• 締切済み

この精神科の医師の言葉について

鬱病治療中4年目の女性です。今は医師から週二回の精神分析的療法の治療を受けています。 分析的療法が始まってから半年がすぎました。以前は月に2、3回の診察でした。 今までのカウンセラーなどに対して抱いたことのない感情を以前からこの医師に対して持っていたのですが、精神療法が始まってからそれがいっそう強くなりました。 陽性転移に近いものだと思います。 生育歴に影響され、人に甘えたことがありません。無条件に愛される感覚も知らずに育ちました。 今、医師とのセッションの中で、相手の反応やどう思われているか(私に対する評価、見解などです。)が気になって仕方ありません。病的かと思うこともあるほどです。 やっと素を出せるようになったのですが、今まで自分をさらけ出したことのない私はそんな自分に戸惑うこともあり、相手が迷惑ではないか、困らせているのではないか、面倒くさい患者だと思われてないか、依存して重たい患者だと思われてないか、などが気になり、言動もストレートじゃなかったり、そしてまた自己嫌悪になることも多いです。 帰り道、そんな自分に嫌気がさして涙が出ることもしょっちゅうあります。 時々、試すような言い方で聞いてみたこともあります。~だと思ってますか?とか、思ってても言えないですよね?とか、やっぱりちょっと歪んだ言い方になりますが。 この間、医師が 「私が○○さんのことを心の中でどう思っているか、ジャッジメントしてるかどうか、などは問題ではない。気にする必要もないし、考える必要も、私の顔色を見る必要もないんですよ。いいじゃないですか、私がどう思っていても。」と言われました。(口調は優しげでした) 気になるなら、ぬいぐるみか、野菜が座ってるとでも思えませんか?ともー。 私はかなりショックを受けました。治療関係といえども、治療者を信頼しているから、その人だからこそ、自分をさらけ出そうと勇気が出るのに、目の前にいるのが誰であれ、その相手が自分のことをどう思ってようがおかまいなく、というのはあまりに淡々としすぎだと思いました。 もちろん、伝えましたが、なんとなくその話は終わってしまいました。 私が医師に転移感情があることは気づいていないと思います。どちらかといえば嫌われてると医師は思っています。(ときどき冗談まじりにそう言うので) だから私がこんなに医師が私のことをどう思ってるか気になるのがわからないのかもしれないし、もしかすると、批判的な見方をされてたら腹立たしいなんて私が思ってるから、と理解してるのかもしれません。 でもどちらにしてもこの言葉は私にはショックで、やっと開き始めた心に鍵がかかってしまいそうなのです。 精神分析的療法において、医師のいうような心持ちでいることは必要なことなのでしょうか。 もちろん気にしすぎなのは認めますが、 私がどう思おうが関係ないでしょ、という言葉を冷たいと思う私が間違っているのでしょうか。 アドバイスいただけますか?

noname#164873
noname#164873

みんなの回答

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.6

向こうは仕事で、あなたと同じような人をたくさんみていて、同じような質問をうけているという事実にはどう思われますか?それで嫉妬してしまいますか? 大切なのは、それでもあなたが自分のために頑張ってくれる先生を信頼しようと自分から思うことです。 そして、あたながそう思えず不安になるのは、あなたが他人を受け入れられないからだと思います。自分が他人にやさしくなれると(=他人をうけいれられるようになると)、先生のような行動は気にならなくなり、それでいても信頼できることが分かると思います。 失言などは人は必ずします。政治家だってよく上げ足とられてますよね。 お医者さんだって人間、失言はしますよ。しない人間のほうがロボットみたくていやですね。 もっとお医者さんのいい面をみたほうがいいです。 10のいいことが1の悪いことで帳消しになっていませんか? お大事に。

noname#202494
noname#202494
回答No.5

カウンセリングのあり方というのは、医者と患者の信頼関係も大切ですが、できれば医者の思惑など関係なく、嘘のない気持ちをバンバンぶつけてゆくのが、回復への早道です。 医者はそれが仕事です。自分の存在を無にして、患者が壁にでも話しかけているように自分の気持ちを吐露できるのが、良いお医者様です。貴女が、お医者様の気持ちをいつも気にして、びくびくしている時点で、治療に足止めがかかっている状態です。 私も、大変複雑な家庭で育ったため、慢性的な鬱の傾向があり、夫との関係を良くするため、カウンセリングにかかりましたが、カウンセラーは、私が本当はどうしたいのか、自分自身で決められるように、私の本当の欲望を見せてくれる鑑でした。 カウンセラーの人格は、私にとって、ないのと同然です。そういう”この人になにを話しても大丈夫”という”信頼関係”ができて初めて、自分自身の心の中を俯瞰できるようになります。 質問者さんも、もう少しだと思います。すねたり、甘えたりしないで、ねじれてしまった自分の気持ちを、自分自身で治せるような方向を、お医者様の手引きで、手探りで探してみてください。 好きとか、嫌いとかの、感情は、はっきりいって、治療の邪魔です。 お医者様は、貴女に必要とされなくなるのが、一番嬉しいんですよ。:D

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

あなたの感情を「私の素敵なお医者様」から、「患者みんなから愛されるお医者様」にしたら、 お医者の言葉遣いに気を遣うことは無くなりませんか。 精神療法においては、あなたの心の在り方が重要なので、精神科医の言葉によって変わる様だと、 医者が知りたいあなたの心の在り方が見えなくなります。 精神分析をしている時は、野菜が話をしていると感じて、分析が終わったら、素敵な先生になったら良いのでは。 その切り替えが難しいですか。 先生の言葉は、切り替えをして下さい、の意味だと思いますよ。

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.3

あなたは気にしすぎですよ。 医師は治療目的で、言っているので、あなたが心を開いて話すようにして、カウンセリングしているのですよ。多くの精神科の開業医は、初回少し時間をかけて面談、問診巣いるだけであとは投薬で済ます医師も多いですよ。その方が経営効率がいいですから。良心的な医師だとおもいますよ。心を開いて素直になってカウンセリングを受けて下さい。 それが根治両方の一つですから。 あなたがまず心を開いて率直にに話すのが、カウンセリング治療の第1歩ですから。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

突き放すのもカウンセリングのテクニックかもしれませんから医師本人以外の解釈なんてあてにしてはいけません。

回答No.1

間違っていないと思います。 真実はどうであれ、ようやく心を開いて信頼関係を築こうとした相手に門前払いを食らったようなものですからショックだったでしょう。 おそらく、あなたがあまりに他者の意向や反応を気にしているように感じたので、そんなに気にしなくて良いということを伝えたかっただけではないですか?

関連するQ&A

  • 医師のいう「迷路」とは。。

    3年あまりうつ病の治療をうけています。最近、その主治医のすすめで分析的療法を始めて週2回50分の時間をとって治療しています。 先日のことです。 主治医のある様子に驚いたという話をしたところ、医師はそのことについて深く掘り下げて聞こうとしてきました。そして「私じゃなくても、同じように心が揺れるほど驚きましたか?」と聞かれました。「自分と同じくらいの年齢や同じ性別(男性)の精神科医であれば同じように思ったのでは」というのが医師の推察でした。 でも私は「他の医師でも同じように必ずしもそうなったとは思わない。先生だからだと思う。」と答えました。私の軽い陽性転移的な感情がそう思わせたからだと思ったので、そう答えました。 これは私にとってはかなり勇気のいる答えでした。 医師はしばらく考えたあと、「誰にでも起こるわけでもないんだったらこれ以上聞くのは意味がないかな、、、」といい、続けて「ふたりで迷路に入ってしまっても大変なだけだから」といいました。 そしてそれ以降そのことは話題に出ません。 私は常々自分が迷路に入ったようだ、出口がないと言い続けてきましたが、 この医師のいう「2人で迷路に入ってしまう」という意味がわかりませんでした。 ただ、「意味がないかな」といわれたことと、「先生だからかも」といったことを避けられたようで、なにか気持ちが悪いものが残っています。 もし医師が私の言葉を「陽性転移」だと思ったのだとしたら、それを避けられたのは少しショックでもあります。私は治療に役立つのであればと勇気を出して話したのですが。。。 分析的療法の中では意味のないこと、言ったら笑われるようなことなどないのだから、思いついたことを話してください、と言われていたからよけいに違和感が残っています。 どうしてこのような言葉が返ってきてしまったのだと思われますか? アドバイスなどあればお聞かせいただけますか? 念のために追加させていただきますが、医師として好意や尊敬はありますが、その医師に恋愛感情などはありません。

  • この精神科医から離れるべきか続けるべきか迷っていま

    鬱病と神経症的不安などで通院治療して5年がたちます。 初期は臨床心理士のカウンセリングと精神科医との治療でしたが、心理士さんの退職にともない、その後の一年あまりは精神科医とのセラピーを週二回続けています。 陽性転移といえるのか、そういう頼りたい気持ちのときもあり、しかし時に陰性転移のような気持ちもありの繰り返しでしたがいずれも弱いものでした。しかし今は医師に対してイライラや腹立たしさがあり、口にしてしまうこともあります。 簡単に謝ること、時々、私に対して逆転移なのか、マイナスの感情をもろにぶつけることも気になっていました。それでも長い付き合いだったこともあり、なんとか持ち直したり、良い関係のときもありました。 医師は今年の春のGWすぎに、私の体調が最悪だったこともあってか、プライベートのメールアドレスを教えてくれました。それでも私がメールしたのは2、3度です。 それ以外にも医師の自己開示がありました。家族のこと(結婚して子供が何人いるか)、奥さんと出かけたこと、子供さんの悩み等を時々私に話すこともあり、私はたぶん知りすぎたのだと思います。 独り身で離婚歴があり、医師に頼りたいと思っている私には胸が痛む話だったときもありますし、無神経だなと思ったこともありました。 精神療法の時間も1時間半くらいを週二回です。 時々患者さんだということを忘れてp茶でも飲みながら話している感覚になってしまうといわれたこともありました。だから素の感情をぶつけてしまうと言い訳されたこともありました。 私は心理を学んだこともあるので、それは治療者としてよくないことだと思うことがありました。でも医師も生身の人間、助けられることも陽性転移のような好意の感情もあったことから続けてきました。 今とっても病気が悪化しそうな危機的状況なのに今週お盆休みで自分が診てあげられないことに申し訳なさを感じると言われ続けていたのですが(しかし、このお休みも家族で海外旅行だということを私が何も聞いていないのに話したのです)、お休み前の最後の診察はまた相手が私にマイナスの感情を感じてるような、冷たい時間でした。 一番危ない時期だと前々から言われていて、私より医師のほうが自分の必要性を何度も言っていたのそんな危ないという時期目前の対応がこれですか?という感じで失望しました。 少々怒って診察室を出ようとしたのを気づいたのか、医師は休み明けは必ずきてくださいねと何度も念を押しましたが、いまとても迷っています。 またいちから新しい病院をさがすのもとてもおっくうでしんどいのですが、この医師と今度あって、私がまた文句をいうことがいいのかどうかも判断できません。言ったところで、すみませんとすぐ謝られるだけなんです。 これが陰性転移なら続けたほうがいいかもしれないけど、医師の力量によるものなら変わったほうがいいかもと思うのです。 もしアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 陽性転移の話題を避ける医師に対して。。。

    精神療法を受けている精神科医に転移感情があり、今それに苦しんでいます。 男女の恋愛の感情ではなくて、保護者のような守ってほしい存在として、あるいは子供の頃に得られなかった話を聞いてくれる存在、困らせるときがあったとしても懲りずに根気よく誤解を解いてくれることなどに、愛着感情を感じているのだと思います。 かつては陰性感情もあり、そのときは医師ははっきりと「あなたが私(医師)に対して持っている陰性転移の感情は~」などと口にしたことも数回あり、また今でも「こんなヤブ医者に本心さらすものかって思ってるよね」などの先生によると「自虐的」な言葉も口にします。 私は強がりで素直になれない元々の性格と好意があればあるほど冷たくふるまうくせもあり、先生は私がかなりの陰性感情を持っていると思っています。 でもそれを私が「マイナスの感情を持ったこともあるけど、先生が思ってるよりプラスの感情もありますよ」と否定しようとすると、さらっと流されてしまいます。 私の印象ではそういう流れになると先生は避けたり話題を変えたりしているような気がします。 好意といっても恋愛感情ではないし、好きです!という気持ちでもないので思いを伝えるとかそんなつもりはありません。でもできれば今まで誰の前でもできなかった「信頼感を築き」「その信頼できた人の前で素直に感情をあらわす」ということをしたいと思います。また先生が分析したのですが、「極端に頼ったりよりかかったりすることを拒絶して生きている」という部分をまず先生との関係性で始められたらと願っています。心では頼りたくて支えてほしくて心が叫び声を上げています。 でも先生の前にでるとしっかりとふるまってしまいます。 先生は泣きついてください、待ってます。といつも言ってくれますが、本当にいいのか不安です。 転移を避ける人だけに。あと、先生のことを頼っているという見えないメッセージを発しているのかもずっと不安でした。面倒な重たい患者になっていないか不安で。 どうしても自分で抱えきれなくなったとき、転移の話題を出したらどうなるのかも不安です。 だけど抱えられる限界にもきています。泣きたくて、ボロボロです。 私が素になったら主治医を降りるのではないかと思います。それが不安です。 あるいは転移がつらいのならやめましょうーと。今の私にはやめるのも続けるのも痛みがともないます。 どうしてこんなことになったのか、どうすればいいのか真っ暗なトンネルにはいりました。 週に2回十分な時間をとってくれているので、いい治療を続けたいのですが、混乱しています。 いいアドバイスがあればご教授いただけますか?

  • 権成鉉医師は精神分析療法をするのでしょうか?

    クリニックソフィアの権成鉉医師は外来や集団精神療法で、精神分析療法をするとホームページで見ました。実際に外来患者にも精神分析をするのでしょうか?時間や年月が掛かると思いますが。

  • 権成鉉医師は精神分析療法をするのでしょうか?

    クリニックソフィアの権成鉉医師は外来や集団精神療法で、精神分析療法をするとホームページで見ました。実際に外来患者にも精神分析をするのでしょうか?時間や年月が掛かると思いますが。

  • 精神分析をする医師は?

    精神分析療法を実際に行う医師やカウンセラー、或いは病院を教えて下さい?

  • 陽性転移の持続

    精神科の治療において発生し得る陽性転移ですが 患者自身が転移現象によるものと認識しているにもかかわらず 医師に対する好意的な感情が持続してしまうのはなぜでしょうか。  医師と患者としての関係が私的な関係に発展することは皆無。  医師は患者に好意を抱いてるわけではない。  むしろ、医師は治療目的で転移を利用している。  (↑あまり良い表現がみつからなくて、すみません) 転移と認識していれば、これらは明確だと理解できると思います。 にもかかわらず持続するのはなぜでしょうか。 不思議でたまりません。 これでは、患者は医師から離れられなくなりませんか? 別の病を患いそうな気もします。 よろしくお願いします。

  • 精神分析治療法の有効性について

    精神分析学というのは元々は神経症(ノイローゼ)の治療法です。お医者さんでなくても精神分析に関する本を読んだ人は多いと思います。また創始者フロイトの名前を知っている人もやはり多いと思います。当方も読んだことあります。そこで質問ですが、精神分析療法はフロイトの時代からいろいろ批判はあるにしろそもそも神経症の治療法としてはあまりにもごく少数の患者しか相手にできない、なんといったらいいか「変則的な」治療法だと思います。精神分析学の一般向けの読み物を読んでさえそれがわかります。内容は確かに興味深いのですが、自由連想法とか夢判断とか、こんなやたらと時間のかかる治療続けていったいどれだけの患者を治療できるでしょう。アメリカで精神分析学の衰退が著しい、神経症の治療薬が多数開発されたからだ、という新聞だか雑誌の記事を読んだことがあります。確かにそうでしょう。元々精神分析による治療なんて数多くの神経症の患者の治療には役立たないですよ。元々治療法としては完成されていなかった医療技術だと思うんですがどうでしょうか。というのは元々は神経症(ノイローゼ)の治療法です。お医者さんでなくても精神分析に関する本を読んだ人は多いと思います。また創始者フロイトの名前を知っている人もやはり多いと思います。当方も読んだことあります。そこで質問ですが、精神分析療法はフロイトの時代からいろいろ批判はあるにしろそもそも神経症の治療法としてはあまりにもごく少数の患者しか相手にできない、なんといったらいいか「変則的な」治療法だと思います。精神分析学の一般向けの読み物を読んでさえそれがわかります。内容は確かに興味深いのですが、自由連想法とか夢判断とか、こんなやたらと時間のかかる治療続けていったいどれだけの患者を治療できるでしょう。アメリカで精神分析学の衰退が著しい、神経症の治療薬が多数開発されたからだ、という新聞だか雑誌の記事を読んだことがあります。確かにそうでしょう。元々精神分析による治療なんて数多くの神経症の患者の治療には役立たないですよ。元々治療法としては完成されていなかった医療技術だと思うんですがどうでしょうか。

  • 転移感情

    精神科の先生に転移感情を抱いてしまいました。転移感情がエスカレートしないようにおさえる方法を教えてください! 辛いです。今の先生に見捨てられたら諸事情により行く病院がないので、転移感情を伝えずに穏便に治療を続けたいです。医師と患者以上でも以下でもないとわかってます。恋愛したいわけではありません。

  • 精神科医

    3年前にパニック障害になったときからお世話になっている精神科医 に恋をしています。 治療者と患者間に起こる感情変化は転移や逆転移と言われますが、 私自身そのことでこれも精神的な症状の一種ではないのかと一時悩みました。 間接的にそのことを先生に言うとそれは病気じゃない、逆に人を思うことができないほうが病気だ、 という答えをもらったので今現在は病気ではない、純粋な感情だと思うようにしています。 治療段階では、多かれ少なかれ転移は現れるものだと言います。 この気持ちも一方的なものではなくて担当医との心の交流があっての ものです。彼が意識的に指に触れたとき、その時は言えなかったのだけどあと から「なぜ触れたの?」というようなことを聞いたら、「女性として見ていたのかもしれません」と言われました。 それから私も意識するようになり、悩みを打ち明ける風にしながら、 担当医への気持ちを交えて話すようになりました。彼もそのことに 気付いているようで以前よりも笑顔で対応してくれるようになり、私も月に一度彼と会えるときが嬉しくて仕方ありません。 精神科医は患者の鏡になるとも言います。彼が嬉しそうに笑ってくれるのは、私の鏡だからなのでしょうか?