• ベストアンサー

隣の林の大木が覆いかぶさってます。

いつも、お世話に成ります。 最近購入した、土地に隣の林の大きな木(直径50cm位の楢の木が5本)これが、私の土地に、巾10mX長さ20m位に渡り、枝が覆いかぶさってます。 家が建てられないので、切り取って貰える様に交渉したいのですが、持ち主が解かりません。 自宅から現地までは、2時間もかかるので、NETで持ち主を調べる事は出来ませんか?? 方法があれば教えて下さい。 また、法律上、強制的に切り取って戴くことが出来ますでしょうか?? こちらも、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • gonba
  • お礼率100% (165/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

お金が無くてできないから・・・て言っても、要は他人に一方的な迷惑をかけちゃいけません、ってこと。 少なくともその土地にも資産価値があり、切った木も薪としての価値がつかないわけじゃないですから、お金が無いというのは言いわけになりません。維持する事が出来ないなら、手放すべきなのです。 Q)伐採は、お金がなくて出来ないから、勝手にやってくれ、と言われた場合 A)所有者の敷地に積んでおく等を含め、作業計画は事前に通告しておいたほうが良いです。他人の財産に手をかけるのですから、枝だけ切る/根元から切るなど、なるべく現物の状態と対処方法についてを双方同席のもと確認しておいた方が無難ですね。一任するという言質が取れた場合でも、最低でも境界線との関係が分かる写真は撮っておくほうがいいでしょう。 あなたが費用を「立て替え」て伐採した場合、かかった費用を請求する「権利」があります。支払いに応じてくれない場合は、訴訟をおこして支払いを請求することになります。訴訟は面倒だが、金額は小さいから低額訴訟が使えるでしょうね。 でも支払いに応じるかは結局相手次第・・・。 「支払うべし」という判決を勝ち取った後、あなたが相手の財産価値を特定することができれば更に裁判所を通じて「差し押さえ」手続きを取り、代金を得るといった流れになります。 枝の伐採ごときで差し押さえ・・・なんて相手との「仲」は修復不可能になりかねませんけどね。 ともかく、これは良くある話です。地権者などの調査で行政書士頼むならついでに、一般的な 話として、ケース別にどういう手続きを踏む必要があるか聞いておいてはどうでしょうか。 ~~~ 家を建てた後になってから隣地で直径50cmクラスの木を数本伐採される事の危険を考えれば、空き地の今の内に倒しておいてもらいたいですね(^^; なお、先の回答にも書いたように、楢の木など広葉樹は薪ストーブの燃料や炭の原料として適しています。もし近くに薪ストーブを扱っている商店や、薪ストーブを使っている方がいれば、数センチ以上と太さてかさばる厄介な伐採枝を無償で引き取ってもらえる可能性があります。丁度これから冬にかけては水分の吸い上げが減るので乾燥期間が少なくて済む時期ですし、チェーンソーと斧を持って軽トラで手伝いにきてくれるかも(^^; そういう「ボランティア」的な手伝いが得られれば、費用はかなり抑えられると思います。 切り倒す場合は近くに森林組合があればそちらを頼むことを視野に入れて。道路からのアクセス容易な所で50cm太さ5本ですから、多少は原木としての資産価値が出ます。製材所に売れば伐採費用の足しになるかもしれません。 そんなわけで、捨てればゴミってものでも使える人が居るならそれは「資源」です(^^; 私だって近場で呉れるってのなら引き取りに行きたいですよ。楢無垢板のダイニングテーブルなんて素敵じゃないですか(^^; このさい、あなたも新築の暖房に薪ストーブを使ってみるってのはどうですか?優に2シーズン分の薪が手に入るんですから、しばらく暖房燃料費ゼロですよ?(笑)

参考URL:
http://www.mokuzitusya.jp/
gonba
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、近くの司法書士に問い合わせた所、所有者を調べてくれました。 やはり、プロですね、5分くらいでFAXで送られて来ました。 これから、じっくり交渉します。 もちろん、喧嘩するつもりは有りませんので、裁判など致しません。 伐採を任された場合も、はみ出している枝だけにすれば、10万円くらいですので、自分で出しても良いです。 そうですね、薪ストーブも良いですね。 考えて見ます。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

木の所有者に対し、こちらのに敷地にはみ出ている分の伐採を求めることは出来ます。伐採に同意が得られればこちらで伐採して、費用を請求する事もできます。しかし、許しなく勝手に切っちゃうと器物損壊扱いで、逆に損害賠償請求されかねません。もしも伐採に同意が得られなかった場合、越境による損害賠償を含めて伐採を求める裁判を起こすことになります。 これが地中の根っこなら勝手に切っても良いのですけどね。竹林なら越境して出てきたタケノコは勝手にとっちゃっていいですし(^^; 持ち主については当該地域の法務局に行けば、登記簿で調べる事が出来ます。有料の郵送サービスもあったはず。 ただ、場合によってはその情報が最新でない=持ち主が今どこにいるか判断できない、とか、持ち主死亡に伴う相続の関係で係争中のため誰がその地所に責任を負うか明確でない、なんて場合も往々にしてあるようです。 現在だれがその土地の固定資産税を払っているのか、というのが最も確実でしょうが、個人情報なので法律家から世紀に請求してないと開示されないようです。また土地はその人の物でも上の木は土地を借りた他人が植えているなんてケースも無いとは言えません。 楢の木なら暖炉のいい薪になるんですけどね~

gonba
質問者

お礼

有難う御座います。 <伐採に同意が得られればこちらで伐採して、費用を請求する事もできます。> 伐採は、お金がなくて出来ないから、勝手にやってくれ、と言われた場合、勝手に伐採して、処分はしないで、所有者の敷地に積んでおいても宜しいでしょうか? また、費用は私の負担に成りますか? 所有者の特定は、やはり司法書士に頼んでみます。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

ネットでは無理じゃないですか。 登記はどうなっているのでしょうか? 管轄の法務局へは行かれましたか? ”法律上、強制的に切り取って戴くことが出来ますでしょうか??”        ↑ 民法では、所有者に切るよう請求することが 出来ると規定してあります。 勝手に切ったりしてはいけません。 民事、刑事の法律責任が発生してしまいます。

gonba
質問者

お礼

有難うございました。 司法書士さんは、出来るみたいです。 NETで閲覧して、印刷も出来るそうです。 ただ、知り合いの司法書士がいないので、ここで方法を尋ねました。 勝手に切ることは、考えておりません。 枝の太さだけでも、30cm、長さが10mくらい有りますので、枝おろしだけでも、10万円くらいかかりますので? 根元から切って処分すると、50万円と言われました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

近所で聞いて回るくらいですね。 町内会とかあるからそこを探すといいです。 NETでそんなこと公開してるはずが有りません。

gonba
質問者

お礼

ありがとうございます。 <近所で聞いて回るくらいですね。> <町内会とかあるからそこを探すといいです。> 2時間もかかるので、中々現地まで行けないのです。 現地まで行くなら、法務局で閲覧すればわかるはずです。 <NETでそんなこと公開してるはずが有りません。> 司法書士さんは、出来るみたいです。 NETで閲覧して、印刷も出来るそうです。 ただ、知り合いの司法書士がいないので、ここで方法を尋ねました。

関連するQ&A

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 他人の土地に生えていた木が私の土地に倒れました

    私の畑の土地と、隣の畑(持ち主をAさんとします)の土地との境に幅1.5m 位の川が流れています。 ある日、Aさんの畑の土手に生えていた木(直径1m高さ4~5mの大木)が、川をまたぐ形で、こちら側へ倒れてきました。 こちらの畑には被害がなかったのですが、いつまでもそのままだったので、撤去をお願いしたところ、「おたくも半分撤去費用を出してくれるならやります」との返事。 私が「えっ! だってこちらの土地にAさんの土手に生えていた木が倒れてきてるんだから、ウチは被害者でしょ?なのにウチが半分出すのは納得できませんね」 と言うと、Aさんは「こちらだって倒したくて倒したわけじゃない。ウチはそのままでも全然困らんから、そのままにしとけば。」と言うのです。 さらに「大体、川ざらい(川の水を利用している人たちがする、川掃除の事)する時に、木の根っこのそばまで土を削るから木がそちらに倒れたんだよ」とも言いました。 幸い、木が倒れている場所は何も栽培はしていないので被害はないのですが、Aさんの言い分にはどうにも納得がいきません。 木の枝がこちらの土地に・・って話は良く聞くのですが、倒木した場合はどうなのでしょう? 法律に詳しい方、一般的、客観的に見てもらって私の意見はおかしいのでしょうか? 何か対処はできないのでしょうか?

  • 手すりから布団を干すと隣の空間権を侵害している

    正月そうそうはずかしい話ですが、隣との不動産トラブルです。 1/3付けで隣人より空間権の借用書を書けという手紙が投げ入れられていました。 経緯です。 隣との土地の境界がはっきりしていなかったので両家立ち会いで年末に境を決めました。 自分の土地をなるべく増やしたいと考えている隣の奥さん(立ち会いは両家の世帯主だったので、この人は立ち会わず)が、この境に不満で因縁をつけ始めました。隣はかかあ天下の家なので、奥さんのいうがままに家族全体で因縁をつけ始めました。 土地の境界については両家立ち会って、納得しているのでどうしようもなく、空間権を持ち出してきました。 私の家で手すりに布団を干しているのが、隣の空間権を侵害しているというのです。 私の家の手すりは壁から外に出ているタイプですが、手すりは明らかに私の家の土地内にあります。 そこに布団を干した場合、もしかすると、1cmくらい隣にはみ出しているかもしれません。 この場合、空間権の侵害としてやはり借用書を提出しなくてはならないのでしょうか。 空間権についてネットで調べましたがよくわかりません。隣の木の枝がのびてきた場合、切ることはできるか、ついてはいろいろ載っていたのですが、隣の木の枝に対して空間権の侵害を訴ることができるのでしょうか。

  • 大木を移植する事は可能でしょうか?

    お世話になります。 近々、庭を大々的にリフォームする予定があります。 その際にシンボルツリーとして樹形の綺麗な高木を植える予定です。 今のところ候補としてあげているのはケヤキ、ナンキンハゼ、ボダイジュ、ナラなどです。 しかし、どの木を探してもせいぜい6m程度の若木しか見つかりません。 その木の成長を楽しむのも面白いと思いますが、今回は最初からシンボルとなるような大木を 植えたいのです。 そこで質問なのですが、 1.最初から幹の直径が20cm程度あるような、大きな木は販売しているのでしょうか? 2.そういった業者さんがあるとすればその詳細と価格などは? 3.雑木であれば知り合いの山から許可を得て掘ってくれば大木を簡単に移植出来るのでしょうか? 3.に関して補足いたします。 各地で山を切り崩し、宅地化したり商業施設を建てたりしていると思いますが、そういった時に沢山の木が伐採されていますよね? どうせ切ってしまうのであれば、そういった木を希望者に販売したりすれば、購入希望者は安くで立派な雑木が手に入るし、 販売者はただ切り倒すだけの木から収入が得られるので相互利益なんじゃないかと思いました。 そういう謂わば「雑木の移植コーディネーター」的な職種があるのかどうかも知りたいのです。 全ての庭木の植え替えが若木ばかりではないと思います。 上記の質問への回答以外にも、大きな木や古木の移植に関してであれば何でも構いません。 情報、アドバイス宜しくお願いします。

  • 隣地の樹木の枝が越境して困っています。

    隣地の樹木の枝が越境して困っています。 隣地は強制執行により競売された土地です。その中に強制執行を逃れるため、息子に名義を書き換えた土地が10坪余りあります。その土地に植えられた樹木や雑木の枝が大量に越境して困っています。持ち主の現住所は不明で、ともかく訴訟好きの人ですす。勝手に越境した部分は切っていいのだと思いますがどのような法律に基づいて許されるのか?教えていただきたいと思います。

  • 隣の土地の持ち主を知る方法

    隣が空き地なのですが、草が生え放題で困っています。 役所の環境課に問い合わせて清掃してもらうように頼んだのですが、「民地なので、連絡はしますが草刈りについては持ち主がどうするか決めるので強制はできません」という頼りない回答でした。 そこで、直接住所が分かれば土地の状況を撮影して連絡してあげたいと思うのですが所有者の住所も教えてくれません。 どうしたら、土地の持ち主を調べることができるか教えてください。 法務局へ行けば調べられる、と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

  • 庭の木を切られました

    隣の土地の所有者に庭の木を勝手に切られました。 その隣との間には50cmほどの用水(県所有)があり、そこに我が家の木がかかっているという理由で木をばっさりと切られました。木はカイヅカイブキなのですが、うちの土地から見て外側は緑がすべて切り落とされました。しかも、切った枝は我が家に放り込まれていました。 これって、警察呼べば器物損壊罪や庭に入り込んだことによる不法侵入となるのでしょうか?

  • 土地の所有者を捜す

     林の隣の土地の木が我が土地のフェンスに倒れてきました。この木を切りたいのですが手が出せません。隣の土地の所有者が不明です。この土地の番地等がわかりません。土地の登記簿謄本を調べればわかると思いますが、そこまで至る手続き等がわかりません。恥ずかしながら。 誰かわかっている方教えてくださいお願いします。

  • 隣からの落ち葉について

    他人の土地に生えている木から我が家の土地に落ちてきた落ち葉や花殻は、 収集後その人の土地に戻してもよいものでしょうか? 一ヶ月ほど前に引越してきたのですが、東側の道路を挟んだ向こう側が斜面となっておりケヤキの木があります。 2週間ほど前から、その木から大量の茶色いものや花粉が駐車場やベランダに落ちてきていました。 やっと落ち着いてきたのですが、その間は毎日掃除がとてつもなく大変でした。 先日持ち主にお会いしたときに「少し切り詰めて欲しい」と頼んだのですが「自然とはそういうものだ」と断られました。 しかも「秋はものすごい量の落ち葉だよ。もっとすごいよ。でも緑はいいでしょ」とのこと。 持ち主自身は少し離れた場所に住んでおり、眺めるだけでほぼ放置しているようです。 我が家は家の周囲をコンクリブロック4段分ぐらいの高さで囲っており、接道している側だけが開いています。 なのでそこからどんどん入って来てしまい、一度入ってきたものは出て行きづらくなっているようです。 そこで冒頭の質問なのですが、 大量の葉が落ちその大半が我が家の駐車場に落ちるると分かっていながら大木を放置しているのに、 集めた落ち葉などは我が家で処分しなくてはならないのでしょうか? うちには入って来づらいその人の土地(少しずれた斜面や南側など)に戻すことは、心理的・法律的にどうなのでしょうか? 広い心できもちよく掃除してあげられればよいのでしょうが、今後毎年ずっと続くと思うと悲しくなります。 ご意見・アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いします。

  • 隣の空き地が整地したら塀の基礎が出てしまいました。

    今の土地は道路よりも1メ-タ-以上高い土地で、隣の空き地(林)との高低差は20センチ位あり我が家の方が高い為、境界線の真中より塀を建てました、2年位してから空き地の持ち主が整地をして売りに出すと言う事で、道路と同じ位置まで土を削ったところ塀の基礎が出てしまいました、私が土地を買った不動産に聞くと、元々高い土地だから隣が悪いと言うし、隣の整地した管理会社に聞くと、自分の土地なのだから削ってもかまわないと言っています、今の所は塀は傾いていませんが基礎の捨てコンの砂利が出ているので心配です、又空き地を買った人が家を建てるときトラブルにならないか心配しています、困っていますので宜しくお願いします。