財産差押え手続きの費用と手続き方法について

このQ&Aのポイント
  • 財産差押え手続きは相手が支払わない場合の対策として行われますが、手続きは費用もかかるため注意が必要です。
  • 財産差押えの手続きは面倒なものであり、和解に持ち込むことが望ましいとされています。
  • 費用は手続きによって異なりますが、具体的な金額については詳細な情報が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産差押えの手続きって大変なんですか?

1週間前に賃金未払いについての小額訴訟の訴状を、簡易裁判署に提出してきました。その時言われたのが、裁判当日に相手が来ない場合や、判決が出ても支払わない場合は、裁判署が財産差し押さえる事は出来る。しかし、その手続きも、新たにかかる費用も私が出さなくてはならないと聞きました。また、手続きは大変めんどくさいものだから、なるべく裁判では相手の言い分を聞き、和解に持ち込むのがいいと言われました。(おそらく相手は月1万円程度の分割払いを要求してくると思います。ちなみに私の請求額は約11万です。)こちらとしては早く解決したいから多少費用がかかっても、裁判を選んだのに、どうして相手のいいなりにならなくてはいけないのか分かりません。財産差押えの手続きというのは具体的にどの様にするものなのですか?そんなにめんどくさいものなのですか?また費用はいくらかかるのですか?もしお分かりでしたらお答え下さい。

  • pos
  • お礼率27% (18/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

裁判は法的に賃金の貸し借りについてやその金額を確定してくれるだけです。 実際には,その判決などに「債務名義」という強制執行ができるものが付与されます。 そして,その債務名義を使用して強制執行をするのはまた別の手続きが必要です。 金額が10万円ちょっととのことですからわざわざ不動産などを競売にかけて・・・などはしないと思いますので給料などの差し押さえについての場合で説明すると・・・。 まずは相手方の財産を調べなければいけません。 給料であればどこの会社に勤務しているか?や銀行預金であれば何銀行の何支店かを調べなくては,裁判所も強制執行の書類を出すことができません。 その後判決などが出た裁判所に送達証明書を申請し発行してもらい(印紙代150円)その後に執行裁判所(通常は相手方の住所地を管轄する地方裁判所)に強制執行の申し立てをすることになります。(相手方が一人で,債務名義一つにつき印紙代4000円) 費用についてはこの他に郵便代などが必要になります。 その後裁判所が債務者と財産がある会社や銀行に差押さえ命令を出し,債務者に差押さえ命令が送達後1週間したら直接会社や銀行などに請求して取立てます。 一応,一連の流れを通常の場合と仮定して書いていますので,実際には違った手続きや費用がかかる場合もありますので,詳しくは裁判所にお問い合わせください。 強制執行は相手の財産を法律で強制的に奪い取る(言葉が悪いかもしれませんが)ものですから,手続きにも手間がかかる場合もあります。 おそらく今回裁判所でお聞きになった「相手の言い分を聞いて・・・」などは強制執行をすればそれなりに費用がかかるので余計な金銭をかけるより,相手が払うといった条件で払ってもらったほうが負担がないですよ。といったニアンスではないでしょうか? 裁判所の職員の方は今までの経緯もほとんど知らないわけですしね・・・。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_minji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/b02da9859e75324349256468005ee566?OpenDocum
pos
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなって申し訳ありません。詳細な説明ありがとうございます。お陰様で、一連の流れを把握出来ました。 もしもまたこのページをご覧になっていたら、是非またお聞きしたい事があるのですが… 「相手方の財産を調べなければならない」とありますが、どの様に調べを進めればいいのでしょうか?裁判署は何か協力してくれるのでしょうか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

#1,2のshippoです。 #2に書いた参考URLの分割の仕方を間違ってしまいURLが1つになってしまいました。 本文中にある記載が正しいものですので,お手数ですがコピー&ペーストでページを見るなどしてください。 さらに#1のリンク先が切れてしまってますね。 http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf こちらの最高裁判所の民事事件についての中から民事執行手続を見れば書いてありますので参考にしてください。 何度もリンク設定をミスしてしまって,すみませんでした。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

#1です。お礼の書き込みありがとうございます。 時間がたってしまいましたがアドバイス程度に・・・。 > ~どの様に調べを進めればいいのでしょうか? とのことですが,実際にはいろいろな方法がありますのでどのようにとはなかなか書けないのですが,例として書くなら・・・。 今回の場合請求金額が多くないですから,相手が会社勤めをしている人であればその人の給料を差し押さえるのが簡単ではないかと思います。 また,銀行預金については切手代はかかりますが相手の住所地の近くにある銀行の支店に手当たり次第差押さえをしてみるなどの方法も・・・。もちろん相手の銀行がわかっているのであれば問題ないのですが。銀行預金の差押さえは銀行名と支店名がわかればOKなはずです。 あとは下記のページが今回の件では参考になりそうなので記載しておきます。 <強制執行テクニック> http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/kyousei.html <債権回収テクニック> http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/saitec.html <上記サイトのメインページ> http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/index.html

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/kyousei.html;http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/saitec.html

関連するQ&A

  • 財産差し押さえの仕方。

    小額訴訟をし相手が分割で支払うことで和解したのですが、最初の1回こちらに振り込んだきり、その後一切支払わていません。 内容証明郵便で支払うよう、また財産の差し押さえをする旨等を伝えたのですが連絡さえありません。 残念ながら、遠方ということもあり直接伺うこともしてませんし、仕事先も知りません。 仕事先を調べて給料の差し押さえの訴訟をする他ないのでしょうか? このまま相手に逃げ得されるのは悔しいです。

  • 差し押さえで困っています。

    差し押さえで困っています。 もう一年近くも賃金未払いで戦っています。 いよいよ差し押さえの段階まで来て相手の出方に 困惑しています。 どうかお力を貸して下さい。  賃金未払いで少額訴訟を起こしました。 被告不在で賃金未払いが認められ被告に 賃金支払い命令の判決となりました。 それに被告側が異議を申し出た為、 裁判となりました。 しかし、充分な物証もない為か再度、被告に 賃金支払い命令の判決となりました。  そして、銀行の預金を3銀行押さえる手続きに入り 被告側にも銀行を差し押さえたと通達されたと 思います。 すると、給与明細がいきなり送られてきました。 その内容は判決で支払い命令の出ているの金額でもなく、 とても低い金額で、最後に判決を尊重して支払います。 と、書かれていました。 それも80円切手が貼られている普通郵便です。 今までも数限りない嘘や幼稚な態度に呆れてきましが この最後の段階でもこういうことをされるとは・・・ 想像していましたが、どう対応して良いのか、 このまま無視して銀行から受け取れるのか、 その金額では受けられない旨の文書を送るのか、 皆様のご助言を頂けると大変助かります。 これまで、弁護士も立てることなく自力で頑張って 来ました。よろしくお願いします。

  • 財産や銀行口座差し押さえについて 

    すみませんがややこしいので教えていただけますか。 ヒントなどでもかまいませんので よろしくおねがいします。 数人からお金を借りたり未払いをしている人がいます。 Aの債権者は裁判できちんと債権者になっています。 Bは家賃の未払いをされている Cは購入物の未払いをされている D現金を詐欺のような手口で貸してしまった。 Eいつか返すといわれてお金を貸した。 F現時点の大家さんの家賃未払い Gリース契約未払い などいろいろな人がいる場合です。 すべて債権者。としAが差押えをした場合(A以外は判決なし) ほかのかたの分も置いておかなくてはならないのでしょうか? もしくは今の時点で裁判所の債務者として判決がでているのはAだけなので いまのところはAのみが徴収するという形でいいのでしょうか? 差押えの調べものをしてもそこのところがわかりません。 財産ほとんどないと思いますが 現時点での住所と口座数個はわかっております。 よろしくおねがいしますm(_ _)m ちなみにほかの債権者は大体わかります。

  • 判決後の差し押さえについて。

    判決後の差し押さえについて。 もう一年近くも賃金未払いで戦っています。 いよいよ差し押さえの段階まで来て相手の出方に 困惑しています。 どうかお力を貸して下さい。  賃金未払いで少額訴訟を起こしました。 被告不在で賃金未払いが認められ被告に 賃金支払い命令の判決となりました。 それに被告側が異議を申し出た為、 裁判となりました。 しかし、充分な物証もない為か再度、被告に 賃金支払い命令の判決となりました。  そして、銀行の預金を3銀行押さえる手続きに入り 被告側にも銀行を差し押さえたと通達されたと 思います。 すると、給与明細がいきなり送られてきました。 その内容は判決で支払い命令の出ているの金額でもなく、 とても低い金額で、最後に判決を尊重して支払います。 と、書かれていました。 それも80円切手が貼られている普通郵便です。 今までも数限りない嘘や幼稚な態度に呆れてきましが この最後の段階でもこういうことをされるとは・・・ 想像していましたが、どう対応して良いのか、 このまま無視して銀行から受け取れるのか、 その金額では受けられない旨の文書を送るのか、 皆様のご助言を頂けると大変助かります。 これまで、弁護士も立てることなく自力で頑張って 来ました。よろしくお願いします。

  • 預金の差し押さえをしたら勝手に給料が振り込まれていた。

    預金の差し押さえをしたら勝手に給料が振り込まれていた。  先日もここでお世話になったんですが。 賃金未払いで裁判をして会社側に支払い命令の判決が出ました。 そして、一ヶ月を過ぎても何の支払いも無かった為 預金の差し押さえの手続きをしたところ、勝手に給与明細が 送られて来て、私の銀行に判決の支払い命令よりも低い金額の お金が振り込まれていました。  会社側は、振り込んだから取り下げろと脅して来ます。 私は、今回差し押さえの費用と判決の支払い命令の金額を支払わないと 取り下げないというと、こっちは差し押さえの費用まで支払うつもりは ないのでそのまま差し押さえたところから取れと言われました。 そして、振り込まれた給料は戻すことになりました。 しかし、振込み先を聞いてもなかなか答えてくれません。 現金書留で受け取るのか、もしかしたら、この勝手振り込んだ給料で 差し押さえの申立てをしようと考えているのか、気が気ではありません。  銀行に振り込まれたお金を相手に戻すように依頼しても 相手側が給料と言っているので先方と話し合って下さいとしか言って くれません。  どのように対処したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仮差押の時期

    賃金未払い訴訟を起こすのですが、相手の会社はすでに退職したのですが、どうも経営が良くないようなので仮差押をしようと考えておりますが、費用の関係でただちには行えません。裁判中でも仮差押は可能でしょうか? 地裁での裁判なので時間がかかるのは承知しております。

  • 財産差し押さえの手続きには弁護士が必要?

    数年前に調停離婚した母親が、父親相手に財産差し押さえの手続きをすることになりました。 突然父親から、「離職したので養育費が払えない」との手紙が来たのですが、所得証明や離職した際に売却した権利の金額から、払える財産は持っているようです。 最初は裁判所からの勧告や、支払命令を出してもらうことを考えていましたが、金額が大きいことから、家裁の方で強制力がある方法を勧められました。(養育費以外にも、いろいろ支払われるはずのものが未払いなので、それもあわせて請求することにしました) この場合、やはりきちんと弁護士に依頼した方が確実なのでしょうか? 弁護士さんには相談のみで、実際の手続きは自分たちでもできるものなのでしょうか? 一度弁護士さんに相談に行く予定ですが、その時に聞いておいたほうがいいことなど、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 差し押さえ財産がない場合

    差し押さえ財産がない場合 先日、サラ金会社に過払い訴訟を起こし勝訴を経て、債権差押手続きをしました。 数日後、第三債務者である銀行から回答が返ってきたのですが、内容は取引口座はあるが、残高が些少であるとのことです。 ここで質問なのですが、 1.債権差押手続きは第三債務者宛(?)に行ったのですが、債務者であるサラ金会社には差押手続きが行われたことを通知されるのでしょうか? 差押え手続きを行う前にサラ金会社から、差押え手続きを行うとサラ金会社が提示してきた和解金額を支払えないと言ってきたから心配になっています。 2.差押えが不調に終わったので、もう手はないのでしょうか? 3.あくまでも噂ですが、財産が差押えされないように、財産をサラ金会社社長個人の口座に移したという噂も聞いたことがあるのですが、手が出せないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与の差押、強制執行、取立て訴訟★★★

    知人への貸金で督促、強制執行、 債務者の口座がわからないため、給与差押を実施しました。 ただ、第三債務者の勤務先が通告を拒否し、 再三、取立ての連絡をしても給与の振込みをしてくれません。 この場合、取立訴訟するしかないと思うのですが、 手続きや流れなどがいまいちわからず、ご教授お願いいたします。 元本は60万円以下なので小額訴訟です。 先ず、訴状を裁判所に提出し、裁判の日程が決まる。 裁判(一日)で判決が下され、勝訴すれば第三債務者の財産から直接請求可能。 ちなみに、第三債務者名義の銀行口座はわかっています。 このような流れになるのでしょうか? 或いは、まだほかにいろいろと細かい手続き等がございますか? あと、全体の費用はどれくらいと見えばよろしいでしょか? よろしくおねがいします。

  • 強制執行、差し押さえは、事前に所得、財産情報が必要?

    強制執行、差し押さえは、事前に所得、財産情報が必要? 塾生が100万月謝を滞納したので、裁判を起こすことになりましたが、 どうも裁判に親が出てきそうにありません。 支払い判決が出て、相手が判決を無視した場合、 強制執行、差し押さえになるのでしょうか。 そのほかの手段はあるのでしょうか。 強制執行、差し押さえにはどの程度の経費がかかるのでしょうか。 相手の勤め先や財産状況などはわからず、住所はわかっています。 アパート住まいで車を所有です。 勤め先や収入状況、財産の状況は一切、わかりません。 裁判所があいての勤め先や財産状況を勝手に調べてくれるのでしょうか。 なるたけ100万全額を取り立てたいと思います。 よろしくお願いいたします。