• 締切済み

子供の食物アレルギーのクラスとIgEが徐々に悪くなっています

初めまして。 食物アレルギーを持つ、1歳3ヶ月になる息子がいます。 半年おきに血液検査をしているのですが、 検査を受けるたびにige、クラスともに上がっているのです・・・。 【1回目:生後3ヶ月】  ・ige  → 31  ・卵白  → 2  ・ミルク → 1   【2回目:生後9ヶ月】  ・ige  → 280  ・卵白  → 4  ・ミルク → 3  ・卵黄 → 2  ・オボムコイド → 4  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 2 【3回目:1歳3ヶ月】  ・ige  → 558  ・卵白  → 5  ・ミルク → 4  ・卵黄 → 3  ・オボムコイド → 5  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 3  ・チーズ → 3  ・ソバ → 1  ・カニ → 2  ・マグロ → 2  ・ピーナツ → 4  ・ハウスダスト → 2 他にもありますが、主なものは上記です。 今回の検査では新たにピーナツとハウスダストが反応しました。 小麦とダイズ今までは週に2~3度食べさせていましたが、 今後はなるべく控えた方が良いと言われました。 当面、主食はコメとイモ類のみになりそうです。 成長するにつれて内臓も発達し、段々食べられるものが増えてくる、 という例はよく聞きますが、息子のように成長するたびに数値が悪くなる・・・ というケースはあるのでしょうか? やはりまれなのでしょうか? 数値とアレルギー反応が必ずしも比例しないことや、 まだ1歳台なのでこれから体質も変わる可能性はあるということは 分かっているのですが、こう毎回悪くなると、どうしても悲観してしまって・・・。 先生にも、 「ここまで高くても、下がってくることもあります」 と言われましたが、今回1歳過ぎての検査で『ひょっとしたら少しは 下がっているかも』と期待をしていただけに、何を言われてもショックで・・・。 息子が成長して、『友達は食べれるのに自分は食べられないものが たくさんある』と思う時が来ると考えただけでたまらない気持ちになります。 息子のように、高いクラスまたは強い反応をしていたけれど 今は下がってきた、食べられるようになった、など 改善していった方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.4

こんばんは。 1才3ヶ月の次女が食物アレルギーです。 うちは6ヶ月と1才1ヶ月でアレルギー検査をしました。 次女は相当数値が改善したんです。 Ige抗体が464から54、アレルギーのクラスも乳が4から3、卵白・卵黄は3から2になりました。小麦・大豆はクラス1まで下がりました。 6ヶ月の時と1才1ヶ月の時で何が違ったかというと、湿疹です。1回目の時はあちこちジュクジュクの湿疹だらけで当時の写真を見ても本当に痛々しいです。2回目の検査の時はそれがきれいサッパリ治っています。 現在の主治医には「アレルギーは湿疹がひどいと悪化するのでスキンケアは徹底してやりましょう。」と言われています。皮膚からの感作は血液検査の数値も悪くするそうです。息子さんは湿疹はありますか? あと他の方も書いていましたが、血液検査はあくまでも目安で「食べてみて発疹・蕁麻疹が出たら特定の食品に対しアレルギーがあると診断できる」のが食物アレルギーだそうです。私も医師から負荷試験で最終確認をするように言われています。 先が見えないのは辛いですが、今は代用食品も豊富だし、アレルギー用のレシピ本もたくさんありますから、少しずつ食べられるものを見つけて食べさせてあげましょう。お互い頑張りましょうね!

cafebanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 次女さんは徐々に改善傾向にあるんですね!お気持ちが分かるだけに自分のことのようにうれしいです。 そして私も少し希望が持てました。 息子はやはり皮膚も弱く、とても乾燥肌なので、毎日朝晩処方された保湿剤を塗っています。 それまではninasaki様のおっしゃる通り、カサカサやブツブツがよくありました。 今は肌はとても良い状態になっているので、このまま見守って、将来的には負荷テストを受けることも検討しています。 周りの人にも相談して、最近ではアレルギーに対応した給食を出している学校もたくさんあると聞きました。 あまり焦らず頑張ろうと思います。 ありがとうございました!

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.3

もし違っていたら大変申し訳ないのですが、 妊娠中や授乳中に甘いものをよく食べませんでしたか? こちらのサイトでも、赤ちゃんの湿疹やアレルギーに悩むママさんの相談はとても多いですが、 聞いてみると、甘いものを良く食べたと答える方が多いようです。 何を隠そう、私もそんなママの一人でした。 あまり知られていないことのようですが、 糖分を頻繁に摂ると、直接的・間接的にビタミンやミネラルを消耗したり、 抗アレルギー作用のあるホルモンを作る副腎が疲労しやすいのだそうです。 親御さんにアレルギー体質がある場合は、このような傾向に拍車をかけやすいようです。 対策としては、甘いもの(赤ちゃん用のお菓子やジュースも)は極力与えない。果物でも量は少なめにします。 おやつは甘いものではなく、栄養補給としてプチ食事としてください。 食べられないものが多くて大変だと思うのですが、食べられるものの中から、いろいろなものを食べさせてあげてください。 症状の回復には、非常に様々な栄養素が必要なので。 うちの子は3歳頃まで卵白がクラス2で、現在は陰性となっていますが、 どうもアレルギー体質です。 検査できないアレルゲンは無数にあるそうなんです。 うちの子はすでに大きいので、甘いものを我慢させるのも難しく、体質改善には時間がかかりそうです。 アレルギーのある子にとっては、芳香剤やスプレー類、香料なども刺激になりやすいので、うちではこういうものも出来るだけ使わないようにしています。

cafebanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません! 実は私は幸か不幸か甘いものが好きではなく、あまり摂取していませんでした。 息子のアレルギー検査も生後3ヶ月で初めてだったので、その時に卵と乳製品にひっかかって以来、卒乳まではほとんど除去していました。 なので、後天性よりも先天性なのかもしれません。 でも、甘いものを食べ過ぎるとアレルギー体質になりやすい傾向があることは初めて知りました!とても参考になりました。 そうですね、食べるのを我慢させるのも辛いですよね。 お互い早く改善すると良いですね。

回答No.2

はじめまして 学生なので参考にはならないかもしれませんが・・。 小児保健の講義で、子どものアレルギーについて小児科医の方から教わった内容です。 ・テストで陽性が出たからといって、必ずしもアレルギー反応が出るとは限らないそうです。 ・乳児(幼児)の頃と小学校に上がってからでは、アレルギーの原因が変わってきます。 今は無理でも、卵、牛乳などはほとんど食べれるようになるそうです。 参考にはならないと思いますが、少しでも心が軽くなってもらえたら嬉しいですっ

cafebanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり成長につれて原因や状態も変わってくるのですね。 焦らず経過を見守ろうと思います。 負荷試験を受けて、少しでも食べられるのもを探してあげるのも手ですよね。 母親である私がしっかりしなきゃダメですね。 励みになりました、ありがとうございます!

noname#68215
noname#68215
回答No.1

喘息の息子がいます。もちろん個人差があることですがこんな例もあるということで参考になれば。 息子は1歳前から喘息発作があったのですが、ちょうど1歳くらいから数値をとりはじめました。 初めは卵に反応しige200代でした。質問者様のお子さんより種類や数値は低いですね。 それから、igeはどんどん上がり10歳の今では1800くらいあります。 でも、3歳ごろには食べ物のアレルギー値は下がりました。もともと質問者様のお子さん条件が違うので 参考になるかはわかりませんが、うちの場合は確実に食べられるものは増えました。 そのかわり,ダニやハウスダスト、猫,花粉などが順調に伸びてきましてクラス6です・・・ それなのに,掃除嫌いの我が家ではほとんど除去するのも困難でして、息子はアレルゲンの中で生活しております(^^;) でも,3歳までは何度も点滴,入院,夜間救急にお世話になった息子ですが, その後は体力もついて高数値とは思えない元気さですよ。サッカーもスキーもキャンプファイアーも合宿も 何でも普通に出来ます。このシーズンは流石に花粉で鼻がズルズルなので薬を飲みますが, 他は抗アレルギー剤もなしで数年発作もありません。 食べ物は親も苦労するし可哀想に感じますが、最近は子どものお友達が集まると, そういうお子さんが程度は違えど必ず1人2人いるんですよ。 親が可哀想だと思うと(お気持ちは痛いほどわかりますが)お子さんが「僕は,アレルギーがあるから体が弱いんだ」と、 いらぬ先入観をもってしまうかもしれないのでほどほどに。 アレルギーッ子は長い通院になるので、先生とコミュニケーションをよくとって治療していけば, たとえ苦手な食べ物があっても、きっと元気な子になると思います。 悲観的にばかりならずに、頑張っていきましょうね!

cafebanana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私の夫も小児喘息、花粉症持ちなので、息子にも遺伝するかもしれないと覚悟しています。 Bezsonovaさんの息子さんのお話とても参考&励みになりました。 そうですね、私がウジウジしていたら返って息子にもよくないですね。 考えても仕方ない、と思うようにします。 ウチの息子も今回初めてハウスダストに反応したので、 同じく掃除嫌いの私もこれ以上上がらないように祈るだけです(^^;) Bezsonovaさんの息子さんも早くアレルゲンが解除できますように。

関連するQ&A

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

  • 食物アレルギー(大豆・ミルク)の除去必要性について

    こんにちは。OKwaveいつも参考にさせていただいています。 今日は3歳の子どもの食物アレルギーについて相談させてください。 先日、保育園の食物アレルギー申請継続のため、小児科で血液検査をしてきました。 保育園では現在、生卵、生のミルクなどを除去してもらっていますが、年齢も3歳になり症状が何もでないので家では除去はしていません。 全て解除になるかも!と淡い期待を抱いて診察を受けたのですが、卵は解除になったもののい以前の検査では反応がなかった大豆とエビ、ピーナッツにアレルギー反応がでました。 小児科の先生は保育園ではこれらのものについては除去してもらったら?というご意見ですが、私は栄養面を考えるとピーナッツはこれまでも食べることがなかったし、クラスも3であるので除去しようと思いますが、大豆についてはいまさら除去は厳しいなぁと思っています。 症状もでませんし、味噌、醤油、豆腐などを摂取できなくなると保育園にも負担が大きいですし、なにより子どもの栄養面が心配です。 同様にミルクも症状は出ず、家では好まないものの50mlほど飲ませたりしています。 アレルギーの除去は親の考え方次第、というのはわかっておりますが、子どもの症状がなにもないこと、ラストクラスが2であること、なるべく栄養をとらせたいことを踏まえ、大豆とミルクの摂取についてみなさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。 子どもの過去の結果は以下のとおりです。2歳の時は1年では結果は変わらないとのことで検査していません。( )内はラストクラスです。 0歳 小麦(3)・卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(3)・大豆(0)・エビ(0)・ピーナッツ(0) 1歳 卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(2) 3歳 ミルク(2)・大豆(2)・エビ(2)・ピーナッツ(3)

  • 3歳半になっても新たにアレルギーになりますか?

    3歳半の息子の事です。 1歳の頃に卵白アレルギーが判明し、完全ではありませんが除去で対応してきました。(「つなぎ」程度なら可ということでした) その他ハウスダスト・ダニもアレルギーがあります。 検査をすると陽性ですが、特に湿疹があったり喘息を発症する事もありませんでしたが、かかりつけの先生の方針で、抗アレルギー薬を飲んでいました。薬のお陰か何もないので、数ヶ月前に服用をやめたところでした。 最近になってまた検査を受けました。 総IgEがかなり上がっていることにも驚きましたが、今回はなんといっても今まで反応のなかった牛乳が陽性になっていました。動物も。 そして卵白も2のまま、オボムコイドまで1ですが出てしまいました。 ハウスダスト・ダニは6にまで上がってしまいました。 偶然かこの検査の後に、喘息になってしまいました。また抗アレルギー薬を飲み始める事になりました。 そしてまたその半月後、「いちご牛乳」を飲んでしまった日、数時間後に下痢をしました。 今まで牛乳で下痢をした事はなく、検査で陽性反応が出たけど今までなんともなかったから、基本的には除去だけど、たまには平気だろうと、息子にねだられて飲ませてしまったのでした。 でも、これがホントに牛乳のせいなのか、またはたまたま冷たいものの摂りすぎで下痢をしただけなのかわかりませんでした。 今日、また息子にねだられ、私自身も不安でしたが、試したい気持ちもあって飲ませてしまいました... そして、また下痢をしました... 今思えば危険な事をしてしまったのですが、これで息子にも「おなか痛くなるから牛乳はしばらくがまんしようね」と説得できましたが、やっぱり牛乳のせいなのか、とショックでした。 食物アレルギーって、乳児時代に湿疹なり下痢なりして発覚するものとばかり思っていました。 3歳半にもなって、突然症状に出たりするものなのでしょうか? しかも、食物アレルギーは成長するにしたがって、良くなると思っていたので(吸入性のものは仕方ないとしても)、私自身もまだ理解できませんし、大きくなっても治らないのでは!?と不安になります。 確かに乳製品を摂りすぎた事が原因にもあると思っているので、除去しています(牛乳・ヨーグルト・チーズ・牛肉...かなり摂ってました)、掃除もできる限りやっています。 やはり食事制限がかわいそうで、いつまで続くのかというのもありますし、また新たにアレルギーが出る事もある(小麦・大豆・米...?)?と考えると不安です。 (参考までに)         1歳  1歳半  2歳半  3歳半 総IgE     21.1  120   510   964 ハウスダスト --    3    5    6 ダニ      --    3    4    6 卵白       3    2    2    2 オボムコイド  0    0    0    1 動物      --     0    0    2 ミルク     --    0    0    2  

  • アトピー(食物アレルギー)について

    初めて質問させてもらいます。 よろしくお願いします。 1歳になったばかりの息子のことなのですが… 生まれた頃から乳児湿疹がひどく、ものすごい乾燥肌で皮膚科に通っていましたが「体質だろう」ということで保湿クリーム程度で毎回済まされてきました。 私自身、洗濯洗剤・ボディーソープ等息子の肌に触れるものは全て無添加の天然の物に替えていますが改善されないので先日地元のアレルギー科がある小児科に行ってきました。 血液検査でアレルギーを調べてもらったところIGEが281でした。 ミルク・卵白・卵黄・小麦・チーズがクラス3 大豆がクラス2 じゃがいもがクラス1 でした。 先生からは 「全て除去したほうがよい。小麦を除去すると米に偏って米もアレルギーになってしまうので米も除去しましょう」 と言われました。 その場合、小麦も米も使用していないケアライスという食品を主食にするらしいのですが、1食分が160円もするらしいのです。 我が家は経済的に厳しく、とてもじゃないけどそれを毎食食べさせるお金などありません。 今はとりあえず米とオートミールなどを主食にし、アレルギー物質は除去していますが、いずれは米もアレルゲンになってしまうのかと思うと不安になります。 ちなみに主人もひどいアトピーです。 息子は小さいうちにできることなら治してあげたいと考えています。 同じような状況の方いませんか? また、除去せずに治った!なんて方もいらっしゃるんでしょうか? 教えてください!

  • 卵アレルギーの検査

    もうすぐ10ヶ月の娘が、先日スクランブルエッグを食べて口のまわりが赤くなったので 小児科にアレルギー検査をお願いしていました。 今日結果を聞いてきたのですが、 卵白0、53(クラス1) オボムコイド0、46(クラス1)卵黄は陰性でした。 先生は、「卵白とオボムコイドはクラス1で疑陽性ですが、これからひどくなるか良くなるかはわからない。とりあえず卵を使ったものは1歳3ヶ月になるまで食べずに、それから少しずつ慣らしていきましょう。」ということでした。 乳幼児の卵アレルギーは成長につれてだんだん良くなるものと思っていたのですが、先生の言うように悪くなることもあるのでしょうか?? 数値は目安だとはわかっているのですが、これから悪くなることもあるのかなと不安です。

  • 食物アレルギー

    1歳半の娘がいます。 生後4ヶ月くらいから口のまわりに湿疹ができはじめ、治らなかったのでかかりつけの小児科の先生に6ヶ月になって検査を勧められました。 結果は、 卵白3 卵黄1 小麦3 本人は卵と鶏肉、小麦を食べないように 母乳だったので私も卵を小麦を除去し鶏肉は食べてもよいと指導され一年後に再検査となりました。 ただ10ヶ月くらいから新たに胴体に湿疹ができはじめ、原因がわからず先生に相談したところ、 あかちゃんは初めて食べる食品というだけで反応がでることもあるし、症状もひどくないので様子をみましょう。 と言われました。今も湿疹はでていて入浴時、特に痒がります。 質問ですが、アレルギー反応がでやすいこの時期に一年後に再検査で大丈夫でしょうか?私のまわりでは半年ごとの検査をしている病院が多い気がします。 あと、普通の小児科ではなくアレルギー専門の小児科で診てもらったほうがいいのでしょうか? 母親の勘ですが…乳アレルギーを疑っていて、除去しないまま再検査まで待ってよいものかわかりません。 どんなことでも構いませんのでご意見よろしくお願いします。 また同じくらいのアレルギー数値でよくなっている方、そうでない方の体験など聞かせていただければと思います。

  • 食物アレルギーについて

    少し前ですが、5ヶ月の息子の蕁麻疹に気付きました。 念のため救急に電話をしてみましたが、とりあえず様子を見ることになりました。 今は大分引いてきたんですが、翌日受診などしたほうがいいのでしょうか? 蕁麻疹て引いてしまうと医者に行ってもあんまり意味がないのかな?と思うのですがどうなんでしょうか。 また、以前も蕁麻疹と嘔吐で病院にかかった際ミルクアレルギーだということが判明したのですが大豆や小麦などは血液検査で陰性でした。 今日の蕁麻疹は食物だとすると小麦粉くらいしか思いつかないのですが、陰性と出たものでもアレルギー反応が出ることってあるんでしょうか? それとも今日のは何か他のことが原因と考えたほうがよいのでしょうか? まだまだ勉強不足でよくわかりません。ご経験された方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 妊娠中の食事について(兄弟が食物アレルギー)

    現在4ヶ月に入った妊婦です。二人目の子供なのですが、一人目の子供には卵白の食物アレルギーがあります。アレルギー検査では卵白で陽性反応であったほかに、ミルク・大豆・小麦・大麦・米・ゴマ・蕎麦で疑陽性反応でした。現在3歳で、幸い今のところ卵を少し食べても大丈夫になってきました。肌が弱く、赤ちゃんのころから皮膚科に通っていますが、アトピーではないということです。母親の私は杉・ヒノキ・ダニ・ハウスダストで陽性であり、父親はアトピー体質です。今回二人目で、上の子に食物アレルギーがあるだけに、食べ物には出来るだけ気をつけていきたいと思っているのですが、あれもだめ、これもだめではいけないと思っています。 今は卵と牛肉を食べないようにしているのですが、他に避けたほうがいい食べ物。気をつけないといけないことなどを皆様にご助言いただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 食物アレルギー

    今年の夏に痒みのある湿疹が腕や足に出来て病院へ行きました。 簡単なアレルギーの検査をしたらアレルギー反応が出ました。 検査報告書をもらったけど見方がわからなくて どう気をつけたらいいかとか全然わからなくて… 湿疹は塗り薬や飲み薬を頂いて2週間くらいで治まっているけど 恐くて何を食べたらいいのかわからなくなってしまっています 食事をしても気にしすぎなのか気管支あたりがつまるような…苦しくなるような事もあって(大量に食べたりしてないです。どちらかというと小食です) 何をどうしたらいいのか 他にテストを受けたほうがいいとかあったら教えてください 今回の検査結果 アレルゲン名      INDEX        UA/ml 動物          2.3        1.58 ハウスダスト      2.2        1.39 ヤケヒョウダニ     2.2        1.42 スギ          4.1        21.10 小麦          2.1        1.21 米           2.1        1.27 大豆          1.5        0.53 カンジダ、ピティロスポリウム、黄色ブドウ球A、黄色ブドウ球B、卵白は1.0の0.35でした。 動物は飼っていないです。 スギは10年くらい前からでアレグラをもらって飲んでいます。 小麦、米、大豆は食べても大丈夫なのでしょうか? 最近市販のたまごサンドを食べたら、1日ずっと胸が詰まるように苦しくて不安でした。関係あるのでしょうか? まったくの無知識だし国語力もないから、わかりにくい書き方でごめんなさい。 真剣に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。

    子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。 2歳11ヶ月ですが、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー検査の結果がでました。 これらは完全に除去しないといけないのでしょうか? 目の下に、にきびみたいなのが1つできたのと、お風呂に入ると背中とおなかに赤い湿疹のようなものがたくさん出てくるので、1週間前に小児科にいったところ、アトピーだといわれ血液検査をしました。 結果は上記のとおり、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー反応がでました。 除去してくださいとのことで、アレルギー対応の商品カタログをもらって帰ってきました。 お誕生日くらいは、ケーキを食べてもいいですとのこと。 その日以外は、完全に除去した方がいいのでしょうか? チーズ、ヨーグルト、ソーセージが大好きなのですが、駄目でしょうか? 検査結果がでるまでの1週間は、体質改善の薬(サジデンドライシロップ)を朝晩飲んでいました。 そのおかげか、顔のにきびも、お風呂での湿疹もなくなりました。その間は、卵も乳製品も小麦も普段どおりに食べていました。 お肌はつるつるでカサカサもないです。 でも、検査結果が出た以上、やっぱり完全に除去した方がいいんでしょうか? 今日この結果を聞いたので、もうどうしていいのかわからなくなってパニックになっています。 母にアレルギー科のある大きな病院に行けば?といわれましたが、行っても何を聞けばいいのか?何をすればいいのかわからないんです。 私は今、何をすればいいのでしょうか?