• ベストアンサー

SSDについて。

SSDはフラッシュメモリで、書込回数が限られているそうですが、 たとえば、Windows7とMicroSoftOfficeのみをSSDにインストールし、 作成したファイルの保存はHDDに行うとします。 この場合、SSDは起動と終了しか行わないと思いますが、 そうなると、SSDで行われるのは読み込みだけのような気がしますが、 書込みも行われるのでしょうか? SSDが、インストール以外の書込みを極力しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? (PCを使わなければ書込みも行われない、という回答はなしで。) どうしてこんな質問をするのかというと、 自分は一度PCを買うと5年から10年くらい使うので、 途中でSSDが壊れると交換とか修理とかで面倒なので どのくらいSSDがもつのか知りたいためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

HDDにも寿命はあります。しかも扱いよっては寿命が著しく違います。その点SDDは使い方ではほぼ差は出ません。そういう事を考えればSDDで問題ないレベルと考えたほうがよいです。 ちなみにファイルを外部保管しても、OSというのは絶えずシステムドライブを更新してますのであまり意味は無いと思います。それにアプリも同じくドライブ更新してます。

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.7

実際耐久テストしてる人が居ますのでどうぞ。震災で中断しちゃってますが十分以上参考になるでしょう。 http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm 5年や10年使ってると、SSDの理論上の寿命より先に偶発トラブル故障とかHDDでも壊れるとかそもそも性能的にどうにもならないとかありそうですけどね…

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

私はSSDにCドライブと内蔵HDDにDドライブの構成で使っています。 私もSSDの書き込みなど少なくしたい為、データー(ライブラリ)の保存先をCドライブからDドライブに変えています。内蔵HDDにパーティションを作りOSバックアップを自動的に行う設定をしています。 メールデータはCドライブから移動できなかったのでサブPCをメインでメールで使ってやっています。 SSD(Cドライブ)に書き込みしない設定で試しましたがレジストリ、書き込み設定に関する設定が関係して他のアプリケーションが起動出来なかった為、設定を戻しました。 とりあえずCドライブにOSとメールソフト、オフィスソフト、アプリケーションはシステムプログラムが関係するのでいかしかたがないと考えいます。OSのプログラム更新は自動でしない設定をしていますよ。 処理速度向上を目的でSSDにしたのであれば寿命を考えすぎるとPC使用出来ませんよ。

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.5

SSDにして2年以上経ちますが全く異常なしです。 windowsのtemp先もSDDにしてますが大丈夫です。

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.4

最低60GのSSDから容量に余裕があれば書き込みに対する寿命も長くなります。Windowsが起動していればいろんなログファイルが更新されてます。さらにWindowsUpdateは周期的に有ります。またシステムの復元をONにしていればその領域が増えます。またIEにはキャッシュファイルが更新されます。ソフトのアップデート時には一時ファイル(Temp)が使われますし。そのた諸々・・・、Officeの保存データってどれだけかな? +システムの復元の無効・IEキャッシュの移動・Tempファイルの移動位で普通に使えばと思います。PC買って5年から10年何も無いってかなりラッキー過ぎないかな。バックアップ対策も忘れずに・・・

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

OSやアプリケーションを起動して終了しただけでも書き込みは発生しますよ。 なぜなら、状態保存が行われるからです。 当然、それは利用しているアプリケーションに依存するわけですが、 OSをインストールしているならば、基本的に書き込みは発生してます。 また、寿命としては利用方法によるとしか言いようがありません。 それに、SSDの寿命はどちらかと言うと総書き込み容量(書き換え回数)に比例するでしょうから、 数十GBものデータを何度も書き換えるような環境でなければ気にする必要ないでしょう。 私は11ヶ月で2台同時に壊れちゃいましたけど、環境が特殊だったせいと思われます。 書き込み容量が半端なかったので。 SSDの書き換え回数を減らしたいというならば、システムドライブに採用しないこと、 ほぼ二度と変更を加えないデータだけを保存することでしょう。

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

普通に使って10年というのは無理だと思いますけど、HDDでも1~2年で壊れることがあるので一概にどちらがいいとは言えないですよね。 またSSDの場合は書き換え回数をカウントして寿命を予測するソフトがあります。それである程度の交換時期がわかります。 HDDの場合、昨日までは動いていたのに今日はだめということもあったりして(SMARTはありますけどあまりあてにならない)、そういう点ではある程度予測ができるSSDのほうがいいということもあるでしょう。 いずれにしても故障、交換することを前提にして準備していたほうが、いざというときに楽ですよ。

shinseikoutei
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SSDについて

    自分のパソコンはメモリが少ないので(256MB)増設したいと思っているのですが パソコンが古いためこれ以上メモリを増やしても認識しないようです なので安価に済ませようと思っているのですが調べた結果 最近発表されたSSDが使えると思います と、いうのもSSDはフラッシュメモリタイプのHDDなので 書き込み、読み込みともに早いらしいので快適になるように 不足しているメモリ分を仮想メモリに設定して快適にしてみたいのですが これは実現可能でしょうか?教えてください よろしくお願いします

  • SSDについて教えてください

    ノートパソコンのHDDを交換してから3年ほど経過したので故障する前に SSDに交換しようと思っているのですが、SSDはフラッシュメモリなので その故障率は従来のHDDのように何度も書き換えるような使い方をすれば フラッシュメモリそのものに対するストレスが大きくなり、素子の劣化が 早くなるので、開発などで何度もシミュレーションを繰り返して、その都度 SSDに書き込み読み出しを頻繁に行うような場合は従来のHDDのほうがよい というような記事をネットで見たことがあります。 これは事実でしょうか。 もし、ほんとうならSSDは諦めてHDDに交換しますが、ご存知の方は教えて ください。 よろしくお願いします。

  • SSDとは何でしょうか?

    SSDとは何でしょうか? 最近では、リリースされるPCのスペック欄に時々「SSD」という単語が見られます。 Wikipediaなどで調べたところ「Solid State Driveの略で、フラッシュメモリを利用した記憶装置」だとありましたが、よくUSBポートに差し込んで使うような「フラッシュメモリ」と何が違うのでしょうか。実は中身は同じもので、「USBに差し込んで使う」のか、「HDDと同じようにPCのドライブとして使う」ことが違うくらいしかないとか、そういうことでしょうか?でもHDDも外付けのものはUSBに差して使ったりするしなー…、などと考えると混乱してしまいます。 また、HDDに比べてSSDが優れている点は何でしょうか。(HDDより)衝撃に強いとか、値段が高いという記事は見ました。その他の点、例えば「重さ」「壊れやすさ」「アクセス速度」「製品寿命」などの点についてはどうなのでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。

  • SSDとHDDの上手い使い分けについて

    SSDとHDDの上手い使い分けについて まずパソコンを購入したときの知識として、大雑把に言うとSSDにWindowsなどシステムファイルを入れて、写真や書類などデータは別のドライブ(私の場合はDドライブのHDD3TB)に入れるものと聞いていてそのようにしていました。最近SSDにインストールしたソフトで容量の多いデータを扱うことになり以下の疑問が生まれました。 1、SSDは書き込み回数が決まっていると聞くけど読み込み回数は? 2、そもそも書き込みと読み込みの違いは? データ保存や上書きが書き込みで、ソフトからデータを開くのが読み込み? 3、1つ1MBのデータを保存しても書き込み回数1回、1つ1GBのデータを保存しても書き込み回数は同じく1回?(書き込み回数に容量は関係ない?) 4、SSDにデータを入れても、書き換えるのではなくてソフトから読み込むだけならば寿命に大きく関わることはない? 4について疑問に思った理由ですが… 楽曲制作ソフトCubaseをドライブCのSSDにインストールしており、追加データとしてソフト内で使える拡張音源が3GB程度あります。 容量が大きかったのでインストールドライブCのSSDではないドライブDのHDDに置いたところ上手く読み込みしてくれず、恐らくソフトをインストールした同じディスクに保存しなくてはいけないようでした。 このとき、一度データをSSDに置いてしまえば(3GBの書き込み?)以降書き込みは無いのか、要するにSSDの寿命には大きく関わらないのか。 もし関わるのであれば楽曲ソフト自体をアンインストールして音源もろともHDDに移すしかないと思われます。そうすると楽曲ソフト自体がHDDに保存されるのでSSDの早さの恩恵を受けられない …と、読み込みと書き込みの違いでイマイチどうすべきか判断がつきません。 ソフトでその音源を使って鳴らしたりするのは読み込み? ソフト上で設定(音の特徴、音量や長さなど微調整)を変えると書き込みになる? 結局SSDとHDDの使い分けはどうするのが一番効果的なのでしょうか?  極力ソフト自体はSSDにインストールして、その他プロジェクトデータ等、保存場所を別のドライブに指定できるような場合はHDDにしています。 PCのドライブ構成はCドライブ 430GB SSD、Dドライブ 2.72TB HDDです。

  • SSD搭載PCのSSDの寿命は?

    SSD(Solid State Disk)搭載のノートPCがありますが、SSDはフラッシュメモリを使用しているので(ですよね)寿命が心配です。フラッシュメモリは100万回の書き込み程度が寿命らしいのでこれを起動DISKにすると1年もたたずに寿命が来るような気がして心配です。寿命の心配がなければEee PC 4G-Xを購入してみようかと思っています。ちなみに以前に購入した256MBのUSBメモリはあまり使用していないにもかかわらず3年持たなかったです。

  • SSDのデータ保持期間

    HDDに対してSSDは静かであるため、うちのPCはHDDの利用をやめてSSDにしてあります。 フラッシュメモリは構造上、そのうちデータを書き込むことが出来なくなるそうです。 が、殆ど気にする必要は無いと考えてこの点は気にしていません。 また、データ保持期間というのがあって、 CD-RやDVD-Rに保存したデータが壊れて読み込めなくなるように、 フラッシュメモリに保存したデータも読み込めなくなる(データが壊れる)らしいです。 後者についてもあまり気にしていなかったのですが、これを理由にSSDをやめた方がいいという掲示板上の書き込みを見つけたため気になってきました。 実際フラッシュメモリのセルが壊れてデータが書き換わったことに気が付いたことがないのですが、 気にするほど発生するものなのでしょうか。★ うちに殆ど常時起動しておくファイルサーバ役のPCがあるのですが、 そのPCのデータが壊れるとちょっと苦しいです。 データ保持期間は、HDDにバックアップを取った方がいいほど、気にする必要のあるものでしょうか。 (検索しても「SSD」のデータが壊れたという書き込みが見られない。USBメモリSDカードはある。) うちのSSDは、シーケンシャルが150MB程度になった時期の製品複数と、IntelのX25-Mです。 ファイルサーバは前者をストレージに利用しています。SMARTには対応していません。

  • SSDの耐久性

    SSDは、物理的な故障に対する耐久性は非常に高く、書込みによる機能的な耐久性が低いと言われます。そこで、SSDにOS、オフィスを入れて、OSやオフィス、ブラウザなどのすべての一時書込みや保存の書込みをDドライブのHDに保存しようと考えてます。 インストール、アップデート以外の書込みをしないようにしたいわけです。そうすれば、書込みがないので、「半永久的に使える」のではないかと期待してます。しかも速い。さらに、HDの読込&書込が減るので、HDの寿命も長くなる(・・・のかな)。こういう考え方は、正しいのでしょうか?特に、半永久的に使えるという点です。 ちなみにHDは、毎日長時間使っているせいか、前回は5年くらいで、故障・交換しました。デスクトップPCです。

  • ssdの寿命が短い

    250ギガのssdのpc買って3.4年ほどですがhddやssdの健康状態を調べるソフトで総書き込み量がさほどないのに健康状態が28パーセントしかないのは何故でしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • SSDについて

    pc買い替えを考えていましてSSD付きにするかどうか悩んでます。 pc素人で詳しくないのでわからないことを教えて下さい SSD+HDDの物の場合OSのインストール先がSSDですよね オンラインゲームやセキュリティソフト又他のいろいろなソフトのインストール先もSSDですよね? そーするとオンラインゲームを複数インストールするとSSD128Gとかでは足りなくなりますか? 今使っているのはHDDが1こしかないのでSSDにした場合の比較がちょっとわかりません。 プログラムファイルがSSDに行くと考えればいいのでしょうか?

  • SSDなどについて

    PCは Win10でNEC PC-NS150GAW-KS、ノートパソコン、 4GBのメモリです。 PCの作動が早くなるとのことを教えていただいたので、SSDという ものをネットで少し見たのですが 1・・PCのUSB端子に付けて使うようですが、普通のUSBメモリの    大容量型との認識でよろしいですか。 2・・HDDは徐々に劣化というか悪くなるようですが、SSDは突然    故障してデータが見られないこともあるらしいので心配です。    体験談を教えてください。 3・・これはHDDと全く同じように使えばいいのですか。    SSDを使用する場合は、HDDと切り替えることが必要な気が    しますがどうですか。 4・・他に参考になることあれば教えてください。 5・・普通のUSBメモリでも突然故障することがありますか。

専門家に質問してみよう