• ベストアンサー

サンダルに造花を付けたい

持っているサンダルに、百均で購入した造花をくっつけたいです。 サンダルは、足の甲部分に、丸く穴のあいた金具が3つ縦にならんでいます。 その真ん中の丸い金具部分に、お花を付けたいです。 お花の接着部分は、プラスチックとシリコンの間のような・・・ 何という素材か分かりませんが、少し固めの素材です。 針と糸で固定しようと思いましたが、針はなかなか通りません。 金具部分に紙をまきつけ、そこに木工用ボンド(プラスチック用)を塗りたくって お花をくっつけてみましたが、くっつきません。 何を使ったらくっつきますか?? 明日使いたいのです(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.2

 お礼、ありがとうございます。#1です。  すると、以下のような感じで試せるでしょう。 ・押しピンは穴を避けるか、穴に接着剤(金属用でもプラスティック用でも可)を充填して、そこへ押しペンを刺して乾くまで待つ。  こういう準備の後、以下の二つが試せます。 ・押しピンの押す面にに紙を貼る(これはどんな接着剤でも、かなりうまく行く)。その紙とサンダルの紙を接着する(紙用の接着剤を使う)。紙を使った以上、サンダルを履いて歩くときは、水濡れに注意です。 ・上記で駄目なら、サンダル側の紙を外し、押しピン側の紙をはがして(削り取る感じになるでしょう)、金属同士で金属用の接着剤で試す。 P.S.  この他に、押しピンを使わず、サンダルの金属と花飾りの両方に接着剤がうまく付くものを挟んでもいいですし、サンダルの金属具の周りに環状でサンダルとも花飾りとも接着剤でうまく付くようなものを介する方法もあります。  どうしても弱いようなら、やはり花飾りに穴をあける必要があります。大工道具のキリで細いものが無いなら、針などの細い金属棒を火であぶって熱くしては、花飾りの穴を利用して、穴を貫通させる方法もあります。やけどしないことはもちろんですが、熱で花飾りを駄目にしないように注意深く行う必要があります。  職場の事務用品等で捨ててしまうものがあれば、使えそうなものを貰ってもいいかと思います。その場合はゴミとはいえ、一応、上司に断わってからがいいでしょう。

sonysonyss
質問者

お礼

 再度のご回答ありがとうございます!!  色々な方法を教えていただいたので、帰ったら早速試してみたいと思います!!  いけそうな気がします♪♪  丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 花飾りが大変に硬いものですと、無理に穴をあけると割れます。その場合は、大工道具のキリを使って穴をあけるしかないでしょう。  もし、金属の押しピンがあり、それが花飾りの底に上手く刺さるようなら、金属用の接着剤が使えます。使おうとしている接着剤が金属用かどうかは、必ず確かめてください。用途の違う接着剤では、すぐに外れてしまいます。  もし分からなければ、店員さんが対応してくれる店で購入し、そのときに店員さんに尋ねてみてください。  あらかじめ、押しピンだけで試すといいでしょう。そのとき、押しピンの押す面をよく磨いておきます(きれいにしないと接着剤が付きにくい)。もし、金属たわしや、紙やすり、金属やすりがあれば、押しピンの押す面をざらざらにすると、接着剤でつけやすくなります。  固定としては、きちんと針金で結ぶのには及びませんが、とりあえず1日くらいは使えるでしょ。

sonysonyss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 押しピン、刺さる事は刺さりそうです。 この造花ですが、元々は花に茎や葉っぱが付いているものを、 それぞれ簡単に抜けるようになっていたので、花部分だけを抜いて使います。 元々、茎がささっていた穴が開いている状態ですが、押しピンよりは1周りか2周り、 大きな穴です。 あと、押しピンをうまく固定できたとして、サンダルの付けたい部分は、真ん中に 穴があいているドーナツ型の金具です。 今はそこに紙をぐるぐる巻いていますので、その紙に押しピンの押す部分をくっ付ければいけますかね? 実物は家、私は職場にいるので試せません。。。 帰ったら明日の朝までに頑張って仕上げたいです。 イメージでは簡単だったのに~。。。

関連するQ&A

  • アクリルとポリエチレン

    デコ用品などに使うストーンで、ガラス素材のものは接着剤などを使っても表面が溶けるという事はないのですが、 アクリル素材・ポリエチレン素材のものは溶けてしまうのでしょうか? 市販のよく使われているプラスチック用ボンド(ア○ンαやセメダ○ンなど)や木工用ボンドで接着しても大丈夫なのでしょうか? あと、ネイル用トップコートなどで表面をコーティングしたりすると 曇ったりする事はないのでしょうか?

  • サンダル

    大した質問ではございません。 子供の頃からいわゆる「ビーチサンダル」ってものの「スレ」具合に大変不満を持っておりました。 あんなビニール素材、足にスレて、痛いの痛くないの。当然ですよね。 しかし、サンダルの楽さといったらたまりません。 普段、ビーチサンダルは履きませんが、普段使いのサンダルは履きます。 で、私は、長らく甲にあたる部分がフワフワの素材のサンダルを愛用して来ましたが、イマイチそれは流行ってないらしく、どんどん種類が減っています。 特にサイズが30cmくらいのが好みなので(ゆるゆるの方が着脱が楽)、更に捜索が困難となっております。 (本当のサイズは28.5) 最近は、クロックスというのが売れ線になっていて、売り場はそればっかりです。 クロックスは履いたことないですが、あれだと、絶対、甲がすれると思います。 どうなんでしょうか?。 みなさんはスレないですか?。

  • ABSとシリコン素材の接着

    フィギュアやプラモデルではないのですが、素材がABS樹脂のピルケースのフタに、シリコン素材(ゴムのようにやわらかい、ぷにぷにした感触の素材)を接着したいのですが、うまくいきません。 アロンアルファ・木工用ボンド・手芸用ボンド・エポキシ混合接着剤、すべてダメでした。シリコンには接着剤が乗りますが、ABS樹脂のほうにどうしても接着しません。 プラモデルの素材だときいたので、玩具売り場でABS用接着剤(刷毛で塗るタイプ)を買ってきましたが、これもダメでした。ABS素材専用の接着剤なのに、まったく接着しなかったのでガッカリです・・・ ホームセンターできいたところ、コニシのGPクリヤーを勧められましたが、これもダメです。シリコンに接着剤が乗りません。 紙やすりをかけて・・・という方法も聞きましたが、紙やすりをかける場所が狭く小さいので難しい状況です。 これ以上、接着剤ばかり買うのは出費もキツイので(すでに道具箱が接着剤だらけなので・・・)、どなたか教えていただけませんか? ホームセンターもあちこちまわったのですが、どの店員さんもお手上げ状態で、的確な答えをもらうことができません。どなたかお願いします。

  • 【図工で使う接着剤について】

    家庭教師先の小学生に訊かれたのですが、 1.プラスチックと布を貼り合わせたいとき 2.布と布を貼り合わせたいとき (ピッタリと、剥がれないように) こんなとき、接着剤は何を使うのが適当なのでしょうか? 木工じゃないので木工用ボンドだと剥がれてしまいますか?

  • 初歩的な質問です。家具の組み立てに用いる接着剤について... 。

    初歩的な質問です。家具造り初心者です。 家具の組み立てに用いる接着剤について教えてください。 継手、仕口に関する本を購入したのですが、さまざまな継手、仕口を具体的に接着する方法(接着剤の種類)は、何通りあるのでしょうか?。 よくDIYショップ、文房具屋さんで扱っている白い木工用ボンドと、ニカワくらいなのでしょうか?。 白い木工用ボンドの他に、方法があれば、また、ニカワによる接着方法をご存知でしたら教えてください。 ニカワは、高級楽器などの接着に使用されているようなのですが、家具に用いるには、接着力が足りないのでしょうか(昔の家具は、どのような接着剤が使われていたのでしょうか、強度が必要な部分は、金具などに頼っていたのでしょうか・・・)。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 快適なサンダル。

    こんにちは、ご存じの方がいらしたら教えてください! 実は最近年のせいか(!)どうにもこうにも靴を履いてるだけで疲れるようになってしまいました。 そこで、疲れにくい快適なサンダルを買おうと思ってちょっと調べたのですが 候補に挙がったのが「ビルケンシュトック」と「アルコペディコ」です。 どっちかというとアルコの方が足の甲の部分が伸縮ニットみたいな素材で 気持ちよさそうなのですが、通販ではイマイチかわいいデザインがなくて・・・。 ビルケンはどこにでもあるのですが、甲の部分が合皮なので長時間だと痛くならないかなぁ、と・・・。 そこで、どちらかをご愛用の方、ご意見をお聞かせ下さい!!

  • 木割れの補修

    室内の開き戸に補助錠を取り付けたのですが、鉄の棒が入る受け口に穴を開けて金具を木ねじで取り付けたのですが、木にひびが入ってしまいました。鍵の引っかかる大事な部分なので、とりあえず、ひびの入った部分に木工用ボンドをぬったのですが、心配です。もっとよい接着剤、またはもっとよい補修方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • おぼんの接着

    おぼんの持つところに巻いてあるものが剥がれてきてしまいました 最適な接着剤は何でしょうか? 今家にある接着剤は ボンド木工用CH18品番#40117 と ボンドGクリヤー速乾透明皮革・布・合成ゴム 硬質プラスチック 品番#14341があります こちらは使用できますか?

  • 布、木工用ボンドについて教えて下さい。

    布、木工用ボンドについて教えて下さい。 よろしくおねがいします。 このボンドを、古い応接間セットについている 座る部分の布、ごぶらんという生地に使いました。 古いので糸がほつれ模様がおかしくなってきたので これ以上糸がほつれないように止めるつもりで そのボンドをつけましたところ。ボンドの部分が ビニールのように光っています。何箇所もしてしまいました。 このボンドを取り、又糸が今以上ほつれていかないように するにはどのようにしたらいいでしょうか この(1)ボンドを取る方法と何を使ったら良いかを どなたか教えて下さい宜しくお願いします。

  • Gクリヤー等のゴム系ボンドの綺麗な塗り方

    こんにちは。 レザークラフトでも手芸全般でも接着することはあると思うのですが、そこでGクリヤーのボンドを使っています。 しかしながら、綺麗に塗る事ができず、きたなくなってしまいます。 ・糸をひくので、他の所にくっつく。 ・取ると、素材よっては、跡が薄らと残る。 ・はみ出してしまったボンドをすぐに取ろうとすると跡が残る場合もあるので、ある程度固まってから取る。綺麗に取れる場合もあるが、塵とか巻き込んでいる場合、塵がくっついてきたなくなっている。 つまり、全面を綺麗に接着したいのに、糸を引くので縁ぎりぎりの所が塗りにくく、その為には、少しはみ出してしまう。 はみ出してしまうと、上に書いてあるとおり、後の処理が面倒で綺麗になるともかぎりません。 模型をしている人のブログを拝見していて、溶剤で薄めて糸を引かなくする事はできるとわかりました。 しかし、同時に溶剤は蒸発した後は接着がまばらになる場合があるので一長一短とも書いてありました。 木工用ボンドみたいな白いのは、塗りやすいのでヘラでちょちょと塗っているのですが、 Gクリヤーは、糸を引きへらにも、まとわりつくので、塗っている物体をしっかり押さえながら塗ります。 しかし、押さえていると今度は手にGクリヤーがついてしまい、その手で物体をうっかり触ってしまい、汚れてしまう状態です。 どなたか、ゴム系ボンドを簡単に塗れる道具やアイディアはございませんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう