお母さん聞きました。が、実際はその前にBちゃんが散々その子達をいじめていて、子供も嫌気がさしたのでしょう「もうBちゃんとは遊ばない!」と仲間はずれにしたとのこと。自分の子供がいじめられたその前の段階まで突き詰めず、いじめられたとそのお母さんに電話して、結局、そこのお母さんがBちゃんの家に謝りに行ったとのこと。自分の子供は「いい子」だと思いこんでいるようです。お母さんにきちんといって対処してもらうべきなのか、もう少し様子を見るべきなのか、私がそのお母さんにいうべきなのか。言うとしても、言い方を相当考えないと誤解されそうで・・・。子供同士ですし、お互い様のこともあると思うし、みんなで仲良くやっていきたいのですが。何か良いアドバイスお願いします。

  • 男一人のサークル

    男一人のサークル こんにちは。僕は今大学1年で、運動・芸術関係は苦手で、趣味も特にないことを考慮してボランティア関係のサークルに入会したいなぁと、考えていました。ところが、僕が見学に行ったサークルは男は僕一人で、40人ぐらいは全員女の子だったのです。僕は女の子としゃべったことがあまりなく、ちゃんとコミュニケーションがとれるのかどうか、とても不安でした。案の定、その時の説明会で僕はういていました。でも、そのサークルの活動内容に惹かれたことと、サークル長が「このサークルは他大学と活動することが多いから、男の子と交流する機会もたくさんあるよ。」といってくれたことから、このサークルに入会する決心をしました。 先週の土曜日、初めて僕の大学の6人(自分含む)と別の大学4人で活動(会議)をしました。そこでは何人か(同じサークルの子)としゃべることもできました。また、帰りの電車の中では同じサークルの子の一人とおしゃべりすることができました。彼女が僕のことをどう思っていたかはわかりませんが、感じのいい子で、とても楽しかったです。 でもその後の全体会議のとき、やはり僕は浮いていました。今後も全体会議はしばしばあります。僕はその時、一緒に活動した彼女たちに話しかけるべきなのでしょうか?また、どのようにはなしかければいいのでしょうか?そして、どのように会話を発展させていけばいいのでしょうか?また、このあとには新入生歓迎会が控えています。このとき僕はどのように行動すればいいのでしょうか? 男性の方の回答もありがたいのですが、女性の方から回答をいただけると大変助かります。どうか、よろしくおねがいします。

  • クラスメートの態度に不満

    高校一年生です。クラスの女の子の態度に困っています。   その子は今一軍のグループにいてこの前までちょっとグループにはぶられていた子なんですが、ハブられる前までは私が鬱陶しいような感じで接してきていてのに、はぶられている間は私と親友のようにもの凄く積極的に話しかけてきたり、手を洗った後の残った水を私にわざわざ走ってまでかけてきたり、教室の前に消毒スプレーが置いてあるのですがそれで私に追いかけながらかけてきたり、授業の自習時間たびにわざわざ私のところまで来て色々ちょっかいをかけてきたりなどと、しつこいちょっかいをその子が一軍の子達のグループに戻るまでの3ヶ月くらいは、毎日されていました。私はその子に「やめて」といっったのですがその子に「スキンシップだよ」と言われてやめてくれませんでした。 そしてその子が一軍にまた戻ってから私への態度が最初よりひどい態度になってしまったんです。私のことを「お前」といったり、仕切りに私に「きもい」とか「ダサい」とかいってきたり、その子が体調が悪そうな時に心配して「大丈夫?」といったら他の子には甘えた口調で「うーん…大丈夫ー。」と答えていたのに私には「いや、何?」と言われてしまいました。最近はその子に睨まれていて、ほんとになんなんだと思っていますています。私はその子に対してそんなことをされるようなことはした覚えはないのですが、その子と結構同じグループになることが多いし、三年間クラスが一緒なので、その子の態度おかげで今後の学校生活が楽しく暮らせるのか危ういです。なので、 その子とうまく付き合っていくにはどうしたらいいですか? うまくまとめられなくてすみません。 ちょっとしたことかもしれませんが、ご意見いただきたいです。