子供用の衣装タンスを探しています!

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子が自分で使える衣装たんすを探しています。引出が抜けない安全なもので、子供の身長に合った低いものが希望です。また、引出が4個以上あるタンスが良いです。購入を考えているので、おすすめの商品があれば教えてください。
  • 3歳の息子が自分で使える衣装たんすを探しています。引出が抜けない安全なもので、子供の身長(100cmくらい)に合った低いものを希望しています。また、引出が4個以上あるタンスが良いです。購入を考えているので、おすすめの商品があれば教えてください。
  • 子供用の衣装たんすを探しています。3歳の息子が自分で使えるタイプのものを希望しています。引出が抜けずに安全なもので、子供の身長に合った低いものが良いです。また、引出が4個以上あるタンスが欲しいです。おすすめの商品があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供用の衣装タンス

3歳の息子が自分で使える衣装たんすを探しています。 今は夫婦のたんすの一段を使っているのですが、自分で洋服の出し入れができるようになりました。 しかし先日自分の服を取ろうとしたところ引出が落下! 奥の方を取ろうと引き出したらしいのですが、足に落ちたのではないかと大慌てしました。 幸い何事もなかったのですが、これは息子用のを用意せねばと思いました。 希望としては、 (1)引出が抜けてしまわないもの (2)子供の身長(100cmくらい)で使いやすい低いもの (3)引出4個いじょうはあるもの そのほかにも実際使われている方で、こんなのがいいよ、とか、これはやめたほうがよいというのがあれば教えてください。 購入を考えているので、おすすめがあれば商品が特定できる書き方をしていただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

こういうの・・とか。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K218874 こちらは少々高いけど、子供好きするでしょう。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KIDSCHEST こういうチェスとは大抵、引き出しが滑り落ちないようになっていたと思います。

yunako0517
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみません。

その他の回答 (2)

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.3

子供が質問者さんのお子さんと同じくらいの頃、我が家ではかごを利用していました。 子供自身で片付けが身に付くようにと、天井近くまであるカラ-ボックスタイプの棚を購入し、子供のおもちゃ、本をカテゴリー別に分けてしまう様、日々片付けの癖づけ練習をしていましたので、その棚にピッタリ入る大きさのかごのいくつかを洋服用にしていました。 これでしたら、いつもの片付けの延長なのでやりやすいでしょうし、かごが落ちても程度がしてれますし。 この時期、子供は何でも自分でやりたがりますが、きちんとできませんし、ましてや管理などできません。 なので、子供服をすべてそこに収納してしまうと、季節的にそぐわないものを引っ張りだしてしまったり、整理してもすぐに中をぐちゃぐちゃにしてしまったり。 その度にハラハラ、イライラするのが嫌で、ある程度のもの(ハンカチ、下着、ズボンなど)をそこに入れて、出し入れさせ、本人の自分でやりたい気分を満足させ、整理の練習としました。 小学生くらいになったら、おもちゃの内容も部屋のレイアウトも変わりますので、我が家では、この時期、子供用のしっかりした衣装タンスは不要と考えました。 我が家では家族分の衣類を一か所に収納している都合もあり、成長した今では、親と同じタンスの引き出しのいくつかを与えて、自分で管理させています。 わが子は小学校高学年になってようやくまともに管理できるようになりました(苦笑)。 幼い頃使用していた、そのカゴには今、子供がはまっているカードゲーム類などが整理されしまわれています。 ご参考まで。

yunako0517
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみません。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

具体的な品名は不明ですが、ホームセンターでよく見かけます。 材質はプラスチック製 引き出しは、3段タイプと4段タイプ 天板の高さは1m無いくらい 引き出しのストッパーあり レール付きで、非常に軽い力で出し入れ可能 引き出しにノッチがあり、それを握らないと引き出しが引き出せない<-軽い力で開け閉めできるためにノッチのロック機能が無いと危険 まあ長年使うという用途には向きませんが、子供さんが使いやすいという目的には適合しそうです

yunako0517
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみません。

関連するQ&A

  • かびの生えたタンスどうしますか?

    昨日木製のタンスの奥からカビの生えた子供の洋服がでてきました。よく見るとタンスの引き出しとその引き出し奥の側面にも生えていました。   洋服は漂白洗濯すればいいものの、タンス本体は、どうすればいいかと思いまして。皆さんに教えてもらおうと投稿しました。 一応、タンスは除菌で拭いて日干ししてます。 枠自体(本体)はまだ外には出してませんが、 気持ち悪いので、捨てようかなあとも思います。 しかし、もったいない拭いたらいいよと母にいわれ迷ってます。 小さい子供が二人いるので、肺にカビきんが入ったらとか、悪い方に色々考えてしまいます。 どなたか、カビ菌を殺す方法等教えて下さい。 そんなに高価なタンスではありません。 今冬で、加湿器を1日中つけています。たぶんそれが原因なんだろうとはおもいますが。 ぜひよいご指導お願い致します。

  • 子供のウルトラマン衣装を作ってくれる方・・

    はじめまして 7歳の男の子の母です。 今回 息子が発表会でウルトラマンの曲を演奏することになりました。 ウルトラマンメビウスを演奏しますが 悩みは衣装です わたしにできることであれば作ろうかと思ったのですが やはりシルバーのジャンプスーツみたいなのが理想です。 大人用は販売されていましたが 身長130センチの息子にはちょっと 難しく どういうのを着たらいいかもなかなかよいアイデアも浮かばず 途方にくれています・・ ステージは6月中旬です。 どなたか ステージ衣装を作ってくれる方を知って見える方がいらしたらおしえてください。。 よろしくお願いいたします。

  • タンスについて

    はじめまして。こんばんは。 戸建てに住んでいます。 先日、幅150センチの洋服タンスと幅150センチの引き出しのタンスを 家具やさんで購入しました。 結構、入るな~とお気に入りだったのですが、 今日、配達の方が来るなり、 「階段からでは無理です」 「2階まではベランダからの搬入となります」 と。 いざ設置予定の部屋へ行って見ると… 「ベランダからも無理のようです…」 ベランダのある部屋の隣に設置予定だったのですが、 どうやらベランダのある部屋(寝室)のドアの部分が 出れないみたいです。 「おそらく90のものも無理ではないかと…」 「80センチのものを探したほうがいい」 と。 80センチだとそんなに収納力ないしな~と いま、いろいろ探しているところです。 置ける場所も250センチくらいまでと制限があり、 夫婦2人分の洋服なので収納がたっぷり出来るものをさがしています。 (引っ掛けられるタイプの洋服タンスと引き出しタイプのタンス) 幅を気にせず、自分で組み立てられるものも考えたのですが、 ちゃっちいでしょうか? ネットショッピングや通販でよく見るタイプのものですが…。 なにかおすすめありましたら 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 衣装ケースに入れた洋服の臭い

    衣装ケース(プラスチック製)や段ボールに入れた洋服がしばらくすると臭います。(1週間位) 臭いは同じ臭いです。 段ボールと衣装ケースは押入れに入っています。 同じように洗濯しても、洋服タンスに入れたものは臭いはしません。 原因は湿気によるものなのでしょうか? 除湿剤を入れてみましたが、変わらないような気がします。 何か対策はありますでしょうか? 同じ経験のある方やそれ以外の方でもアドバイスいただけると 助かります。 よろしくお願い致します。

  • 子供の学芸会の衣装で悩んでます。

    小学生の息子が、学校の学芸会で相撲の行司の役をやることになりました。 衣装ですが、学校側からはすべて親の準備に任せれることになりました。 行司の衣装の「ひたたれ」ですが、実際に用意するとなると大変高いものになってしまいますし、 1回きりの使用のために購入することもできません。 自分では作ることもできず、毎日ため息をついて日々悩んでおります。 あまりにも疲れてしまい、こちらに投稿することにしました。 みなさま 何かよい知恵はないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 無印の衣装ケースの耐久性

    無印良品のポリプロピレン衣装ケース(引き出しタイプ)の耐久性ってどのくらいなんでしょうか? 現在は、木製のタンスを使用しているんですが、これだと場所をとるし、 なにより引っ越しの時に運送料もかかり、また、一人で動かせないので使いづらいです。 そこで、無印の衣装ケースをいくつか買って、積み重ねて使おうと検討中です。 でも、積み重ねた状態で、数年経つと変形したり、引き出しが空かなくならないか等、心配です。 正確に言うと、耐年性といったほうがいいのかもしれません。 実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、回答いただけたら嬉しいです。 購入予定の商品は、「ポリプロピレン衣装ケース・引出式・深  幅40×奥行65×高さ30cm」です。

  • 上手な収納方法と衣装ケースの利用法

    (1)Fitsの奥行き74cmの大きいケースを4つ程持っています。 今までタンス代わりに使っていたのですが、 ・長く引き出さないと奥の物がとれない ・私がズボラなため手前にばかり物をつめてしまう(しかもぐちゃぐちゃ) …という理由から、ニトリで横長のプラの引き出しを買い、そちらをタンスとすることにしました。 困ったのが使わなくなったFitsの利用法です。 なにせ4つもあるので、どうしたものかと悩んでいます。 本でもいれとこうかな…と思ったのですが、それでも4つも使いきれない…。 ゴミに出すと粗大ゴミでお金とられるので、どうにかしたい貧乏性です。 (2)もうひとつの質問は、ロングのコートやワンピースのかけ方です。 部屋には大きな収納があるのですが、クローゼットでなく押入れなのです…。 上段に押し入れ用のラックを買ってきて入れているのですが、裾がどうしても30cm位ついてしまいます…。 背の高いハンガーラックが使えれば良いのですが、上段の上の方に、棚が一段ついているのでどうしてもそこにぶつかってしまいます。 部屋が狭いので、外に衣装ラックを置く余裕はありません。 どうしたらコートやワンピースを綺麗に保存できるでしょうか。 皆さまご教授お願します。。

  • タンスの防虫剤について

    洋服ダンスを購入しました。 天然素材のラタンというものでできている 木製タンスです。(日本でいう藤みたいです) 輸入品だったのですが 1週間以上臭いが取れないぐらいの防虫剤が入っていました。(輸入中に虫がつかないように) ただ、一部引き出しには虫食い?や 元から一部はげているような部分が目立ちました。 (穴が空いていた箇所は、何か白いものが詰められていたので(それでも穴は埋めきれてはいませんが)製造段階でなったものだとは思いますが) それなりの値段したので、ショックではあったのですが ネットで探してこれ以上のデザインは見つからなかったので、妥協しています。 で、私、虫嫌いですので 部屋に虫がこないようにタンスに防虫シート等やろうと思っているのですが 防虫のほか除湿シートもあるようで 両方入れた方がいいのでしょうか? 部屋はあまり換気はしません。 夏の間はほぼ窓を開けることはありません。 秋や春は窓を開けると涼しいので、少し開ける程度です。 後、ネットで調べたところ防虫シートは色々あるようで 臭いが弱いとうたったものや、 良い香りがついているものなどありますが オススメのものや、こういう系のはやめたほうがいいとかありますでしょうか? 衣替えで、奥に洋服をしまう際にキャンディー状の防虫剤を使ったことはありますが、 それ以外で防虫ものを使った事がありません。 (防虫シートは使って事が無いので、防虫と言われると、キャンディー状の防虫剤をどうしても思い出してしまい、臭いが強いのではとか心配です) なので、服への臭い移りが気になります。 タンスを開けた時の臭いも鼻につかないほうがいいです。 臭いの好みとしては防虫シートには無いと思いますが バニラとかの甘ったるい感じでなければ、大丈夫です。

  • 桐箪笥の購入で迷ってます

    他のカテゴリーで質問しましたが、回答数が1件の為カテゴリーを変えて再投稿します。 たくさんのアドバイスいただければ嬉しいです。 着物収納の為桐箪笥の購入を考えています。 「砥の粉仕上げ」と「時代焼き」2つのタイプで迷っています。 現在はプラスチックの衣装ケース2箱に収納しています。 手持ちの着物はそれ程多くありませんが、小物などを入れるともういっぱいです。 着物、帯、小物など今後もう少し増やしていきたいと思っていますし、 きちん保管したいのと、もっと頻繁に着物を着たいので出し入れの楽な桐箪笥の購入を考えています。 自分なりに欲しい箪笥が絞れてきたのですが、全くタイプの違う2つで迷っています。 どちらも高さ約140センチ、幅約100センチ、奥行き約46センチ、7段から8段の抽斗のみ、 上下2分割式の箪笥です。 (1)砥の粉仕上げの総桐箪笥(伝統工芸士作) 自分が訪ねた箪笥店で最高の職人さんが最高の桐(会津桐)で作り約60万円弱。 総面取り、抽斗は蟻組、天丸、天井部は内ほぞ組で仕上げてくれるそうです。 (2)時代焼き仕上げの民芸調総桐箪笥(伝統工芸士作) 百貨店の催事で見た新潟の箪笥店の箪笥、新潟桐で作り約53万円弱。 総面取り、隠し抽斗付き、天丸、木目を揃えてくれるそうです。 砥の粉仕上げ メリット:桐本来の特性である通気性に優れていて湿気などが溜まりにくい。 デメリット:変色しやすい(少しでも手垢が付くと落とせない、すぐ焼けてしまう) 時代焼き仕上げ メリット:変色しにくい(元々焼いているので変色しにくく汚れも目立たない) デメリット:通気性の面で砥の粉仕上げには劣る 現在住んでいるのが賃貸の白を基調とした洋室です。 砥の粉仕上げは和室向きですが、金具次第で洋室にも合いそうです。 時代焼き仕上げはどの箪笥屋さんも言いますが和室・洋室どちらにも合います。 当初は砥の粉仕上げの箪笥に気持ちが傾いていましたが、 直ぐに手垢で汚れてしまう事を考えると時代焼き仕上げの方が良いか迷ってしまいます。 金額的な面からは少しですが時代焼き仕上げの方がお安いのですが、 腕の良い職人さんの作った砥の粉仕上げの箪笥の抽斗の滑りはすばらしかったです。 自分にとっては高い買い物で、一生に一棹しか買えません。 どちらを購入すれば後悔が無いと思いますか 。 桐箪笥をお持ちの方、桐箪笥に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • だめんず~紀香の衣装

    『だめんず~』の藤原紀香の衣装・・・ カワイイですよね~♪ もちろん自分が似合うなんて思ってもいないんですが どちらのお洋服や靴なのか、ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。 前回でいうと“ドクロのニットワンピ”とか“ファーつきブーツ”等。

専門家に質問してみよう