セントラルヒーティングの不凍液不足 穴が開いているのか見つける方法と修理の費用について

このQ&Aのポイント
  • 築13年の中古住宅で使われているセントラルヒーティングの不凍液が減ってきたため、穴が開いているのかどうか確認する必要があります。不凍液の補充をお願いする前に、業者に見てもらって穴の有無を確認する方法を尋ねることをおすすめします。
  • 穴が開いている場合、修理には費用がかかります。修理費用は穴の場所や規模によって異なりますが、一般的には大掛かりな工事が必要になる場合もあります。業者に見積もりを依頼し、費用や修理方法を確認することが重要です。
  • セントラルヒーティングの不凍液が漏れている場合、穴を修理して使い続けるか、別の暖房方法を検討するかを考える必要があります。修理費用が高額な場合や穴の修理が難しい場合は、他の暖房方法への切り替えを検討することも一つの選択肢です。
回答を見る
  • ベストアンサー

セントラルヒーティングの不凍液が減ってきた

築13年の中古住宅を4年前に購入しました。 4LDKでリビングの一部が床暖房になっています。 ボイラーは密閉式膨張タンクです。(2006年に前の方が交換しています) 1年使って気づいたのは、水の流れるような音、パネルの半分が冷たい部屋があると言うこと。 ボイラーの知識がないのでネットでいろいろ調べた所、 圧がかかっていないとダメだとわかったので 業者に頼み不凍液交換をしてもらいました。 それから2年、圧は下がり現在は、0~0.2の間です。 (夏の時点では0.4ありました。) 今年、不凍液の補充をお願いしようと思っているのですが・・ どこかに穴が開いて漏れているのでしょうか? 穴が開いているのか見つけてもらうのに費用はかかりますか? 場所によっては大工事になるような気がするのですが、直して使うのが賢明でしょうか? 業者の方が膨大な費用をふっかけてきたらどうしようと考えてしまって・・ 住まいは北海道 道央です。 わかりづらいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

おそらく水漏れかとおもいますね。 密閉式=減るはずがないので、接続部・パネル等で漏れている物と思われます。 床パネルと言う事なので床下にもぐり探すなどになるでしょう。 (パネルの種類では床材にはさまれているタイプもありますので床を剥がす事になる可能性も・・・) ヘッダー等で各回路に分かれていると思われますが、1つずつ閉めて圧力が下がるか確認して、どの回路が漏れているのかおおよそ特定してからの作業でしょうね。 パネルではなく配管等であれば修理も特定も簡単でしょう。 費用に関しては業者次第なので何とも言えませんが、かなりの費用は覚悟していた方が良いかもしれませんね。 (大工工事なども可能性はあるでしょう) 漏れている回路が特定出来て、使用しなくても支障がない所であれば、直さずそのまま回路を閉じて使用する。などもありかもしれませんね・・・出来れば修理して使用またはすべての回路を交換などが良いとは思いますが・・・

pukux2
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 そうですか 密閉式は減らないんですねー この家を購入した時点ですでに0に近かったんです。 なんの知識もないまま引き渡し時に 「セントラルは動いてますね」・・「はい」と言う感じで購入したので・・ 圧の事まで頭になかった私達のミスですね。 早速、前回不凍液交換してもらった業者に漏れを調べてもらって それから先の事を考えてみます。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こちら道北です。 築25年(笑)で便所とか風呂場床を入れて16機の縦型熱交換器と床下パイプに地下に設置してあるボイラーから温水を流しています。 加圧式のため数箇所にムシとか空気抜きがついていますので一年(実質6ケ月運転)に2リットル程度不当液を補充します。 水の流れるような音や部屋によって流れていない場合はボイラーを交換した際に空気をかんでいる場合があるそうで当方では普段は回さない電気の加圧ポンプを使って各部屋でエア抜きをして満充填します。 それでも温水の温度によりお湯の体積は膨張しますから温度を下げると二階の部屋ではポコポコ流れる音はします。 一度ボイラー内のしんちゅう部分に亀裂が入ったときは一週間に2リットル追加する感じになるので(それでも水漏れに気がつかずに1ケ月運転)一度マンたん状態にすれば異常に気がつくと思います。 道央は存じませんが「設備屋」と呼ばれる業者は珠玉混合ですから(必ずボイラー交換を勧めてきます)相見積もりは必須です。

pukux2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボイラー内のしんちゅう部分に亀裂が入ったときは一週間に2リットル追加ですか! 恐ろしくなってきた。 エアー抜きがきちんと出来てないまま動かすと圧が下がることも・・ありますよね! ないのかな? 満タンにしてもらって・・エアー抜ききちんとしてもらって・・ 各箇所の確認してもらって・・ それから考えてみます。

関連するQ&A

  • セントラルヒーティングの不凍液の減り方

    平成17年秋にリフォームをして、一部の部屋の床暖房とパネルヒーターを新しくしました。以前もセントラルヒーティングでしたが、すべて配管も新しくしました。ボイラーは以前のボイラーですが、不凍液はボイラーから見えていたのを床下に収納してあるようです。 不凍液の減りが早く、リフォームした当初は一ヶ月ごとに業者さんに来てもらったりしてました。日が経つにつれ、三ヶ月に一度になったりしましたが、一昨年12月に不凍液を入れてから、昨年11月まで持ちましたが、またここにきて不凍液が無くなりました。 天井や床下に不凍液が漏れているとは考えられないと業者は言うのですが、不凍液が頻繁に減ると言う事はありえるのでしょうか? 以前の質問では2年ぐらいは頻繁に減るような事が書いてありましたが 何部屋にもヒーターがあると減りが激しいのでしょうか?

  • セントラルヒーティング不凍液の交換の頻度のことを

    築15年灯油式セントラルヒーティング暖房です。 業者から保守点検のお知らせがあり、返信はがきに点検の際に不凍液の交換をするかどうかという項目があったのですが、通常どれくらいの頻度でするものなのでしょうか。

  • 太陽温水器の不凍液って!

    はじめまして。私の家には不凍液を循環させて温水にするタイプの温水器が屋根にのっています。設置してから8年程経過します。その間に、2回メンテナンスの人が来て、点検と不凍液を交換しました。が今年の春に不凍液の不足警告音がなり、屋根に登り集熱器のあたりを見たら不凍液が漏れていました。そのことを販売業者にと、電話しましたが温水器事業からは撤退している。がメンテナンスは他の業者に委託してあるとの事を言われ、その業者に内容を説明しました。後日電話でその業者からそのメーカーは集熱器から不凍液が漏れると直せないからと、見に来てもいないのに言われ撤去に○○万、新品は○○万と言われ断りました。後日、自分で撤去しようと解体していたら、漏れている箇所が分かり、480円で直りました。それからひと夏が過ぎて厳しい冬に向かい不凍液を新しくしたいのですが、あちこちの業者に電話したのですがそのメーカーは扱ってない等の理由でみつかりません。しかたがないので自分で換えようと思ってますが出来るものでしょうか?また不凍液はどこに売っているのでしょうか?教えて下さいm(。。)m

  • 不凍液について教えてください

    平成20年に車を新車で購入して一回も不凍液を交換していません、使用している地域は神奈川なのでまったく問題ないと思うのですが。 今月に長野の山間部に一泊で旅行に行く事になったのですが不凍液の濃度などはどうなのかと思います? ワイパーゴムとかもどうなのかと思います? ウォッシャー液は濃度を上げて入れ替えて行く予定です。 詳しい方がいましたらお願いします。

  • ラジエーターの不凍液は補充ではだめですか

    新車で購入して7年たった軽自動車の不凍液の事ですが、気が付いたらLOWになっていました。 往復10分の通勤や近所の買い物の時ぐらいしか乗っていなくて、車検のたびに、「乗ってないねぇ」と言われる車ですが不凍液の交換はした方がよいでしょうか。補充、または現状のままでよいでしょうか。 知識がない女性がする作業として、交換時の抜き取りなどは簡単でしょうか。スタンドなどでやってもらう方が確実でしょうか。

  • ノーリツ製油だき温水ボイラーの不凍液交換方法について

    皆様はじめまして。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 さて、我が家では、暖房用として、ノーリツ製の油だき温水ボイラー「OH-G1200FF」という型式のを使用しておりますが、使用後約5年が経過し、業者からそろそろ不凍液の交換をと勧められました。 できれば、ノーリツ純正の「HGA不凍液」は自分で手に入りそうなのですが、この交換作業をなんとか自分でやってみたいです。 しかし、説明書・ネット等で検索しても、作業手順がわかりません。 どなたかお分かりに方がいらっしゃいましたら、具体的作業手順について、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 灯油式ボイラー(給湯・セントラル暖房)の定期点検は必要ですか?

    家を新築して6年ほどたちました。 ボイラーの点検整備は一度もしたことがないのですが、 定期的にしたほうがいいのでしょうか。 点検整備することによって、不具合が出にくくなるということはありますか? それとも、しなくても不具合が出たときに対処すればいいのでしょうか。 業者から点検の案内が届きまして、 それぞれ2万円ぐらいづつ点検整備費用がかかり、 暖房ボイラーの不凍液の交換は3万円前後かかると書いてました。 かなり高額な費用なので、びっくりしていますが、 費用をかけてもしておいたほうがいいのか、不具合出るまで放置でいいのか悩んでいます。 お詳しい方のご意見をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 初歩的ですが、不凍液の交換は必要ですか?

    軽の平成6年登録の中古を買います。中古ディーラーがオイル交換はしてくれたのですが、不凍液は交換しないといっています。車をずっと乗っている友人に言わせると、ラジエーターが問題あるから交換しないと言っているのかも?と脅されていますが、どんなものでしょうか?初歩的ですみません。

  • 温水暖房機の補充液に

    ノーリツkkの2缶式油だき温水ボイラMBX-3110Wの暖房用にコロナ製の専用補充液を使用していますが、これに替わるものとしてホームセンターなどで売っている不凍液は代用にならないでしょうか。どなたか詳しい方のお話をお知らせください。よろしくお願いいたします。

  • 暖房について

    住宅新築とともにセントラルヒーティングを設置し、8年になります。 パネルは1階に3枚・2階に4枚あるのですが、2階の4枚が温度があがりません。(1階は問題無く温度があがります) 不凍液が足りないのかなと思うのですが、他に何か考えられますか? あと、不凍液の補充は素人でも出来るのでしょうか? ボイラーはサンデンのボイラーで、右側にメーターみたいなものが付いており、0.06くらいを指しております。 まったくの素人なのでどなたかご回答宜しく御願致します。