• 締切済み

財産差し押さえの手続きには弁護士が必要?

数年前に調停離婚した母親が、父親相手に財産差し押さえの手続きをすることになりました。 突然父親から、「離職したので養育費が払えない」との手紙が来たのですが、所得証明や離職した際に売却した権利の金額から、払える財産は持っているようです。 最初は裁判所からの勧告や、支払命令を出してもらうことを考えていましたが、金額が大きいことから、家裁の方で強制力がある方法を勧められました。(養育費以外にも、いろいろ支払われるはずのものが未払いなので、それもあわせて請求することにしました) この場合、やはりきちんと弁護士に依頼した方が確実なのでしょうか? 弁護士さんには相談のみで、実際の手続きは自分たちでもできるものなのでしょうか? 一度弁護士さんに相談に行く予定ですが、その時に聞いておいたほうがいいことなど、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

出来ればお願いした方が良いと思います。 個人でされる場合、差し押さえるお金が何処にあるかを探さないと駄目です。 裁判所は探してくれません。探し出した銀行に対し命令はしてくれます。 その探すのが大変ですので 知識があり、法的な特権のある方にお願いするのがベストでしょう。

atuki-def
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 どこの銀行か、まで調べないといけないんですね……。 それは確かに弁護士の方にお願いしたほうがよさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の見つけ方

    協議離婚後の養育費不払いについて 差し押さえなどの強制執行を行いたいと思っています。 相手には家裁担当者から履行勧告まで終わっています。 その際「強制執行でもなんでもやってくれ」と言われたそうです。 司法書士、または弁護士に依頼するのが良いと聞きました。 どこで探したらよいでしょうか? 詳しい方、経験者の方がいらっしゃいましたら どこまでお願いして、おいくらくらいとか詳細を教えてください。 また、家裁でも紹介してくれたりするんでしょうか?

  • 弁護士さんに差し押えの手続きを依頼した場合の料金

    債務者の財産差し押えの手続きを裁判所にするのに、 弁護士さんに代理を依頼した場合、弁護士さんに支払う料金は どのくらいになるものでしょうか? 差し押えの金額等にもよるのかも知れませんが、目安があったら 教えてください。 (「まず債務を確認するための裁判が必要」などの情報もありましたら、 お教えいただければ幸いです) また、自分で申請する、司法書士さんに頼むという方法も あるのでしょうか?

  • 財産差押えの手続きって大変なんですか?

    1週間前に賃金未払いについての小額訴訟の訴状を、簡易裁判署に提出してきました。その時言われたのが、裁判当日に相手が来ない場合や、判決が出ても支払わない場合は、裁判署が財産差し押さえる事は出来る。しかし、その手続きも、新たにかかる費用も私が出さなくてはならないと聞きました。また、手続きは大変めんどくさいものだから、なるべく裁判では相手の言い分を聞き、和解に持ち込むのがいいと言われました。(おそらく相手は月1万円程度の分割払いを要求してくると思います。ちなみに私の請求額は約11万です。)こちらとしては早く解決したいから多少費用がかかっても、裁判を選んだのに、どうして相手のいいなりにならなくてはいけないのか分かりません。財産差押えの手続きというのは具体的にどの様にするものなのですか?そんなにめんどくさいものなのですか?また費用はいくらかかるのですか?もしお分かりでしたらお答え下さい。

  • 財産開示手続きをするのに、必要な判決正本とは?

     養育費不払いの件で、裁判所から第三債務者に対し、債務者の給料を差し押さえする「債権差押命令」の正本を出していただきました。  第三債務者からは、陳述書が送付されて来たんですが、虚偽の陳述のようです。 そこで方向を転換し、債務者に対し、財産開示の手続きをしようと思います。  その際に必要な添付書類の中で、「執行力のある債務名義の正本」とあるんですが、この正本は上記に書いた「債権差押命令書」の正本でもよろしいんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 債権差押命令の手続きをとっていますが、

    何年も養育費を支払ってもらえず、履行勧告からはじまり、いろんな申し立てをし、本人から確実に回収ができないと確信し、債権差押命令の手続きをとりました。 ですが、振込み日もばらばらで、毎月振り込まれません。 そのたびに会社の担当者に文書を送っていますが、回答は今後このようなことがないようにします。とのことで、そのときは全額振り込まれます。 このようなことが本来あっていいのでしょうか?   今も3ヶ月振り込まれてませんので文書を送ろうと思いますが、 厳しい文書を送りたいと思ってます。 例文等教えていただけたら、うれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 差し押さえ財産がない場合

    差し押さえ財産がない場合 先日、サラ金会社に過払い訴訟を起こし勝訴を経て、債権差押手続きをしました。 数日後、第三債務者である銀行から回答が返ってきたのですが、内容は取引口座はあるが、残高が些少であるとのことです。 ここで質問なのですが、 1.債権差押手続きは第三債務者宛(?)に行ったのですが、債務者であるサラ金会社には差押手続きが行われたことを通知されるのでしょうか? 差押え手続きを行う前にサラ金会社から、差押え手続きを行うとサラ金会社が提示してきた和解金額を支払えないと言ってきたから心配になっています。 2.差押えが不調に終わったので、もう手はないのでしょうか? 3.あくまでも噂ですが、財産が差押えされないように、財産をサラ金会社社長個人の口座に移したという噂も聞いたことがあるのですが、手が出せないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差し押さえで困っています。

    差し押さえで困っています。 もう一年近くも賃金未払いで戦っています。 いよいよ差し押さえの段階まで来て相手の出方に 困惑しています。 どうかお力を貸して下さい。  賃金未払いで少額訴訟を起こしました。 被告不在で賃金未払いが認められ被告に 賃金支払い命令の判決となりました。 それに被告側が異議を申し出た為、 裁判となりました。 しかし、充分な物証もない為か再度、被告に 賃金支払い命令の判決となりました。  そして、銀行の預金を3銀行押さえる手続きに入り 被告側にも銀行を差し押さえたと通達されたと 思います。 すると、給与明細がいきなり送られてきました。 その内容は判決で支払い命令の出ているの金額でもなく、 とても低い金額で、最後に判決を尊重して支払います。 と、書かれていました。 それも80円切手が貼られている普通郵便です。 今までも数限りない嘘や幼稚な態度に呆れてきましが この最後の段階でもこういうことをされるとは・・・ 想像していましたが、どう対応して良いのか、 このまま無視して銀行から受け取れるのか、 その金額では受けられない旨の文書を送るのか、 皆様のご助言を頂けると大変助かります。 これまで、弁護士も立てることなく自力で頑張って 来ました。よろしくお願いします。

  • 弁護士同士って案外…

    家裁の離婚調停前、申し立て人の慰謝料、財産分与等の 要求金額を申し立て人の弁護士より聞いていながら私に知らせてくれなかった私(相手方)の弁護士って本当に信頼できるんですか?後から非公式って説明を受けましたが。 その時はそういうやりとりがあったとも言ってくれませんでした。

  • 養育費の差し押さえ…勤務先がわかればできますか?

    養育費の差し押さえについて詳しい方よろしくお願いします。 1年前から養育費の調停をおこして、相手方は調停にもこない、養育費を払う気もないので家裁の方から差し押さえをしたほうがいいと言われ、今手続きをしています。 そこで相手方の勤務先がわかる代表者事項証明書という物を持ってきてと言われ、今日法務局に行ってとりに行ったんですが、そこに相手方の勤務先がありませんでした。 名前が同じで住所が違うものはあったのですが… 代表者事項証明書がなくても勤務先の名前、住所、電話番号がわかれば差し押さえはできますか? 一応電話で元旦那が働いていることは確認とれたんですが… 書類がなくても大丈夫でしょうか? わかる方教えてください!

  • 給与などの差し押さえ

    離婚します。現在調停中で不調となる可能性が大です。 話し合いでは解決できなかったので裁判します。 夫が財産を使ったこととし、通帳から大金を出金するおそれがあります。 財産分与まで勝手にお金使われたくないので「差し押さえ」をしたいのですが、 方法がわかりません。 家裁に電話しましたが「弁護士にきいてください。」と教えてくれません。 ちなみに私はまだ弁護士をつけていません。 どうしたらよいでしょうか?考えている時間はないように思います。 もし夫に出金されたとしたら、私はそのお金について諦めなければならない 状況となってしまうのでしょうか? 裁判では返すよう判決が出るなど、平等に分与する方向で話をもっていって もらえるのでしょうか? それと夫名義の家があるのですが、それも心配です。 名義を変えられてしまうかもしれないからです。 家の名義はすぐに変えられるものなのでしょうか? 家の分も勝手に処分できないよう押さえることが可能でしょうか? 「差し押さえ = 強制執行」のことでしょうか? 私の場合、夫に残された財産を使われないようにするためには どうしたらよいでしょうか? 大変困っています、宜しくお願いします。