• ベストアンサー

ssdの寿命が短い

250ギガのssdのpc買って3.4年ほどですがhddやssdの健康状態を調べるソフトで総書き込み量がさほどないのに健康状態が28パーセントしかないのは何故でしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

容量の単位はバイトですね。 28%を正しいと仮定して、SSDの空きが少ないのかもしれない。 ストレージは消耗品だし、SSDに合うのはシークが多いファイルである。CドライブにはHDDを使う。 OSがファイルを短時間に多く読み込むのは起動時だけだ。OS起動時にコーヒーでも煎れてくればOSは起動している。その後SSDより少し遅いのを我慢する。でもよい。 一方、データベースのファイル等シークがとても多いファイルだけをSSDに入れると効果的である。HDDに入れた場合と全然違う。 金持ちはそんなの気にしないでSSDを何にでも使う。 という考えはある。

その他の回答 (4)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.5

「正常、28%」をクリックすると、「健康状態で注意と判定する基準値が」示されます。お確かめ下さい。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.4

電源投入回数が多すぎないですか? 私のHDDは2万時間の使用で8700回ですが、あなたのSSDは4千時間で8400回

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

不良品かも知れません。なお、できれば、ブランド品、あるいは、TBW(最大総書込バイト数)が高いものをお勧めします。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.1

・確かホスト書き込み量って「SSDコントローラに書き込み命令がいった実データ量」のはずなんで、データの中身がごくごく小さいファイルが多い構成だと「実際のフラッシュメモリには4kB単位で書き込み/書き換え操作が行われるので、たとえば1バイトの書き込み命令が来た場合だと単純計算でホスト書き込みの4000倍の実書き込みが行われている」という理由で「書き込み量がさほどない」わけではない、ことになるとか。 ・温度が8度というのはさすがにこの季節でも低すぎるように思われ、CrystalDiskInfoがちゃんとMX500のデータを拾えていない、とか。(ドライブのファームウェア、SATAコントローラのドライバ、CDIのバージョン、どれかが古い?) ざっと思いつくのはこの辺ですかね。

関連するQ&A

  • SSDの寿命について。

    ASUSのEee PC 900を買いました。 HDDがなく、二台のSSDで(Cドライブ8GB、Dドライブ8GB)、WinXPです。 このEee PC 900はSSDなのに、HDDより全然速くない。発熱もひどい。立ち上がったらしばらくそのファンの音はタワー型のPCよりも大きい。SSDも寿命があり、結構短いものもあると聞いている。SSDは一部壊れても、フォマートして、また使えますか(その分の容量が減りますが)?

  • SSDの要領が8ギガって少ないですか?

    SSDの要領が8ギガって少ないですか? HDDの160ギガのPCと迷ってます。

  • SSDについて。

    SSDはフラッシュメモリで、書込回数が限られているそうですが、 たとえば、Windows7とMicroSoftOfficeのみをSSDにインストールし、 作成したファイルの保存はHDDに行うとします。 この場合、SSDは起動と終了しか行わないと思いますが、 そうなると、SSDで行われるのは読み込みだけのような気がしますが、 書込みも行われるのでしょうか? SSDが、インストール以外の書込みを極力しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? (PCを使わなければ書込みも行われない、という回答はなしで。) どうしてこんな質問をするのかというと、 自分は一度PCを買うと5年から10年くらい使うので、 途中でSSDが壊れると交換とか修理とかで面倒なので どのくらいSSDがもつのか知りたいためです。

  • SSDの寿命について

    現在、120GのSSDを使っています。デスクトップPCです。最近になって、Cドライブを開くと一瞬ですが、色抜けのサインが出てから、正常な表示になります。グラフィクやモニターを疑ったのですが、色抜けが直りません。そこでbackupしていたHDDから再度クローンしてみたら、最初は症状が出ませんでした。しかし、3~4時間後になると、同じ症状になりました、寿命でしょうか。4ヶ月ぐらいです、2580円で購入しました。安いものを買ったのでしようか。使いやすさもあって4~5回フリーソフトのクローンで全てを書き換えたりしています。 こんなに、持たないものでしようか。HDDより寿命は短いとは理解していたつもりでした。更に、PCを切り分けて考えるとSSDのようです。早めに、変えたほうがよいでしようか。お教え下さいませんか、よろしくお願いします。 自作パソコンの仕様 SSD Crucial SSD 120GB OS         Windows10 32bi メモりー      4G マザーボード    H55M-P33-MS7636 (MSI) 中古 (cystal DIsk infoをためしたら、正常98%とは出ていますが・・・・・)

  • SSD書き込み量が多すぎる

    SsdReadyというフリーソフトを使ってCドライブとして使用しているSSDの書き込み量を計測してますが、やたらと書き込み量が多いです。 何もせずとも1日当たり20GB程度書き込んでます。同ソフトの最悪値換算では40~80GB程度になります。計測時間はその都度異なりますが、多くは2~6時間以上。 SSD余命が2年とか3年(時には5~7年程度)と表示されることがありますが、ちょっと短いですよね。 Windows10のバージョン1607です。 SSD使用量は全容量の1割程度。(別にHDDとSSDを内蔵してます) CrystalDiskInfoでは総書き込み量が表示されないSSDです。 ページファイルはDドライブに移動させ、ハイバネーションはOffにしてます。 この書き込み量は普通なのでしょうか。 まあ普通だとしても、実質的には換算された最悪値で寿命は決まるものと思ってますので。 以前はCドライブの書き込み量を抑制するために種々の手を尽くしてましたが、Windows10になってから一部不具合が出たので近頃は出来るだけノーマルで使用してます。

  • SSDの寿命について

    こんばんは。 先日SSD(SSDSA2MH120G2K5)を購入しました。 以前はデータの損失が怖くてHDD2台RAIDでミラーリングしていたのですが、SSDにすればもっとスマートにデータの損失が防げるのではないか?と思いSSDにしました。 これは間違っていますか? 調べてみると、 SSD=書き換え可能回数に上限がある。 HDD=物理的なハードの破損。 と、ありました。 素人判断なのですが、普通に使う分にはSSDの書き換え回数の上限より先にHDDのハード的寿命のほうが早く来るのではないか?と考えています。勿論使用頻度に関わって来ると思いますが、普通に使ってる分にはどうでしょうか? もしSSDのほうが短いようでしたら、またSSDでミラーリングしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • M.2SSDの寿命を休止状態は短くするか?

    自作PCのマザーにはWindows10 20H2をインストールしたシステム用のSamsung 970 EVO PLUS NVME M.2SSD 1TB(総書込み容量600TBW)とデータ用のCrucialのP5シリーズのCT1000P5SSD8(総書込み容量600TBW)を装着していますが、ユーティリティーソフトから閲覧しても総書込み容量に到達するまでには数年かかるだろうというぐらい書込み容量は少ないです。https://www.arcbrain.jp/support/NVM_Express/Prohibited_acts/#content_top SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』としてWindowsOSを休止状態やスリープにすると、SSDに作業内容を書き込んだ上で終了するのでM.2SSDの寿命が短くなるという訳です。休止状態、スリープはNGなのでしょうか?教えてください。休止状態を多用しているので悩みます。Windows10 20H2をインストールした自作PCでございます。助けてください。

  • ssdの寿命の減りが早い気がするんですが ct50

    ssdの寿命の減りが早い気がするんですが ct500mx500ssd1を去年の12月に買って、そろそろ1年がたちますが cristal info diskで調べると寿命が残り94パーセントしかありません 書き込み量は11000GB 電源投入回数は600回 使用時間は1270時間 以前使っていたssdct525mx300ssd1は 書き込み量は23500GB 電源投入回数は1600回 使用時間は7100時間で 93パーセントでした16ヶ月間の使用で。 このSSDは不良品でしょうか?なぜこんなことになっているんでしょうか?

  • SSDの容量の決め方

    WindowsなんですがUbuntuのアナライザーみたいな視覚的に分かるソフトあったら教えてください。 SSDにシステム、HDDにデータという構造にしたいのですが、SSDの容量を決めかねています。 OSやそのシステムファイルだけでなく、フォトショップや無料ツール・ゲームなんかもあります。 今思ったんですが、ゲームって今時のオンラインなんかだと容量4ギガとかじゃないですか? OSとシステムファイルで何ギガだろう、無料ツールで多くて何メガだろう。 ていうか今自分のPCのシステム何ギガだろう。SSDにいれるべきファイル群は何ギガだろう。 あ、最近だとオンラインストレージって手もあるのか。ハイブリッド…?ノート専用だよな… あ、だめだ頭が爆発しそうだ。

  • HDDからSSDへの積み替えのリスクはありますか?

    私は、PCの買い替えが必要で、予算も限られており、ThinkCentre M715q Configuration Details ● AMD Ryzen 3 PRO 2200GEプロセッサー (3.20GHz, 4MB) ●メモリ8ギガ(4ギガ+4ギガ) ● Windows 10 Home 64bit のレノボのPCを購入致しました。 SDDは124ギガを超えると高額であり予算から出てしまうので、SSDはあきらめて1テラバイトのHDDを積みました。 私はゲームは致しません。 SSDと言うものを体験もしていないので実際どれだけ素晴らしいのかも分からないのですが良いものですか? SSDが素晴らしく良いものであり、経験者の方のご意見をお聞きして、一年後数年後、SSDが今のHDDと同等に安価になり安定的な面でもさらに向上した時には、積み替えをして見たいと思っています。 その時には、HDD1テラバイト→SDD1テラバイトに載せ替えたいと思っていますが、簡単に載せ替えられるものでしょうか? その場合は内蔵のHDDをケースに入れ替えて外付けとして使おうとも思いますが、この乗り替え、リスク面で注意するべき事はありますか? 私の今回購入したPCはディスクトップ、蓋を開けて中のHDDとSDDを入れ替えるだけなので物理的な作業は簡単なようです。 (アンテナの線が蓋の裏側にテープで貼り付けてあるので引きちぎらないようにそーっと空ける必要はあるようですが・・)

専門家に質問してみよう