10ヶ月乳児、グレープフルーツで気絶?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の女児がグレープフルーツを食べた結果、気絶する場面がありました。
  • 子供はグレープフルーツを数口食べた後、真っ赤な顔で泣き、気を失いました。
  • 母親は驚きながらも抱きかかえ、数分後には深い眠りに落ちました。
回答を見る
  • ベストアンサー

10ヶ月の乳児。グレープフルーツで気絶?

10ヶ月の女児の母親です。 離乳食で初めてグレープフルーツをあげてみました。 みかんは大好きで一日1個は食べていますがグレープフルーツは便秘に効くと言われ試してみましたが、2~3口は機嫌良く食べ、4口目は少し嫌がりました。 そして5口目、口に入れた途端に真っ赤な顔でギャーっと泣き反り返り、次に前のめりに首をうな垂れて気を失いました。 驚いて抱き抱え、名前を呼び叫びましたら意識は戻り少し泣きましたが本当に驚きました。 その後、抱きかかえたまま3分後にはボーッとしたかと思うと死んだように深い眠りに落ちました。 私にしてみれば思い返しても恐ろしい、悪夢のような時間でした。 このようなことはあるのでしょうか。 何か悪い病気でなければ良いのですが・・・ グレープフルーツのアレルギーなんてあるのでしょうか。 ちなみに、うちの子は卵白のクラス2レベルのアレルギーです。(そばやピーナッツや青魚等はありません) アドバイス、ご意見いただけると嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • A-nego
  • お礼率91% (148/162)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

すみません、再度失礼致します。 肝心な事を書き忘れてしまいました。 みかんで大丈夫でも、グレープフルーツではダメな事はあります。 一度、かかりつけのお医者さんには報告なさった方が良いかと思います。 強い症状が出た時の対処方法も聞いておかれると、慌てないで済みますね。 症状が出ている場合の対処方法 どんな場合に、すぐに病院に行くべきか? 救急車を呼ぶ必要があるのか? 以上の事をお医者さんに確かめておいて、覚えておかれると良いですよ。 いざという時には、気が動転します。 ご自宅の住所、電話番号、病院の電話番号、タクシーの呼び出し番号を書いた紙を、電話の前に貼っておかれると安心です。 私は、気が動転して自宅の電話番号を言えなくなった事がありました。 まさか!の時の為に準備しておいて下さい。

A-nego
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 本当に、普段は当たり前と思える対応が気が動転するとできなくなる、というのは事実で、そのためにも備えておくべきだと思います。 これから、何も無いにこしたことはありませんが、緊急時の連絡先等は準備しておきます。 再度のご回答深く感謝致します。

その他の回答 (3)

noname#182738
noname#182738
回答No.4

アレルギーの急性の症状じゃないでしょうjか? また、赤ちゃんがそんな状態になったなら すぐに受診されたほうがいいですよ。 アレルギーの強い急性症状をアナフィラキシーといいます。 命に関わる恐ろしい状態です。 めまい、呼吸困難、意識障害、紅潮なども症状のうちです。 http://www.anaphylaxis.jp/forum/anaphylaxis.html 卵白がクラス2、というのは小さい子で消化が未熟なうちは割りとあることではありますが 体質的に、アレルギー体質の可能性も高いので 食べ物は慎重に、症状やおかしいと思ったときは病院にいくほうがいいとおもいます。 グレープフルーツやオレンジもアレルギーの出やすい食物です。 トロピカルフルーツ、ウリ科の植物などもアレルギーを起こしやすいので 注意したほうがいいのと やはり基本は初めての食材は一日に1匙、2匙ずつ増やして反応を見たほうが良いです。 それから、てんかんなど痙攣で意識を失うこともありますが あまり大声で叫ぶような呼びかけはかえって刺激がよくないこともありますので 冷静にというのは難しいですが、叫ばずしっかりした声で呼びかけたほうが良いでしょう。 一応受診されて相談したほうがいいと思いますよ。 まあ、場合によってはグレープフルーツの皮に付いた薬剤などの成分に 反応するばあいもあるかもしれませんが。 一応グレープフルーツのアレルギーを考えたほうが良いでしょうね

A-nego
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。 卵、小麦、そば等はよく聞くアレルギーの原因物質だとは知っていましたが、まさかグレープフルーツで出るとは驚きました。 卵のアレルギーが出たときも反省したのに・・・やはり、初めての食材はひと匙ずつ、というのは守らないといけませんんね。 重ねて反省します。 今は元気にしているので深く考えていませんでしたがやはり病院に相談するように致します。 ご回答いただき本当にありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

早急に受診されてはどうですか。気絶するというのは相当危険ですよ。 フルーツのアレルギーもあります。 焼き肉のタレに含まれる果物で喘息発作の出た子どももいます。 大人にとっては微量でも、こどもには負担が大きいものです。 少しじんましんが出た、程度ではないのですからきちんと病院で「原因」を 調べて今後の対処法をしっかりと知って置いた方がいいと思います。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

柑橘類のアレルギーは強く出ます 果物のアレルギーって結構多いですよ。 食品のアレルギー成分の表示にも、みかん・りんご・桃なんて書かれてますよね。 子供が卵アレルギーだったので、色々勉強したんですが・・ ギンナン・エビ・蕎麦なんかも怖いと聞きましたが、りんごとみかんも気をつけて!と言われたことがあります。 アナフィラキシーを起こしやすいそうです。 大人になって発症することもあるそうですから、どうぞ気をつけてあげてくださいね。

A-nego
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさか果物でのアレルギー症状が強いなんて知りませんでした。 あんなことがあったので、怖くて大好きだったみかんも当分辞めようと思います。 本当に、気を付けないといけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の子の水分補給について

    水分が足りず便秘になってしまい困ってます。 完全母乳、離乳食は朝夕の2回食です。 離乳食が始まってからずっと便秘で、ひどいときは硬すぎて痔になりかけたりしました。 病院に行ったら、水分をたくさんとらせないと!とお叱りを受けたのですが、うちの子は哺乳瓶ダメ、ストローは使えるけど口から出して飲みません。 白湯、麦茶、リンゴ果汁、みかん果汁どれも飲んでくれません。ストローで吸って口には入れるけど、何故か飲み込みません。 スプーンで地道にあげたりしますが、飲む量は少ないです。 カチカチ便でかわいそうです。 どうしたらいいのでしょうか?本当に困ってます…

  • 7ヶ月の赤ちゃん離乳食

     私には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。  今月に入ってすぐに離乳食の準備をやり始めました。旦那がテレビで満1歳までに離乳食を与えると、便秘か下痢になったり、アレルギーの原因になるみたいで、遅らしていました。  でも最近周りが遅いとかいろいろ言われて、おもゆや、野菜スープを飲ませています。離乳食を始めるには1ヶ月ぐらいしてからの方がいいのでしょうか?8ヶ月になったら、母乳に栄養がなくなると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?粉ミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか?今からでも飲むのでしょうか?飲ませるなら哺乳瓶がいいのでしょうか?  7ヶ月に入って野菜スープやおもゆを飲ませたりするときに、スプーンを取りに来て自分で持って、口に入れようとします。離乳食はまだはやいのでしょうか?まだおもゆは4さじを一日に一回だけです。初めてなので教えてください。お願いします。

  • アレルギー反応でしょうか?

    アレルギー反応でしょうか? 10ヶ月になる息子のことで質問します。 今日の昼間、ミルクを飲んで1時間くらい経ったあと、ボーロを与えたところ、 不思議そうに手でつまんではねのけていたのですが、一粒口に入れてあげたとたんに、 とてもまずそうな顔をしてえずき、ミルクを全部もどしてしまいました。 今まで戻したことがなく、初めてのことでオロオロしています。 まだ風邪が治りきっておらず、時々せきがでていますが、機嫌も良く、元気です。 吐いたあとも、すぐに麦茶をごくごく飲み、1時間後には離乳食とミルクを飲みました。 2日前に、離乳食のさつまいもを口に入れたときも、「おえっ」っとからえずきをしたことが あります。 おやつも、お米でできたせんべいは好んで食べているので、 ただ単に、甘いものが嫌なのかな?と思ってみたり。 2ヶ月くらいから湿疹がひどく、血液検査をしてもらったところ 卵白にアレルギー反応がでました。 しかし、最近は湿疹も治まり、医師からも「少しずつ卵を食べさせて みてごらん」といわれ、BFの卵入りあんかけなどは平気です。 今回の嘔吐は一体なんだったんでしょうか? 体調不良? 好き嫌い? アレルギー? 同じような経験をされた方、また何かご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 子どものアレルギー

    6ヶ月の子の母親です。 最近子どものアレルギーが発覚しました。小麦3、乳2、卵白2、トウモロコシ1でした。 離乳食でパンがゆをあげて口の周りが赤くなったので、検査をしました。離乳食ではアレルギー物質を除去していきますが、まだ母乳を飲んでいるので、私の食事もアレルギー物質を除去したほうがいいのでしょうか? わかる方いましたら、教えてください。 子どもの肌はたまに赤くなることもありますが、それはよだれのせいなのか、かきむしりのせいなのか、アレルギー物質のせいなのかよくわかりません。 そして、パンがゆを6ヶ月に早くあげてしまったために、アレルギーが発症してしまったのでしょうか?

  • アレルギー?赤い湿疹・・・

    現在6ヶ月になる息子に今日、離乳食でおかゆに少し卵が混ざったものを食べさせました。私はたまごはまだ与えたことがなく少し心配だったのですが、母が火が完全に通っていればOkだと言うので・・・ お昼に食べて、夕方頃から口の周りに赤いポツポツができてきました。特にかゆがっている様子もないのですが、初めてのことですし、ここで色々な過去の質問をみていると卵白アレルギー??かと不安です。 卵白アレルギーとアトピーはもちろん違うんですよね?明日にでも病院へ行って検査してもらった方が良いのでしょうか??  すみません、とても不安です。 どなたか経験者の方、ご回答下さい。宜しくお願い致します。

  • 8ヶ月児 離乳食食べ過ぎ?

    8ヶ月半の娘がいるのですが、離乳食などについて最近きになることがあるので相談させていただきます。 離乳食の量なのですが、 最近、夕方ころ眠いとかではなくてぐずるときがあったので、昼間母乳だけでは足りないのかもと思い、3回食にしたところです。 毎食の量は、ご飯(4倍粥)80 野菜など20~30 タンパク質10~15 そのほかに手掴み食べをどうしてもしたいみたいなのでバナナやみかんなどを小さいものを1/3~半分くらいあげています。 (1)これって、あげすぎですか? (2)それを全部食べ終わってもまだ欲しそうに手をのばしたりするのですがあげてもいいものなんですか? あげるなら、フルーツなどをもう少し足そうかなと。 (3)食べ過ぎると体にあまりよくないこととかってあるんですかね? タンパク質はとりすぎると未発達な内蔵には大きな負担になると聞きますが、タンパク質は1回の量を離乳食のガイドブックなどに書いてある量を越すことのないようにしています。 また、少し便秘をしたりすることが多々あるのですが、対策など教えていただけたら嬉しいです。 水分は、こまめにあげています。 牛乳アレルギーがあるのでヨーグルトなどは食べれません。 あと、お茶を飲んでくれないです。 飲んでくれたら大人用の麦茶を薄めたりで対応できるので楽になると思うので飲んでほしいなと思っているのですが、どうしたら飲んでくれるでしょう? やっぱり、飲まないもんは飲まないんですかね。 今は、子供用ポカリか果汁を薄めたものばかりです。 麦茶は、全然飲みません。玄米茶なら、麦茶よりは飲みますがあまり飲みません。 質問の数が多くなり申し訳ございません。 はじめての子供でわからないことが多くて… 長文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。 全部でなくて構いません。 どれかわかるものだけでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • 離乳食が進みません。9ヶ月の子。

    9ヶ月の男の子なんですが、離乳食を全然食べなくて心配です。 混合でまだ2回食。 卵白2卵黄1、小麦1のアレルギーがあります。 歯は上2本、下2本。 体重は少ない(8キロちょい)ですが、少しずつ増えてはいます。 離乳食を5ヶ月半くらいからちょっとずつ始めたのですが、最初から全然食べてくれません。 1回やめて、また初期から始めたのですが食べません。 今食べるのはバナナくらいです。 野菜をすりつぶしたものとおかゆを混ぜたものも、一口めは興味があるのか食べるのですが、顔をしかめてマズ~イっていう顔をします。 二口めはマズイとわかってるから口を開けてくれません。 そんなんなのでバナナに色々混ぜて色々あげてますがやっぱりバナナに混ざってるとあまり食べてくれません。 バナナに無糖ヨーグルトを混ぜたものはよく食べるのですが。 もう9ヶ月ですし、このまま食べなかったらどうしよう、という不安でいっぱいです。 母乳やミルクだけで栄養って補えるものなのでしょうか。 離乳食全然食べなかったお子さんをお持ちの方にアドバイスいただきたいです! このまま食べないけど、おかゆや野菜を(一口でもいいから)食べさせつつ慣れさせていったらいいのでしょうか? また9ヶ月からフォローアップミルクも飲めますがうちは進んでいないのでまだ普通のミルクでいいんですよね? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 食物アレルギーありの赤ちゃんの離乳食について

    いつもお世話になっています。 十ヶ月の男の子のママをしています。アレルギーは卵白4 卵黄3 オボムコイド3と乳4です。 アレルギーに慎重になりすぎて、離乳食がとても遅れております。 離乳食で何点か分からなかった事があるので教えて下さい。 (1)離乳食でうどんを試そうと思ったのですが、うどんの袋の裏に、製造ラインで そば、卵?・・・を使用しています。云々と書いてあったのですが、アレルギ ー専用のうどんを使用した方がいいのでしょうか?  製造ライン云々の文字を気にせずに、小麦のアレルギーがなければ、普通にス ーパーに売っているものを使ってもいいのでしょうか?   (2)ベビーフードなんですが、アレルギー専用のものではなく、裏ごしのほうれん 草のみのフリーズドライ(和光堂)のものを使いたいのですが、アレルギー専用 につくられていないので、製造ラインとか気にするべきなのですかね?  製造ラインがいまいち分かりません。 (3)黄な粉 青海苔 納豆 などは、普通にスーパーで売っているものを買って離 乳食につかってもいいのでしょうか? アレルギーについてまだまだ勉強不足なので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 子供の食物アレルギーのクラスとIgEが徐々に悪くなっています

    初めまして。 食物アレルギーを持つ、1歳3ヶ月になる息子がいます。 半年おきに血液検査をしているのですが、 検査を受けるたびにige、クラスともに上がっているのです・・・。 【1回目:生後3ヶ月】  ・ige  → 31  ・卵白  → 2  ・ミルク → 1   【2回目:生後9ヶ月】  ・ige  → 280  ・卵白  → 4  ・ミルク → 3  ・卵黄 → 2  ・オボムコイド → 4  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 2 【3回目:1歳3ヶ月】  ・ige  → 558  ・卵白  → 5  ・ミルク → 4  ・卵黄 → 3  ・オボムコイド → 5  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 3  ・チーズ → 3  ・ソバ → 1  ・カニ → 2  ・マグロ → 2  ・ピーナツ → 4  ・ハウスダスト → 2 他にもありますが、主なものは上記です。 今回の検査では新たにピーナツとハウスダストが反応しました。 小麦とダイズ今までは週に2~3度食べさせていましたが、 今後はなるべく控えた方が良いと言われました。 当面、主食はコメとイモ類のみになりそうです。 成長するにつれて内臓も発達し、段々食べられるものが増えてくる、 という例はよく聞きますが、息子のように成長するたびに数値が悪くなる・・・ というケースはあるのでしょうか? やはりまれなのでしょうか? 数値とアレルギー反応が必ずしも比例しないことや、 まだ1歳台なのでこれから体質も変わる可能性はあるということは 分かっているのですが、こう毎回悪くなると、どうしても悲観してしまって・・・。 先生にも、 「ここまで高くても、下がってくることもあります」 と言われましたが、今回1歳過ぎての検査で『ひょっとしたら少しは 下がっているかも』と期待をしていただけに、何を言われてもショックで・・・。 息子が成長して、『友達は食べれるのに自分は食べられないものが たくさんある』と思う時が来ると考えただけでたまらない気持ちになります。 息子のように、高いクラスまたは強い反応をしていたけれど 今は下がってきた、食べられるようになった、など 改善していった方いらっしゃいますか?

  • 1歳3ヶ月 いまだ母乳のみ・・・

    1歳3ヶ月になる息子のことなのですが タイトルの通り、全くと言って良いほど食べません。 私自身にアレルギーがあり 息子も牛乳と卵白に少し反応があるので離乳食開始を遅らせていました。 それが良くなかったのかと心配しています。 今の息子の状況は 体重11.5kg 身長85cmくらいで(見た目は誰もがビックリするくらい肉付きが良いです) 歯は上も下もほとんど生えました。 母乳と麦茶がほとんどなのでまだうんちはドロドロです。 それでも 最近は親が食べているものを”ちょうだい”と寄って来るようになったので息子にしたら進歩なのですが 本当にほんのちょっとしか口に入れません。 お米5粒とか、野菜1かけとかです。 それ以上を食べさせようとするとイヤがり、怒り、泣きます。 そして そのほんのちょっとをいつまで~も口の中で暖め、噛み砕き クズクズになった状態で全部吐き出します・・・。 食べ物を飲み込むという事を滅多にしません。 麦茶は飲むのでそれだけクズクズになっているんなら流し込めないものかと思うのですが 見事にご飯だけが口に残っている始末。 良く観察してみたところ 飲み込もうとするとえづいてしまうようです。 そのくせ ティッシュ、紙、ビニール、ゴムなど 飲み込んで欲しくないものに限って親から奪ってでも口に入れます。 一応 おっぱいはまだ溢れんばかり出ているし 息子は風邪ひとつひかず元気そのものなので、さほどせっぱ詰まった感は(私に)無いのですが 義両親等の「(食べれなくて)かわいそうに・・・」という言葉が結構グサリときます。 何も試していないわけではなく 麺類、パン、果物、ベビーフード、お豆腐、硬いもの、柔らかいもの、薄味、大人と同じ味付け、お菓子、みんなで食卓に着く等 ここでの質問や回答を参考に色々やってはみたのですが どれもこれも「飲み込まない(込めない)」のです。 卒乳希望ですが もし断乳したとしても「飲み込まない」というこの状況で はたして断乳して飲み込めるようになるのかという疑問が残ります。 何が息子にとって一番良いのでしょう?