• 締切済み

財産差し押さえの仕方。

小額訴訟をし相手が分割で支払うことで和解したのですが、最初の1回こちらに振り込んだきり、その後一切支払わていません。 内容証明郵便で支払うよう、また財産の差し押さえをする旨等を伝えたのですが連絡さえありません。 残念ながら、遠方ということもあり直接伺うこともしてませんし、仕事先も知りません。 仕事先を調べて給料の差し押さえの訴訟をする他ないのでしょうか? このまま相手に逃げ得されるのは悔しいです。

  • close
  • お礼率71% (10/14)

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>仕事先を調べて給料の差し押さえの訴訟をする他ないのでしょうか? 既に判決なり和解調書なりの債務名義を得ているのですから、訴訟の必要はありません。 既にある債務名義で差し押さえすることになります。 差し押さえ手続きとして考えられるのは相手勤務先がわかれば給与差し押さえ、あとは相手が使っているであろう銀行支店の預金口座に対して差し押さえの実行ですね。 口座ははずしてもよいから複数適当に債権額全額差押を掛けるとよいでしょう。 うまくいけば回収できます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

再度裁判することなく、強制執行することができます。 困ったチャンには強制執行 http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/kyousei.html 強制執行のイロハ http://www.naiken.jp/kyosei.htm

関連するQ&A

  • 財産差押えの手続きって大変なんですか?

    1週間前に賃金未払いについての小額訴訟の訴状を、簡易裁判署に提出してきました。その時言われたのが、裁判当日に相手が来ない場合や、判決が出ても支払わない場合は、裁判署が財産差し押さえる事は出来る。しかし、その手続きも、新たにかかる費用も私が出さなくてはならないと聞きました。また、手続きは大変めんどくさいものだから、なるべく裁判では相手の言い分を聞き、和解に持ち込むのがいいと言われました。(おそらく相手は月1万円程度の分割払いを要求してくると思います。ちなみに私の請求額は約11万です。)こちらとしては早く解決したいから多少費用がかかっても、裁判を選んだのに、どうして相手のいいなりにならなくてはいけないのか分かりません。財産差押えの手続きというのは具体的にどの様にするものなのですか?そんなにめんどくさいものなのですか?また費用はいくらかかるのですか?もしお分かりでしたらお答え下さい。

  • 債務名義、仮差し押さえ

    とある相手に慰謝料を請求しています。 しかし相手は内容証明郵便を無視し、こちらの弁護士からの和解の話にも一切応じず。 訴訟を起こす事になりました。 そこで、逃げられないように相手の財産を差し押さえたいと考えています。 判決前からでも債務名義を得る事は出来ますか? もう一つ、 相手の会社は知っているのですが 給与差し押さえても退職される可能性もあり。 口座差し押さえも考えていますが銀行名だけで支店名が分からず……。 相手名義らしきの車がありましたが、かなり年式の古い軽でした。 果たして相手から少しでもお金を取ることは出来るでしょうか? 相手の給与から少しでも取れるように 出来れば今のうちに差し押さえかけたいと思っています。 回答お願いします。

  • 差し押さえ財産がない場合

    差し押さえ財産がない場合 先日、サラ金会社に過払い訴訟を起こし勝訴を経て、債権差押手続きをしました。 数日後、第三債務者である銀行から回答が返ってきたのですが、内容は取引口座はあるが、残高が些少であるとのことです。 ここで質問なのですが、 1.債権差押手続きは第三債務者宛(?)に行ったのですが、債務者であるサラ金会社には差押手続きが行われたことを通知されるのでしょうか? 差押え手続きを行う前にサラ金会社から、差押え手続きを行うとサラ金会社が提示してきた和解金額を支払えないと言ってきたから心配になっています。 2.差押えが不調に終わったので、もう手はないのでしょうか? 3.あくまでも噂ですが、財産が差押えされないように、財産をサラ金会社社長個人の口座に移したという噂も聞いたことがあるのですが、手が出せないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差し押さえされるまでの期間

    質問を閲覧頂きましてありがとうございます。 質問の内容なのですが差し押さえされるまでの期間という事で、 事情を説明致しますと NTTdocomoより携帯代金の請求 ↓裁判 5回に分割する事で和解 ↓払えず滞納 2回分(約3万円程) ※この金額を払えず放置。 ↓NTTより差し押さえさせて頂く場合があるとの書類届く。 現在に至る。 今月の給料日15日で全額払える目処は立っていますが、 NTTに電話した所もう待てないないとの事で和解できず。 迷惑を掛けてしまっています。 ここで質問なのですが、 NTT側が裁判所に差し押さえをお願いしてから 大体どの位の期間で差し押さえが執行されるのでしょうか? もしも15日以降になるのであれば、 このまま放置しておいて 給料日にdocomoショップで支払らえば良いのですが 15日以前になってしまうのであれば バイト先の店長にも迷惑がかかりますし 友達からお金を借りたりとなんとかしないといけないです。 その期間がどうしても知りたいです。 また、差し押さえ方法なのですが 小額な為、給料差し押さえと思っているのですが 小額でも動産差し押さえも考えられるのでしょうか? どなたかご存知な方いらっしゃいましたら 教えてください。。。。。。 宜しくお願い致します////orz////

  • お金と物品を返してほしいのですが・・・

    知り合いに貸したお金やものを返してもらえません。 本人に連絡が一切できない状況で、借用書は一部ありますがものに関してはありません(貸した総額は200万程度)。 仕事先のみ電話がつながるのですが留守だとつないでもらえず、郵便はすべて無視され、仕事先に普通郵便をだしても無視状況です。 できるだけ和解の協議にもっていきたいのですが、内容証明なども届くあてがないので調停もおそらく出てこないと思うので困っています。仕事先にだせば逆に訴えられかねないと聞き、訴訟を考えると弁護士のほうがいいのかと思い、弁護士に相談したのですが、どこも小額?だということで、依頼料金が上回ってしまうといわれ困っています。どなたかいいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 仮差押えと任意整理

    株式会社経営です。 売掛金を仮差押えされ、 相手の弁護士に分割払いでなんとか和解できないか頼みましたが、 「この後、任意整理になります」 と言われました。 和解が無理だと、訴訟だと思っていましたが、 任意整理とはどうなるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 財産差し押さえに時効?

    以前、相談させていただいたのですが、また相談させてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1058481 訴訟で勝訴しました。 相手がお金を払わない場合、財産の差し押さえができるのですが、時効ってあるのでしょうか? 相手に払う意思がなければ、強制執行するつもりなのですが、あの手この手と卑怯な手を使ってきそうなのです。 仮に働いていたとしても、銀行振り込みにしていない、近くの銀行の口座を持たない、など・・・ 住居近くの銀行だったら、調べることは可能かもしれませんが、それ以外だったら無理のような気もします。 それと、相手は訴訟中に結婚をしたようなのです。 訴訟中に名字を変更しました。 旦那に支払いの義務はないとは思うのですが、結婚してからの財産などは、妻となる相手の物でもあると思うのですが、どうなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 給料差押え

    給料差押えついて教えて下さい。 器物損壊の被害に遭いました(車を壊された) 相手は起訴され、罰金刑になりました。 今、損害賠償請求の小額訴訟を起こしています。 事件は、約2年ほど前です。小額訴訟を起こすまでは、相手と損害賠償請求の話しをしていました。 相手は、まったく支払う気がありません。 来月、裁判なのですが器物損壊の被害金額(修理代金)の請求ですから、支払いの判決は出ると思っています。 今まで、支払う意思を見せていないので、判決が出ても素直に支払うとは思いません。 その場合、差押えを行なおうと考えています。 給料差押えを相手の会社に行い、相手の会社が拒否または連絡しない場合は 相手の会社に対して、損害賠償出来るような事を書いているのを、ネットで見た気がするのですが 探しても見つからないので、私の勘違いだったかも知れませんが、もしこのような事が可能でしたら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 差押について

    貸金調停で和解して分割で支払うことになったのですが、相手が数回支払っただけで滞っています。差押を検討しています。 しかし相手は自営業であまり仕事をしていません。今までも奥さんが支払っていたと思います。土地は消費者金融の抵当がついています。しかも債務者を奥さんに変更してあります。(自己破産しても土地が取られないように?) 通常消費者金融との契約では、第三者から差押されたときは期限の利益を失うとの条文は入っているでしょうか?私が差押したら消費者金融が抵当権を実行しますよと迫るしか方法が見つかりません。 相手は親や子供と同居していますが、差押にあたって相手の所有物であることはどう判断するのでしょうか? 想像では相手が子供を受取人にしてある生命保険しか財産がなさそうですが、差押できますか? 他にはどんなものが差押できますか? 預金はほとんどないと思います。 また相手方の親・子供・奥さんの親戚は顔見知りで住所や勤務先も知っていますが、相手とお金でもめていることは知りません。これらの人に全てを話し相手に支払いを促すよう求めることは違法でしょうか?

  • 強制執行について

    少額訴訟の和解で相手方の支払いが決まりましたが期限内に振込がなく電話をしましたが着信拒否にしているようです。相手の財産は期待できませんが勤務先(アルバイト)が分かっていますので給料の差し押さえをしたいと思っていますが退職や転職した場合はそこで終わっていしまうとのことですが、次の職場へ強制執行をすることは出来ないのでしょうか 逃げ得を許さない何らかの方法はないものでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。