• ベストアンサー

中国の遺伝子検査 才能発見

前にエチカの鏡で、中国の遺伝子検査で自分の才能が分かると見たことがあるんですが、 実質本当に分かるんですか? 中国なので、なかなかやるか、やらないか迷っています。 日本にもそれほどの技術はないのに・・・・・  やった人に是非聞きたいです。(^o^)丿

noname#182805
noname#182805

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 やっていないし、そもそもその情報すら知らなかったけれど。  真偽はともかく、やるだけ無駄でしょ。  才能がわかったところで、普通は努力をもって高めていくでしょ?  検査で才能があるとわかっても、何もせずに得るものはほとんどない。  また、その才能がどの程度かも未知数。  中途半端な才能で、検査の結果を信じて努力したのに大成しなかったら、その検査を恨まないかな?  知らない方が幸せってこともあるんじゃない?  そもそも中国の科学技術というあたり、イマイチ信憑性に疑問が・・・ハッタリ情報も多い国だし。  これが長年世界のトップ集団にいる欧米発の情報なら、まだ信憑性があるけど。

noname#182805
質問者

お礼

<そもそも中国の科学技術というあたり、イマイチ信憑性に疑問が・・・ハッタリ情報も多い国だし。 中国がハッタリが多いのでそこで悩んでいるんですが、もう少し情報を集めてみます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「遺伝子検査を行い才能に見合った教育を」とは何ぞ?

    「遺伝子検査を行い、才能に見合った教育を」とは何ぞや? ====日本国の最新の教育方針らしい記事: 「就学時に遺伝子検査を行い、才能に見合った教育をしていくべき。無能は教育するだけ無駄」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1794990.html ==== 私の大好きな姉貴は以下のような感想を述べていた。 『適正があろうとなかろうと、サッカーが【好きで夢中になってる、それ自体が人が生きている意味】なのに、これじゃ死んだ目をした子供を量産するだけ。天才だって出てこられなそう』 「遺伝子検査を行い、才能に見合った教育を」とは何ぞや?

  • 才能の遺伝子を調べられるとテレビで見たのですが日本でも調べられますか?

    才能の遺伝子を調べられるとテレビで見たのですが日本でも調べられますか?いろいろな分野に興味がありすぎてそれらを絞るために調べられたらと思います。中国に行かないと無理なのでしょうか?またいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 遺伝子検査について

     自分の子供が本当に自分の子供かどうか遺伝子を検査してもらうことはできますでしょうか?また検査にいくらくらいかかるのでしょうか?

  • 才能がある人はいくつも才能がある?

    何かの才能がある人って、他にもいくつか才能が ある人が結構いますよね。 どうして、そうなるのでしょうか? 才能のあるなしって何の差ですか? この分野で才能がある人は、この分野でも才能が ある、というのも教えてください。 才能は生まれつきなのか、それとも努力なのか 遺伝なのか分かりません。 自分の才能が何かあるのか分からないので、発見する 方法も知りたいです。得意なものを見つけてもそれに才能があるのかないのかよく分かりません。

  • 遺伝子検査してみたら

    こんにちは。久々にログインしました。 私の遺伝子解析での祖先が日本人ではなかったので、動揺中です。アジアでもなくて。 今までを振り返ってみて、納得するポイントがいくつか思い浮かぶし。 遺伝子検査をやってみて自分の知らなかった自分の何かを発見したかたは? もしよかったら、その何かが何っていうのもお願いします。

  • 才能のこと、才能とは?

    才能のこと、才能とは? 22歳の学生です。僕は子供のころから特に目立つことなく、何かに秀でているということはなく、むしろ勉強もスポーツもできませんでした。特にスポーツに関しては平均以下で、恐らく恥ずかしさもあったのかもしれませんが体育の授業は憂鬱でした。かといって体を動かすこと自体は好きだったので外で遊ぶのは苦ではありませんでした。 なので今でもそうですが運動ができる人とかを見るとものすごく羨ましくなり、つくづく自分は何の才能もないなあとひがんでしまうのです。 趣味でマジシャンをしていますが、ずっと10年以上も続けている理由の一つに「すごいと思われたい」「才能があると思われたい」という気持ちがあります。運動も勉強もできないので、なにか自慢できるものが欲しい!と思ったのです。それまでも小説を書いてみたりイラストの模写をしていました。イラストに関してはうまい友達のことが羨ましくなり毎日練習しているうちに「才能があるんだなあ」と言われるようになり得意分野になりました。英文科の大学ですが担任に「相変わらず英作文上手いね」と言われたり、ネイティブの先生にも「発音が上手いし文法も特に問題ない」と言われます。父親には「お前は英語の才能があるんだなあ」とか、国語教諭の母には「あんたは文力がある」と言われます。もちろんいろんな才能がある人はごまんといますが、果たして自分の才能とはなんなのか?そもそも才能があったのか?と分からないのです。 マジックに関しても「技術があるほうだ」と言われますが上手い人なんていくらでもいます。好きなカラオケに関しても僕より上手い人なんてたくさんいます。果たしてまわりから上手いと言われることはそれは才能なのか?才能って誰しも持っているものなのか?才能とは後天的なものと先天的なものがあるのか?を知りたいのです。また、努力によって才能は生まれる、もしくは潜在的な才能が引き出されてくることはあるのでしょうか? 自分には才能がない・・・と自信が持てません・・・。

  • 努力できることも才能?

    前に先生が「努力できることも才能なんだよ」といっていたのですが本当でしょうか? 自分の中では 才能=生まれつき持っている能力 のように捉えています。 だから先生の言っていることが本当だとしたら、「努力ができるかできないか」ということも生まれつき決まっているということになり、人は生まれた時にできることが決まってしまうような気がします。 皆さんは正しいと思いますか?

  • 子供に対する遺伝子検査サービスは問題?

    下記サイトで最近知ったのですが、子どもの遺伝子を検査することにより子どもの持つ潜在的な才能が明らかになると主張し、検査サービスを提供している会社があるようです。 まるで優生学ですか? こちらで問題提起がされています。 http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20101128/p1 「遺伝子検査」は中国の上海バイオチップコーポレーション(上海生物芯片有限公司)という会社のサービスで、日本には複数の代理店が存在するようです。 一般社団法人 サイエンス・メディア・センターでは「遺伝子診断による教育サービス」に対する専門家コメントが掲載されています。 http://smc-japan.org/?p=489 (トップはこちらから http://smc-japan.org/) >この種のサービスは、科学における妥当性は不確かで、また倫理的問題もあることから、現在も研究者が議論を重ねつつ、規制も視野に入れた早急な社会の制度設計を訴えているものです。 >しかしそれは何百何千もの遺伝子の全体的な効果であって、いま進められている遺伝子検査でわかるような単一、もしくは少数の遺伝子の影響はきわめて小さいこともまた明らかになっています。 >適性があると判定された場合でも適性がない人が含まれるし、適性がないと判定された場合でも適性のある人がいる。そうすると、やりたいのにやめさせられたり、やりたくないのに無理矢理やらされるというような、親にとっても子にとっても不幸なできごとが起こる可能性がある。 >悪くすると差別を助長する。これは子供の人権侵害ではなかろうか。 >子どもの教育について真剣に悩む親をターゲットにした「不安商売」の一種と言えるだろう。 一方で下記のような、研究が進めば役に立つかもしれないので検査はきちんとしたルールの下で行うようにするべきだと言う主張もあるようです。 >もし研究が順調に進めば将来的には教育への応用も十分あり得る。個人が自分自身のゲノムについて知ることは無意味ではないし、知る権利は保証されるべきである。個人 >向けの遺伝子解析サービスは将来性のあるビジネス分野でもあるので、むやみに規制・禁止するのではなく、遺伝カウンセラーなどの専門家を雇用すること、科学的根拠を示す原著論文を引用すること、遺伝子型の実体(SNPのID(*2))を明示することなどを義務付けるなど、一定のルールやガイドラインの下、むしろ奨励されてよい。 偽科学だという内容の批判のある遺伝子検査サービス。 正しいものでしょうか?また将来これが流行ったり、科学の発達により妥当であると認識される可能性はあるのでしょうか。 産業的な将来性はどうでしょうか。

  • 自分の才能を診断できる病院ってありますか?

    私は高機能自閉症持ちで、よくインターネットや本などで「自閉症の人はサヴァン症候群が無くても必ず何か1つに突出した能力がある」って聞いて、それで私も自分の自閉症の才能は何だろうと思い気になり、自分の才能を知りたくなったのですが、そこで、自分の持ってる自閉症の才能を検査して、診断できてわかる病院ってありますか? 例え日本に1つも無かったとしても、外国(アメリカなど)にあったりしますか?

  • 遺伝子操作について

    こんにちは、オリンピックについて色々と調べていたのですが2008年の大会では「ドーピングが遺伝子操作に迄及ぶ恐れがある」との事でした、何でも柔道なら優秀な柔道の才能を入れたり出来るようになるかも知れない。 との事なのですが、100年後の未来とかならまだわかるのですが、たった4年後くらいで、そんな事が出来るようになるのでしょうか?? Yahooの記事だったように思うのですが、遺伝子操作等はここ数年で急速に進歩しているのでしょうか?ヒトゲノムが解明されて進んだのですか? もし、そうでしたらホントに4年後にありそうですね、遺伝子の研究されている方がいましたら申し訳ありませんが、私は何年後かにその技術ができるのなら選手の努力よりも、その国の医学の進歩で決まるような気がして、そういうのは無いほうが良いと思うのですが・・ どなたか遺伝子操作について教えて下さい、宜しくお願いします。